米国関連

米諜報機関、印中両軍衝突は中国が仕掛けたもので完全に大失敗

米国はインド軍と中国軍の兵士がギャルワン渓谷で衝突したのは偶発的ではなく、中国政府がインド軍を攻撃するよう中国軍に指示したためだと言っている。

参考:U.S. Intel: China Ordered Attack on Indian Troops in Galwan River Valley

中国政府が望んでいた真逆の結果に終わったインド軍への攻撃

米諜報機関の報告によれば、中国人民解放軍西部戦区の司令官である趙宗岐氏は北京からの指示を受けて印中国境沿いでインド軍に攻撃を仕掛ける作戦を承認したと指摘されており、これは「インドに中国の意思や強さを教えるための行為だった」と言っている。

出典:Public Domain 人民解放軍地上部隊の兵士

要するに中国は偶発的な衝突に見せかけた攻撃でインド軍を叩きのめし国境未確定問題の交渉で中国が望む結果をインドから引き出そうと試みたのだが、攻撃を仕掛けた中国軍側の人的被害(中国側35人死亡/インド側20人死亡)の方が大きかったため、インド側は逆に勢いづいてしまい無駄に怒りを買っただけで終わってしまったと言う意味だ。

結局、この衝突をキッカケにインド国内では中国製製品の排斥(TikTokのアンインストールや中国製スマートフォン破壊)や不買運動が行われるようになったため、このような状況は中国のファーウェイ製5G通信機器を採用しないようインドに働き掛けていた米国に利するだけで「中国政府が望んでいた真逆の結果」になったと言える。

それを証明するように中国国営メディアは15日から約1週間インドとの衝突に関するニュースを一切報じることなく、中国政府はソーシャルメディアで発信されるインドとの衝突に関連する情報、特に中国軍の死者や負傷者に関するものや中国軍に関する「敗北」や「屈辱」といった内容の情報を集中的に取り締まったらしい。

米国政府は表向き今回の印中衝突に口を閉ざしているが、これは無関心なのではなく中国の自爆によってインドが米国に接近してくるのを黙って見守ったほうが得策(米国政府が積極的にインド擁護をして中国非難を非難すれば、インドを同盟に引きずり込もうとしていると警戒されため)だと考えているからだ。

出典:Public Domain 習近平主席

実際、インド政府内では今回の印中衝突で米国が接近してくることを警戒しなければならないと言う意見も出ているため、米国が口を閉ざして下手に刺激しないという方法は理にかなっていると言える。

米諜報機関は今回のインド軍攻撃の決定に習近平主席が関わっていたかは不明だが計画については確実に知っていたと指摘しているおり、習近平主席が大失敗に終わった後始末をどのようにつけるのか注目される。

 

※アイキャッチ画像の出典:vladimirfloyd / stock.adobe.com

印政府が「S-400」早期引き渡しをロシアに要請、兵士の火器使用も許可前のページ

韓国、ノルウェーの次期主力戦車に「K-2 黒豹」の現地生産を提案次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    GA-ASIがLongShotを受注、第4世代機や空対空ミサイルの交戦範囲を拡張

    ジェネラル・アトミックスがLongShot Programのフェーズ3…

  2. 米国関連

    米次世代迎撃ミサイルのプログラムコストは約2兆円、削減される国防予算から費用を捻出可能か?

    大陸間弾道ミサイル迎撃における地上配備型(GMD)の次世代迎撃ミサイル…

  3. 米国関連

    ノースロップ、大型魚雷Mk.48を1/16まで軽量小型化した新しい魚雷を発表

    ノースロップ・グラマンは21日、現在使用されている魚雷よりも圧倒的に小…

  4. 米国関連

    あまりに高価過ぎる? 米空軍、次期大統領専用機の取説制作を約90億円で発注

    国防総省が4月15日付けで発表した契約の中に、空軍が調達を進めている次…

  5. 米国関連

    トルコへのF-16V売却問題、 米上院は売却を容認する国防権限法を可決

    米上院はトルコへのF-16V売却を阻止する状況を含まないの国防権限法(…

  6. 米国関連

    ノースロップ・グラマン、第6世代航空機と定義したB-21を12月2日に公開

    米空軍のハンター次官補は9月末「新型ステルス爆撃機B-21を12月上旬…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 6月 23日

    まあ、アメリカはそう言うに決まってるわな。
    真実がどうなのかは知る由もないが、流石に中国はそこでバカではないと思っている。
    でも事実として、中国にはなんの益もない衝突だったなぁ。

    1
      • 匿名
      • 2020年 6月 23日

      今回の衝突の件、キンペーちゃんが知っていたのと知らなかったの、
      どちらが中国としてより悪いかは意見の分かれるとこだと思うけどね。

      • 匿名
      • 2020年 6月 23日

      馬鹿の起源は中国、
      中国の意志をしめそうと行動したのかもしれないが、内外ともシナ大水害や大不況のなか、アホなことする習政治を見せつけ自爆

      1
      • 匿名
      • 2020年 6月 23日

      少し前までは中国も深慮遠謀と言えるやり方でしたが、最近は完全に稚拙そのものとしか言えません。経済成長を遂げて、力で押し通せば良いという傲りがあるのでしょうけど。要は融和的な支配拡大ではなく、単なる膨張でしかないので周囲に軋轢を生んでいるのでしょう。

      3
    • 匿名
    • 2020年 6月 23日

    あのクニはコロナの話題をそらすために、
    インドにちゃちを入れて人民高揚を狙ったつもりだろうが自爆に終わったな
    コロナで世界中を致命的に迷惑かけているくせにやることなす事ひどすぎる
    これがあのクニの終わりの始まりのきっかけになればいいがw

      • 匿名
      • 2020年 6月 23日

      >これがあのクニの終わりの始まりのきっかけになればいいが

      もう終わりに向かって驀進中です。国家の負債は天文学的な数字らしいし、南西部では記録的な豪雨があり悲惨な状態で三峡ダムがヤバい、沿岸部では蝗害が発生しつつあるetc…。

      民衆が飢えて暴れだすまで何年もつのか。

      1
        • 匿名
        • 2020年 6月 24日

        蝗害はもう中国に届いているのですか。
        日本には来ないのでしょうか。
        海を目の前にすると長距離飛行に適した翼に変化すると聞きました。
        台湾、南西諸島を飛び石伝いで来られるとまずいのでは?

          • 匿名
          • 2020年 6月 24日

          アフリカ由来のサバクトビバッタでは無くトノサマバッタです。今のところ予兆が出ている程度らしいけど実態は把握されてません(情報統制かかってる?)。仰る通り日本も対策を整えた方が良いかも。

      • 匿名
      • 2020年 6月 24日

      先に日本がコロナ禍で逝くんじゃないですかね
      もう経済は再起不能でしょ?

        • 匿名
        • 2020年 6月 24日

        マシな返しが出来ずにくやしいのう くやしいのうw

        1
          • 匿名
          • 2020年 6月 24日

          うんコリちゃんはコロナがなくても外交王()のお蔭で経済タヒんでるからなあ(そりゃ彼らにまともな返しができるはずもない)
          民族レベルで残念な存在、うんコリアんww

          1
    • 匿名
    • 2020年 6月 23日

    コロナ弱ったインドに威力偵察の一種だろう
    今後も何度も攻撃を仕掛けて勝つまで続けるだろう

      • 匿名
      • 2020年 6月 23日

      このさいとやっぱり五毛に見つかってるんだね…

      • 匿名
      • 2020年 6月 23日

      同意します。
      人海戦術を編みだしたお国です。
      この程度では引き下がらないでしょう。

      • 匿名
      • 2020年 6月 23日

      >勝つまで続けるだろう

      その前に軍閥割拠!内部崩壊! 金ぺ〰️vs共青vs上海閥etc. 中華3000年の繰り返し。

    • 匿名
    • 2020年 6月 23日

    いやー、多分だがテキトーに軍司令官の首切って、党は知らんぷりじゃないかな?
    「部下が勝手にやった」が常套手段。
    それはそれで組織を掌握してないわけだが。
    尖閣も同じノリかな。迷惑な。

      • 匿名
      • 2020年 6月 23日

      海警の軍との一体化が進められてるね>尖閣
      挑発してこちら(海保)から撃たせれば、自衛権をたてに軍が出動できると。

      コロナもそうだったが、無駄に煽って本質を伝えないマスメディアって何なんだろうと思うわ。
      まあ、中朝応援団でしかないマスメディアに期待するのが間違いなんだろうが。

      1
    • 匿名
    • 2020年 6月 23日

    中国軍は「無敵の人」的な意味で「無敵の軍隊」だからこうなるわな
    五毛がどう暴れようと現実は変わらないし

    • 匿名
    • 2020年 6月 23日

    今年の中国大水害は、被害が広がれば、中国の経済圏と人民軍半分以上が被害と
    もう、相当な被害のようですね

    • 匿名
    • 2020年 6月 23日

    中国は物理的な戦争はトコトン弱いな
    釘刺しバット見たけどドン引きしたし、イメージダウンも甚だしい
    洪水被害も酷くなりそうだし、世論を押さえるのに苦労するだろう

      • 匿名
      • 2020年 6月 23日

      物理的と言うか自分が矢面に立って戦うことになると弱い
      ゲームでもアジアサーバで中国人とランダムで組まされて戦うんだけどさ
      数的優位を作って押し切れば勝てる状態でも中国人は自分が攻撃されると逃げるんだよね
      結果数的優位が無くなって負ける
      自分が死んでもチームが勝てばボーナス入るのにそういう全体の事を考えずに
      自分だけが損したくないと考えるのが中国人
      ゲームですらそれなんだから命がかかったらそりゃ逃げまくって弱いだろうなと思うよ
       
      ちなみにチームが勝ち確定な状況になると真っ先に突っ込んでいってポイント漁るのも中国人なんだよね……

        • 匿名
        • 2020年 6月 25日

        その分
        金儲けに長けてるんで問題無し

    • 匿名
    • 2020年 6月 24日

    日本人はあんま知らないけど
    アメリカは核問題でインドに散々嫌がらせしてきたから
    インドはマジモンの嫌米ガチ勢なんだよね
    単純に「民主主義国家同士だから仲良く」とは行かないのだ

    • 匿名
    • 2020年 6月 24日

    中国人は打たれ弱い
    中国武術はインチキ韓流武術に圧倒しているから個人としての腕っぷしは強い
    しかし守勢に回ったときのメンタルは豆腐と変わらなかったりする

      • 匿名
      • 2020年 6月 24日

      中国人自身もそう言ってるね
      中国人曰く「日本人は耐え続けて限界がきても、さらにもう一段耐えて耐え抜くことができる」
      と褒めてんだか貶してんだかわかんないことも言ってるw

    • 匿名
    • 2020年 6月 24日

    今の時代、民間の衛星画像でも、中印国境での衝突前に
    どれだけトラックを動かしていたのか、事前集積してたのか。
    予期せぬ衝突規模の拡大に対する保険は、予備戦力の有無は。
    衝突後の動き、バックアップ体制等の裏取りは可能でしょうから。詳しい分析はコレからでしょうか。

    • 匿名
    • 2020年 6月 24日

    米諜報機関は正しい情報を入手するということより世論を誘導することを目的としている節があるから
    そんなに当てにしてはいけないと思う。
    ただ衝突のそもそもの原因がインドがラダックの実効支配線に沿って軍事目的と思われる
    立派な道路を北に向かって伸ばしたことが原因。それに対抗してインドを監視するために
    テントを設置したり人員を増強するなどの行動に最初に出たのは中国と考えるのが自然。
    戦闘の翌日の衛星写真を見る限り中国側が川をせき止めて道を作っていたっぽいので
    水位の異変に気付いたインド側が実効支配線を破ったことで衝突になったんだと思う。
    インドとしては被害者ぶって国内の不満を中国へ向けたり国際社会を味方につけつつも
    戦いに勝ったことにして愛国心を鼓舞したい。
    中国側としてはインドが悪いことにしてメンツは保持しつつもこれ以上の対立は経済
    に悪影響を及ぼすため、報道を控えているんだと思う。

    1
    • 匿名
    • 2020年 6月 24日

    米諜報機関は正しい情報を入手するということより世論を誘導することを目的としている節があるから
    そんなに当てにしてはいけないと思う。
    ただ衝突のそもそもの原因がインドがラダックの実効支配線に沿って軍事目的と思われる
    立派な道路を北に向かって伸ばしたことが原因。それに対抗してインドを監視するために
    テントを設置したり人員を増強するなどの行動に最初に出たのは中国と考えるのが自然。
    戦闘の翌日の衛星写真を見る限り中国側が川をせき止めて道を作っていたっぽいので
    水位の異変に気付いたインド側が実効支配線を破ったことで衝突になったんだと思う。
    インドとしては被害者ぶって国内の不満を中国へ向けたり国際社会を味方につけつつも
    戦いに勝ったことにして愛国心を鼓舞したい。
    中国側としてはインドが悪いことにしてメンツは保持しつつもこれ以上の対立は経済
    に悪影響を及ぼすため、報道を控えているんだと思う。

    • 匿名
    • 2020年 6月 24日

    他国から見ると余程のことがない限り領土問題はどっちもどっちやろ?って見えちゃう

    • 匿名
    • 2020年 6月 25日

    かつてのチベット侵攻、中ソ紛争、朝鮮戦争、中ベトナム紛争のすべてで中国が先に仕掛けてる経緯はみな知ってますから
    毛沢東理論を学べば、戦争は常に中国からだと知れます

    • 匿名
    • 2020年 6月 25日

    中国が係争地の一部確保に成功し、インドは奪還できていないので、中国の大失敗にはならないと思います。
    中国の死者35人については特に明確な根拠が無いですね…。
    インドは20人以上死者が出ましたが、うち17人はインド側に戻る途中で凍死(つまり敗走中に死亡)なので、
    中国の死者を数えている余裕は無いはずですし、中国の死者35人は誰がどうやって数えたんですかね。

    中国が係争地の一部確保か、インドが軍事行動活発化
    リンク

    • 匿名
    • 2021年 6月 23日

    情報が纏まった今現在だと
    アメリカの諜報機関のインテリジェンス能力って‥‥となる

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP