米国関連

標的はUAEとサウジ? バイデン政権が前政権承認の武器販売見直しに着手

バイデン政権は海外への武器販売見直しに着手、トランプ政権によって承認された武器販売への動きを一時的に停止した。

参考:Biden admin hits pause on Trump foreign weapon sales, launches review

トランプ政権が承認した武器販売の動きを一時的に停止したということは「何かを変更する」という意思の現れ

新しくバイデン大統領に指名され国務長官に就任したアンソニー・ブリンケン氏は「新しい指導者に決定の見直しの機会を与えるため対外有償軍事援助(FMS)と直接商業売却(DCS)を通じて行われる武器販売を一時的に停止する」と明らかにしたが、一時的な停止の期間がどれぐらいになるのか停止される対象の範囲については明かしていない。

ただ米メディアによれば2020年後半にトランプ政権の下で国務省が承認した対外有償軍事援助が見直しの対象になると報じており、特に問題となるのがトランプ大統領の任期が切れる1時間前に駆け足で承認したアラブ首長国連邦へのF-35Aを含む推定233.7億ドルの武器販売パッケージと、サウジアラビア向けに承認した精密誘導爆弾GBU-39やサウジ軍に対する技術支援や訓練を含む推定6億4,000万ドルのパッケージだ。

アラブ首長国連邦に対するF-35Aの輸出に関してバイデン陣営は大統領選挙中から「イスラエルの質的軍事優位性(Qualitative Military Edge:QME)維持するため慎重な検討が必要だ」と繰り返し述べきたのでトランプ政権による承認を取り消す可能性も否定できないが、トランプ大統領が何からの見返りを提示して説得したことでイスラエル自体が「UAEへの武器販売に関して反対しない」と表明しているため、UAEに対するF-35A輸出を取り消せばイスラエルに約束した見返りについても取り消す必要があるので、政治的な混乱を招く可能性も否定できない。

補足:米国のフォーブスによれば米国はUAEにF-35Aを輸出する見返りとしてイスラエルに米軍の宇宙配備赤外線システム(SBIRS)やF-35に搭載されているコンピュータシステムへのアクセス権等を認めたらしい。

特にイスラエルは「イランに対する軍事的選択肢を手放すべきではない」と言ってイラン核合意への米国復帰に強く反対しており、UAEへのF-35A輸出を取り消してイラン核合意への復帰を決めれば中東情勢は相当荒れることになるだろう。

出典:Gage Skidmore / CC BY-SA 2.0

あと大統領選挙中にバイデン氏は「石油購入や武器販売のためにサウジアラビアの問題(イエメン内戦関与やジャマル・カショギ氏殺害事など)から目を背けることを止めて支援を終了させる」と言及しているため、米国のサウジアラビアに対する武器販売は大きな転換点を迎える可能性が高く、レイセオンはサウジ向けの武器販売がキャンセルされてしまうのではないかと恐れている。

どちらにしてもバイデン政権による見直し結果が公表されてみないと何と言えないが、わざわざトランプ政権が承認した武器販売の動きを一時的に停止したということは「何かを変更する」という意思の現れであり、バイデン政権が目の敵にしているアラブ首長国連邦やサウジアラビアが無事で済むわけがない。

関連記事:トランプ政権の置土産、バイデン政権誕生1時間前にUAEとF-35A輸出契約を締結
関連記事:大統領選挙に勝利したバイデン氏、書き換えられる米軍や防衛産業の未来
関連記事:イスラエル、F-35Iに独自のカスタマイズを施す権利を獲得か?

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo by Staff Sgt. Peter Thompson

性能向上が約束されているF-35ブロック4、兵器搭載量も航続距離も大幅に増加前のページ

ラファール導入契約を結んだギリシャ、国防相がF-35導入を明言次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米陸軍参謀総長、我々はウクライナで学んだ教訓を受け入れて適応する

    米陸軍参謀総長のランディ・ジョージ大将は「ウクライナとロシアの戦いで戦…

  2. 米国関連

    米GA-ASI、共通コアを基づいた無人戦闘機ガンビットのプロトタイプ製造

    米GA-ASIは共通コアを基づいた設計の無人戦闘機「Gambit(ガン…

  3. 米国関連

    米空軍司令官、アップグレードされたF-22と思われるイメージを公開

    米空軍航空戦闘軍団の司令官を務めるマーク・ケリー大将は28日、アップグ…

  4. 米国関連

    米空軍がB-21のプロトタイプ完成を議会に報告、2022年初頭にロールアウト予定

    米空軍は8日に開催された下院軍事委員会で開発を進めているB-21のプロ…

  5. 米国関連

    米海兵隊が戦車大隊廃止を開始、M1A1エイブラムスは倉庫送りに

    米海兵隊は全ての戦車大隊廃止や航空戦力調達の削減を含む大規模な部隊再編…

  6. 米国関連

    米下院がイスラエル支援法のみを可決、ウクライナ支援継続は不透明

    米下院は143億ドルのイスラエル支援法案を226(民主党議員12名が賛…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    極端な話、断られたアラブ諸国がスホーイに切り替えてもアメリカは認めるのかね
    イスラエル優遇って、それもアメリカが意図的な分断を増やしてることだけど

    19
      • 匿名
      • 2021年 1月 29日

      イスラエルが大反対してるイラン核合意をバイデンは進めようとしてるんだが、UAEにF-35売却一時停止が、なぜイスラエルへの忖度だとおもった?

      むしろ、イスラエルの国益に反することをバイデンは勧めようとしてるぞ。

      4
    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    もともと低下してたけど中東でのアメリカのプレゼンスはこれで決定的に失われる

    19
    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    話がミリタリじゃなくなるがアメリカ政府としては中東のゴタゴタに巻き込まれずに済むからEV推進の立場なのかも

    1
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      非産油国が安くて燃料の要らない再エネを使いたがる->EVが流行る->市場を獲得するために産油国もEV製造したがる
      脱石油は世界的な流れでしょうね
      乗るしかないこのビッグウェーブに
      米国ならずとも好き好んで中東なんかに誰も関わりたくねえんだわ

      3
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      中等のゴタゴタの大半がアメリカがやらかした結果ですし、EV推進しても製造と発電にまた石油使いますし・・・

      17
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      アメリカはシェールオイルのおかげでエネルギー自給、どころか輸出もOKなことがわかっちゃったんで、
      もう中東と関わりたくないでしょ。
      むしろアメリカとしては石油価格下落の影響で国内のシェールオイル企業が破綻してるから、
      中東が情勢は多少荒れてくれたほうが、とか腹の底で思ってそう。

      2
        • 匿名
        • 2021年 1月 28日

        シェールオイルもやめさせようとしてるんですがw
        まぁ、現実的にはEV推進すれば今以上に電気がとんでもなく必要になるんで、石油燃やして発電になりますよ
        原発増やすのは色々きついですからね

        核融合炉完成させて、全世界にアホみたいに普及させるしか手はないです
        自然エネルギーじゃただの自己満

        10
          • 匿名
          • 2021年 1月 29日

          核融合を今世紀中に作れるかで人類の未来決まりそうだよな。
          自然エネルギーは悪いけど、昔からある水車の延長戦上みたいなもんだし。
          核融合出来たら、文明のステージが本当の意味で引き上がるわ。

          6
    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    それやったら日本みたいなマジモンの属国を除いてもうどこもアメ製兵器買わなくなんぞ

    14
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      つうか日本だって、F-15JSIの大幅予算増大の件で決定的にアメ製兵器を見限って、もう完全に国産化する勢いだけれども
      流石に独自の衛星コンステレーションの早期構築までは無理だから、宇宙やイージスBMDやらは米を嚙ます必要が有るけれども
      でも、それ以外はほぼ全分野で国産化可能なレベルまで到達しているし。F-35が最後の米製主力戦闘機になるかもしれん

      17
        • 匿名
        • 2021年 1月 28日

        > F-35が最後の米製主力戦闘機になるかもしれん

        私は逆にF-3が最後の国産戦闘機になるんじゃないかなと思ってるな。戦闘機の高度化·開発費高騰と、将来の日米·日中の国力の差を考えると、むしろ米国依存は高まるのではないかな。

        7
          • HY
          • 2021年 1月 30日

           中国に配慮して売らなくなるかもしれないよ。

          1
    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    正直イスラエルも困惑してそう

    14
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      イスラエルが気にしないって言ってるのに何が不満なんだ、
      それはバイデンがイランの顔色を見ているからかな。
      アラブとイスラエルが融和したらイランだけが孤立するもんな

      1
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      困惑てレベルじゃなくてキレるレベルじゃないかな?

      1
    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    政権が変わったら国家間の約束もちゃぶ台返しってどこの韓国ですか?

    30
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      トランプがイレギュラー過ぎるんだよ

      5
        • 匿名
        • 2021年 1月 28日

        国民が選んだ大統領の判断なんだしイレギュラーかどいうかは関係ありませんがな。

        7
          • 匿名
          • 2021年 1月 28日

          でも最後の方は特に酷かったような。

          2
    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    そこは戦略的忍耐じゃないんだ。

    10
      • HY
      • 2021年 1月 30日

       戦略的忍耐は問題のある国に対し具体的行動はしないけど、消極的な嫌がらせはする。オバマ政権の対北朝鮮政策でも形ばかりの制裁は継続していた。

    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    政権交代はまず前政権の成果(新政権はそれを成果でなく失政と考える)の否定から入る

    12
    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    サウジに関してはかなり問題が多いだから人道問題重視を掲げる新政権としては見て見ぬ振りし続けられない

    4
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      多いから

      2
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      ああゆう独裁的な王族がのうのうと石油利権を独占できる体制を支えてきたのが米英なんだけどね、ではアメリカは本気でサウジの体質改善がやれるのかって考えたら、過去の経緯からして王制の倒れたサウジなら反米になり中国にでも傾くよ
      そこまでやれないだろ

      9
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      でもアメはサウジにブラック・サイト置いてるよね?
      暴露合戦の潰し合いでもする気かな?

      1
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      それを言うとイスラエルがパレスチナに入植地作ってる問題は?ってなる。
      この問題に目を背けずにイスラエルへの武器輸出も見直すならいいけど、絶対にやらないだろうし。

      バイデン政権というより、米民主党の掲げる”人道”なんてその程度のもんなんだよ。

      17
        • HY
        • 2021年 1月 30日

        >イスラエルへの武器輸出も見直すならいいけど

         やるかもよ?

    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    せっかくアラブとペルシャで綺麗に分けようとしてたのに
    またぐしゃぐしゃにしようとしてるバカイデン

    24
    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    しれっと台湾の方見直したら乾いた笑いが出そう

    11
    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    B政権では、誰が中東政策のトップなのだろうか?
    これは、爺ちゃんのイニチアチブではないだろうし….

    1
      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      まぁ、誰がトップでもイニシアチブは中・・・
      おっとw

      5
    • 匿名
    • 2021年 1月 28日

    日本も他人事じゃない。
    F-35の調達見込みが削減される結果、調達価格が上がり、維持コストも上がるだろう。
    結果として現在の調達予定が減り、予定されている機能向上も中止され、そしてF-22と同じ末路をたどるだろう

    1
    • 匿名
    • 2021年 1月 29日

    サウジアラビアは人口増えすぎて、産油国の割りに国民はあまり豊かじゃないっていう。

    500万人くらいなら今の体制でよかったけど、5000万人くらいに将来増えるから皇太子とかが必死に改革やってるな。
    太陽光発電とかは世界有数の適地だし、生産設備が完全自動化とかされたら、割りと中東で一番の工業国になってもおかしくないよな。

    1
      • 匿名
      • 2021年 1月 29日

      あの国は国民の労働意欲がなぁ…

      4
        • 匿名
        • 2021年 1月 29日

        レイバー雇えば済むって考えですからねぇ

        1
        • 匿名
        • 2021年 1月 30日

        国民をそういう豊かめの飼い殺しにしておいて、王族がずっと大きな利権を握る構造なんですよ、
        やる気のある人間ならサウジなんか出ていく

    • 匿名
    • 2021年 1月 31日

    まさか自分の支持母体のEV関係会社に甘い汁吸わせる為に中東情勢引っ掻き回してEV化促進とか考えてんじゃないだろうな…?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP