ロシア関連

ロシア、大型輸送機によるライトニングUAVの大量投入で敵防空システムの飽和を狙う

ロシアの無人航空機開発の一翼を担っているクロンシュタットのセルゲイ・ボガチコフCEO(最高経営責任者)は20日、謎に包まれていた小型の多用途無人航空機「ライトニング」について興味深い情報を明かした。

参考:Сергей Богатиков: рой ударных беспилотников планируется базировать на Ил-76

小型の多用途無人航空機「ライトニング」の主な用途は敵の防空システムを突破、大型輸送機Il-76による大量運用も視野に

国営通信のRIAノーボスチのインタビューに応じたクロンシュタットのセルゲイ・ボガチコフCEOは小型無人航空機「ライトニング」、トルコのバイラクタルTB2に対抗するため開発した中型無人航空機「オリオン」、新型の無人航空機「シリウス」について興味深い情報を明かした。

まず小型UAV「ライトニング」はSu-57のウェポンベイにも複数機搭載できるほど機体サイズ(全長約1.5m×主翼展開時の全幅1.2m/モックアップの数値)が小さく、モジュール式のユニットを交換することで複数の任務(偵察・監視、レーザー照準器を使用した精密誘導兵器の誘導、カミカゼドローンと呼ばれる自爆攻撃、囮役など)に対応できるプラットフォームだと予想されていたが、ボガチコフCEOの説明にればライトニングは「最近発表された新型戦闘機チェックメイトや大型輸送機Il-76からの運用も可能で群れ(スウォーム)制御によって敵の防空システムを突破することが主な用途だ」と明かした。

出典:ロシア国防省 小型の多用途無人航空機「ライトニング」

高度で高価な現代の防空システムは高価な迎撃弾を使用して空中の脅威を排除できるが、ボガチコフCEOは「対処能力の飽和こそ防空システムの最も脆弱な部分で100のターゲットに同時対応できる準備が出来ていれば100以下のターゲットに上手く対応できるが、仮に1,000のターゲットが同時に提示されれば対処能力は直ぐに飽和して機能しなくなる」と主張しているため、比較的小規模な防空システムにはSu-57やチェックメイトなどでライトニングを運搬、大規模な防空システムを突破するには大量のライトニングをIl-76で運搬することを考えているのだろう。

さらに興味深いのは「米国が開発を進めている空中回収に対応したグレムリンと同じように空中回収のオプション開発にも取り組んでいる」とボガチコフCEOが言及している点で、恐らく偵察・監視やレーザー照準器を使用した精密誘導兵器の誘導に使用するライトニングは空中回収され再使用することを考えているのかもしれない。

※GA-ASIが開発中のUAV空中回収方法

トルコのバイラクタルTB2に対抗するため開発した中型無人航空機「オリオン」については「同機のオプションには強力な電子装置があり迎撃ミサイルを無効化したり、地上の味方のために敵システムの妨害にも使用することができる」とボガチコフCEOは主張しており、オリオンは海外市場で競合するバイラクタルTB2よりも圧倒的にAI制御による自律運用能力が優れていて「大げさに言えばオリオンのオペレーターは画面に表示される情報を眺めてYESかNOのボタンを押すだけでいい」とまで言っている。

最後に開発が進められている新型の無人航空機「シリウス」についてボガチコフCEOは「双発機の衛星通信に対応した機体で将来的に有人機との協調=エア・チーミングに対応することを視野に入れて開発を行っている」と語り、調達コストや兵站への負担に配慮してシリウスの地上管制装置や搭載品はオリオンと共通化する計画らしい。

出典:Kronshtadt Group オリオンUAV

以上がクロンシュタットのCEOが明かした無人航空機の開発状況で、UAV開発で先行する国(米国、中国、イスラエル、トルコ)に遅れをとっていたロシアもUAVの種類やサイズ(オルラン10/30、エルロン10、タキオン、ライトニング、オリオン、シリウス、オホートニクなど)がようやく揃ってきたと言えるだろう。

但し、エア・チーミングに対応した無人戦闘機の開発だけは世界で最も実用化に近いのでロシアの兵器開発能力は依然として侮れない。

関連記事:ロシアも戦闘機に小型無人航空機を統合、Su-57のウェポンベイにライトニングUAVを搭載か
関連記事:ロシア、TB2キラーと名付けられた無人航空機「オリオン-E」の海外売り込みを開始

 

※アイキャッチ画像の出典:ロシア国防省 小型の多用途無人航空機「ライトニング」

米国とって屈辱、タリバンが米国製装備品を身に着け「硫黄島に星条旗掲げる写真」を模倣前のページ

日本政府、自国民救出のためアフガニスタンに自衛隊の輸送機を派遣次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    プーチン大統領、フィンランドやスウェーデンのNATO加盟に問題ないと表明

    プーチン大統領は15日、フィンランドやスウェーデンのNATO加盟はロシ…

  2. ロシア関連

    動員に関するロシア大統領令、招集可能な予備役の数を100万人に設定か

    ノーヴァヤ・ガゼータ・ヨーロッパ紙は22日、部分的な動員に関する大統領…

  3. ロシア関連

    露当局はヘルソン市民に今日中の避難を勧告、ロシア軍兵士は市街戦を準備

    ロシア当局は22日「ヘルソン市民と行政関係者は今日中にドニエプル川南岸…

  4. ロシア関連

    露メディア司会者、ロシア軍がドンバス地域にT-14を配備したと明かす

    露国営メディアの「Russia1」で番組司会者を務めるウラジーミル・ソ…

  5. ロシア関連

    米メディア、カザフスタン問題はウクライナ問題におけるワイルドカードになる可能性も

    カザフスタンで爆発的な広がりを見せている反政府デモはプーチン大統領の計…

  6. ロシア関連

    勃発したウクライナ戦争、ロシア軍の戦車部隊がハリコフに向けて侵攻中か

    ロシア軍はウクライナの主要都市や軍の施設を弾道ミサイルや巡航ミサイルで…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 8月 22日

    チェックメイトのPVにも出てたね

    3
    • 匿名
    • 2021年 8月 22日

    防空システムを突破する最も単純な手は対処不可能な数で圧倒する事ですからね。

    11
    • 匿名
    • 2021年 8月 22日

    また飽和攻撃か

    2
    • 匿名
    • 2021年 8月 22日

    回収方法が面白い
    これからいろいろな方法が出てくるだろうな

    3
      • 匿名
      • 2021年 8月 22日

      曳航索による回収というアイデア自体はさして目新しくはないですが、
      策のキャッチ方法がなかなか簡素かつ洗練されてる感じですね。

      1
    • 匿名
    • 2021年 8月 22日

    ナチスドイツのV-1みたいな町工場でも作れるような単純な兵器の大量運用で相手の防空システムを飽和無力化するアイデアって誰でも一度は思いつくよね

    4
      • 匿名
      • 2021年 8月 22日

      思いつきが具現する時代になってしまいました
      しかも味方でない側に

      5
        • 匿名
        • 2021年 8月 22日

        空中発射デコイはイスラエルアメリカでとっくに実用化され、百発単位で湾岸戦争に投入されとるよ

        2
          • 匿名
          • 2021年 8月 22日

          大量のデコイによる威嚇や欺瞞は紀元前からあるからね。

          これやV-1の場合はデコイではなく無視できないレベルの攻撃力を備えてるので話が全然違うかと。

          5
            • 匿名
            • 2021年 8月 22日

            アメリカイスラエルには対応するuavは既にあるやん

              • 匿名
              • 2021年 8月 22日

              コメ主じゃないから断言はできんが、
              問題は西と東のどっちが先か、じゃなくて
              「日本の敵が嫌な思いつきを具現化した」事が
              問題なんだと思うけど。

              6
                • 匿名
                • 2021年 8月 22日

                問題、がかぶった。前の「問題は」無しで。

    • 匿名
    • 2021年 8月 22日

    日本も普通に「防空システムの破綻を狙う」とか言えるようにならんとな

    7
      • 匿名
      • 2021年 8月 22日

      逆に日本側としては飽和攻撃は嫌ですね
      本邦は弾薬調達、予備弾が少ないのが常にネックなので
      結局、目に見える戦力の頭数は揃えても、それを支える兵站面で厚みが無いのです

      15
        • 匿名
        • 2021年 8月 22日

        だからこそ近年日本でもようやく敵攻撃設備に対する先制攻撃について議論されるようになったわけだからね

        8
          • 匿名
          • 2021年 8月 23日

          敵基地攻撃能力に付いては議論されていると思いますけど、先制攻撃の議論なんてありましたっけ?

          4
    • 匿名
    • 2021年 8月 22日

    P500・800系列のミサイル編隊運用に実績が有るロシアなら無人機編隊運用・開発も難しくない。非武装空域や無人地域の監視・偵察に向いた機材だと思う。

    4
    • 匿名
    • 2021年 8月 22日

    専守防衛に固執して先制攻撃の手段を持てなくなった日本はもう終わりやね😕

    4
      • 匿名
      • 2021年 8月 22日

      先制攻撃って正気かね?
      敵地攻撃と区別ついて無さそう

      13
        • 匿名
        • 2021年 8月 22日

        先制攻撃ガーな人達の言説に惑わされてるか
        そもそもその手の人なのか。

        3
        • 匿名
        • 2021年 8月 22日

        理想は防衛の為の先制攻撃だからなあ
        やられる前に潰すのが一番こちらの被害は少ない
        良い悪いはともかくアメリカロシア中国諸々…皆イチャモンつけた上で先制攻撃ばかりしてる訳で
        そしてそれを日本が出来ないのも事実

        11
          •   
          • 2021年 8月 23日

          まあ何も分かってないよな
          先制攻撃が何たるかを

          戦争行為自体が国際法違反でなんで先制攻撃など全く持ってナンセンス
          アメリカが行っているのは大体に於いて国連決議に基づく武力行使
          領土係争はグレー、ただし係争地以外への拡大は制裁必至とか

          ゲームくらいにしか思ってないだろ?

          4
        • 匿名
        • 2021年 8月 23日

        ついでに先制的自衛権という言葉も知らなさそうだ

        3
    • 匿名
    • 2021年 8月 22日

    専守防衛を貫くならレーザー兵器かレールガンが何であれ
    格安なランニングコストで遠距離から確実に仕留める兵器の開発待ったなしやね

    2
    • 匿名
    • 2021年 8月 23日

    攻撃隊の露払いとしてレーダーを攪乱するためなら、
    もっと単純に長距離誘導ミサイルによる飽和攻撃でいいのでは?
    ミサイルだと速すぎるのか?

      • 匿名
      • 2021年 8月 23日

      戦場認識能力が高くないと移動する弾道ミサイル発射源とかに当たらん。

      日本の場合、ミサイルのセンサーを利用する案も自衛隊で研究してたね。
      徘徊兵器とか攻撃型ドローンとか言うと、憲法ガーって奴が出てくるし。

      2
    • 匿名
    • 2021年 8月 23日

    リンク
    これに出てくる、ヘルファイヤに羽をつけて飛ばしとくような、、、っていう局地戦と、こことの話は別やね?
    もっと規模の広いケースですね?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP