ロシア関連

ロシアの第103修理工場、3年以内に800輌のT-62アップグレードを受注

ロシア軍南部管区の副司令を務めたこともあるグルリョフ下院議員は12日、3年以内に800輌のT-62がアップグレードを受けて戦場に戻されると明かして注目を集めている。

参考:Россия хочет отправить на войну в Украине еще больше советских танков Т-62

第103装甲修理工場が受注している数は氷山の一角、全国の工場が受注している分を加味すると旧ソ連製装備を数千輌単位で再生している可能性も

グルリョフ下院議員の報告を要約すると東シベリア南部のチタ近郊にある第103装甲修理工場(103БТРЗ)は、3年以内に800輌のT-62をアップグレードする作業を受注しており、工場は2交代制でフル稼働中で「納期に間に合わなくなれば3交代制=24時間操業に切り替えられる」と述べており、保管庫から取り出されたT-62は基本的なオーバーホールに加え、高性能なサーマルイメージャーやナイトサイトの搭載、追加装甲の装着、ジャベリンに対する防護、RPGに対する戦車後部の防護が行われるらしい。

このニュースにウクライナ人ジャーナリストのユリー・ブツソフ氏は「新たに最新の装備をロシアは製造できなくなったため、これほど規模に旧ソ連時代の装備を再生しているのだろう」と指摘しており、グルリョフ下院議員も「全国の生産拠点で大規模な増産指示が行われている」と述べているので、第103装甲修理工場(中央軍管区と東部軍管区のニーズに対応する拠点)の受注は氷山の一角でしかなく、全国の工場が受注している分を加味すると旧ソ連製装備を数千輌単位で再生しているのだろう。

基本的にウクライナ戦で戦車に求められる役割は対戦車ではなく、火力と防御力を生かした「動くトーチカ(歩兵の保護や陣地突破の先陣など)」としての役割なので、旧式のT-62でも防御力を強化すればこの手の任務に役に立つはずだ。

ロシアが経済的にどうなるのかはよく分からないが、プーチン大統領は目標未達のままウクライナでの戦いから手を引くことを考えておらず、何年でも目標達成まで戦争を続けるという意思だけは伝わってくるため、政治的もしくは経済的な行き詰まりにでも直面しない限り「年内の戦争終結」は遠い存在と言わざる得ない。

関連記事:ロシア、ウクライナ領を編入した連邦領を示す地図の販売を開始

 

※アイキャッチ画像の出典:Андрей Гурулев/депутат Государственной Думы

米戦争研究所、ウクライナへのミサイル攻撃とクリミア大橋爆発に関連性なし前のページ

FSB関係者、ロシア軍がウクライナで被った人的被害は9万人越え次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア空挺軍所属の兵士60名、ウクライナでの作戦参加を拒否して解雇?

    ウクライナ侵攻作戦に参加するためベラルーシに移動した空挺部隊の兵士60…

  2. ロシア関連

    ロシア、大型輸送機によるライトニングUAVの大量投入で敵防空システムの飽和を狙う

    ロシアの無人航空機開発の一翼を担っているクロンシュタットのセルゲイ・ボ…

  3. ロシア関連

    ウクライナ軍総参謀本部、オデッサへのロシア軍上陸は真実ではない

    ロシアのインテルファクス通信は「ロシア軍が黒海に面したオデッサとアゾフ…

  4. ロシア関連

    露メディア曰く、第5.5世代戦闘機相当の新型戦闘機「Su-57M」開発完了

    露メディアは26日、戦闘機Su-57ベースに開発していた第5.5世代戦…

  5. ロシア関連

    T-14の量産が遅れるという報道をロシアは否定、予定通り年内に引き渡されると明言

    ロシアの国営メディアは製造中のT-14引き渡しや連続量産が遅れるという…

  6. ロシア関連

    高まる侵攻リスク、ロシア大使館スタッフもウクライナからの脱出を開始

    露国営メディアは12日、外交筋の話を引用して「首都キエフからロシア大使…

コメント

    • Vahagn
    • 2022年 10月 13日

    総力戦の様相だね。よいではないか。どんどん続けさせよう。
    このままロシアが無駄・無意味な戦争努力にかまけている限り経済的に停滞し、勝手に国力を低下させて弱くなる。
    ぜひ大祖国のために命を捧げさせたらよい。きっと貧しさに負けた世間に負けたと逃げ出す国民も増えるだろう。昭和枯れすすきの歌詞のように。
    どうせロシアとそのおともだちは、自分で自滅に追いやってから西側が追い詰めたのユダヤの陰謀だのDSのロシア破壊工作だのとわめき散らすだろうが、聞き流せばよい。
    もし不貞腐れ、狂気にかられて核でも撃ってくれればいっそバンバンザイ。心置きなく成敗できる。
    まあ、そんな度胸のある独裁者はかつていなかったし之からもいないだろうから心配無用。

    62
      • らっしー
      • 2022年 10月 13日

      〉狂気にかられて核でも撃ってくれればいっそバンバンザイ
      さすがにこれは正気を疑う。
      都合の為なら他人の命も人生も知ったことではないと言う心根は、
      ロシアに巣食うケダモノ共とどう違うのか。

      例えば数年後にでも、
      北朝鮮や中国を何とかするのに都合がいいから、
      いっそ日本に核でも・・・
      などという書き込みがあったらどう思う?

      45
    • 名無し
    • 2022年 10月 13日

    鬼戦車T.-34の戦線復帰も近いな

    34
    • ななし
    • 2022年 10月 13日

    3年以内に800輌のグレードアップと言っているが、戦車の修理が終わる前に戦争が終わるだろう

    47
      • 7c
      • 2022年 10月 13日

      その前に修理する戦車が無くなるんじゃないかな?
      損壊or鹵獲or逃走兵のお土産、として。

      11
      • けい2020
      • 2022年 10月 13日

      というか宣伝のために取られた映像では、放置されてた骨董品のレストアしてるだけだね
      アップグレードパーツどころが、各種部品を新しく設計して製造からなのでそれだけで2年とか掛かるのでは
      エンジンとか諦めて現地に埋めて、砲塔も全て手動操作のほうが動作する可能性がありそう

      6
    • 伸縮性のあるボクサー型のスパッツに近い装甲車
    • 2022年 10月 13日

    「センサー類等の精密機器や電子部品は賄えるのか」
    「砲弾あるの?」
    「肝心の乗組員の訓練はどうなのか」
    「即席でどの程度の能力を身につけさせられるのか」
    「柔軟な作戦行動をとれるだけの部隊を編成できるのか」
    「そもそも近代改修にも限度がある」
    「HIMARSによる補給分断への根本的な防御策が解決できてないじゃん」
    とか考えだしたらきりがないけどにしてもホンマに恐ろしい国やでホンマ…

    ww2直後のトラック引っ張りだしたり、開戦直後からT-62使ってたのが分かったりと後世イジられそうなネタが豊富だけどロシア特有の「数の暴力」は恐ろしいわ…それを可能にする軍需工場の生産体制も

    今回の戦争でロシアに勝利は無いだろうけどあの国は近世の頃より大勢死者や被害を出して相手に勝ってきたゾンビみたいな国だからな… 今後も楽観視はできんよな

    55
      • けい2020
      • 2022年 10月 13日

      そのトラックってアメリカからのレンドリースのやつだしな
      やはりアメリカ怖い

      10
    • 無能
    • 2022年 10月 13日

    計画だけでアップグレードに必要な部品足りないだろ
    最初こそ出荷できても部品待ちのスクラップの山が残るオチになるだけ

    43
      • G
      • 2022年 10月 14日

      今のロシアなら部品待ちのスクラップの山でさえ部品到着まで待たすのではなく、動くだけのスクラップにして前線送りにしてもおかくしないような気が

    • 無無
    • 2022年 10月 13日

    T62は問題が多くて、前型のT55より低い評価、導入したのに先に退役した国もある
    それを改造してどんな代物に化けるものやら
    移動トーチカという話じたいがかなり笑えるが、そういう前時代な戦場になってしまって、ウクライナ国土の荒廃が憂える

    32
    • 折口
    • 2022年 10月 13日

    オーバーホールはともかく、赤外線照準器の導入やジャベリンに対処可能な装甲の追加って、どこまでの改造を見込んでいるんでしょうね。この世代の戦車の照準器や潜望鏡って鋳造砲塔に空いた細い穴を通して埋め込んでいるようなものですから、後から高性能なものに置き換えって原則できないか大工事になってしまうんですよね。そもそも高度な赤外線暗視装置をロシアは調達できるのか。車体側の給電能力だって圧倒的に足りないでしょうからAPUも入れなきゃいけないですが、ソ連戦車特有の圧倒的な内部容積の狭さがあるので追加するなら外に出すしかないでしょう。夜間戦闘対応だけなら乗員に暗視眼鏡つけさせれば応急的には対処可能ですが、赤外線の場合この手は使えません(赤外線イメージングはガラスや鏡の向こうが見えないのでペリスコープごしの視界が得られない)。

    3年内という比較的長いスパンなので砲塔部をスーパーパーシング並にバリバリに改造してくるのかもしれません。考え方次第ではT-62の狭苦しいだけで中途半端な防御力の鋳造砲塔などはIFV水準の溶接砲塔に置き換えても変わらないでしょう。そういう加工を長期でやっていくとなると今度は工作機械の問題が出てくるはずです。ロシアの金属加工用工作機械シェアはドイツと中国と日本で殆どを占めていて、このうち日中は東部ロシアが中心なので西ロシア地域はドイツ製が多いと言われています。特に戦車の製造に使うような大型旋盤やNCは輸入先の選択肢があるわけでもないので、本当に大掛かりな近代化改修を長期でやれるのかなぁ…。多分に政治アピールの側面が強い決定なのではという気もします。

    旧式戦車をIFVの代わりにという話、昔はどこもやってましたし日本でも74式退役の時に議論があったと記憶してるんですけど、MBTって別にIFVの仕事が得意な訳ではないんですよね。これはロシア軍も承知しているはずで、だからこそBMPTなんていう中間のカテゴリを創出していたと思うんです。だからこの措置は「ロシアが本気を出した」のではなく「もうこんな事しかできない」に見えてしまうなあ…

    68
      • おっさん
      • 2022年 10月 13日

      こういうやってますよ的な情報出さないと突き上げががが

      27
      • 2022年 10月 13日

      ①チェチェンを軍事制圧した時も5年以上も組織的な抵抗があったとwikiにあるので、ウクライナ制圧後の反発に備えた動きの可能性
      ②今回の戦争を何年も続ける意思がある可能性
      ③国内部隊からかき集めたT-74の代替兵器
      ④回せる経済があるなら回そうという経済対策
      ⑤西側規格に変貌したウクライナのように製造ラインを中国仕様にする意図

      今のウクライナ戦争で活躍するためと言うより先を見据えた対策と考えれば、まぁ納得出来なくもない動きではありますよね。ちょっと無理矢理だけど…。

      8
      • ブルーピーコック
      • 2022年 10月 13日

      アルジェリアがT-62の歩兵戦闘車仕様を持ってますよ。当たらない115ミリ滑腔砲より30ミリ機関砲とAT-14スプリガンを使えるこっちの方がマシかもしれませんけど(なお装甲)

      10
    • atr72
    • 2022年 10月 13日

    アフガニスタン侵攻がソ連崩壊の切っ掛けでしたが、学習能力がないのかね。

    20
    • ブルーピーコック
    • 2022年 10月 13日

    2010年にロシア軍から完全に退役したはずのT-62はソ連の主力と呼べるだけの2万両を数えた戦車だったから、それなりの数は残ってはいるんだろうが・・・さすがにT-62Mだよな再生するの。それ以前のタイプはFCSが無いから出すだけ死ゾ。
    T-64とは違ってT-55の改良型のような物だし、実戦でも戦果は芳しく無いのよね。初陣で中国に捕獲されたり、第四次中東戦争では弾が当たらずセンチュリオンにボコられたり。湾岸戦争では言わずもがなだし。

    13
      • 戦略眼
      • 2022年 10月 13日

      火力支援車としてなら、充分使える。
      砲弾も新型があれば、甘く見る物じゃないよ。
      FCSは中華から密輸して何とか。
      何はともあれ、無いよりはマシ。

      16
        • バーナーキング
        • 2022年 10月 13日

        兵站の負荷になる未来しか見えんが…。

        8
        • けい2020
        • 2022年 10月 13日

        新型砲弾は無理じゃないかなぁ
        すでにそこらじゅうで足りなくなってるから、一緒に倉庫に入れていたやつを使うかと

        ウクライナ戦争始まってからは、中国も武器関係はロシアに国としては売ってないから
        まさに密輸になるけど、10両単位ならともかく100両単位では厳しいでしょう

        もっと優先度の高い軍用通信機も中国からは手に入らなくて、中国製の民間アナログ無線機仕入れてますし
        というかT-62とか使える部隊無線機もないのでは、、

        9
    • 名無し2
    • 2022年 10月 13日

    少なくともロシアでは戦車不要論などあり得ないな。冷戦中期の戦車すら貴重な戦力になっている。

    6
      • 無無
      • 2022年 10月 13日

      まるっきり次元の異なる話でドヤ顔するほうが変よ
      旧式戦車を引っ張り出して移動トーチカにするロシアの戦法のほうが異様なんだから

      19
        • 名無し2
        • 2022年 10月 13日

        「冷戦中期の戦車すら貴重な戦力となったロシアでは戦車不要論などあり得ない」
        ユーモアのセンスがないのでどの辺がどうおかしいのかわからない

        1
          • 無無
          • 2022年 10月 13日

          単なるマニアの固執にずっと正当化の理由を探してるの、みな気がついてるよ
          誤解してるだろうから言っとくが、戦車は大好きだけどそれを戦車正当化
          の理由にするほど子供でないだけだから。
          現実の戦争の話をしようよ、いまごろT62を引っ張り出してるのは単にロシアが新型戦車が製造できないだけで、しかもウクライナの攻撃に対しては棺桶になる可能性もかなり高いんだよ
          何を喜んでるのか、さっぱり判らん

          5
            • 名無し2
            • 2022年 10月 14日

            旧式戦車にもそれなりの使いようがあり、たとえば一挙に数千輌を核兵器と一緒に使用するなど、ロシアならそう企んでも不思議ではないと言いたかったまでです。なのでロシアの例を持ち出して、何で自衛隊の旧式戦車は全然アップデートしないのかとか、そういうことを言いたいわけでは全くないです。なんだか誤解させたようですみません。

            3
    • 58式素人
    • 2022年 10月 13日

    アップグレードの内容は何だろう。
    ひょっとして主砲の交換も含んでいたりして。
    125mm砲を低反動化して載せたりして。
    機械装填にしなくても良いとは思えます。
    そうすれば、装薬の収納場所を工夫すれば、
    びっくり箱にはならないですみますね。
    火力支援と言っても、相手(ウクライナ)も
    同じことをするでしょうから、対戦車の備えは要るでしょう。

      • なや
      • 2022年 10月 13日

      T-62の砲塔はU-5TS115ミリ滑腔砲を積むための専用設計になっているのでこれ以上大きな砲は積めませんね

      ロシアは既に戦車砲の新造能力がないと言われていますが、今回の件でもそれの補強証拠が積み上がったので向こうさんも必死でしょう

      9
        • 58式素人
        • 2022年 10月 13日

        WIKIの知識ではありますが。
        T62ベースでT67という駆逐戦車があるようです。
        詳細はわかりませんが、125mm砲と T72の機関を
        載せているようです。見てみたいものですね。

        1
    • アクアス
    • 2022年 10月 13日

    手間をかけてオーバーホールして戦場に着く前にサボタージュ込みの故障続発で戦う前に壊滅というオチが見えるんだが。

    1
      • 黒丸
      • 2022年 10月 13日

      戦場まで修理に出向きたくないからサボタージュはないだろう。
      敵国に占領されて武器生産に動員された訳でもないし。

      まあ、最終ロットの改造作業が終わったらその戦車と一緒に
      戦場へ連れて行かれる可能性が高いかと

      7
      • ホテルラウンジ
      • 2022年 10月 14日

      最新の戦車ですらそのままにして乗員が逃げてますからね。
      こんな戦車に乗って今のロシア兵は死ぬ気無いですから最前線についたらそのまま白旗上げてウクライナに献上するか、夜間に乗員は全員逃走して放置されてる状態になるんとちゃいますかね

      1
    • 名無し2
    • 2022年 10月 13日

    理論上は何年も掛ければ数千両の旧式戦車備えるのは可能だし、小出しにせず一気に攻めてくるつもりだろう。それまでにロシアが残っていれば

    5
    • ああ
    • 2022年 10月 13日

    74式戦車をスクラップとしてウクライナに買い取ってもらおう1ドルで500両ほど

    • 暇人28万号
    • 2022年 10月 13日

    3年後、使う予定だったが使えなかった戦車の鉄を材料にモスクワタワーをつくって、さらに30年後くらいに恋人達の聖地になったりドラマになったりするまでよめた。

    8
    • bbcorn22
    • 2022年 10月 13日

    素人同然の動員兵に旧式化していく兵器
    戦車並べて突撃するのかね。
    既に戦車を支援する力がないと思うんだが。
    あ 元からなかったな。
    なかったというか 戦車を支援っていう発想がロシアにはなかった。

    7
    • AAA
    • 2022年 10月 13日

    スロベニアが近代化改修したT-55(M-55S)をウクライナに供与してるから
    2022年にもなってT-62対T-55の戦車戦がウクライナで起こりかねん
    世界のミリオタが腰を抜かすぞwww

    16
    • もはや守勢しかないので
    • 2022年 10月 13日

    パンター砲塔を埋めてトーチカに転用した「東方の壁」みたいに運用したらどうだろう。夜戦も精密射撃も切り捨てれば電子部品は一切不要。

    2
      • けい2020
      • 2022年 10月 13日

      レストア動画みてもあ、あれエンジンの動かすだけでも一苦労だろうし、連続稼働とか無理な気がするよね
      やはりまるごと運んで、全部手動でトーチカ代わりやな

      3
    • 黒足袋
    • 2022年 10月 13日

    T-62を使っていた世代を招集してウクライナに送るのかもよ。「偉大なソ連」時代を知る人たちは、郷愁も伴ってプーチン支持派が多数かも知れないので、若者たちより士気旺盛だったりして。

    でも、部隊として登場するのは3年後。それまでロシアが今の体制のまま国を保てるとは思いません。

    6
    • hoge
    • 2022年 10月 13日

    T-72もT-80も額面上は在庫が大量に残っていることになっているけれども、多くは部品取り用で、完動品は少ないのかもしれませんね。

    攻撃力、防御力、機動力に劣り、何より装填手の手元の即応弾が少なく、装填に非常に時間がかかることがネック…

    11
    • XYZ
    • 2022年 10月 13日

    この分だとロシアの次期主力戦車はまさかのT-62になりそう。
    戦闘機もMiG-21になったりして・・・。

    タイムスリップ?

    12
      • けい2020
      • 2022年 10月 13日

      主力榴弾砲も、1943年制 D-1 152mm榴弾砲になりそう
      放置されたのを引っ張り出してレストアしてウクライナに送る準備してる
      あれ、使える兵士が居るのかって問題と、砲弾も50年以上前のモノって問題があるが

      5
    • L
    • 2022年 10月 13日

    インドから預かったT-90sを勝手に前線に投入しているという報告もありますから、なりふりかまっていられないんでしょう
    T-90sはれっきとしたインド製造品ですよ。風評被害甚だしい

    7
    • ななし
    • 2022年 10月 13日

    現場を知らない下院議員の先生が帳簿だけ見て、工場の人に無理難題を吹っ掛けてるようで職人さんが気の毒や。
    室内保存ならマシだけど、野ざらしで山積みにされた物も帳簿上モスボール扱いだったら復旧するだけでも大仕事。ピースが必ずランダムで数個~10数個欠けてるジクソーパズルを並べて欠けた部分を補完し合って仕上げる遊び…いや命がけのお仕事。
    組みあがっても本調子が出るかも判らない。こんな現場は嫌だなぁ。

    6
    • Natto
    • 2022年 10月 13日

    工場の通勤経路に人狩りがウロウロして出勤出来ないオチ。

    2
    • STIH
    • 2022年 10月 13日

    一番ビックリなのが、実質何年も放置状態でも再生できるところですね。日本と違って乾燥してるんでしょうね。メンテしなけりゃ日本ならあっという間にボロボロでしょうから。
    歴史的な工業生産物を保管しやすいのは羨ましいです。

    2
      • けい2020
      • 2022年 10月 13日

      動くようにしろって言われてるだけで、
      出来るかどうかの検討はしてないんじゃないかな

      ロシアって乾燥とは程遠いから、保管環境は日本と大差ないし
      湿度管理しなくても問題ないような乾燥地帯ってロシアってあるようで無いんですよね

      6
    • らっしー
    • 2022年 10月 13日

    意外に誰も指摘されてない事ですが…、
    今のウクライナでは対戦車戦が少ないかもですけど、
    三年もこの戦争続けてればウクライナ軍には十分な数の
    西側当世戦車が、練度十分士気旺盛な部隊に行き渡ってて、
    湾岸戦争の時以上のワンサイドゲームになりませんかね…?

    11
    • nojigoo
    • 2022年 10月 15日

    ウクライナへの装備の最大供給国はロシアという話がありましたが、大量のポンコツT62をウクライナにつかませて戦力が落ちたところを最新戦車で叩くという策ではないでしょうか。だとすれば総指揮官は諸葛亮に交代している可能性があります。

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP