ロシア関連

ロシアの新型戦闘機「チェックメイト」は最初の顧客を獲得済み、推定需要は300機前後

ロシアのユーリー・ボリソフ副首相は「新型戦闘機チェックメイトはローンチカスタマー(購入を約束して開発の後ろ盾となる国)を獲得済みで、彼らのために開発している」と明かして注目を集めている。

参考:Новый истребитель Cheсkmate ориентирован на африканский и индийский рынки – вице-премьер Борисов

ロシアとの外交関係や安全保障分野における協力関係を考慮すると最も有力なのはインドか?

新型戦闘機「チェックメイト」はロシア政府や空軍の要請を受けて開発したものではなく、スホーイ設計局やミグ設計局を傘下に収める統一航空機製造会社(UAC)の親会社「ロステック」が自社資金で海外市場向けに自主開発した機体で、このプログラムに参加(恐らく購入や出資という意味)を希望する国へ技術移転も可能だと同社のチェメゾフCEOが明かしていたが、どうやらロステックにチェックメイトの開発を踏み切らせたローンチカスタマー(購入を約束して開発の後ろ盾となる国)の存在がいるらしい。

出典:Rostec

MAKS国際航空ショーの会場を訪れたユーリー・ボリソフ副首相(国防・宇宙産業担当)はメディアに対して「チェックメイトはアフリカ諸国、インド、ベトナムに焦点を合わせており、同機の需要は少なく見積もっても300機前後はあると推定されるが、これが実現するかどうかはチェックメイトを如何に素早く海外市場へ投入できるかにかかっている」と語った。

さらにボリソフ副首相は「我々は既に最初の顧客=ローンチカスタマーを獲得済みで、彼らのためにチェックメイトを開発している」と付け加えたため多くの注目を集めている。

チェメゾフCEOは「ロシア空軍がチェックメイトを購入するかもしれない」と20日に述べていたので真っ先に挙がるローンチカスタマーの候補は「ロシア国防省」だが、ボリソフ副首相は「最初の顧客は外国の空軍」だと明かしたのでロステックが公開したPVに登場する「アラブ首長国連邦、インド、ベトナム、アルゼンチン」の中のどれかだろう。

出典:Rostec

ロシアとの外交関係や安全保障分野における協力関係を考慮すると最も有力なのはインドで、ボリソフ副首相が「チェックメイトを如何に素早く海外市場へ投入できるかにかかっている」と述べたのはインド空軍が予定している海外製戦闘機調達プログラムを意識したものかもしれない。

インド空軍の海外製戦闘機調達プログラムは「もうすぐ開始される」と言いながら何年も経過しており、ロシアは「ある種の合意(所定の性能を満たしていれば海外製戦闘機調達プログラムでの採用を約束するといった密約)」をインドから取り付けることに成功、これに基づいてチェックメイトの開発に踏み切った可能性が高いのではないかと管理人は思っている。

勿論、アラブ首長国連邦やベトナムも可能性があるので管理人の予想が当たるかは微妙だが経済状況の厳しいアルゼンチンは流石にないだろう。

果たしてチェックメイトのローンチカスタマーとなった国はどこだろうか?

関連記事:最も安価な第5世代戦闘機チェックメイト、調達コストは2,500万ドル~3,000万ドルを想定

 

※アイキャッチ画像の出典:Rostec 

F-35にミサイルや爆弾を統合するため費用は予想以上に高額、SPEAR3の統合には254億円も必要前のページ

インドネシア空軍に続きタイ空軍も韓国からT-50を追加導入すると発表次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ドネツク人民共和国、戦闘中に拘束した外国人兵士3名に死刑を宣告

    ドネツク人民共和国の最高裁判所は9日、ウクライナでの戦いに参加して拘束…

  2. ロシア関連

    ロシア、ヘルソン州西部からの撤退を条件に一時的停戦を模索か

    露独立系メディアのМедуза(メドゥーサ)は14日、破綻したウクライ…

  3. ロシア関連

    露メディアの嘘、支配下だと報じるバラクレヤ市庁舎にはウクライナ国旗

    露国営メディアは8日「バラクレヤ市を包囲するウクライナ軍の試みは失敗し…

  4. ロシア関連

    プーチン大統領がドネツク、ルハンシク、ザポリージャ、ヘルソンに厳戒令導入を発表

    プーチン大統領がドネツク、ルハンシク、ザポリージャ、ヘルソンに厳戒令を…

  5. ロシア関連

    ロシア、海外デビューを飾ったチェックメイトと能力的に対等なのはF-35のみ

    ロステックのCEOを務めるセルゲイ・チェメゾフ氏はドバイ航空ショーで海…

  6. ロシア関連

    ロシア空軍、ステルス戦闘機Su-57「フェロン」の正式運用を開始

    ロシア国防省は25日、空軍正規部隊のパイロットによって第5世代戦闘機「…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    よし、日本も買おう!

    13
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      補給がどうとか搭載兵器の互換性がどうとかのマジレスは置いとくとして、確かにこの値段は万年金欠自衛隊にとって魅力的だよなぁ

      24
        • 匿名
        • 2021年 7月 21日

        4.5世代機と同等以下の価格でこれは魅力的だよねえ
        某軍事評論家じゃないけど東側の装備も欲しくなるはなるね

        33
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      日本はベトナムやインドと演習する機会があるだろうから、もしその両国が導入していたら情報収集する機会があると思う。
      しかし機首周りがカジキマグロを連想させるのは自分だけでしょうか…?

      7
        • 匿名
        • 2021年 7月 21日

        インドならワンチャン日本に来るかもね。

        そういや去年Su-30MKIが来て自衛隊と訓練するって話はどうなったんだっけ?新コロでお流れ?

        4
        • 匿名
        • 2021年 7月 21日

        いやサンマ・・・

        1
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      国際関係云々を考慮の外においても、航続距離が足らないのでは?

      4
        • 匿名
        • 2021年 7月 21日

        イギリスまで行ってる前例ありますから友好国で補給しながらであれば可能でしょう。

      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      ほい、制裁!

      2
      • 匿名
      • 2021年 7月 22日

      アメリカがいい顔しなさそう

    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    この新型機はどっかで見たような気がするデザインだなと思ったが、F-2のエアインテークを機首に移し尾翼をV字にすればこの機体のデザインになると気が付いた。
    X-2は形状ステルスだけでF-22に少し劣る程度のステルス性が得られたのだから、F-2やF-3のコンポーネントを最大限利用してチェックメイトと似たようなF-3の下を受け持つ単発機を開発したら面白い。
    やっつけ仕事でいいから単発のセミステルス機を作ってしまえばFー15やF-2代わりに使え、両機の退役時期を気にすることなくF-3の開発に十分時間をかけることが可能になり完全なステルスのF-3を作り上げることができる。

    5
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      >F-2やF-3のコンポーネントを最大限利用してチェックメイトと似たようなF-3の下を受け持つ単発機を開発したら面白い。

      エアフレームはほぼそのままのF-2改、なら同意かなぁ。
      セミステルス機って事はエアフレーム新造な訳で、それだとF-3開発側でもかなり肝になる開発リソースをがっつり食っちゃうのでは。

      4
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      ついでに、かつてのF1戦闘機みたく練習機→戦闘機てな感じで変身できる機体にしてT4練習機の後継機も一緒に調達しちまうのはどうか?
      様々な問題はあるだろうが、個人的にはありだと思う。

      2
        • 匿名
        • 2021年 7月 21日

        戦闘できない機体にしないとコストパフォーマンスで
        軽攻撃機への派生程度にとどめたT-7Aに大敗しそう

        あとX-2からは離れたほうが良いと思う

        5
        • 匿名
        • 2021年 7月 21日

        T-2/F-1は主力戦闘機がF-104なんつー難物で無駄に高性能な練習機のT-2が必要だから成立したんだよ。
        T-2の単価(19億)って当時の新主力機のF-4(20億)と大差ないからね。
        今、90億とかの練習機兼戦闘機作ったら非難轟々では?

        9
          • 匿名
          • 2021年 7月 21日

          すまない、完全なリサーチ不足だった……
          主力機と大差ない調達コスト……確かにそれは無茶苦茶な話だ。
          練習機としても戦闘機としても中途半端な性能になりかねないし。ハッキリと用途を分けるべきなんだな。

          3
            • 匿名
            • 2021年 7月 22日

            まあT-2については最初からF-1が本命だと思うんだよね。
            時代的に戦闘機の開発に巨額の予算を掛ける訳にもいかなくて、まずエアフレームを練習機として開発して、その派生型という名目でF-1を作った、と解釈してる。
            スケジュールこんなん↓だからね。

            T-2
            初飛行:1971年7月
            運用開始:1974年8月
            F-1
            初飛行:1975年6月
            運用開始:1977年9月

            5
        • 匿名
        • 2021年 7月 22日

        日本の場合、防空範囲が広く長い航続力が必要で大型にならざるを得ないから、無理でしょうね。
        スイスやオーストリアみたいな国ならいいのでしょうが。

      • 匿名
      • 2021年 7月 22日

      F-Xは輸出を期待できそうもないですから輸出前提機として一案ではあると思います。
      詳細設計が一段落すれば人的リソースに余裕が出来る…かも。

      コスト的にどうなのかですが、F-Xで予定されている広範な部分一体化CFRP複合材ファスナレス構造の機体なら、形状にステルスルールを適用するだけでかなりのRCS低減と軽量化が見込めそうです。
      レーダはF-2で試験を行った縮小版F-X用プロトタイプで良いかもだし、その他電子機器類は既存品をベースに改良すれば良い。データベースが確立されていればデジタルエンジニアリングを駆使して比較的短期に開発できるでしょう。

      ただし単独開発では兵装の統合に障害がありそう。そこがクリヤできないと性能は一流でも買い手がつき難い。

      1
        • 匿名
        • 2021年 7月 22日

        国内での使用を前提としない、あるいは極少数で輸出でスケールメリット

    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    機銃はついてなさそうだな
    ウェポンベイが2か所ということは
    ミサイルは2~4発?
    ホントにmig21のリプレース用か?

    4
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      詳細不明だけど機銃も搭載するのは間違いないみたい
      それについては公式の資料に書いてあって、Twitterでプロ・セミプロの軍事ライターな人たちが「どこに載せるの・・・?」って困惑してたけど

      11
        • 匿名
        • 2021年 7月 21日

        無理矢理想像すると機首左右の小型ベイを機関砲対応にしてガンパックを内蔵するならいけるかも。
        撃つ時は扉を開く。
        というかそこしか付けられる場所無くない?

        3
        • 匿名
        • 2021年 7月 21日

        光の当たり方の問題かもしれないけども、機銃を積むと思って見れば右翼付け根が微妙に膨らんでいる様な気も……
        幽霊が見えたレベルの錯覚の様な気が、自分でもするけどね
        まあ試作機レベルだと機銃が省略されている可能性も有るが、先の動画を見るに機銃が兵装に入っているのは確実かと

        1
        • 匿名
        • 2021年 7月 22日

        黎明期の戦闘機のように、操縦席の前に機銃を構えればいいんですよ。
        ほらそれっぽい膨らみもあるし!

      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      ウェポンベイは小2つにメイン1つですね

      • 匿名
      • 2021年 7月 22日

      スプートニクが元なのでまゆつばモノですが
      主任設計者によると内臓式の機銃はないけどウェポンベイにガンパック方式?でつける事できるらしい

      3
        • 匿名
        • 2021年 7月 22日

        これだよ
        YouTubeの公式ビデオで述べられてるよ

    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    1枚目の写真は横に引き伸ばしてんのか
    3枚目とは明らかに違う

      • A
      • 2021年 7月 21日

      1枚目は広角レンズなんで横方向に引き延ばされたのではないかと。

      3
    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    これを買ったら、S-400ミサイルと同じように
    アメリカからの制裁対象になるんだろうか?

    2
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      多分なる。規制対象はS-400と当時の最新戦闘機だから。法文に追加されると思う。

      20
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      装備品としてならそうだろうけど、趣味や研究目的で買う分には問題無いだろう。
      あなたもお一ついかがですか?

      2
        • 匿名
        • 2021年 7月 21日

        逆に研究目的での少数購入はロシアが昔難色を示した事があるので・・・

        7
          • 匿名
          • 2021年 7月 21日

          インターセプト用に南北各1個飛行隊分でどうだ! こういう調達法もあるし国産も行けるぜと米との交渉カードに使おう。F-35やF-3の消耗も防げるし運用費も安いだろう

          3
            • 匿名
            • 2021年 7月 22日

            ロシア製戦闘機を日本で運用するのは現実的には厳しいと思うよ

            そういう運用体系になってないから文字通り部品から金具から管理方法から何から何まで全部一から合わせた部隊と人員を育てないといかんのでブルガリアのF-16(1機220億)みたいなとんでもない事になると思う
            最悪ロシアから部品供給止めるって言われたらやばい

            10
              • 匿名
              • 2021年 7月 23日

              その理論は全ての輸入装備品に該当するのでロシアどうこう関係ない。現にF35A・Bの実戦部隊運用さえ手間取ってる。国産兵器の装備統合を除けば輸入兵器の装備統合・供給は供給元に大きく左右される。
              よく運用体形や装備規格の話を持ち出す輩が居る。日本の場合アメリカからの制裁が怖くてできないだけ。実際にロシアから戦闘機等の高価装備を輸入しても国産兵器との統合なんて無理。これはアメリカから買った高価輸入品に対しても同じ。運用ノウハウなんて新装備には通用しないとも言える。

              1
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      たぶんならないのでは(アメリカに金落とせと不評は買うだろうけど)

      レッドラインを越えてしまったトルコ、米国製戦闘機でロシア製「S-400」をテスト
      リンク
      >トルコはロシアから導入した「S-400」は、如何なるネットワークにも接続せず完全な「オフライン」で作動させるので、捕捉した目標の伝播反射特性の情報がロシアへ漏れる心配はないと語っているが、トルコが導入した「S-400」の保守に多くのロシア人技術者が関わっているため、情報が漏洩しない保証がない。

      >しかも、米国が問題視していた米国製戦闘機を使用したテストを行ったことで、もしF-35Aが予定通りトルコに引き渡されていたら、このテストにF-35Aも駆り出されていた可能性が非常に高い。

      3
    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    安くて使いやすいロシア製ステルス戦闘機とか面白すぎる。ミリオタとしてはやっぱバラエティ豊かな方が楽しいよね。

    16
    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    今思ったけどこいつ戦闘妖精雪風の日本国軍戦闘機にめちゃくちゃ似てる。

    2
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      やられ役じゃないですかヤダー
      でも雪風OVAのアドミラル56関連の戦闘シーンは最高にカッコいい

      3
        • 匿名
        • 2021年 7月 21日

        あのシーンで左舷を「さぜん」 と言ってたのが気に入らねえ(厄介オタク)

        1
    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    初期顧客獲得できたのはいいとして、サイドベイが車輪格納庫と直結してるトンデモ設計なのはいいのか?
    ミサイル撃つ度に噴射炎が車輪を焼くぞ

    2
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      そんな撃ち方してたらタイヤがなくてもランチャーが焼けるわ。

      9
    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    アイゼナッハ 「チェックメイト」

    2
    • A
    • 2021年 7月 21日

    ローンチカスタマーとは実は日本・・・ってないかなぁ?

      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      恐らく50機くらいでローンチカスタマーの国がいると思う。F-16Vより安い単価で50億円あたりをターゲットにしてるとF-16Vより安くて性能が良いてなるかもしれないです。

      2
        • 匿名
        • 2021年 7月 22日

        仮にインドが顧客として、これでステルス化の進むシナ空軍相手にどこまでやれるのか、それともパキスタン国境へ配備かな

    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    うん、X-32よりはひどくないけどやはり下顎みたいなエアインテークは不細工だな、でもまああの特徴的なデザインが他国でとは言え蘇るのは感慨深い、F-22モドキへと画一化して行ってる現状に新風が吹き込むようで良い。早くF-3やテンペストの試作機も見たいところだな。

    6
    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    アラブ首長国連邦は軽量の第五世代戦闘機についてロシアと協力関係にあったはず。このことじゃないか?

    3
      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      丁度トランプ元大統領関連で騒がれ始めてるからもしかしたらプランBとしてやってはいそう

    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    MiG-21bis並の飛行・整備コストですと売れそうですが、ヴェトナム空軍なんかは平時Su-27を飛ばすよりは単発のこの機体を使いたいと思っていそう

      • 匿名
      • 2021年 7月 21日

      多分J-20よりっおい。

        • 匿名
        • 2021年 7月 22日

        それはさすがにないな
        中国の肩を持つわけじゃないけどハイローのハイ寄りでRCSがSu-57よりも小さくペイロードもある程度気を使ってるJ-20がLTSに負けるとはさすがに思えん
        特に今回のLTSは最大荷重がSu-35よりも制限されてるって報道もあるし運動性はそこまでよくないと思われる

          • 匿名
          • 2021年 7月 22日

          > RCSがSu-57よりも小さく

          本当ぉ?

          4
            • 匿名
            • 2021年 7月 22日

            J-20のRCSが0.1㎡でSu-57が0.5~1㎡だそうなのでまあステルス性に関してはおそらくその通り

          • 匿名
          • 2021年 7月 22日

          ステルス機の対決は自機のRCS×相手のレーダー能力だしAAMも多分オリジナルのロシア製の方がいいからチェックメイトの勝ちだと思うけどね。
          それにJ-20の運動性ではミサイル回避可能距離がとんでもなく長くなりそう。

    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    飛んでみないとわからんわからん

    2
    • 匿名
    • 2021年 7月 21日

    今回公表された機体は軽/中量級単発有人/無人戦闘機のプラットフォームで特定の要求仕様に基いたものではないという話だったが、今後の国際共同開発も可能としてるし技術実証プロトタイプて解釈で良いのかな。
    ローンチカスタマーを獲得済てことだが、当面は同機をベースに顧客の要求を反映させたタイプを開発するてことだろうか。

    • 匿名
    • 2021年 7月 22日

    300機の見込みは控えめ過ぎるかも知れませんね。現時点では何とも言えませんか。
    主翼平面形はF-22に似てますね。

    1
    • 匿名
    • 2021年 7月 22日

    名前がダサい そこはかとなくダサい
    素敵なNATOコードをはよう

    •  
    • 2021年 7月 22日

    インド?
    れっきとした民主主義体制であり、予算は議会審議を経ないと大問題になってまうぞ
    秘密裏に核兵器開発をやった実籍はあるが、兵器国産化を進めている現状、この程度の兵器で与野党の秘密合意が取り付けられるものなのか?
    うーん

    1
    • 匿名
    • 2021年 7月 22日

    皆んなロシアの新型戦闘機が出ればすぐに自衛隊に採用されないか、妄想するけど北方領土問題や他にも色々抱えている国の戦闘機を買うのは嫌だ。てか嘗てsu 57は他の戦闘機よりも高性能で安いって売り文句言っていたのに結局自国以外は誰も採用されることは無かった。今回のsu 75も結局自国以外はは購入しないじゃ無いの?

    2
      • 匿名
      • 2021年 7月 22日

      ああもう死ぬほど気持ち悪い。戦闘機の名称を正確に書かないのは嫌がらせか何かなのか。なまじ形式が揃ってるから尚更気持ち悪い。
      わざわざスペース空けるくらいならハイフン入れろよ。
      スホーイはSuであってsuでもSUでもない。
      「藤原鎌足」を「藤原の鎌足」とか「冨士原鎌足」って書いてもテストで丸はもらえないぞ。

      17
        • 匿名
        • 2021年 7月 22日

        気持ち悪いのはお前だ🤮

        11
        • 匿名
        • 2021年 7月 22日

        まず普通の人はそんな些細な事で気持ち悪いと思わないし嫌がらせとも思わない定期
        酔っ払ってコメント書いたのか?ってくらい意味不明な噛みつき方やぞ

        7
        • 匿名
        • 2021年 7月 22日

        お前みたいなのを厄介オタクっていうんだよ
        そのくらいの些細な違いなんて脳内変換で処理しろよ

        3
      • 匿名
      • 2021年 7月 22日

      みんなロマンで言ってると思う
      真面目に日本が買って運用できる、政府がそれを決定する可能性があるとは多分誰も考えてないかと

      Su-57は2020年時点で量産型が2機しかいなくて本格稼働とは言えない状態なので今後を見るしかないかと
      とはいえSu-57の輸出価格1.3億ドルって話が本当ならロシア製にしては高すぎるので買える国は大分限られそうなんだけど(だからこその今回の新型戦闘機なんだろうけども

      5
        • 匿名
        • 2021年 7月 22日

        そういったロマンは他所のサイトでやってほしいな

    • 匿名
    • 2021年 7月 22日

    これ普通にイスラエルに嫌がらせしたい国なら買いだとは思うんだけどな。

    Su-57に関しては本国でさえ運用開始が半年過ぎたぐらいだぞ、実績が微妙なのに飛び付く方がどうかしてるわ。それに輸出型の生産自体20年からの予定で、本当に今頼んだら直ぐに生産するかも怪しくないかね。

    2
      • 匿名
      • 2021年 7月 22日

      アラブ諸国は軒並み親米政権でエジプトヨルダンなどイスラエルと国交正常化しており、イスラエルと喧嘩したい国などリビアもシリアも潰れてイランくらいしか残っていない
      アラファトがクズだったせいでパレスチナもほとんど見限られてるし

      まあ想定ほどの高性能な機体でもないようだし、イランが買うのもあるかもね

      3
    • 匿名
    • 2021年 7月 22日

    あり得ないことだろうけど万一北朝鮮が買ったら韓国はどうするのだろうね、FA-50では逆立ちしても勝てないし、KF-21でも性能は足元にも及ばない。
    F-35Aでようやく対等に戦えるだろうが、それはしっかりと整備されたいることが前提だからな。
    FA-50もKF-21も産廃になるのは確定してる。

    2
      • 匿名
      • 2021年 7月 22日

      アルゼンチンよりも経済軟弱なのに買えますかいな…。中国のお情けないとJF-17でも手が届かないと思うよ。まぁ、J-10AとかJ-11が使い古された頃に中古で買うのがせいぜいでしょう。最近のロシア中古戦闘機売ってないから此くらいしか手が無い。

      3
        • 匿名
        • 2021年 7月 23日

        すでに北朝鮮空軍は組織としての体を成してないとみていい、カリアゲが外遊するのに中国から飛行機を回してもらうとか、国のプライドすら棄てないとならない状態
        戦闘機売るどころか整備支援設備の一切合切を無償供与しないとならない
        プーチンはそこまで太っ腹に非ず

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP