ロシア関連

露国防省、ウクライナ国境近くで演習に参加中のロシア軍撤収を発表

ロシア国防省は「ウクライナ国境近くで演習を行っていた一部のロシア軍が所属基地に引き上げ始めた」と15日に発表、英メディアは「西側とロシアの緊張緩和に繋がる可能性がある」と報じている。

参考:Russian tanks moving away from Ukraine border
参考:Units of Russian Western, Southern Military Districts heading back to base after exercise

果たして16日侵攻は現実のものになるのか?それとも緊張緩和へのサインをロシア側が出しているのか?答えは直ぐにわかるはずだ

ウクライナ国境沿いにはロシア陸軍の戦術大隊(1個大隊の定数は750名~1,000名)が先週の83から100に増加、さら14の戦術大隊が移動中だと報告されており、米国のブリンケン国務長官は「ロシア軍の増強が劇的に加速している」と述べ、フランスのルドリアン外相は「大規模攻勢に必要な要素が全て揃った」と指摘してロシア軍の侵攻開始が間近に迫っていると警告。

ロシアはウクライナ国境方面に地上戦力の60%以上と空軍戦力の50%以上の動員を終えており、戦車や装甲車輌、自走砲、攻撃ヘリといった大量の装備類を国境近くの作戦ポイントに移動させているのが衛星画像や動画を通じて確認されている中、インテルファクス通信社はロシア国防省の発表を引用して「ウクライナ国境近くで演習を行っていた一部のロシア軍が所属基地に引き上げ始めた」と報じたため英メディアは「西側とロシアの緊張緩和に繋がる可能性がある」と報じている。

果たして16日侵攻は現実のものになるのか?それとも緊張緩和へのサインをロシア側が出しているのか?答えは直ぐにわかるはずだ。

関連記事:不調に終わった米露会談、ロシア軍はKa-52やMi-24Vをウクライナ方面に配備

 

※アイキャッチ画像の出典:Минобороны России

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

イスラエル、多層防空システムBarak MXを売却することでモロッコと合意前のページ

ウクライナ外相、外交努力によってロシアの侵略を回避することができた次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア国防省、ヘルソン州北西部やハルキウ州北東部からの撤退を明示

    ロシア国防省は4日夜「ヘルソン州北西部」や「ハルキウ州北東部」の占領地…

  2. ロシア関連

    ロシア軍、ウクライナとの戦いに投入した新型戦車T-90Mを失う

    ロシア軍はウクライナ東部に近いクルスク州にT-90M/Proryv-3…

  3. ロシア関連

    ロシア、ウクライナ軍のザルジニー総司令官とシルスキー司令官を指名手配

    露国営メディアは30日「内務省が刑法の条文に基づきウクライナ軍のザルジ…

  4. ロシア関連

    ウクライナ軍の攻撃? 今度はクリミア大橋に近いロシア領の燃料タンクが炎上

    ロシア軍占領下のセヴァストポリにある燃料タンクが炎上して注目を集めたが…

  5. ロシア関連

    ロシアの第103修理工場、3年以内に800輌のT-62アップグレードを受注

    ロシア軍南部管区の副司令を務めたこともあるグルリョフ下院議員は12日、…

  6. ロシア関連

    露ワグネルがロシア軍上層部を非難、我々への弾薬供給を妨害するな

    約1年に及ぶ戦争はウクライナや西側諸国に様々な問題を引き起こしているが…

コメント

    • tofu
    • 2022年 2月 15日

    ウクライナ大使の発言に反応してのことかな?
    本当に兵を引いてるかは知らんけど、それも民間衛星や個人のSNS投稿ですぐにわかるだろうけど

    2
      • 戦略眼
      • 2022年 2月 15日

      まあ、潮時ですね。
      何時までも、極東をがら空きにするのも危険だし。
      今回、やる気を見せたから、良いんじゃないかな。

      • sa
      • 2022年 2月 15日

      逆にアメリカは増強してると真逆の事を報道してるし何が何やら…
      ただロシアは少なくとも矛を収める用意があるというメッセージでしょうね。

      3
    • ポン
    • 2022年 2月 15日

    これがブラフかもわからんし、実際にどうなるか見ないとマジでなんとも言えんなぁ

    15
      • 無無
      • 2022年 2月 15日

      単に戦略予備軍と前線軍を入れ替えてるだけかもしれない
      ロシア軍の戦術教本には欺瞞移動があるようで、ノモンハン事件のときも日本軍を欺く移動をやってたし
      首脳による政治的な発表があるまで何が起こるかわかんない

      10
    • 無明
    • 2022年 2月 15日

    いつでも全面的な侵攻ができるようにしつつ、ウクライナや独仏の発表する交渉内容に応じて一部の部隊を出したり引っ込めたりすることで圧力をかけてより有利な条件を引き出すこと狙うとか?
    アメリカは16日にも侵攻開始と言うけどやっぱり北京オリンピック考えたら今週中はないんじゃないかと思ってしまう
    すべてはプーチン次第とはいえ

    4
    •  
    • 2022年 2月 15日

    と思わせて雪崩込む可能性も考慮しないとね

    13
      • tofu
      • 2022年 2月 15日

      まあ、少なくとも戦車を鉄道に乗せて帰っていく様が目撃されるまでは「撤退のふりした作戦地域への移動」も十分にあるんよね
      そもそも、空爆と電子戦から始まるって観測もあるし地上軍が少々動いたところで、メッセージ以上の意味はまだ見えない気がする

      10
    • TT
    • 2022年 2月 15日

    報道された日付に合わせて侵攻してくれるとは思いません。日付を指定した報道自体、どちらが情報源にせよ意図の有る物でしょう。
    ロシア政府の方は取りあえず交渉継続の見込みですが、軍の方は展開を進めており、今回の動きも単に攻勢発起点への終結で移動しているだけと思いますね。

    9
    • ダヴー
    • 2022年 2月 15日

    ???「撤退作業中にウクライナ軍が攻撃してこないとも限らんだろう?(そのウクライナ軍が本物とは言っていない)」

    実際のところは解らんけど、仮にこのまま撤退するとウクライナは各国から結構な規模の軍事支援を受け取って強化された上に、下手をするとNATOには入らないかもしれんが、それ以外の個別な軍事協定が結ばれて、何もせずにロシアの一人負けになってしまう気がするのだが。
    (侵攻してもメリットは無いかもしれんが少なくとも満足感は得られたかもしれん)

    • もり
    • 2022年 2月 15日

    どうにかそのまま矛を収められんかね?

    1
    • hiroさん
    • 2022年 2月 15日

    報道によると一部部隊は徒歩で基地に撤収とあるが、どれだけの距離なんだろう?
    10kmとかだったら総攻撃に備えた休養かも知れない。
    でもロシア兵も悪環境で嫌気がさしている頃だろう。

    2
    • gcgir59629
    • 2022年 2月 15日

    私はロシアはウクライナ・アメリカとNATO非加盟の密約でも結べない限りは、攻めると思いますね。
    仮に密約もなしに手を引いたとしたらウクライナのNATO加盟と米英による軍事支援が加速し、安全保障の条件が悪化するだけです。

    安全保障の環境が悪化しメンツはつぶれる。
    そんなものにロシアが満足するとは到底思えません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP