ロシア関連

ウクライナはNATOに支援を要請、ロシアは支援に応じれば追加措置を取ると恫喝

ロシアはNATOにウクライナの支援要請に応じて「軍隊を派遣するな」と恫喝してドンバス地方を巡る状況が緊迫の度合いを増してきた。

参考:Kremlin says that any NATO troop deployment to Ukraine would raise tensions
参考:Kyiv calls on NATO to conduct joint military exercises and patrols of Ukrainian airspace amid escalation in Donbas

もしNATOがウクライナ領内に兵力を配備すればロシアは自国の安全を確保するため追加措置を取る

ウクライナ東部(ドネツクとルハーンシクにまたがるドンバス地方)での武力紛争はドンバス戦争と呼ばれておりロシアの支援を取り付けた親ロシア勢力がウクライナからの分離・ロシアへの編入を主張して武装蜂起、同地域の政府庁舎や通信施設を占拠して独立を宣言、ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国として相互承認を行いノヴォロシア人民共和国連邦を名乗っている。

当然ウクライナ政府は親ロシア勢力による分離・独立を認めずテロ組織に指定、ドンバス地方の支配権を取り戻すためウクライナ軍による反撃を開始して親ロシア勢力が支配する地域の奪還を進めていったのだがロシアが同地域の親ロシア勢力の保護を目的に軍を派遣、そのため事実上ウクライナ軍とロシア軍の戦いに発展してしまい欧米の介入で何十回も停戦が試みられたが現在も散発的な戦闘が続いており、先月28日もウクライナ軍の兵士が親ロシア勢力の狙撃で4人死亡したばかりだ。

この膠着した状況を打破するためロシアは軍の部隊や装備をクリミア半島とドンバス地方に移動中で、ウクライナ政府はNATO駐ウクライナ代表にロシア軍を牽制するためNATOによるウクライナ領空のパトロールと合同軍事演習を要求しているが「ドンバス地方の状況やウクライナの要求をNATO本部に伝える」と返答するに留まっている。

出典:Public Domain NATO

ウクライナが要求しているウクライナ領空のパトロールはまだしも現在の状況下でNATOとの合同軍事演習実施は事実上、ウクライナ領内へのNATO地上軍派遣になるためロシア側を必要以上に刺激するかもしれない。

この様なウクライナ側の動きに対してロシア側は「もしNATOがウクライナ領内に兵力を配備すれば国境沿いの緊張がさらに高まり、ロシアは自国の安全を確保するため追加措置を取らざるを得なくなる」と声明を発表してNATOを牽制しており、複数の西側メディアはロシアがNATOを恫喝してきたと報じている。

ロシアを刺激することを避けて状況を静観するような選択をすれば2014年の二の舞になる可能性があり、正式な加盟国ではないウクライナのためロシアとの戦争を引き起こしかねないリスク覚悟を全てのNATO加盟国が容認するのかも怪しく、もしNATO加盟国内でのコンセンサス統一に時間がかかり米国が単独対処に乗り出せば欧州でのNATOの地位は失墜(張子の虎)してしまうだろう。

果たしてNATOは今回の事態にどう動くだろうか?

関連記事:米軍は最高レベルの警戒、ロシア軍とベラルーシ軍がウクライナに向けて部隊を移動中
関連記事:武力衝突の懸念、ロシアがウクライナとの国境沿いに発表以上の部隊を集結中

 

※アイキャッチ画像の出典:Public Domain NATO

英メディアのジョーク、F-35Bは不公平なので英国防省はハリアーGR.9を再導入前のページ

英海軍、2030年まで無人航空機「Vixen」をクイーン・エリザベス級空母に統合か次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア軍がHIMARS×2輌を破壊したと発表、但し視覚的な証拠はなし

    ロシア国防省は「ドネツィク州でウクライナ軍のHIMARSを破壊した」と…

  2. ロシア関連

    ロシア軍の徘徊型弾薬が戦場で効果を証明、攻撃ヘリの代替手段として活用

    ロシア軍がウクライナで使用する徘徊型弾薬が効果を証明しているという数値…

  3. ロシア関連

    ベラルーシ大統領、ここまでロシアの作戦が長引くと思っていなかった

    ベラルーシのルカシェンコ大統領はAP通信のインタビューに対して「ウクラ…

  4. ロシア関連

    マリウポリで降伏したウクライナ兵士は約1,000人、上級指揮官の姿はなし

    ドネツィク人民共和国の代表は「これまで降伏したウクライナ軍兵士の中に上…

  5. ロシア関連

    露バルチック艦隊の揚陸艦6隻が黒海に到着、黒海艦隊の水陸両用戦力は倍増

    バルチック艦隊に所属するロシア海軍の揚陸艦6隻が黒海に入ったことが確認…

  6. ロシア関連

    ウクライナ人を味方につける方法、ロシアと一緒にいる方が良いと思わせる

    露国営メディアの番組では司会者とゲストが戦況を覆すため「ウクライナ人を…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    ウクライナには悪いけどクリミア半島同様ロシアに掠奪されるだろうね
    紛争拡大を恐れて中露の力による現状変更に欧米諸国は何の手も打てないのが現実

    19
      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      NATO自体がそもそもロシアに対抗する為の組織なのに、ロシアに及び腰なのがね…。

      32
        • 匿名
        • 2021年 4月 03日

        そもそも、ウクライナが加盟国じゃないし、ドイツの様にやる気の無い国が少なく無いからね
        この場合は米国が単独対処する方がむしろ迅速に事態収拾になると思うんだが、その米国も国防費削減を指向しているので、果たして本当に動くのやら……

        20
        • 匿名
        • 2021年 4月 04日

        そもそも論を言うならNATOは対ロシア網じゃなくて対ドイツ網なんだよなぁ
        NATOを対ロシア網だと思ってるのってアメリカだけじゃないのか

        3
      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      本当に結果論だがウクライナは核を手放さなかったらこうはならなかったな。
      核を手放す対価として安全保障をすると約束されたが結局守らなかったのが答えよね。
      もし当時突っぱねて核を保有し続けていればクリミアも取られなかったし、ウクライナ東部もロシアに蹂躙されなかった。
      嘘つきのNATOとヨーロッパ各国を信じたウクライナが馬鹿だった。

      15
        • 匿名
        • 2021年 4月 03日

        NATO側にとっては、ウクライナみたいなどっちに転ぶのか読みにくい国に核を保有されたままだと不安定要素が増えるだけですからね。
        核廃棄の引き換えに有利な条件を具体的に引き出せなかったウクライナの外交的敗北ですよ

        6
          • 匿名
          • 2021年 4月 03日

          その通りですね。
          ですから教訓として【強い力は簡単に手放すべきではない】と言う話です。
          個々人でも助け合いが重要と大昔から言われていますが、結局の所どんなに仲が良い人間の仲も一瞬で壊れうるのが世の常ですし、国家間の約束は破られる前提で動くのが定石だと思った次第です。
          ウクライナからしたら梯子外しした裏切り者ですし、ヨーロッパ各国からしたら不安定なウクライナから核を排除した時点でこの問題は半ば解決済みで、安全保障も実際は空手形同然だった話ね。

          6
            • 匿名
            • 2021年 4月 04日

            おそらくウクライナにはチェルノブイリの後始末支援という引け目と、この事故による国内の核アレルギーのあることは想像に難くない

            • 匿名
            • 2021年 4月 04日

            つまりは北朝鮮の非核化も単なる夢想でしかない、と

            6
    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    あえて策を立てるならば、NATOはウクライナでなく別方面に軍を動かしてロシアを牽制すべきですね、バルト海のペテルブルグ沖合いがいい、プーチンの地盤だから。
    いちばん肝心なのはNATOのガンとした姿勢です、ウクライナを参加させるかどうかでなく、ロシアに試されてるのはNATOなんだから。

    19
      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      主張には概ね賛同するが「頑とした」は漢字で書いた方がいいと思う。

      3
        • 匿名
        • 2021年 4月 03日

        この歳で添削されるとはw

        15
    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    NATOは意思決定というか加盟国間の調整に時間とられるのは確実じゃなかろうか、加盟国への攻撃や威圧ならともかくね。
    後はバイデン政権がどうするかだけど、今甘く見られると現政権の間ずーっとなめられてしまうので米単独でポーランドやバルト三国への一時的な増派や演習位?NATOは調整済んでから後追いとかで。

    2
    • A
    • 2021年 4月 03日

    これってより遠いアジアでも同じようになんだろうか。
    がんばれNATO。
    ちうごくが見てるぞ。

    17
      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      ロシアが成功すれば、間違いなく中国はマネをします。

      35
        • 匿名
        • 2021年 4月 05日

        「あ、これ今なら何やっても邪魔されないな」って思われるだろうね

        1
    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    NATOの動きが鈍いのは、ウクライナが天然ガス等の支払いをロシアにしてないのが西側基準の法でも問題なのと、ソ連時代の支援を返してないとロシアに言われてるのが、西側でもまあ分かるからでしょ。

    アジアだと、北がロシアを裏切ってアメリカについた感じか。

    5
    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    米国が民主党政権になると戦争になる、かぁ…

    5
      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      それだけ政策が下手くそなんでしょ?
      行き当たりばったりだから。

      5
      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      「米国が民主党政権になると戦争になる」は、残念ながら最近の事実に反しているよ
      何故ならバイデンさんの前のオバマ大統領時代は大きな戦争を起こしていないし、湾岸戦争とイラク戦争は共和党政権時代の時(当時の大統領がブッシュ親子だったけどね)だったのを忘れちゃいけないよ

      5
        • 匿名
        • 2021年 4月 03日

        「民主党政権になると戦争を起こす」じゃないんだよ。

          • 匿名
          • 2021年 4月 03日

          それは強弁に過ぎないぞ…「米国が民主党政権になると戦争になる」だったら「たまたま民主党政権の時に戦争になった」となるケースもあるから、俺は「起こす」と表現したんだ

          2
            • 匿名
            • 2021年 4月 03日

            強弁じゃないよ。
            軍縮の結果抑止力や影響力が失われて戦争になるのを「戦争を起こす」とは言わない。
            今もし日本で左派お花畑政権が誕生したと想像すれば分かりやすいと思うが、
            無計画な軍縮やら中韓への譲歩・融和、と「戦争を起こす」とは程遠い政策を取り、
            結果として尖閣有事の様な事態につながる=「戦争になる」可能性が高い。

              • 匿名
              • 2021年 4月 03日

              軍縮の結果抑止力や影響力が失われて戦争になるのを「戦争を起こす」>

              これはまた別次元の話になると思うので、論評しない(特に軍縮に関しては、対象国の国力や内政問題等が絡むので、必ずしもそれをやる政権がお花畑だとは限らない…無論日本の旧民主党の様な連中も居る訳だが)

              そもそも、俺が指摘したのは、歴史的事実に照らし合わせると「米国が民主党政権になると戦争になる」とは限らないと言っただけ

              3
        • 匿名
        • 2021年 4月 03日

        民主党と共和党は、実際にはとても近い。一部の思い込んでいるような対立関係ではない、同じ穴のムジナ
        どちらも米国の国益最優先という方針には何ら変わりないのにね、ただ達成するための手法が異なるだけ
        戦争になるのは、それは党派でなく米国の方針なんですよ

        14
        • 匿名
        • 2021年 4月 03日

        クリントン大統領も大きな戦争を起こしていないね。
        逆に、共和党のレーガン大統領は軍事侵攻を行っている(グレナダ侵攻)。

        4
          • 匿名
          • 2021年 4月 03日

          なんか民主党擁護の変な奴湧いてるな。
          オバマの時も戦争はやってるし、太平洋戦争、ベトナムと民主が戦争やってるのは明らかだろ。

          10
            • 匿名
            • 2021年 4月 03日

            つまり民主党を日本的な意味での左派と混同してはいけないと言うことね
            けっこうイケイケドンドンな連中よ

            • 匿名
            • 2021年 4月 03日

            >オバマの時も戦争はやってるし、

            何か戦争をしていましたっけ?
            他国を空爆したり国際テロリストを殺害したのは事実ですが、それはトランプ大統領なども行っていることですし。

            >太平洋戦争、ベトナムと民主が戦争やってるのは明らかだろ。

            共和党の時にパナマやグレナダに軍事侵攻し、イラクと2回戦争したのも明らかです。
            民主党が好戦的で共和党が厭戦的、ではないんですよ。

            2
            • 匿名
            • 2021年 4月 03日

            >オバマの時も戦争はやってるし、

            何か戦争をしていましたっけ?
            他国を空爆したり国際テロリストを暗殺したのは事実ですが、それはトランプ大統領なども行っていることですし。

            >太平洋戦争、ベトナムと民主が戦争やってるのは明らかだろ。

            共和党の時にパナマやグレナダに軍事侵攻し、イラクと2回戦争したのも明らかです。
            民主党が好戦的で共和党が厭戦的、ではないんですよ。

            • 匿名
            • 2021年 4月 04日

            >オバマの時も戦争はやってるし、

            何か戦争をしていましたっけ?
            他国を空爆したり国際テロリストを暗殺したのは事実ですが、それはトランプ大統領なども行っていることですし。

            >太平洋戦争、ベトナムと民主が戦争やってるのは明らかだろ。

            共和党の時にパナマやグレナダに軍事侵攻し、イラクと2回戦争したのも明らかです。
            民主党が好戦的で共和党が厭戦的、ではないんですよ。

      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      ナメられてるだけ。
      トランプさんが脱退したいくつかの軍事条約に、バイデンさんは復帰したから。
      でもここで弱腰になると、ウクライナがロシア側に戻っちゃうぞ。NATOはさらにポンコツ化。
      ロシアには剥き出しの武力しか抑止効果はない。
      結局価値観の違う国家間の関係は、ナメるかビビるかしかないのかなあ。

      3
    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    追加措置と言うことは親ロシア勢力への支援増強だけでなくロシア軍の増派も考えれる。もしロシアとの国境付近にS300やS400が大量配備されれば西側は手が出せなくなる。また、ウクライナ国境付近の東西他国領にウクライナを指向した地対空ミサイルが配備されるかもしれない。

      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      書き忘れていたので追伸。 
      このまま騒動が長引けばウクライナ世論が活発化し、ロシアとの関係改善派と反ロシア派に分断される可能性が高い。既に独立勢力に支配された東部国境地帯以外にもロシア系やロシアに親族が暮らす者がウクライナ東部広範に居住している。
      また、ゼレンスキー氏が圧勝して当選した背景もポロシェンコ前大統領によるロシア締め出し政策への反感があったから。今回もゼレンスキー氏は米大統領への支援を要請しているが、全てのウクライナ人がいつまでも大統領の政策を支持するとは思えない。

      3
        • 匿名
        • 2021年 4月 03日

        それこそプーチンの思うつぼになってしまう。ウクライナ内の親ロシア勢力を煽動してウクライナを分断し、内戦でも引き起こせればロシア系住民保護の名目で軍を侵攻させるだろう。
        しかしウクライナ系とロシア系はモザイクに入り交じって生活してるから、地理的な線引きはできない。
        ロシアがウクライナを再び衛星国にしても、あとは終わらない内戦になるだろう

        2
    • 新・にわかミリオタ
    • 2021年 4月 03日

    NATO…果たして動けますかね

    6
    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    もはやNATOに価値なんてカケラもない

    2
    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    ロシアはウクライナ全土の併合までやるつもりなのかな

      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      やり口がWW2まんまだなあ。
      ロシア人はやっぱりチョビ髭が好き。

      5
      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      ウクライナの黒海沿岸地域、ルーマニア・ブルガリアの黒海沿岸地域、トルコのイスタンブール西側と占領して使える不凍港を手に入れるのかも。

      3
      • 匿名
      • 2021年 4月 04日

      親露派・ロシア系住民の多いドンバスと違い西ウクライナは欧州志向が強く、そのような地域を抱え込んで維持するメリットが薄いように思います。
      さらに現在のNATOで存在感の大きく、米国と極めて近いポーランドと国境をわざわざ接することもないでしょう
      グルジア紛争のときも南オセチアとアブハジアに傀儡政権を置いただけで済ませているので、今回もドネツクとルガンスクの両「人民共和国」を安定的な政権にするのが目標なのではないでしょうか。

    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    お膝元のヨーロッパでさえ腰の抜けたヨーロッパ諸国を見ると、遠く離れた中国とことを構えるなんてありえんのだろうなと思う。

    3
      • 匿名
      • 2021年 4月 03日

      ヨーロッパ各国はエネルギーと言う首根っこをロシアに掴まれている状態なのに
      本気で対立できると思っている人は相当おめでたい頭していると思いますよハイ

      3
    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    まあウクライナは加盟国じゃないからな
    まあ加盟国だったとしても対応してくれるかは怪しいもんだが
    ドイツとか「NATOの即応部隊のドイツ担当部隊全く数揃ってねえわ」とか無茶苦茶言ってたし

    3
    • 匿名
    • 2021年 4月 03日

    NATOとかなかった時代
    英仏独にミュンヘン会談で宥和されてズデーデン獲られたチェコスロヴァキア後のような展開は望まず…

    2
    • 匿名
    • 2021年 4月 04日

    NATOは動かず、バイデン下のアメリカも動かず。
    かくしてウクライナはかつてポーランドの進んだ道を辿るのであった…

    1
    • 匿名
    • 2021年 4月 04日

    無い袖は振れません・・・

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP