ロシア関連

ロシア軍元大佐によるウクライナ作戦の展望、西地域はポーランドに譲渡可

露コムソモリスカヤ・プラウダ紙のヴィクトル・バラネッツ(ロシア軍元大佐)氏は1日、第二段階に入ったウクライナ作戦が今後どのように推移していくのかを披露、ロシアの本音が漏れているため非常に興味深い。

参考:Как пойдет спецоперация России на Украине дальше. Пять сценариев

非ナチ化とは親米政権の打倒と反露イデオロギーに染まったウクライナ人の再教育である

まず戦闘活動の縮小を発表しているキーウやチェルニーヒウの一部の部隊を後退→再編成、ハルキウ州とザポリッジャ州に移動させドンバス地域に布陣する合同部隊作戦(Joint Forces Operation/ドンバス地域防衛のための専門部隊)を包囲、これによってドンバス解放(+マリウポリ占領)を達成、その後にヘルソンに移動→ムィコラーイウ攻略→黒海艦隊と共同でオデーサ攻略、編入を希望する沿ドニエストル共和国とロシアを陸続きで繋げる。

出典:GoogleMap ヴィクトル・バラネッツ氏が予想する今後の作戦予想

そしてココからがロシアの本音の部分で、キーウ近郊に布陣する部隊が南下、オデーサを占領した部隊が北上してウーマニあたりで合流、これでキーウやウクライナ中央部の都市はポーランド経由で運ばれる武器が届かなくなり「市街戦」を行うことなく屈服を図るという構想なのだが、ウクライナの2分割作戦にはバンデーライズム(反露イデオロギー)発祥の地とされる西ウクライナとそれ以外の地域を切り分けるという側面があるらしい。

ロシア軍元大佐は「1世紀以上に渡って反露イデオロギーが植え付けられた西ウクライナの住民を再教育するのは難しい」と述べ、この地域をポーランド、ハンガリー、ルーマニアに譲渡して消滅させるか、中立を条件に西ウクライナと生かすか選ぶ必要があると述べている。

但し、ゼレンスキー大統領やウクライナ軍の上層部が西ウクライナに脱出してリヴィウに親米ウクライナの首都を移転すると「最後まで綺麗に掃除する必要がある」と指摘しており、今回のウクライナ侵攻が「親米政権の打倒と反露イデオロギーに染まったウクライナ人の再教育=非ナチ化」というロシアの身勝手な都合で行われているのがよく分かる内容だ。

出典:Vart – Власна робота / CC BY 3.0 ステパーン・バンデーラ像

特にウクライナ民族解放運動の指導者で「ソ連の最悪の敵」と言われるバンデーラ氏を持ち出すあたりが非常に生々しいが、ロシア軍元大佐の作戦はキーウのロシア軍支配地域が健在(ロシアでは完全撤退ではなく戦闘活動の縮小)であることを前提にしているので「ウクライナの2分割作戦」は実現性が低いとしか言いようがない。

まぁドニエプル川西岸地域からロシア軍が撤退したためドンバスに増援を送れるのはウクライナも同じで、簡単に合同部隊作戦を包囲できると考えるのは早計だろう。

関連記事:解放者のロシア軍? 占領した都市での振る舞いは山賊や盗人レベル

 

※アイキャッチ画像の出典:Минобороны России

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ウクライナ国防省、キーウ全域がロシア軍から解放されたと発表前のページ

ロシア軍の意図的な残虐行為や暴力、人権団体が文書化して記録次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    早くも「SU-57」後継機を検討?ロシアでも第6世代戦闘機の研究が進む

    ロシアは第5世代戦闘機「SU-57」の量産に着手したばかりだが、ロシア…

  2. ロシア関連

    ロシア軍による海外での武力行使に議会も同意、ドンバスへの正式派遣が濃厚

    ロシア議会はプーチン大統領が要請した「海外での武力行使に関する許可」に…

  3. ロシア関連

    ロシアがウクライナ南部に新都市を建設?ヘルソン市に替わる州都か

    ロシア側のヘルソン州知事を務めるウラジーミル・サルド氏は「アラバツカヤ…

  4. ロシア関連

    ロシア大統領府、ドンバス法令署名の意向を仏独首脳に伝達したと発表

    プーチン大統領はフランスとドイツにドンバス関連法令に署名する意向を伝達…

  5. ロシア関連

    空自機を狙うことも可能、ロシアが千島列島に「S-300V4」を初展開

    ロシア軍はクリル諸島(千島列島)に防空システム「S-300V4」を展開…

  6. ロシア関連

    露国防省、ウクライナ国境近くで演習に参加中のロシア軍撤収を発表

    ロシア国防省は「ウクライナ国境近くで演習を行っていた一部のロシア軍が所…

コメント

    • 折口
    • 2022年 4月 03日

    果たして北で出来なかったことの何倍もの戦果を南で挙げられるでしょうか。
    北部戦線からの引き抜き戦力だって無傷ではないですし(車両も人員も損耗や脱落で定数を割っている)、海軍の戦力を~と気安く引用しますが、黒海艦隊にそこまでの作戦能力があるならこの一ヶ月の極めて低調な活動は何なのか。アンドリュー・フォーク並のポジティブな見立ては、今現在そうであるようにそれが叶わなかった時の国民の目線が痛いのではないか。

    59
      • 寿
      • 2022年 4月 06日

      主が仰せの様に、之は「あったらイイなを」言うてみた展望。
      達成出来るのは❶まで、❶の為に兵力を集中すれば、ウクライナ軍はヘルソン方面ドニエプル川西岸を攻めて❷を阻止。
      そして、❶に押されて西進したドンバス方面のウクライナ軍はドニエプル川東岸のザポロージエ等の要衝を堅守して、戦線は膠着する。
      「あったらイイな、を形にする。」事が出来るのは此処まで。双方が動かし難い戦況になるかと考えます。
      …和平交渉は此処からでしょうな。

    •    
    • 2022年 4月 03日

    ロシアのナチス化をどうにかしないといけないな、と思いました

    108
      • あばばばば
      • 2022年 4月 03日

      ロシアをナチスに例えるのは、不適切な回答です。
      彼らはソヴィエト連邦であり、ロシア帝国です。

      日本は千島列島と樺太、満州、朝鮮半島から逃げてきた人々の声をもう一度注目し、国民に深く広めるべきです。

      8
        • 匿名
        • 2022年 4月 03日

        二行目以降の文、どこら辺が「ロシアをナチスに例えるのは不適切」な理由になっているのか、正直判りませんでした。

        35
          • バーナーキング
          • 2022年 4月 03日

          そんな時は「そうだねプロイセンだね!」とでも答えておけばよろしいかと。

          10
    • STIH
    • 2022年 4月 03日

    再教育(シベリア送り)
    こんなんだから、東欧諸国がこぞってNATO加盟を目指すわけだ。バルト三国が真っ先にNATO加盟を目指して実現したのは先見の明ある決断だったと改めて感じます。
    近代史をかじっていればソ連がなんで連合国側なんだと思えるくらいヤバい国だったというのは知ってるんだけど、今リアルタイムにそれを見て感じることになるとは。
    中東諸国やアフリカにほんとに申し訳ないけど、ウクライナの情勢はほんと他人ごとに見えないし、日本は全力で援助しなければと思います。

    110
      • 2022年 4月 03日

      まぁ現在進行形でウクライナの占領地から万単位で住民が拉致されてサハリンに送られているしな。
      一部報道では『10年間居住地の変更しない』ことにサインをして(させられて)いるとも言われている。

      24
      • Vahagn
      • 2022年 4月 04日

      仰るとおりで、ロシアは盛んに「NATOが”東進”してる!」って怒ってますけど、実際には周囲の国が軒並み”西進”した結果、そうなってしまっただけなんですよね。それだけロシアが歴史的経緯から、また常日頃の行いからこっぴどく嫌われているということ。
      もちろん、そこにはロシアを常々弱体化させようとする米英の思惑もあって東欧の反露感情と合致してしまった訳ですが。

      ロシアのナチ云々ってのは、イスラム原理主義のイランや北朝鮮あたりが常日頃から米帝がどうのって未練たらしく言ってるレベルの話なので深く考えてはいけません。

      いまさらバンデーラを持ち出すのは、それはちょうどボスニア紛争でセルビア人がクロアチアをウスタシャだ、ナチだって言って民族浄化を正当化していたのと同じです。そういう蒸し返しをしてはいけない。
      そういう今更感溢れる歴史問題が蒸し返されるときは、必ず邪な意図があるというのは、我々日本人ならさんざん韓国にやられてますから、どういう事かよく分かってるはずです。

      22
    • kankan
    • 2022年 4月 03日

    もしこれが本気なんだとしたら、自分達にとってひたすら都合の良い事しか考えていない
    ひたすら他人を屈服させるか、都合が悪けりゃ消し去るかの二択
    再教育が必要なのはロシアだろうに…
    昔TVで北朝鮮軍が北海道から上陸して、そのまま一気に南下して日本を征服するプランを持っていると
    自称北の元兵士が証言したってのをやっていたが
    それと同じ匂いを感じる

    81
      • 無無
      • 2022年 4月 03日

      仮定の話としても、安保条約ある限り北朝鮮の野望は妄想でしかないが、そもそも兵隊の数だけで自衛隊との戦力差すら考えてないとしか。
      このロシア案はもっと酷い、こんなプランにポーランドやルーマニアが乗っかるはずもなく、逆に反ロシア連合軍を組んでロシアに立ち向かってくるよ

      中国に果てしなく深入りしながら親日政権作ったり泥沼化して引けなくなった日本軍より酷い印象

      29
    • 匿名
    • 2022年 4月 03日

    今後の露軍(自己評価不良)が計画してる作戦の理想はこれなんだろうなと
    今現在にヘルソンが反撃中で西側重装備供与の確約得て西部温存の重戦力で東進しメリトポリまで押し返されるの今後数週間以内に予期されるし
    オデッサ攻撃が今現在SSMで封じられてるの今後は沿岸防衛システム供与で強化されるだろし着上陸仕掛けて今度は海軍も半壊するの目に見えてる
    けどやるんだろねバカみたいだけど露軍のメンツもあるから無理難題を

    38
      • zerotester
      • 2022年 4月 03日

      オデッサを攻略してモルドバの「沿ドニエストル共和国」とつなげることは重要な戦略目標だったはずで、だからロシアはヘルソンやミコライウ周辺で無理な進軍をやってたのでしょう。今や夢のまた夢ですが。
      それだけに核を使うならここではないかと心配しています。

      8
        • A
        • 2022年 4月 04日

        その「沿ドニエストル共和国」は元々モルドバ協和国なんだから今の内に平定しちゃえばいいのに。
        ルーマニアだってこそっとなら支援してくれるって。

        2
    • 無題
    • 2022年 4月 03日

    露軍の実力じゃ実現不可能って所に目を瞑れば完璧な計画だな

    59
    • 通りすがり
    • 2022年 4月 03日

    ウクライナを兄弟国だと思ってるロシアの錯覚はともかく
    純粋に戦術的に考えたら、ドニエプル川の東岸までなら理解できる
    でも、たった20万の軍で、より数の多いウクライナ相手に
    国のど真ん中を打通するのは、どう考えても無理があるだろうよ
    それに、ロシアよりよほど言語と文化が近い、ウクライナの兄弟国ポーランド等が
    「はい、ありがとう」って受け取るわけ無かろうに

    47
    • ab
    • 2022年 4月 03日

    この時代に再教育だの第三国への領土分割だの…
    もはや田中上奏文並に胡散臭いが、それでもロシアメディアに堂々と出てるうえ、これまでのロシア軍の進行とも合致してる以上本気なんだろうなあ…

    少なくともこの戦争は当分終わらなさそうだ。

    66
    • A
    • 2022年 4月 03日

    ロシア軍元大佐って…。
    現場の指揮官だったんだろう?
    呆れて物が言えない。

    34
      • Vahagn
      • 2022年 4月 04日

      ロシア人の特定の世代にはソ連崩壊以降、強烈な被害者意識、現実逃避的な妄想があるようです。

      むかし見たNHK BSのドキュメンタリーで、ロシアの士官学校の教官を務める軍人が子供達相手に滔々と説教していたのが印象的で、「いかに偉大”だった”ロシアが欧米の悪しき資本主義に圧迫されているか、ロシアの神聖な土地がカネで外国人に買われている」とか「日本や西側のHENTAIな文化の流入がロシアの青少年の健全な育成を妨げている」だの「ロシア正教こそロシア人の魂であり、邪悪なカトリックやプロテスタントは、真に正しいキリストの教えを破壊するためロシア人を無理矢理改宗させようと企んでいる」まで、とにかく独善的で時代錯誤で、ロシアが中心にしかない世界観の持ち主で溜め息が出ましたよ。

      13
      • 四凶
      • 2022年 4月 04日

      そんなこと言ったらうちの国だって、元空将の田母神さん居られるやないか。上にいたからって資質を持ち合わせていると思って居るのもな。

      7
      • 匿名
      • 2022年 4月 04日

      他の方のコメントに経歴等の外部リンクが乗ってましたが、どうやら出自は軍広報誌の軍事特派員だった様ですね…
      現場指揮どころか、銃を手にした戦闘経験すら無さそうな感じですわ

      3
    • ミリオタの猫
    • 2022年 4月 03日

    お花畑過ぎる作戦計画はともかく、俺はバラネッツ元大佐に「それで、プーチンはウクライナを征服しただけで満足するのか?」と尋ねたい。
    きっと、プーチンはウクライナを征服しただけでは満足しないだろうね…恐らく、彼はかつてのソ連邦&ワルシャワ条約機構の支配地域の回復をマジで狙っていると思う(尚、ロシア軍の損害はガン無視)。

    40
      • zerotester
      • 2022年 4月 03日

      ウクライナで終わるわけ無いと思ってるから、ロシアの隣国のポーランド、バルト三国、フィンランドあたりはすごい危機感で国防を再構成しようとしていますよね。NATO加盟国ではあるけど自分でも守れないとダメだということで。

      31
      • 鼻毛
      • 2022年 4月 03日

      1光年譲ってソ連ワルシャワ条約機構まで復活させてあげたらEU欲しがると思います

      11
      • FF-X7
      • 2022年 4月 03日

      プーチン「あれも欲しい♪これも欲しい♪もっと欲しい♪もっともっと欲しい♪」

      はたして夢見心地でいるのはプーチンだけか、それともロシア国民か…?
      いずれにせよ、夢は必ず醒めるもの…。
      醒めた夢ほど虚しいものは無い。
      早く現実に戻って来られるといいんですが。

      9
      • 名無し
      • 2022年 4月 13日

      ぶっちゃけ、プーチンがほしいのは単に他国の産業と資産ですからねえ・・・。
      ロシア単独で産業を興すという考えがないし、それでロシアのGNPが今の現状に陥っているという事実から目をつぶっている。
      フィンランド侵略に言及したとおり、それがワルシャワ条約機構とは関係がない国でも手に入るというのならためらいなく奪うのではないかと。

    • ダヴー
    • 2022年 4月 03日

    この元大佐の言う作戦は、ロシアの言う第1段階を実施する以前の、初めからロシア軍がとるべき誰もが考える作戦。
    それを今更言っているのは、この元大佐もロシア軍の現在の実情を知らず、ウクライナでの小規模な作戦を実施中くらい思っているのだろう。
    というかロシア人一般の多数も、ちょっと作戦が長引いている気はするけど、そのうちロシア軍の勝利の報告が届くと思っていると思う。
    恐らく、ロシア軍が大損害を受け撃退されているという情報を聞いても、今のロシア人多数は信じないのだろう。
    (多数の帰還しない兵士たちがいると聞いても、無理にでも信じようとしない気がする)

    53
      • 匿名
      • 2022年 4月 03日

      ベトナム帰還兵のように、帰還兵が社会問題化したら、少しは変わるのですかね?

      13
        • ダヴー
        • 2022年 4月 03日

        帰還兵たちには戦地の実情についてはかん口令が敷かれるのではないでしょうか。もちろん、罰則付きで。
        実情を話す兵士も中にはいるかもしれませんが、少人数であれば、西側に感化されたとか、戦地でちょっと気がおかしくなってしまったとか思われてそれまでかもしれません。

        11
          • 匿名
          • 2022年 4月 03日

          PTSDを患った帰還兵が社会問題化するだろうと予想しました。
          社会に適合出来なくなるだけでなく少なからず事件を起こし、且つ、それが一個人の問題ではなく集団傾向が有意に見られる程度に発生するだろうと。
          その問題が、ロシア社会に負の遺産として重くのし掛かれば、少しはロシア社会も変わるかな?、と。
          アフガン侵攻のロシア社会の後遺症を知らないので、的外れな予想かもしれませんが。

          6
        • 匿名
        • 2022年 4月 04日

        ベトナムの帰還兵とは別の理由「お前たちが不甲斐ないからこの有様だ!」で、ウクライナからの帰還兵も民間人から石持て追われる立場となりそうですね…

        2
      • A
      • 2022年 4月 03日

      なんちゃらバイアスってやつですかね。
      以前このブログでプーチンも恐れるロシア兵士母の会ってのがあるってあったけれどいま何やってるのかな。
      そろそろ騒ぎ出す頃かと。

      9
        • ダヴー
        • 2022年 4月 03日

        それは今も変わらず気にしていると思います。
        先日徴兵した13万人の兵士たちについても、ウクライナには送るなと指示したという話が有るくらいですから。

        本当は送り込みたいけど支持母体を考えると、というプーチンにとってのジレンマですね。

        7
        • 匿名
        • 2022年 4月 04日

        その、ロシア兵士母の会ですが、ロシア語版wikipediaを見ると何やら同会についてキナ臭い動きが…

        リンク
        具体的に言うと、「同会は海外(米国務省と全米民主主義基金)より資金を供給されて動く”海外エージェント”である)

        1
          • 匿名
          • 2022年 4月 04日

          すみません途中で投稿しました

          同じく露wikipediaの”海外エージェント”の項も合わせて読むに、どうもロシア政府的にはこの手の人権団体には「海外資金を得て動く組織だ」とレッテルを貼る事で、社会的影響力を極力削ぎたい意向があるみたいですね…

          4
    • アクアス
    • 2022年 4月 03日

    こいつら、ナチと組んでヨーロッパ分割をやった時代と何も変わっちゃいない。

    42
      • 犬頃
      • 2022年 4月 03日

      ナチは滅んだけど、アカは滅ばなかったからな
      ソ連は崩壊したけども、実情はただ看板かけかえたようなもんだし……文字通りの残党だな

      36
      • くらうん
      • 2022年 4月 03日

      かつてそのソ連に国分割されたポーランドにウクライナ分割してやるなんて話をする時点で、何の反省もしてないんだなと。

      32
    • クローム
    • 2022年 4月 03日

    こんな発想の持ち主でも大佐をやってたような軍隊なら今回のウクライナ進攻がこんなにグダグダでも違和感ないな。

    37
    • makumaku
    • 2022年 4月 03日

    歴史上何度もロシア(&ソ連)に攻められ、領土を分割された経験をもつポーランドが、
    ウクライナ分割案に乗ることはないでしょうし、それは発案者も理解しているでしょう。
    ロシアがウクライナを攻めるほど、諸外国によるウクライナへの軍事経済支援は増える
    でしょうから、ロシアの政権も軍も、この戦争の長期化によって相当の出血を強いられる
    ことになるでしょう。
    また、今後を読み解くひとつの指標は、この4月からのロシアの徴兵とみています。
    リンク

    3
    • 感謝します
    • 2022年 4月 03日

    ロシアが考える勝利条件からして完璧な作戦だと思うけど、この作戦に見合った実力が無いのに豪語されても机上の空論だなとしか思えない。
    再教育とか分割だとかソビエト時代で思考停止してるし、21世紀に起こっていることだと到底思えない。

    42
      • ああああ
      • 2022年 4月 03日

      この方、Wikipediaによると1946年生まれの75歳だそうなので
      仕方ないんじゃないでしょうか。
      リンク
      ウクライナはハリコフ州の生まれでリヴィヴの学校に行ってたんですね。
      バンデーラはソ連の最悪の敵と教育された世代でしょう。

      6
        • 匿名
        • 2022年 4月 04日

        見た感じ従軍記者(というか、軍の広報誌記者)出身で、アフガン等の戦地を歴訪していても作戦指揮や直接的な戦闘経験は皆無な人の様ですね…

        この発言を臆面もなく出来るのも納得ですわ

        5
    • 無無
    • 2022年 4月 03日

    あは、記事を誤読してました、1日はロシアでもエイプリルフールなんだ、
    納得

    23
    • 伝説のハムスター☆☆☆
    • 2022年 4月 03日

    親露にするために民族的に近い同胞国を再教育するぞ→おかしいな?どんどん友好国がNATO加盟を検討し始める→なぜだ?→アメリカのせい→以下無限ループ
    プーチンを支持するロシア国民さぁ~この糞ループをやめろよ
    お前らはナチに勝ったから許されてるだけだぞ

    30
    • ロゴジン
    • 2022年 4月 03日

    西ウクライナ(仮称)のポーランドへの割譲について
    不気味なのが2008年にプーチン自身がポーランド首相の訪露の際に当時の外相に似たような提案をしていることなんですよね
    リンク
    この大佐がプーチンに忖度しているのかもしれませんが、ロシア国内では「ウクライナという人工国家の西側はかつて当地を支配していたポーランド・リトアニア王国の流れを汲むポーランドに帰属してもよい」というのがコンセンサスになっているんでしょうか……
    NATO内の離間を図っているにしろ、他国の領土に関してこんな前時代的な割譲を提案するとはロシア人の頭はちゃんと近代化できているんですかね
    そもそも大国の意向で何度も自国の領土を分割されてきたポーランドへの侮辱行為に他ならないとなぜ気付けないのでしょうか

    8
      • 半分の防衛費の国から
      • 2022年 4月 04日

      ロシア革命の時に独立したウクライナ人民共和国をソ連とポーランドで2つに分けて滅亡させた過去が有るので・・その結果ウクライナ蜂起軍という過激な組織を作ったステパーン・バンデーラさんが、ウクライナの独立の為にナチスに協力したりするものの、ソ連崩壊まで独立出来なかったのですが・・今ロシアが再びポーランドにウクライナ半分あげるから協力してと提案しているというのは国境の現状変更は認めないという欧米各国の考えと真逆でポーランドも乗れないと思いますよ。プーチンがウクライナはネオナチとか言うのは、ウクライナ蜂起軍がウクライナでは英雄として扱われているかららしいです。
      参考
      リンク

      5
    • 名無し
    • 2022年 4月 13日

    こんなアホが連隊指揮官まで出世できたという時点で、ロシア軍がここまで弱体化した理由がわかった気がする
    単にプーチンはイデオロギーなんて関係なく、ルーブルの価値を上げつつ私腹を肥やすための手段がほしいだけなのに
    おそらくこのヴィクトル・バラネッツも「赤い森」がどういうものか聞かれた際にまともに答えられないようなインテリジェンスしか持っていない

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP