ロシア関連

ロシアが発表したキエフ方面の戦力削減、停戦交渉や合意を促進するため?

ロシアのフォミン国防次官は「キエフとチェルニーヒウ方面の敵対行動を根本的に縮小する」と29日に発表したが、これを「相互信頼を高め停戦交渉や協定合意を促進するため」と額面通りに受け取って良いものなのだろうか?

参考:Разведка США фиксирует отвод или отступление части войск РФ от Киева
参考:Очевидцы в Беларуси заметили движение российских войск от украинской границы

ロシアは停戦交渉の進展のために「実行可能なキエフ攻略のオプションをロシア軍が放棄した」という訳ではない

ロシアのフォミン国防次官は29日、トルコのイスタンブールで行われた和平交渉終了「相互信頼を高め停戦交渉や協定合意を促進するためキエフとチェルニーヒウ方面の敵対行動を根本的に縮小する」と発表、米国の国防総省も「キエフ周辺から戦術大隊(BTG)を含む幾つかの部隊が撤退を始めた」と述べており、これを額面通り受け取れば「停戦交渉の進展にロシアも期待している」と評価するべきところだろう。

出典:Минобороны России

しかしロシアは停戦交渉の進展のために「実行可能なキエフ攻略のオプションをロシア軍が放棄した」という訳ではないので、これには別の目的がある。

つまりクレムリンは「ウクライナでの軍事作戦は順調で各地の戦闘で勝利を収めているのは我々だ」というプロパガンダを散々国民に押し付けてきた手前「キエフ攻略作戦が失敗して死兵化している戦力を撤退したい」とは口が避けても言えず、ウクライナとの停戦交渉を進展させるため「キエフ方面のロシア軍を削減する」と一方的に発表することで「話し合いによる解決への期待感」を世界にアピールしなからが「キエフ方面の戦線整理」という2つ成果を同時に成し遂げたのだ。

既にウクライナから後退したロシア軍の部隊は続々とホメリ市内に入っており、レチツァの駅では鉄道車輌に積み込まれた大量の車輌が目撃されているので、これらの部隊や車輌が数日以内にドンバス方面やハリコフ方面で目撃されることになるのはほぼ確実で、ロシアのウクライナにおける暴力量は何一つ変わらないだろうと管理人は予想している。

関連記事:ウクライナの停戦条件にプーチン大統領、連中を叩きのめしてやる

 

アイキャッチ画像の出典:Минобороны России

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

米空軍がF-22削減方針を発表、186機→153機へのサイズダウンを予定前のページ

ウクライナ軍の反攻、ムィコラーイウ州のロシア軍をほぼ駆逐次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    映像や画像で確認された装備損失、ロシア軍は515、ウクライナ軍は163

    軍事アナリストが運営するサイト「Oryx」は3日、映像や画像で確認され…

  2. ロシア関連

    ロシア領ベルゴロドやドンバスの弾薬庫が爆発、ウクライナ軍による攻撃か

    露国営メディアは26日、ハルキウ州に隣接するロシア領ベルゴロド、スタラ…

  3. ロシア関連

    空自機を狙うことも可能、ロシアが千島列島に「S-300V4」を初展開

    ロシア軍はクリル諸島(千島列島)に防空システム「S-300V4」を展開…

  4. ロシア関連

    ロシアのペテンが中国にバレた? S-400は極超音速兵器と交戦できない

    中国がロシア製防空システム「S-400」に不満を述べている原因について…

  5. ロシア関連

    9人目のロシア軍将官が戦死、部下を率いてポパスナ周辺の戦闘に参加か

    ロシア軍のロマン・クトゥーゾフ少将がルハーンシク州ポパスナ周辺の戦闘で…

  6. ロシア関連

    ロシア、ウクライナ軍の無人航空機から地上軍を保護するためTor-M2を配備か

    ロシア製近距離防空システムとトルコ製無人航空機が再びウクライナで激突す…

コメント

    • 匿名
    • 2022年 3月 30日

    同感ですね。停戦したい訳じゃなくてキエフ方面から逃げる言い訳が欲しかっただけ。そんで東部、南部戦線に戦力を移す。仮に東部南部を制圧できたなら、またキエフに戻ってくるでしょう。制裁は絶対に緩めちゃいけない。

    57
    • kankan
    • 2022年 3月 30日

    撤退した部隊が東部方面に配置されたとして、肝心の補給はどうするつもりだろう?
    今のロシア軍って補給路が細いのはもちろん、全体的に物不足という感じがする
    戦線整理して集中できるようにしたといってもそう簡単に解決できる問題じゃ無い気がするが

    あとやっぱどうしても隠された意図があるんじゃないかと思えてしまう
    今までの実績からみてロクでもない意図が

    9
      • G
      • 2022年 3月 30日

      ウクライナ東南部のドネツクとルガンスクはウクライナ侵攻前からロシアが抑えていたため、極所目標への突出した進撃を行わず、そこから両地域の範囲拡大を目的とした攻撃を行うのでしたら補給路問題はなくなり、また制空権もロシア軍優勢なのでウクライナ軍は正面戦闘を強いられ、苦戦することになってしまうかと

      もちろんその場合はロシア軍の侵攻速度も大幅に低下するため、ウクライナという国そのものを落とすことは難しくなり、体力が尽きる前に支配下における範囲はウクライナ全土から見れば限定的になると思いますが

      4
    • zerotester
    • 2022年 3月 30日

    管理人さんが言われるように、撤退なのを転進と言い換えているようなものですね。
    ウクライナ側も当然、キエフの戦力をある程度東側に回すことになりますが、すでに布石を打っていたようで東部の都市トロスティアネッツをロシア軍から奪還したとAPが報じています。スムイとハリコフの中間くらいなのでどちらにも部隊が送れるようになりつつあります。ロシアが東部で再編するよりも先に東部に到達したいところでしょう。

    18
    • 伝説のハムスター☆☆☆
    • 2022年 3月 30日

    東部戦線に送って2州の切り離しに戦力目標をついに切り替えましたね

    ここからの出口戦略ってプーチン大統領はどう描いているか全くわからないや

    5
    • STIH
    • 2022年 3月 30日

    >2つ成果を同時に成し遂げた
    成し遂げたんですかね・・・。
    いや冗談抜きで、キエフから兵力多少引き抜いたところでどうにかなるんですかね、今のロシア軍は。
    正直キエフに割り当てていた軍は消極的な陽動戦力だと思っていたので、再編しても東部戦線が好転するようには思えないのですが。むしろキエフ防衛から戦力を割けるウクライナのほうが有利まであるのでは?

    11
      • NHG
      • 2022年 3月 30日

      60キロもの渋滞を演出できるほどの規模だから半分でも東部に回されたらウクライナには厳しいんじゃないかな
      戦車みたいな直接戦力より60キロの隊列を守った防空システムの配置換えがかなり厄介な気がする

    • makumaku
    • 2022年 3月 30日

    詳細も背景も不明ですが、ウクライナ北部の国境に近いロシア側の街ベルゴーラトで、
    29日夜ロシア軍の弾薬貯蔵庫が爆発を起こした模様。
    リンク

    11
    • ゆう
    • 2022年 3月 30日

    同様の考えが、ロイターのyahooへの記事にも掲載されました。
    ロ軍、キエフ周辺から少数移動 「撤退でなく再配置」=米国防総省
    どうやら、まだ平和はなさそうですね。

    15
    • 黒丸
    • 2022年 3月 30日

    キーフへはミサイルによる嫌がらせ空爆と対空ミサイル狩りで牽制しつつ
    地上兵力を撤退させて東側からの進行に用いる
    ウクライナがどこまで東部に防空圏を拡大できるか、そのために必要なS300を入手できるかが、
    勝負を決めることになりそうです。

    3
    • 2022年 3月 30日

    季節的に侵攻に不向きであるから一旦後退させて再編、戦意の低い連中は粛清、そのための時間稼ぎがしたい。あわよくばウクライナが応じたら、東部、及び南部の占領地はそのままで住民の入れ替えと処理をしつつ、ロシアからの安全保障だから監視国はロシアということにして、当面、ウクライナ国内での民兵の訓練を黙殺しつつクレームを入れておき、いづれかの時点で難癖付けて冬に大規模再侵攻。だろうな。

    11
    • 無無
    • 2022年 3月 30日

    撤退を転進と呼ぶ旧日本陸軍の伝統を宿敵ロシアが継承してくれてるな、感謝
    にしても、ロシアは仲介してくれたトルコの顔を潰すくらいは平気でやる国だから、とりあえずは戦線が東側に移る以外の期待は禁物

    10
    • すえすえ
    • 2022年 3月 30日

    まぁ管理人さんの言う通り東部への戦力の再配置でしょうね
    ただロシア側も戦力の再配置した場合その戦線の補給網が細いままだとまたガス欠になるでしょうね

    ウクライナ側としてはキエフ周辺で戦線を押し戻したら戦力を移動させると思いますがさてどうなるか

    10
    • 折口
    • 2022年 3月 30日

    長征ですなぁ…。
    合理的な判断と思いますが、それで戦力の再編と集中が出来るようになるのはウクライナ側も同じですよね。戦線がロシア寄りになったことで自前で出せる航空戦力や長距離火力が少ないウクライナ側がいくらか不利になるのは確かですが、キエフ北部で死んだロシア兵は戻ってこない中でこれを勝利と印象づけるのは、まぁプーチンが何と言い繕うかは興味深いですな。

    ロシア軍の動き以外で気になるのは、まずウクライナ軍が撤退する北部のロシア軍をどの程度追撃するかということですね。ただでさえコマンド部隊のゲリラ攻撃に晒されていたロシア軍が、撤退で浮足立って順次兵員が減っていくとなれば攻撃に脆弱になりますし、まさに攻め時でしょう。逆に追撃戦を展開しないのであれば、ウクライナ側が根拠地から数十キロ離れての展開もできないほど消耗しているか、平和交渉に前のめりということになります。
    加えてベラルーシの姿勢も気になります。ロシアとしてはキエフを守っていたウクライナ軍がまるごとハリコフや南部に転出してきて既存の戦線の横腹に突っ込んでくるような事は避けたいはずで、然ればベラルーシ側にある程度潜在的な脅威は残しておく必要があります。しかしせっかく撤退させたロシア兵は他所で使いたいはずで、「ベラルーシ軍がウクライナ侵攻に参戦する可能性がある」という事にしておきたいと思っているのではないでしょうか。現状ベラルーシ軍は沈黙を貫いていますし、ウクライナ軍が国境を越えてベラルーシに進撃する可能性は万に一つも無い中で、ベラルーシがロシアへの恭順と侵略戦争への関与拒否のどっちに転ぶのかは興味深いです。

    3
    • 半分の防衛費の国から
    • 2022年 3月 30日

    ナゴルノカラバフでアゼルバイジャン軍が停戦協定違反してアルメニアがロシアに対応を要請しているのと、ウクライナ戦線で状況が良くなく、ベラルーシの支援も無い様なので、一時的に引いているみたいですけど・・プーチンの「叩きのめしてやる」発言が不気味ですね。現在のウクライナの状況が台湾で起こった時、日本に対処能力がないのではないかという、警告的な提言がアメリカで出ている様です。日本も平和ボケとそろそろ決別する時なのではないかと思う、今日この頃です。
    東京のリンク

    8
    • HY
    • 2022年 3月 30日

    もし今後キーウからロシア軍がさらに引いたら、戦術核による攻撃の予兆でないかと思ってしまう。

    1
    • ああああ
    • 2022年 3月 30日

    開戦前に撤退と見せかけて…
    をやった以上信用は出来ないよね

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP