米国関連

ボーイング、スキージャンプ台を使用したF/A-18E/Fの発艦テストを実施中

ボーイングは現在、メリーランド州のパタクセント・リバー海軍基地に設置されたスキージャンプ台を使用してF/A-18E/Fの発艦テストを行っていると報じられている。

参考:F/A-18 Super Hornet Is Now Undergoing Ski Jump Launch Trials For The Indian Navy

ボーイング、本当にスキージャンプ台を使用したF/A-18E/Fの発艦テストを実施中

これは米海軍がスキージャンプ台を装備した空母を導入するという意味ではなくインド海軍の新型艦載機調達プログラムを意識した取り組みで、インド海軍は空母で運用中のMiG-29Kを更新するため新型艦載機を海外から調達する方針を掲げており米国のF/A-18E/F、フランスのラファール、ロシアのMiG-35が候補に挙がっているのだが、問題はインドが建造した国産空母「ヴィクラント」の発艦方式がカタパルトではなくスキージャンプ台だという点だ。

補足:インド海軍の新型艦載機調達プログラムは国産に変更される可能性も浮上しており、インドは国産戦闘機「テジャス」を空母で運用できるよう改造した海軍仕様のプロトタイプ(NP)を開発して空母「ヴィクラマーディティヤ 」への着艦とスキージャンプ台からの発艦を成功、この結果を受けて双発タイプの艦上戦闘機を新しく開発する計画を承認した。もし双発タイプの艦上戦闘機開発が上手く行くようなら新型艦載機調達プログラムは国産機に切り替えれる可能性が高い。

同発艦方式で運用実績のあるMiG-29Kの後継機「MiG-35」が最も有利で、スキージャンプ台方式での運用実績がなく機体サイズが最も大きいF/A-18E/Fは候補に挙げられている3機種の中で最も不利だと予想されている。

そのためボーイングは昨年、F/A-18E/Fは「特別な変更」を加える事なくスキージャンプ台からの発艦が可能だというコンピュターシミュレーション結果を発表したのだが、これとは別に実際のスキージャンプ台を使用した発艦テストも計画中だとボーイングが語っていた。

一体どこでテストを行うのかと思っていたが、F-35Bの発艦テストを行うためメリーランド州のパタクセント・リバー海軍基地に設置されたスキージャンプ台を使用したテストが現在進行中だとインド人ジャーナリストがツイートで明かしており、ボーイングもテストが終了したら結果を発表する予定だと言っている。

因みにレガシーホーネットを開発したマクドネル・ダグラスも冷戦時代にF/A-18A/Bを使用してスキージャンプ台(傾斜9度)からの発艦効果を検証した事があり、総重量14.8トンのF/A-18A/Bが離陸するには117.4mの離陸滑走距離が必要だが、スキージャンプ台を使用すると離陸滑走距離が約半分で済むというデータが存在する。

出典:public domain スキージャンプ台を使用したテストを受けるF/A-18A/B

果たしてレガシーホーネットよりも大型化したF/A-18E/Fをスキージャンプ台で発艦させた場合、どの程度の離陸滑走距離で済むのか注目される。

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Chris Cavagnaro/Released

韓国、北朝鮮の対艦弾道ミサイル開発を挙げて韓国型A2/AD整備を主張前のページ

意味不明、米国の国際空港で仏製空対空ミサイルが発見され大騒ぎ次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米空軍が保有する戦闘機の在庫は過去最低水準、老朽化は過去最高水準

    米空軍が保有する戦闘機の在庫は過去最低水準で戦闘機の老朽化は過去最高水…

  2. 米国関連

    極超音速兵器の試射に成功しない米空軍、今度はAGM-183A ARRWの試射に失敗

    米空軍は国防高等研究計画局と共同で開発を進めていた極超音速兵器「ARR…

  3. 米国関連

    F-15EXは超短期間で納入可能? ボーイング、2020年に米空軍へ2機納入可能と発表

    米空軍向けのF-15EXは、現在、ミズーリ州セントルイスの工場で生産さ…

  4. 米国関連

    強風が原因? エアフォースワンへの階段でバイデン大統領が3回も躓く

    強風に負けて計3回も躓いてしまうバイデ大統領に多くの冷やかしやジョーク…

  5. 米国関連

    米空軍トップ、中国空軍に追いつかれるのは時間の問題で我々に余裕はないと訴える

    米空軍は20日、空軍協会主催のカンファレンスで「我々にはもう余裕がなく…

  6. 米国関連

    米国防総省、極超音速滑空体を使用して開発中の艦対空ミサイル「SM-6 BlockIB」をテスト

    日本が今後導入するかもしれない開発中の新型艦対空ミサイル「SM-6 B…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 8月 20日

    アンケート欄に韓国・北朝鮮が無いのは
    煽っているのかな?

      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      半島はインド太平洋地域に含まれるでしょう?

      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      「韓国のニュースばっかり!」とか「嫌韓なニュース記事載せるな!」とか、
      韓国が好きか嫌いかはともかく、韓国の記事を載せてる事に否定的なコメントを書く人たちがワーワー騒ぐから、
      「じゃあ、どこがいいんだよ?」って感じでアンケートを始めたんだと思う。
      だから、韓国・北朝鮮の項目ないのでは?
      個人的には仲の悪い隣国の軍事ニュースには大きな価値があると思うのだけど。

      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      インド太平洋地域で良いんじゃね

      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      軍事的に最も興味のある”地域”は?

      □中国 ←あるじゃん?

      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      ここにいる人に聞きたい
      少し前の記事で

      韓国でも、反日くんはみな社会の負け組落伍者だって言うし(笑)
      勝ち組富裕層はみな人種や国境をのり越えてビジネスに励んでる時代に取り残されたからって、赤の他人までひがみに巻き込むなよ
      負け組はどの国でも同じ、役立たずでも韓国叩けば日本国に貢献してるだのの幻想にひたるのが哀れ
      君ら負け組はどの国でもお荷物なんだよ

      というコメントがあったんだけど、ソース知ってる人いますか?

        • 匿名
        • 2020年 8月 22日

        ひまなんですか?

        2
    • 匿名
    • 2020年 8月 20日

    MiG-29Kはつい数年前に納入完了したばかりの新しい機材だったと思うけど、もう更新するの?

    1
      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      納入当時から故障やメーカーとのトラブルが頻発していたようです。

      1
    • 匿名
    • 2020年 8月 20日

    スキージャンプ、個人的には結構好き。

      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      スキージャンプを付けたら、いずも型からE-2Dが発艦できないかな。

        • 匿名
        • 2020年 8月 20日

        いずも型はでっかいバウソナーが埋まってるから艦首形状が変えられないんじゃなかった?だからカタパルトもスキージャンプもないのにF-35Bで何がしたいのかって問題になってるはず

          • 匿名
          • 2020年 8月 20日

          ではいずもと大して変わらい大きさではるかに劣速な強襲揚陸艦でF-35Bを運用している某国海軍はもっと問題ですね。

            • 匿名
            • 2020年 8月 21日

            そんな国ありましたか?

            • 匿名
            • 2020年 8月 21日

            F-35Bを運用するアメリカ級強襲揚陸艦の速度は、22ktですね。

            • 匿名
            • 2020年 8月 21日

            補足しておくとアメリカ級の全長は257.3 mでいずも型は248.0mですので3%。
            速度差に比べればまさしく「大差ない」と言っていいでしょうね。

            1
          • 匿名
          • 2020年 8月 20日

          ジャンプ台には水平尾翼による下向きの力(マイナス揚力)がなくとも機首上げ姿勢を取れるという効果があるのだがF-35Bは重心の前側にあるリフトファンの推力で機首上げ出来るのでSTOL発艦では水平尾翼を上げ舵にして追加揚力を作り出せる。
          加えて大推力エンジンによる加速力とリフトファンの追加揚力によって150m程の滑走で発艦可能になるのでジャンプ台が無くとも問題ない。
          で、いずも艦載機の役割は艦隊防空とエンゲージオンリモートによる艦隊の戦闘可能圏の拡大なのだが誰が問題にしてるって?

          • oominoomi
          • 2020年 8月 21日

          でっかいバウソナーが埋まってるのは「ひゅうが」の方で、「いずも」のは中周波アレイだけでかなり控えめです。
          スキージャンプが設置出来ないとは思えないですが、バラストの追加による速力低下や、ヘリコプター着艦スポットをひとつ削るデメリットを考えれば、あまり引き合わないと思います。

          1
        • 匿名
        • 2020年 8月 20日

        軽空母からのE-2D運用は男のロマンだね。
        スキージャンプでもダメだと思うけと。

        • 匿名
        • 2020年 8月 21日

        いずも型から発艦できないし、着艦もできないでしょう。
        着艦にはアングルドデッキ+アレスティングギアが必要になるから。
        お気持ちはわかりますが。

          • コメ主です。
          • 2020年 8月 21日

          私は、アレスティングワイヤーやアングルドデッキの設置は難しいと思っていません。
          ただ、カタパルトは蒸気や電力の供給が無理と思いますので、スキージャンプはどうかと思っています。
          ジェット機のF-18Aでさえ60m程度で発艦できるのであれば、直線翼のプロペラ機であるE-2Dならいけそうに思うのですが。

    • 匿名
    • 2020年 8月 20日

    鳴かず飛ばずのボーイングの必死さが伝わってくる気がする。
    傍から見て、「このままだとボーイング、つぶれてしまうのでは?」って思える時があるし。

    1
      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      米海軍もスパホの調達止めるとか言い出しているから余計でしょうね。

      1
      • 匿名
      • 2020年 8月 21日

      スパホの採用検討してた国は、最終的にことごとく他社に持っていかれてるという悲しさ
      アメ以外はオージーがちょびっと導入した程度で、あとはもうドイツがワンチャン買ってくれる可能性があるかな・・ってくらい

      1
    • 匿名
    • 2020年 8月 20日

    スキージャンプ+電磁カタパルトで給油機需要を減らせられんだろうか

      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      スキージャンプとカタパルトは併用できないでしょう。

        • 匿名
        • 2020年 8月 20日

        カタパルトまで加速し、スキージャンプを利用する方法は1952年にアメリカで提案されているぞ
        アメリカでは不採用だが、ロシアの将来正規空母の模型を見る限りこのような方式になるだろう

        ただ、離陸時は燃料を抜いて軽くしないと、弾薬を満載した戦闘機は飛び立てないから、空中給油機の需要な無くならんな

    • 匿名
    • 2020年 8月 20日

    これどこが有利とかあるの?
    スパホとラファールMはカタパルト運用でスキージャンプで運用されたことないしMiG-35に至ってはただの陸上機やん
    2019年にSu-33のさらなる近代化改修が示唆されてるからそっちを買うべきでは?

      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      でかいSu-33ってインド空母のエレベーターに載るの?

      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      質問に答えると、インドがMiG-29Kを買った理由は空母ヴィクラマーディティヤ(元ロシア空母アドミラル・ゴルシコフ)を改修の上で購入した際に、セットで導入する艦戦についてロシア側から「ゴルシコフ級ならSu-33よりも小柄なMiG-29Kの方が良い」とアドバイスを受けた結果との事
      因みにSu-33はとっくの昔に製造が終わっていて(しかも製造数はロシア向けの24機だけ)、新造機を手に入れるにはSu-30SMかSu-35Sベースで作り直すしか無く、それだったらMiG-29Kと同系列のMiG-35の方がインドにとっては扱いやすいが、MiG-29Kの時に部品供給が困難になった問題(その一因は、インド側の要求で装備した欧米製のコンポーネントがロシアによるウクライナ内戦介入に伴う米・EUの制裁対象となって禁輸された為だが、ロシア製の部品の品質も悪かった事も原因の一つ)があるので、今回の選定では本命とは言えない
      一方、スパホとラファールMもスキージャンプで運用された例が無いので未知数だし、ここへ来て国産機であるテジャスを双発化した発展型艦戦案の可能性が出て来たから、結果的にインドの兵器国産化方針に従って次期艦戦は、デジャスの発展型で決まって米仏露が揃って激怒する結末が一番有り得そう

      1
    • 匿名
    • 2020年 8月 20日

    90年代のロシア? アドミラル・クズネツォフ級でSu-27系統機を発艦させたパイロットが「もう操縦したくない」と吐き捨てたエピソードを思い出した
    ヒヤヒヤものだったんだろうか‥
    スキージャンプ方式は相性ありそうだな

      • 匿名
      • 2020年 8月 21日

      スキージャンプは機体の前進速度の一部を上昇速度に代え、機首を上向きにすることでエンジンの推力を揚力として使えるのが利点だが、空機抵抗が沖くて艦の速度も燃費も悪化するのが気に入らな

      1
    • 匿名
    • 2020年 8月 20日

    F35はだめなんかな

      • 匿名
      • 2020年 8月 20日

      F-35は、そもそも米国が輸出を許可しない可能性が高く、だからこそボーイングがスパホを提案していると読める
      あと、F-35Bに関してはインド海軍がシーハリアーを運用した時に「STOVL運用の場合、発着艦時の挙動がエンジン推力に大きく左右されるが、高温多湿のインド洋ではエンジン推力が低下し易いので運用し辛い」と言う経験則がある為、使いたがらない可能性が有る(インド海軍がヴィクラマーディティヤ以降の空母で、STOBAR方式で艦上機を運用する事を意図しているのは、この為だと思われる)

    • 匿名
    • 2020年 8月 20日

    レガシーより重くなってはいるけど、エンジンの推力重量比は9:1にまで上がっているし、いけるんでない。

    • 匿名
    • 2020年 8月 21日

    F-14も地上でのスキージャンプの写真が残ってるよね
    レガホと同じくらいの傾斜のジャンプ台ので

    • 匿名
    • 2020年 8月 21日

    韓国批判で盛り上がりたいから韓国記事増やしてほしいな

      • 匿名
      • 2020年 8月 21日

      それは別のサイトでやってくれ

      3
    • 匿名
    • 2020年 8月 21日

    mig-29kってmig-29m2に準じた性能なんじゃないの?他機種と比べてmig-35のスキージャンプ艦載機化は簡単そうだけど、それってmig-29kと何が違うの?ウクライナ製部品をロシア製やインド現地生産品に変えられるの?それが出来るなら既存のmig-29kにも出来そうなんだけど…ウクライナ製部品が原因ならロシア海軍のmig-29kも問題なのかな?su-33をmig-29kで完全に置き換えなかったのは(予算面はあるにせよ)それが原因?

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    発艦の話だけど、艦載機のキモは着艦じゃないのかな
    重い機体ほど着艦が困難だから、ワイヤー強度だの滑走長を確保できないと飛ばすだけで戻れない

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP