ロシア関連

ミサイル攻撃に対するウクライナの報復?複数の無人機がモスクワを襲う

ウクライナ国防省情報総局のキリロ・ブダノフ少将は「ミサイル攻撃の報復」を予告していたが、露メディアのメドゥーザは30日「モスクワが複数の無人機によって攻撃を受けた」と報じ、ロシア国防省も「8機の無人機を撃墜した」と発表した。

参考:В Москве в жилые дома попали беспилотники. В Подмосковье сбиты несколько дронов

ロシアのミサイル攻撃に対する報復である可能性が高いが、攻撃自体は失敗で民間住宅に着弾

ロシア軍のミサイル攻撃が連日続く中、ウクライナ国防省情報総局のキリロ・ブダノフ少将は29日「我々を威嚇する人々は直ぐに後悔することになる。我々の対応は長くはかからないし、直ぐに誰もが結果を目にするだろう」と予告していたが、露メディアのメドゥーザは30日「モスクワが複数の無人機によって攻撃を受けた」と報じ、ロシア国防省も「8機の無人機を撃墜した」と発表した。

モスクワに何機の無人機が侵入したのかは諸説あり、ロシア内務省の関係者は「30日に10機以上の無人機が撃墜された」と、一部のロシア人達はもっと多くの無人機が攻撃に関与していると主張(20機以上という説もある)しているが、この攻撃で目立った被害は発生しておらず、何機かの無人機がアパートに衝突して限定的なダメージを与えただけだ。

因みにモスクワ上空で目撃された無人機の中には見慣れない「前翼機」が含まれているため、ウクライナ国営の防衛産業企業「ウクロボロンプロム」が開発中と明かしていた「最大1,000kmの作動範囲と75kgの弾頭重量を携行できる自爆型無人機」が投入された可能性を指摘する声もあるが、ウクライナ側はモスクワ攻撃への関与を否定している。

追記:ウクライナ軍は「30日に31機のShahed-136が発射され内29機を撃墜した」と発表、これで5月にウクライナへ撃ち込まれた弾道ミサイル、巡航ミサイル、イラン製無人機の数は593発以上となり、31日に攻撃が行われれば前代未聞の600発台に到達するかもしれない。

追記:無人機がプーチン大統領のノヴォ・オガリョヴォ邸(モスクワから約30km離れた場所にある公邸)の近くで撃墜されたと報告されている。

関連記事:ロシア軍が5月に撃ち込んだミサイルは562発、4月と比較して5倍以上

 

※アイキャッチ画像の出典:Telegram経由

ロシア軍のミサイルがウクライナ空軍の基地に着弾、5機の航空機が損傷前のページ

ウクライナ国防相、英国とドイツにタイフーン提供を決断するよう促す次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア国防省、戦車や歩兵戦闘車がクリミア半島から引き上げる様子を公開

    ロシア国防省は16日、クリミア半島に展開していた装備品を積み込んだ輸送…

  2. ロシア関連

    勃発したウクライナ戦争、ロシア軍の戦車部隊がハリコフに向けて侵攻中か

    ロシア軍はウクライナの主要都市や軍の施設を弾道ミサイルや巡航ミサイルで…

  3. ロシア関連

    ロシアが再びウクライナとの国境沿いに軍を移動、精鋭の第1親衛戦車師団まで動員

    ロシアはウクライナとジョージア(旧グルジア)がNATOに加盟する可能性…

  4. ロシア関連

    消耗分の装備補充に悩むロシア、イランとイラクから武器を密輸か

    英国のGuardian紙は12日、ロシアはウクライナでの戦いのため「不…

  5. ロシア関連

    ロシア軍がHIMARS×2輌を破壊したと発表、但し視覚的な証拠はなし

    ロシア国防省は「ドネツィク州でウクライナ軍のHIMARSを破壊した」と…

  6. ロシア関連

    再びトランスニストリアで爆破テロ、ロシアによる自作自演の可能性も

    モルドバからの分離・独立、ロシア編入を主張する沿ドニエストル共和国(ト…

コメント

    • 無能
    • 2023年 5月 30日

    予想できるモスクワの防空網の分厚さを考えると攻撃が散発的に見えますね。
    対空兵器の場所を探ってるのでしょうか?

    1
      •    
      • 2023年 5月 30日

      攻撃による成果なんて期待していないだろう
      リソースをロシア本国防空に割かせられれば御の字

      43
      • partisan
      • 2023年 5月 30日

      住宅地上空に飛ばすのは心理作戦の一環としてわざとやっているだろうと思う。
      はなから小さな弾頭重量で、軍事的な戦果なんて期待しちゃいまい。
      この前のロシア人レジスタンスの侵入もしかり、モスクワおよび近隣の、安穏と暮らしている都市部の住民に戦時下の事実を突きつけ、不安感を与えればそれで充分なのではないかと。
      防空対処・国境防衛へのプレッシャーも与えられるし。

      25
    • ズマ
    • 2023年 5月 30日

    報復というより反撃に見える
    ロシアの防空システムが強化されようとウクライナに実害はなし
    相手は、攻撃に使う経費や兵力が減る
    日露戦争や他の多くの戦争で見られた敵地潜入した小兵力で大軍を牽制して拘束する目的のコマンド作戦に見える

    26
    •    
    • 2023年 5月 30日

    ドイツや日本空襲では一晩で千機ほどの爆撃機が飛来していた
    (主目標に対して陽動で複数の目標にも攻撃を行うので合計千機くらいになる、防空に対して飽和攻撃を仕掛けた方が損害が減る)

    それに比べたらロシアによるインフラ攻撃など効果が見込めないのに何をやりたいのか意味わからない
    軍事目標に攻撃した方が余程効果的だわ
    対空ミサイルの消費を狙うにしてもどうせなら戦術目標ですよね

    ドゥーエが唱えた戦略爆撃論、無差別爆撃で戦意喪失なんてのは無理だったという戦訓を知らないアホがやらせてんだろね

    6
      • 分析
      • 2023年 5月 30日

      インフラ攻撃に意味がないかどうかはなんともいえない気がします。
      電気や水が止まれば当然市民の不満が溜まって士気に影響しますから、どうしても防空能力をインフラ防衛に回さざるを得ません。
      西側の供給する防空ミサイルの数よりも、ロシアが保有&生産する攻撃ミサイルがいずれ上回るとロシアが判断しているのならば、インフラ攻撃で防空ミサイル消費&防空部隊の分散を図る戦略の可能性があります。
      人道的にはインフラ攻撃は認められませんが、最終的に勝たれたら処罰も何もないので…

      20
        • A-11
        • 2023年 5月 30日

        ハルキウでは、ウクライナが自給できる中では最強のT-84戦車の出荷が再開されたそうで。
        戦うのは軍部であっても、消耗する彼らの兵器・弾薬を生産するのは民間インフラであり、民間インフラこそ消耗戦に於ける戦力の実体です。
        欧米が兵器提供を出し惜しみする中、民間インフラを攻撃してウクライナ自前の軍需生産を妨害するのは、ロシア軍を名乗る者の責務かと。
        さもないと、現在は太さ80kmほどあるクリミア陸橋のうち75kmは、西側提供のレオパルド2ではなく、ウクライナ自前のT-84によって削りとられるかと。
        あるいは、労働者の安全確保の問題からNATOで滞っている155mm榴弾の生産が、榴弾工場が無くても安全を確保できないウクライナ国内で捗っているかどうかは、軍事機密のベールに覆い隠されているでしょう。

        ちなみに個人的には、陸橋の太さが全ての箇所で8km(敵中を一日で走破できる距離)を下回るまでは、西側提供の反攻戦力は投入されないかと。
        「fleet in being」の陸上版です。
        反攻戦力が存在する限り、陸橋の長さ120kmに隙間無く、ロシア軍は戦力を張り付け続けねばなりません。
        ウクライナ軍がこれ見よがしに、前線のどこか一ヶ所に国産戦力を集中して、他はガラ空き同然でも、反攻戦力の姿が見えない限りロシア軍は、陸橋の戦力分布を変えられません。
        変えれば、一番薄くなったところを反攻戦力に狙い撃ちされるからです。
        この現存レオパルド2主義は、ロシア軍の陸橋維持が絶望的になるまで、ウクライナ軍によって続けられるかと。

        2
          • A-11
          • 2023年 5月 30日

          Ukraine will deploy new Kharkiv-made tank, defense minister says
          リンク

          1
        • 名無しさん
        • 2023年 5月 31日

        ルハンシク州の住民の話ですが、自宅や家族が無事であった期間は「早くロシアと停戦してほしい」という考えだったそうですが、ロシアの攻撃で自宅を失うと「ロシアに報復し、占領地から追い出すまでは停戦してはならない」という考えに変わったそうです。

        誰しも守るものがあるうちは保守的・融和的ですが、失ってしまうと攻撃的になるのは当然かと思いますが、歴史上多くの民間人への攻撃が「敵国民の士気を下げる」という目標に失敗しているのは、この被害者の当然の心理を理解していないからでしょうね。

        インフラへの攻撃が本当にインフラに限定されているうちは厭戦気分を醸成することもできるでしょうが、ロシアの雑な攻撃は多数の民間人を犠牲にしており、その結果余計に停戦を遠ざけていることにいつになったら気が付くのでしょうか。
        一方で今回のウクライナの攻撃は被害らしい被害はなく、モスクワ市民に「厭戦気分>>復讐心」にとどめるレベルの攻撃であったと言えるでしょう。これからエスカレートするのかどうか、それがモスクワ市民にどういう影響を与えるのか、興味深いところです。

        8
      • 123
      • 2023年 5月 30日

      少ないリソースでプーチン大統領のお顔がお真っ赤になり、威信も落ちていきますので、
      これほど効果的な攻撃もないと思いますわよ

      24
        • ズマ
        • 2023年 5月 30日

        僅かな無人機戦力で大軍を牽制、拘束出来たのなら大戦果と言える

        15
        • ぱんぱーす
        • 2023年 5月 31日

        逆にこの攻撃を使ってロシア人の怒りを煽り追加動員しやすい世論に誘導されないか心配です
        この程度では実害はほとんど与えられないでしょうし、ロシア領土への攻撃をしないよう再三警告してきた西側支援国への心象も悪いでしょう

        5
      • 2023年 5月 30日

      ウクライナ側はインフラ等の民間施設の被害は積極的に公表するが軍事目標の被害は機密として公表しないから攻撃されてないように見えるだけ。
      1年前に特殊部隊の施設に着弾して全滅してたのも最近になってようやく機密解除され公表された。

      14
        • ななし
        • 2023年 5月 30日

        そもそもたった1年で機密解除する軍隊って存在するのでしょうか?
        ましてや戦時下に

        11
          •  
          • 2023年 5月 30日

          さすがに戦後まで行方不明扱いにはできんでしょうからね。
          ここまで戦争が長期化するのは想定外だったでしょう

          1
        • Rex
        • 2023年 5月 30日

        まぁ、ここまで長引くと真相なんて分からないだろうし、(視覚的と言ったって偽造も多い)ロシアもウクライナの話も話半分で聞いといて、擦り合わせつつ全体像だけ掴んでおくイメージの方がいいわなぁ。。

        3
    • gepard
    • 2023年 5月 30日

    ウクライナ国防省情報総局のブダノフ少将は一連の空爆に関連してロシアに対する報復を示唆する動画を投稿していた。

    大胆さと危険さから米国に監視されていると報道されるほど危険な人物である彼が立案した作戦だとすれば、軍事的合理性からの作戦というよりも、報復措置としてモスクワの民間施設を意図的に狙った可能性すら想定せざるを得ない。
    一連のロシア軍の空爆で感覚がマヒしているかもしれないが、民間人への被害を鑑みず、あるいは意図的な民間施設への攻撃は戦時国際法違反だ。「侵略された」からや「相手が先に撃った」は言い訳にならない。ATACMSのような長距離精密攻撃能力を支援国に求めるのならなおさら軍事目標に限って攻撃する姿勢を明確にする必要があるだろう。言うまでもなく先日のような逆侵攻作戦も行うべきではない。

    18
      • あらら
      • 2023年 5月 30日

      gepardさん
      相手が先に先に撃ったば、いいわけにならない?
      そう断言するあなたは、公平に発言するなら、最初にロシアがウクライナに侵攻したこと自体がなんの言い訳もできない悪だと明言してから先の発言をすべき。
      ロシアの空爆と比較するのはディベートの作法にはかなってるなけど公平な論理じゃないね

      41
        • マタキン
        • 2023年 5月 30日

        言い方は悪いの承知で言うと、こういうところがgepard氏やその他のずるい所だと思う。
        国連憲章はもちろん戦時国際法も一切無用の戦争犯罪を1年以上も続けてるロシアの非道は一切触れず、ウクライナのグレーな行動はこのコメみたいに殊更批判し、ロシアの失態には無言でウクライナの不利は強調する。

        そりゃ個人がどんな思想だろうが勝手だし逆襲として民間人狙うのは「第三者としては」止めるべきだと思うがね。
        gepard氏らはキーウへの攻撃や虐殺に一度でも今回みたいなコメしたことあるのかね。

        35
          • 匿名さん
          • 2023年 5月 30日

          どっちもどっちだろ。

          ロシアが100%悪いと批判する前に、
          ウクライナがミンスク合意を履行しなかったことと、
          アゾフ連隊による非道を、前置きして発言したことがあったのかね。

          5
            • あらら
            • 2023年 5月 31日

            それを言うなら、核兵器を口先三寸でうばいさつ

            5
              • 匿名さん
              • 2023年 5月 31日

              不毛な議論よね。

              5
            • あらら
            • 2023年 5月 31日

            遡ってどっちもどっちというなら、核兵器を騙しとられたウクライナが一番損したのでは?

            12
              • 匿名さん
              • 2023年 5月 31日

              結果的には、ウクライナが一番損していますよね。
              同情はするけど、ロシアともっと上手く付き合わないといけなかっただろうし、
              ウクライナ自身が、身の程をわきまえるべきだった。

              3
                • xeem4
                • 2023年 5月 31日

                もっと上手く…?身の程ってなんだろう…?
                ロシアに要求された領土を全て明け渡すこと?親EU&NATOのゼレンスキー大統領が辞任してロシアの傀儡としての親露派政権に移行すること?
                ある程度現実的なトレードなら交渉の余地はあるが、他国の主権の一切を否認して(ウクライナというものは存在しないとすらプーチンは言った)、プーチン以外には到底理解出来ないような理屈で吹っ掛けてきてるのに、ウクライナにも落ち度があるとは普通に考えたら言えないと思う。

                19
                  • 匿名さん
                  • 2023年 5月 31日

                  戦前のことを言っているんですよ。

                  戦争をどう終わらせるかは、当事国が納得すればよくて、
                  ここで我々が話しても不毛な議論だから、やめましょう。

                  1
                    • マタキン
                    • 2023年 5月 31日

                    不毛にしてるのはあなただけだよ。
                    「ロシアともっと上手く付き合わないといけなかった」って、隣国の機嫌を損ねた国にも侵略受けた責任あるよねということですか。
                    外交の上手下手(そもそも散々ロシアの工作と侵略を受け続けてたのも無視で)と国連憲章違反を同レベルで語るのは違うでしょ。

                    17
                • たら
                • 2023年 5月 31日

                今の日本はどのように身の程をわきまえるべきなのでしょうね?
                結果を知ってからなら誰でも優秀なアナリストですね。

                3
                  • マタキン
                  • 2023年 5月 31日

                  勝手に不毛にしてるのはあなただけだよ。
                  「ロシアともっと上手く付き合わないといけなかった」なんてよく言える。
                  隣国の機嫌を損ねた国にも侵略受けた責任あるよねということですか。
                  外交の上手下手(そもそも散々ロシアの工作と侵略を受け続けてたのも無視で)と国連憲章違反・戦時国際法違反を同レベルで語るのは違うでしょ。

                  4
                    • マタキン
                    • 2023年 5月 31日

                    失礼、リプ違い

                    1
            • マタキン
            • 2023年 5月 31日

            ミンスク合意がウクライナの責任?
            町を包囲して攻め込んで占領したのは「防御的反撃」とは言わないですね。ミンスク合意を先に破ったのは状況的にロシア側である事は明白。
            どっちもどっち論なんてのは一連のロシアの違反と工作をウクライナにふっかける愚論だわ。

            で、ウクライナ国内の事情が何であろうと、国連憲章違反をして主権国家に侵攻した時点でどっちもどっち論は愚論から詭弁となった。
            まだそれがわからないかね

            15
      • 平八郎
      • 2023年 5月 30日

      倫理的国際法的な正当性は置いておいて、ゼレンスキー大統領ら政権中枢が関知しているのか、諜報部が独断でやらかしていることなのかはかなり気になりますね。
      この前のロシア人義勇兵のこともそうですけど諜報部の制御が中央から効かなくなってたりするんじゃないでしょうか。
      ゼレンスキーさんが「ロシア領までは絶対飛ばしませんから!」と言いながらF-16だの巡航ミサイルだのを貰うために各国を営業行脚してるのにその脇でドンドコ越境攻撃してるって、国として統一された動きではなく各々がバラバラに動いているように見える。
      これが実は政権中枢にもNATOにも話が通してあって、諜報部が勝手動いているように見えるのもゼレンスキーさんが泥を被らないための策なんだみたいなことなら良いんですが。
      末端が勝手に動いて事態を制御不能にしちゃうってありがちなことなんで気がかりですね。

      8
      • gepard
      • 2023年 5月 31日

      駄文ゆえ誤解を招いた様で申し訳ない。
      私はこの戦争における道義的な議論に一度たりとも立ち入ったつもりはない。「〇〇がやった〇〇はどうなるのだ」という意味のない議論ばかりになるためである。ロシアの虐殺もウクライナの捕虜殺害も非難するつもりはない。

      ウクライナがこれまで1年以上格上のロシア軍と戦えたのは膨大な西側の軍事援助及び財政援助があるという事実から、約束違反の西側装備を使用したロシア領への攻撃、国際法違反の住宅密集地への攻撃が「報復」だとすれば、合理的に考えれば危険で国益にならないだろうという趣旨である。
      債務上限問題を巡ってアメリカ議会で歳出削減の大詰めの議論が行われている最中というタイミングも考慮すると更にまずい。

      なお、私がロシア寄りの立場だと非難するコメントが時たま寄せられるが、中立的立場を維持しているつもりだ。
      双方の情報源から仮説を立てているにすぎない。

      6
        • ze4
        • 2023年 5月 31日

        西側の軍事援助が今回の攻撃の影響で少なくなるなんてことはありえないと思う。
        だって以前からウクライナはグレーな作戦を何度も何度もやってきたのにNATOは何も対応してないから。逆に約束違反とも取れるベルゴロド侵攻やモスクワ攻撃すらあったのに、その後にバイデン大統領は遂にATACMS供与を仄めかすような発言までしてる。
        100%絶対とは言えないが、かなり深いところまでNATOとウクライナは情報共有してると数々の報道で言われているし、そのあたりのコンセンサスは取れていると思われ。

        7
          • 名無しさん
          • 2023年 5月 31日

          まあ、NATOの本音は「NATOの提供した兵器がロシア本土を攻撃し、その事を口実にウクライナ以外に核攻撃をされては困る」なので。「あれはウクライナが勝手にやってることだ」と言い逃れできるうちは口先では反対しますが、武器の供与を停止するなんて起こりえないでしょう。ロシアにNATOに対して核攻撃をするような覚悟がないこともバレバレですし。

          むろん、供与国の反対勢力から「ロシアの民間人を攻撃するなんて非人道的だ」と言う意見が出てくる可能性はありますが、それについてはロシア側の行為があまりにも酷いので、やはり供与停止につながる動きとはなり得ないでしょう。

          いずれにせよNATOは「ウクライナが自前の兵器でロシア領内を攻撃するのは、ウクライナの決めることだ」という姿勢を変えておりませんし、ウクライナ側も自分たちがやったと明確に認めていませんので、このまま犯人不明のままロシア領内への攻撃は続いていくと思います。

          10
        • バーナーキング
        • 2023年 5月 31日

        99%の悪と1%の悪を比べて「どっちも0でも100でもない」といえば確かに「客観的な事実」ではあるけどほとんどの他人からは「中立的な意見」とは思ってもらえないと思うよ。

        13
          • 2023年 5月 31日

          そもそも「99%だろうが1%だろうが道義的善悪のことは置いておいて、政治的・戦略的観点から議論する」と仰っているように見えます。
          西側諸国の兵器供与の条件となるウクライナが負うべき道義的責任も、根本的な善悪ではなく一つの政治的制約と理解すればディベートとしては成立するのではないでしょうか。

          7
          • 2023年 5月 31日

          大手マスコミの朝日新聞のように、ウクライナはロシアに占領されるべきだという政治学者などの社説を昨年まで社説で何十回も書いたりロシアへのウクライナへの空爆書かなかったりと、ロシアに考慮した情報源に頼っている左派の情報は、本人の責任でなくても知らない人も多いから仕方ない。
          朝日新聞も何十回もゼレンスキー大統領逃亡すべきだとか、ロシアから戦前にロシアに出稼ぎにきたウクライナ人への支援などを何度も書きロシア軍の攻撃は余り書かずにウクライナの攻撃は過剰に書くが中立公平な情報うたっており、朝日新聞読者が中立的な情報からロシアはウクライナ占領すべきいう人います。

          4
        • あらら
        • 2023年 5月 31日

        gepardさん
        道義的的議論に立ち入っていないというなら、民間施設こへの攻撃を許さないというあなたの文で唯一評価できる意見を撤回したことになります
        残念です

        3
    • 折口
    • 2023年 5月 30日

    標的にされたと思しき場所にはプーチンの別荘などもあったそうですが、それ以外は戦略ロケット軍の関連施設近くに落下しているそうですね(その近くで撃墜されただけで標的がそこだったとは限らないけど)。攻撃の規模自体は小さいし奇襲性も隠密性も欠いていますが、象徴的意味の他にもロシア軍中枢施設のドアをノックして防空体制を確認する威力偵察的なニュアンスもあったのかなあと思ったり。

    何にせよUAVによる越境攻撃はロシアだけの特権ではないと示せた意義は大きいでしょう。ヘリボンによる小規模越境奇襲から始まって自動車爆弾による橋梁破壊やコマンド部隊による越境要人暗殺、義勇軍による占領などを経てこれですから、ウクライナはかなり巧妙(綿密?)にエスカレーションラダーを管理しながら戦争を対等な状況に持ち込んでいるんだと思います。

    25
      • ズマ
      • 2023年 5月 30日

      攻撃そのものの正否は重要ではなく、この行動でロシア軍をウクライナ軍にとって優位に行動させるのが重要と考える
      戦術ではなく戦略がものを言う

      3
    • さんぱち
    • 2023年 5月 30日

    思っていたより低速で音もうるさいのね。

    3
      • ズマ
      • 2023年 5月 30日

      それを逆手に囮にしたり、敵歩兵を降伏させたりする使い方もあるらしい

      8
    • 画業15年
    • 2023年 5月 30日

    動画に残されるようにわざわざ昼間に爆音響かせながら攻撃?披露?しているのが主たる意味だろうね。
    暗闇に乗じて隠密裏に攻撃した方が良いでしょうに。ロシアの大手メディアは即時公表できなくても
    民間が勝手に伝播してくれる。モスクワ市民も当事者感を持てというメッセージだわ。

    19
    • 2023年 5月 30日

    ストームシャドウを使うかと思ったらドローンでしたか。これはプーチンへの挑発の象徴なのか威力偵察の一種でこの後本命が来るのか、ロシアのリソースを無駄にするためなのかあるいは全てなのか、現時点何も分からないので続報を待ちたいです。

    3
    • bbcorn22
    • 2023年 5月 30日

    ウクライナは 腹いせ攻撃なんてしないだろ、したこともない。
    ロシアとは違うのだよ、ロシアとは。

    7
    • A29
    • 2023年 5月 30日

    モスクワ市民に戦争中だと思い知らせるには良い攻撃だね。支持者に地対空戦闘部隊を割く必要もあるし
    何か言われたらEAのせいにすりゃいい。そもそも、彼等はほぼ無差別に攻撃してるんだけどな

    3
    • あらら
    • 2023年 5月 30日

    gepardさん
    先に侵攻したは、民間施設攻撃のいい訳にならないって論理が通っているみたいに聞こえるけど少しだけおかしくない?
    ロシアがウクライナに侵攻した際、空爆で民間施設は一切破壊しなかったとでも?
    ロシアは、先に侵攻して、かつ民間施設の攻撃をやったんだけど、それを批判せず逆にロシアの空爆で感覚がマヒしていると言うのは、正論を都合の良い部分だけに適用してるように見えるよ

    24
    • チェンバレン
    • 2023年 5月 30日

    弾頭にビラ詰めておけばいい
    二次被害が抑えられるし、かと言って迎撃しない訳にいかないから対応を強いることができる

    間違っても民間人に被害を出してはならない
    相手はプロパガンダの専門家だから
    絶好のネタにするだろう

    4
      • 名無しさん
      • 2023年 5月 31日

      唯一の民間人への被害が、迎撃ミサイルの破片がビルに当たったせいと言うのが、なんともロシアのお粗末さを示していてますね。
      この被害に対するモスクワ市民の反応が「怒り」でも「悲しみ」でもなく「呆れ」だと言うのが実にロシア人らしいですね。

      1
    •  
    • 2023年 5月 31日

    どっち側で見てもそんな騒ぐような攻撃だろうかこれ

    4
      • 匿名
      • 2023年 6月 01日

      2年ぐらいしたらこんなぬるいレベルの報復で騒いでたんだなって懐かしく思える日が来そう

      1
    • 鼻毛
    • 2023年 5月 31日

    さー国際世論の反応はどうなるかな
    ロシアが散々ウクライナにやってきたことだから良い悪い、というのは置いといて
    その時と同じように「無関心」だったりして?
    もしそうならば、ウクライナに勝たせたい政治が勝つので、支援は今までと変わらず。
    やらなきゃ損ということになります

    2
    • 匿名
    • 2023年 6月 01日

    今はまだウクライナが正面切って戦えてるからいいけど、
    もし西側の支援が縮小したり敗色濃厚になったら、抑えが利かなくなりこの手の攻撃が増えてイラク戦争の時より酷くなるに決まってる
    堂々と無差別攻撃を繰り返して民間人の被害規模が全然違うしロシア人に対する憎悪も比べ物にならなさそう
    ロシアは半世紀はこの憎悪からくる問題に対処しないといけないんじゃないか

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP