ロシア関連

ウクライナ領併合が急加速、占領地の政治的ムードと民間人動員が関係か

ロシアの独立系メディアのМедуза(メドゥーサ)は21日、占領下にあるウクライナ領の併合計画が急速に動きだしたのは「占領地の政治的ムードと民間人動員が関係している」と報じている。

参考:‘The war party has won’ Kremlin plans ‘immediate’ annexation of Ukrainian territories — and mobilization at home. Here’s this new decision’s background.

Медузаの言っていることが事実なら「編入した連邦領を攻撃したら戦術核兵器を使用する」という脅しに発展する可能性は低い

クレムリンは占領下のウクライナ領併合を急ぐつもりは無かったものの、敵の反撃が成功を収めると占領下で暮らす親露派住民の間で「ウクライナ軍が戻ってきて自分達を罰するのではないか」と懸念が高まり、メドベージェフ元大統領やトゥルチャク総評議会書記などの勢力は現地の政治的ムード低下を恐れ、この戦いに勝利するには「民間人の動員が不可欠」と考えるゾロトフ国家親衛隊司令官の勢力を手を組んでクレムリンを動かしたらしい。

出典:Генеральний штаб ЗСУ

プーチン大統領自身も占領下のウクライナ領併合に必要な国民投票を早く実施したいと考えていたいたため、Медузаの情報提供者は「全ての事態が突然加速した」と述べている。

さらにクレムリンに近い関係者は「ドネツク、ルガンスク、ザポリージャ、ヘルソンを連邦領に編入してもウクライナ軍の前進を止める効果はなく、反撃が続けばロシア国内に厳戒令を発令して部分的な動員を開始するだろう」と述べており、ハルキウ州での反撃成功が異なる立場の勢力を動かし「ウクライナ領併合を急いで進める」という結果に行き着いたのだろう。

出典:Kremlin.ru

もしМедузаの言っていることが事実なら「編入した連邦領を攻撃したら戦術核兵器を使用する」という脅しに発展する可能性は低く、厳戒令や動員の導入で「ウクライナでの戦いが新たな局面を迎える」という程度の変化で収まるのかもしれない。

関連記事:21日にプーチン大統領が演説予定、ロシア人は国を離れる方法に関心を示す
関連記事:ロシアが占領下のウクライナ地域で国民投票を実施、総動員に向けた布石?

 

※アイキャッチ画像の出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0

米空軍が開発中の新型ステルス爆撃機B-21、12月上旬にロールアウト前のページ

プーチン大統領が部分的な動員を承認、予備役30万人の招集を発表次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ミサイル攻撃に対するウクライナの報復?複数の無人機がモスクワを襲う

    ウクライナ国防省情報総局のキリロ・ブダノフ少将は「ミサイル攻撃の報復」…

  2. ロシア関連

    戦闘機に随伴可能な露ステルス無人機「S-70」、空対空ミサイル試射に成功

    ロシアが開発中のステルス無人攻撃機「S-70オホートニク」が空対空ミサ…

  3. ロシア関連

    露ワグネルが軍事行動、ショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長の拘束が目的

    プリゴジン氏はショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長を拘束するため軍事行動…

  4. ロシア関連

    プーチン大統領、ロシアの解体を企む者との戦いは我々にとって宿命

    プーチン大統領は部分的な動員が必要な理由に「ネオナチ組織だけでなく西側…

  5. ロシア関連

    噂レベルの話、ロシア軍が攻勢を仕掛けるバフムート周辺で前進か

    ロシア軍がバフムートを巡る戦いで前進したという報告があり、これが事実な…

  6. ロシア関連

    ロシアの新型戦闘機「LTS」はステルスと安価な運用コストを両立したマルチロール機

    ロシアのプーチン大統領はMAKS国際航空ショーの会場を訪れ、スホーイ設…

コメント

    • zerotester
    • 2022年 9月 21日

    前の記事にもコメントしたのですが(コメントしたらこの記事が上がってることに気づいた)、ISWは総動員はしないと考えているようですね。編入することで徴集兵を大っぴらに展開したいのではないかと。一応法律では国外に送れないことになってるので。

    しかしいま編入することはロシアにとってジレンマなんですよね。本来ならば州の全域を占領してから編入して、「もはやロシアの領土だから侵入したらエスカレーションするからな!」と言いたかったのですが、それが言えなくなってしまう。しかも既に編入しているクリミアでも言えなくなってしまう。本当はやりたくないけど、カディロフあたりからも強く言われてるし、なんかやらざるを得ないと追い込まれているのではないでしょうか。

    14
      • バクー油田
      • 2022年 9月 21日

      ロシアとドイツの国柄の違いを観れそうですね
      独裁者が間違えた差配の辻褄合わせる為に国民をどんどん動員して悲惨にしていく事に対して
      国民はどこまでついてくるのか
      ドイツはヒトラーが自殺する最後まで統制取れてましたが
      プーチンの場合、ついていく気が無くなってクーデターが起こったりしそうですけど
      ロシア革命があった国ですからね

      12
        • TKT
        • 2022年 9月 21日

        ドイツも第一次世界大戦のドイツ帝国は、キール軍港の水兵が反乱を起こして、皇帝が亡命して滅亡した。

        ナチスドイツでもシュタウフェンベルク大佐のようにヒトラーの爆殺を図るもの、ヘスのように亡命するもの、ロンメル元帥のように自殺するものもいた。

        占領下で暮らす親露派住民の間で
        「ウクライナ軍が戻ってきて自分達を罰するのではないか」
        と懸念が高まり、というのは、ウクライナ軍の方にも
        「裏切者は根絶やしにする」
        と言っているのがいるから、当然かもしれない。

        総動員うんぬんはもともとはロシア軍の方はこの作戦を
        「ノモンハン事変」
        のような事変のような扱いだったのを、総力戦的なものに扱いを変えるということだろうか?そのへんは国によって法律や解釈も違うが、要するに徴兵された兵士を実戦に投入したいということだろう。

        戦前の日本陸軍は志願兵と徴兵の区別はなく、戦後の自衛隊はみんな志願制なので、今のロシア軍との比較は難しい。

        いずれにしても、米英NATOの大規模な支援を前に、もはや単なる局地戦、事変ではない、という認識が、ロシア国民や、政治家の間で強くなっているのかもしれない。

        2
    • bbcorn22
    • 2022年 9月 21日

    虎の威を借りたい狐の仕業ということねw
    でも その虎が弱ってたら意味ないと思うが。
    どっちにしても 狐は大変なわけだ。

    9
      • abc
      • 2022年 9月 21日

      虎だと思ってたら、しまじろうだったからね(そんなに可愛くはないが)

      3
        •  
        • 2022年 9月 21日

        虎じゃなくて虎の剥製でしたね

        10
    • りにあ
    • 2022年 9月 21日

    一方的編入したら占領地区への進軍もクリミア進軍も、もはや同じになって、かえってクリミア進軍が(軍事的には難しいにしても)政治的にはしやすいでしょうね。
    また、リマンのロシア軍は桶狭間後の鳴海城を思わせます。

    18
    • L
    • 2022年 9月 21日

    子供じみたレトリックと核による脅しをプーチンが言ってきたらNATOはどうすんだろ。待ってましたとばかりに西側戦車と戦闘機供給し始めるのかね

    5
    • 折口
    • 2022年 9月 21日

    これ、ウクライナからしたら「法的にロシア連邦に編入されていても旧ウクライナ地域のためにロシアは核を使わない」って見えるんじゃないんですかね。破滅的な結果(核攻撃)をちらつかせたレッドラインを設定して、いざ敵がそこまで来てしまったらレッドラインを下げたり言わなかったことにするって、二度と脅しが通用しなくなるやつですよ

    15
    • h4
    • 2022年 9月 21日

    併合案は、今まで挙げられているのは

    「メリット」
    ・分離派勢力の不安感を宥められる
    ・国内侵略されたという名目を立てる
     → 現在兵役中の徴集兵を投入できる
     → 総動員の名目になる
     → 核兵器の使用基準を満たしたと見做す

    「デメリット」
    ・本国扱いとなり緩衝地帯ではなくなる
     →失陥時の政治的ダメージが大きい
     →名目上、取り返すまで戦争をやめられなくなる
     →本当に本国に攻め込まれたときにエスカレーションするタイミングを失う
    ・不足する歩兵の供給源である分離派勢力独自の強制徴兵ができなくなる(新領土独自法制、みたいな逃げ道を作るか)
    ・周辺国がさらに距離を置くようになる

    このあたりですかね

    9
    • 2022年 9月 21日

    >部分的な動員を開始するだろう

     部分的な動員とはなんだろう・・・?
     モスクワやサンクトペテルブルク近辺は除外して、それ以外の地方から動員とか・・・?

     徴収兵と軍団が、ウクライナじゃなくモスクワに向かいやしないか・・?

    3
    • 鳥刺
    • 2022年 9月 21日

    >「編入した連邦領を攻撃したら戦術核兵器を使用する」という脅しに発展する可能性は低く

    まぁ、余りにも突飛な理由で核使用を公言してしまうと、「相互の共通認識」を前提に成り立っている核抑止が機能しなくなりますからね。コミュニケーション不可能な存在が核を持っているなら、先制排除あるのみとなります。

    7
    • 匿名
    • 2022年 9月 21日

    今国境に居る部隊を徴兵の新兵と入れ替えるんだろうか

    1
    • 2022年 9月 21日

    プーチンの演説が延期になったみたいね
    なんでだろうねー

    5
    •  
    • 2022年 9月 21日

    とうとうロシアは部分動員かけてきたね
    今まで特別軍事作戦と言う事で法律上動員が不可だった予備役が部分動員で動員可能になった

    7
    • AAA
    • 2022年 9月 21日

    速報: プーチン大統領が部分的な動員を宣言し、大統領令が署名されました。

    プーチン「現在予備役にいる市民、とりわけ軍隊に勤務し、特定の軍事的専門性と関連する経験を持っている市民のみが徴兵の対象となります。」

    9
      • bbcorn22
      • 2022年 9月 21日

      演説前に 周りから反対の嵐に合って中途半端な部分的動員になったと思われるな。
      もう プーチンの思い通りにならなくなってきてる感じ。
      この程度では また戦力の逐次投入になって 削られるだけでは?
      それ以前に 武器も予算もないのに兵だけ増やしてもね。
      馬鹿げてるw

      9
    • OSC
    • 2022年 9月 21日

    兵役に関する法律修正が伝わってきてやっぱりねという

    4
    • えっくす
    • 2022年 9月 21日

    >特定の軍事的専門性と関連する経験を持っている市民
    肉壁は占領地域で徴集するとして戦車兵や砲兵が圧倒的に不足してるんだろうなあ。ただ兵器損耗が激しすぎて骨董品に近い戦車とか与えられる部隊とか死ににいくようなもんだし反乱起きるのでは…。

    • AAA
    • 2022年 9月 21日

    速報:ショイグ国防相により動員対象の2500万人のうち30万人程度の動員を行うことが発表される

    4
      • 無能
      • 2022年 9月 21日

      この30万人ウクライナに向かわずにモスクワへ進軍しないだろうな?
      核保有国の内戦とかマジで勘弁してくれよ

      2
    • たまねぎ
    • 2022年 9月 21日

    部分動員とか演説延期とか揉めて日和ったグダグダ感が…

    そもそもロシアに足りないのは兵士よりも、兵器と士官なのでは?
    指揮系統を整えて督戦隊配置しない限り逃亡兵士が増えるだけな気がする。

    5
      • bbcorn22
      • 2022年 9月 21日

      もっと足りないのは予算だよ。
      とにかく金がない。
      素人同然の兵に旧式の武器 そしてまたまた戦力の逐次投入。
      勝てる要素が一つもないな。
      やっちゃいけなこと全部やってる。

      5
      • けい2020
      • 2022年 9月 21日

      指揮系統をどうにかするにも、まず通信装置を全軍に行き渡らせる必要がというね

      3
    • 2022年 9月 21日

     素人考えだが・・、
     新規導入兵が前線について、先方部隊と合流する時に起こりそうなゴタゴタ期が、次にウクライナがロシアを攻める時の攻め時になるでしょうか・・?

    1
    • 新うくらいな
    • 2022年 9月 21日

    核兵器なんて使わないって
    使えばロシアの敵国だけでなく世界中が持つことになるんだから

    使ってくれたら日本も核武装できるかもしれないね

    • Natto
    • 2022年 9月 21日

    メドベージェフは髪の毛があるからって調子に乗らない方が良い。

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP