米国関連

米海軍の次期練習機の座を巡りボーイングがT-7A、ロッキードがT-50A、レオナルドがM-346を提案

米海軍は昨年5月、約30年近く運用してきたジェット訓練機「T-45 ゴスホーク」の後継機プログラムに着手したが、これにボーイングとロッキード・マーティンに参加することを正式に表明した。

参考:Competitors declare for US Navy jet trainer requirement

再びボーイング、ロッキード・マーティン、レオナルドが米海軍のゴスホーク後継機の座を巡って競合

米海軍は現在運用中のT-45は英国のBAeが開発したホークを米国のマクドネル・ダグラス(現ボーイング)が空母での運用に耐えられるよう再設計した機体で、1990年代から200機以上生産され海軍パイロットの空母発着艦訓練などに使用されてきたのだが運用開始から30年近くが経過したため海軍のゴスホーク後継機(UJTSプログラム)探しが2020年5月に動き出した。

出典:Public Domain T-45 ゴスホーク

イタリアのレオナルドは8月上旬に開催されたネイビー・リーグ(海軍連盟)主催の防衛展示会「Sea-Air-Space 2021」で米海軍向けのM-346を発表してゴスホーク後継機に名乗り出たが、英国のジェーンズはボーイングとロッキード・マーティンから「UJTSプログラムに参加する」との回答を得た10日付けの記事で報じている。

ボーイングは米空軍の採用を勝ち取ったT-7Aレッドホークの派生型を提案する予定で、ロッキード・マーティンは韓国航空宇宙産業(KAI)と共同でT-50Aを提案すると言っているため米空軍の次期練習機の座を争った3機種が再び米海軍の次期練習機の座を巡って争うことになることが確定した。

出典:ロッキード・マーティン T-50

因みに米海軍が要求するゴスホーク後継機は「マジックカーペット(Precision Landing Mode:PLM)」と呼ばれる精密着艦モードでの陸上空母離着陸練習と空母でのタッチアンドゴーに対応することのみが要求されていて「アレスティングワイヤーによる着艦に対応しなくてもよい」という謎仕様(要求仕様は今後変更される可能性もある)なので非常に注目度が高い。

関連記事:空母への着艦に非対応な謎仕様? 米海軍の次期訓練機プログラムが始動
関連記事:米海軍、新人パイロットに課していた空母着艦訓練の廃止を検討

 

※アイキャッチ画像の出典:Boeing

インド陸軍、山岳地帯での運用テストに合格した韓国製自走砲「K9バジュラ」を追加導入する方針前のページ

7ヶ国目の採用国、ウクライナ陸軍が韓国製の戦術輸送車輌「KM450」を導入次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    建造費も維持費も足りない? 米海軍、予算不足で「310隻体制」に規模縮小か

    中国の急速な海軍力拡充に対抗するため、トランプ大統領は米海軍の保有艦艇…

  2. 米国関連

    米下院軍事委員会、ウクライナ支援を縮小して対中国対策への投資を望む

    バイデン政権がウクライナ支援のため確保している資金は9月末に尽きる見込…

  3. 米国関連

    バイデン大統領が法案に署名、国防総省もウクライナ支援パッケージを発表

    バイデン大統領は議会が承認したウクライナ支援法案を含む対外援助パッケー…

  4. 米国関連

    DF-17開発に携わった中国人技術者の米国亡命、中国の実力を推し量るチャンス

    亡命した中国人技術者が米国の極超音速兵器開発に大きなブレークスルーをも…

  5. 米国関連

    米当局、ロシア軍の攻撃でパトリオットシステムが損傷した可能性が高い

    ロシア国防省は16日「キーウ周辺に配備されていたパトリオットシステムを…

  6. 米国関連

    平均建造費用7,700億円、米海軍がコロンビア級原潜の調達を開始

    米海軍は5日、コロンビア級弾道ミサイル原子力潜水艦建造のため94.7億…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 8月 11日

    謎仕様なのは、既存の機体を流用して安く上げたいのかな?

    1
      • 匿名
      • 2021年 8月 11日

      メーカー側とすり合わせの過程で、練習機に着艦機能まで求めると技術的ハードルが高くなりすぎるか、価格が上がるって話が伝わってるのかな
      それだけアレスティングワイヤーの使用が機体にとって重いってことだろう

      10
        • 匿名
        • 2021年 8月 11日

        空母でのタッチアンドゴーは要求されてる訳だしね。
        着艦を想定したタッチアンドゴーが完璧に出来れば
        後はシミュレーターで十分と言う事なのかなぁ。

        2
          • 匿名
          • 2021年 8月 11日

          空母へのタッチアンドゴーが出来るようになれば、後は作戦機転換後のタッチアンドゴー訓練を経て実際に着艦てことじゃない?

          1
    • 匿名
    • 2021年 8月 11日

    まあ、T-7Aにしかならないで決まり。出来レースにもならないっすね

    米空軍で採用されてる、海軍が慣れてるスパホの流れをくむ設計
    これ以外にする理由が見当たらない

    20
    • 匿名
    • 2021年 8月 11日

    T-7だとおもう
    海軍のプロジェクトが失敗続きなので冒険する余裕もなく、空軍で採用予定は好材料
    F-35との親和性も高い

    20
    •   
    • 2021年 8月 11日

    実際の着艦は複座のホーネットでやればokと言う事か

    7
      • 匿名
      • 2021年 8月 11日

      将来的にF-18が引退したら複座機は居なくなるのでワイヤーに引っかかったっていう判定だけ練習して最終的にはぶっつけ本番になるんじゃないの?

      2
    • 匿名
    • 2021年 8月 11日

    他のコメントにもあるようにT-7Aで決まりでしょうね。
    他の機体に勝ち目があるとしたら海軍がリスク分散で空軍とは違う練習機にすると言う可能性ぐらいでしょうか?

    18
    • 匿名
    • 2021年 8月 11日

    本命がT-7なのは間違いない最新でF-35との事も考慮された作りだし、他の二機種がどこまで食いつけるか

    3
    • 匿名
    • 2021年 8月 11日

    ボーイングで唯一、ロビイングなしでも納得できる機体

    9
    • 匿名
    • 2021年 8月 11日

    関連記事に大体の推測が載ってるけど、F-35Cの着艦用ナビが優秀でF/A-18系にも移植されてるんで、着艦は練習要らずってことらしいね。

    5
    • 匿名
    • 2021年 8月 11日

    M-346可愛いよM-346
    でも洋上訓練するつもりが無いなら、双発もむしろデメリットになっちゃうか・・・。

    2
    • 匿名
    • 2021年 8月 11日

    T−45も30年選手か〜。
    バックアイが懐かしい。

    2
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    製造ライン足りるの?
    海軍仕様にするのにそこそこいじるのもあわせて

    • 匿名
    • 2021年 8月 13日

    ボーイング救済的にT-7Aで決まってるけどまた悪いクセが出てライン増設のために期限内納入には1.5倍以上かかりますけどとか言い出しそう

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP