ロシア海軍のコルベットとマーシャル諸島船籍の冷凍船が22日、バルト海で衝突したと報じられている。
参考:Russian Navy frigate collided with Swiss reefer in Oresund, Denmark UPDATE
ミスや事故が続くロシア軍で今度はコルベットと冷凍船が衝突する事故が発生
ロシア海軍バルチック艦隊所属のパルヒムⅡ型コルベット「カザネツ(800トン)」は23日、エーレスンド海峡に掛かるオーレスン橋付近でマーシャル諸島船籍の冷凍船「アイスローズ(1万2,400トン)」と衝突したと報じられており、双方に損傷が発生しているようだ。
補足:今回事故を起こしたロシア海軍のコルベットは、旧ソ連時代に東ドイツが西ドイツの潜水艦に対処するため設計・建造した小型の対戦コルベット「パルヒム」をベースに改良を加えたもので、ソ連海軍はパルヒムⅡ型コルベットを計12隻建造、カザネツはその2番艦だが就役は1986年4月なので相当の老朽艦なのだが現在もバルチック艦隊で同型艦が8隻運用中だ。
ロシア海軍のコルベット「カザネツ」は衝突の影響で左舷中央に大きな裂け目が生じたが何とか自力航行でバルチースク海軍基地に向かっており、冷凍船「アイスローズ」も損傷していると報じられている。
因みに衝突原因は濃霧による視界不良だと言われており、海上衝突防止支援システムは作動していなかったらしい。

出典:Mike1979 Russia / CC BY-SA 3.0 パルヒムⅡ型コルベット
今のところカザネツがバルチースク海軍基地に辿り着いたかのかは定かではないが、損傷箇所は喫水線に近い場所なので船内に大量の海水が流れ込んだ可能性が高く、約500km離れたバルチースク海軍基地に辿り着く前に沈没するかもしれないが、最も懸念されるのはロシア軍でミスや事故が連続して発生している点だろう。
今年9月、国防省主催「ARMY-2020」で携帯式防空ミサイル「9K38イグラ」が暴発する不祥事が、国防省主催の多国間演習「コーカサス2020」で試射した対戦車ミサイル「9M113 コンクールス」が誤ってT-90Aに命中して大破する事故が、空軍のSu-35が訓練中のSu-30を誤って撃墜する事故が発生しており、今回の衝突を含めれば4件目となるため流石にプーチン大統領も黙っていられないかもしれない。
果たしてロシア軍のミスや事故はいつまで続くのだろうか?
関連記事:ロシア、兵士が構えた携帯式防空ミサイルが暴発する恐ろしい動画
関連記事:ロシア、演習で発射した対戦車ミサイルが自軍のT-90Aに命中して大破
関連記事:今月3件目の不祥事、ロシア空軍「Su-35S」が味方の「Su-30SM」を撃墜か
※アイキャッチ画像の出典:Mil.ru / Mike1979 Russia / CC BY 4.0 パルヒムⅡ型コルベット
これで陸海空制覇ですね。
第2第3のクルスクとコルソモレツだけはやめてくれ・・・日本海でやられたら目も当てられん。
事故が続いてるのって、ソ連崩壊直前のように予算不足で訓練が不足してるのに米国や中国に対抗して軍事行動してるからでは・・・。
まだ宇宙とサイバーが残ってる
軍事衛星がぶつかってデブリばら撒かれたら迷惑だなあ…
一番やめてほしいのは戦略ロケット軍。
>・・・サイバーが残ってる
プーチンの個人情報を流出させちゃったりして。
「君、ここのセキュリティー管理者はだれかね」
立て続けに陸海空とまんべんなく事故る、かなりの技量だね
ソ連崩壊直後のガタガタな時期でもあるまいし、次は戦略ロケット軍だの洒落にならん事故は勘弁な
「1発だけなら誤射かもしれない」では済まない…
この調子で核ミサイル誤射なんてならないだろうな…
ロシアの現場部隊は軍紀が緩んで堕落しているのでは?ソ連軍も勤務中に飲酒するなど堕落していたみたいですし。
誰かの破壊工作じゃね(笑)
アメリカ軍艦の火災、ロシアの事故多発、次は中共軍で何かあるな…
これ冷凍船とコルベット どちらが悪かったんだろう?
見事なまでの陸海空の事故の連鎖、これで後は軍事衛星が落っこちたら前人未到の「陸海空・宇宙」制覇って所かな?
やはりロシアも金欠の中、無理をして軍備を維持して来たからこうなったんだろうな
プーチンの下で優先して予算配分されてたはずなのにね。
気になるのは、ご自慢の宇宙ロケット事故が続いたのは、熟練技術者の入れ替わりがうまくないからというニュース
かの国は、あるパーツはその担当者1人に任せきりで放置して、彼の退職と共に品質が保てなくなるという理解不能な状態があったりが原因というし、
そういう世代交代が出来ない国ならば、いつか恐るべき大事故に繋がらないかと気にかかるよ、核弾頭保有国なんだから。
>かの国は、あるパーツはその担当者1人に任せきりで放置して、彼の退職と共に品質が保てなくなるという理解不能な状態があったりが原因というし、
まるで何処ぞの日本みたいな話だな…
目先の利益を優先して人間を後回しにすると必ず起こる弊害
エコノミーを経世済民と訳したのは渋沢さんだったっけ?
今の経済人はそれ忘れてるから国が滅ぶんだよ
人間を切り捨てるのは経済じゃないから
アメリカ「そ、そうだね(言えない、同じ様な理由で潜水艦の無反響タイルがボロボロ剥がれているなんて)」
今でも軍事衛星の燃料に原子力を使ってるんですかね。
昔カナダに落ちて大騒ぎになりましたよね。
次の事故は有人ロケットだったりして。
SSTだったら日本人にも被害が出る可能性あり。
次はICBMの誤発射かな? w
整備中に火災になってぶっ飛ぶに一票。
一度削りすぎた予算を元に戻しても、人的資源の喪失はすぐには取り戻せないって事ですね。
訓練を再開できるだけの予算は出たものの、という事なのでしょう。
順調に被害金額が上がっていますね。
前のブログに
>次はフネかな?
ってあったけれどこの人預言者?
ロシア軍で起こっている連続事故の本質は何だろう?
軍紀の緩みか、練兵の低下か、メシの粗悪化か
ウォッカぢゃないっすか?
こっちの話題には五毛やら嫌韓が来ないから穏やかでいいね
アイツら軍知識も一般教養もないから会話が成立しないし、リアル社会での負け組にしか見えん
中韓叩きに命かけてる割には、何の解決案も出せないバカだし
記事に興味がないなら、あなたも来るべきではない。
記事を読んでる?
お前みたいなあやふやで中身のないバカ丸出しコメントもないしねー
そう、お前だよ荒らし野郎
2匹つれた(笑)
訓練中の事故から任務中の事故に。
たるみ過ぎだろう。この士気の低さはなに?
給料の遅配でもやってんのか?
また陸軍戻ってくるかな?
さすがにもう酒が抜けるころになると思うが。
酒が抜けてしらふになったから事故ったんじゃないの?
(まさかね)
軍隊なんてモノは、派手に動かしたら動かしただけ
この手の事故・故障も増えるのは、もう必然なんだろうけど
プーチン頑張れ! このままだと核ミサイルが誤発射されるぞ!!
ロシア海軍ウォッチャーの人がこのブログ罵倒してましたが、気にしないでください。
9月23日にカザネツはバルチースク海軍基地に無事帰還しましたよ(死傷者はゼロ。)
оссийский военный корабль “Казанец” получил пробоину после столкновения с рефрижераторным судном в Балтийской проливной зоне – Балтфлот
リンク
こんな陸海空バランス良くほぼ同時期に事故るとかありえるか?
ロシア軍が練度高いとは言わんが工作員が暗躍してるだろ
米海軍の連続火災もここのコメ欄で「陰謀厨湧きすぎ」とかバカが吹き上がってたが結局放火だったしな
犯人に政治的背景あったとはまだ聞いてないが
おいおい中国、最低だなー
ロシア軍での事故が多発しています。米軍にも言えることですが頻繁な訓練などで活発になると事故が起きやすくなります。ひょっとしたら何かしようとしているかもしれません。
やはりベラルーシ介入の可能性か