米国関連

削減額は10兆円以上、民主党議員が10%以上の国防予算削減を大統領に要請

連邦議会の民主党議員50人は今月16日、国防予算削減を求める書簡をバイデン大統領に送ったと報じられている。

参考:Dual Letters From Congress Signal Hill Headed for Defense Spending Showdown

民主党議員50人がバイデン大統領に書簡を送り10%以上の国防予算削減を主張

バイデン政権は前政権方針の見直しを行っているため翌会計年度の予算教書(連邦政府予算案)提出が遅れており、各連邦政府機関に対する翌会計年度の予算上限指示がないまま仮予算案の編成を強いられている。

国防総省は予算増額が絶望的と言われているため本年度の国防予算7,050億ドルを基準にして7,040億ドル~7,080億ドル(約76兆円)のラインで翌会計年度の予算案編成を進めているのだが、米国の場合は国内のインフレを考慮すると最低でも2%~3%程度(140億ドル~210億ドル)の伸び率を確保しなければ実質的なマイナス予算となる。

要するに国防総省は事実上の国防予算削減を前提にした予算案編成を進めているのだが、民主党議員50人は更に踏み込んだ国防予算削減をバイデン大統領に求めている。

出典:U.S. Air Force photo/Chrissy Cuttita

民主党議員50人がバイデン大統領に送った書簡によれば人件費へのカットを行う事なく本年度の国防予算7,050億ドルから10%以上の削減が可能だと主張しており、これを実行に移せば国防予算の上限は6,340億ドル~6,370億ドル(約69.5兆円)になるため前回の記事「米国防総省、増額が見込めない国防予算を節約するため空母の廃止を検討」に登場したキャピタル・アルファ・パートナーズのアナリストによる試算結果で再計算すると恐ろしい数字がはじき出される。

仮に国防予算が6,370億ドルに削減された場合、米軍という組織を維持するのに必要な経費4,810億ドル(2021会計年度実績による人件費や基地・装備の維持コスト等)を差し引くと新規の装備調達や研究開発費に回せる資金が1,560億ドル/約17兆円(本年度は2,470億ドル/約27兆円)しか残らない計算で、これにインフレの影響を加味すると新規の装備調達や研究開発費に回せる資金が前年度と比較して12兆円以上少なくなるという意味だ。

書簡では削減した国防予算の使いみちについて「外交、人道支援、世界の公衆衛生、持続可能な取り組み、基礎研究などに投資すれば大きなリターンが得られる」と言っており、バイデン大統領に送られた書簡に賛同した議員リストには下院軍事委員会のメンバーも名を連ねている。

出典:public domain コロンビア級原子力潜水艦

流石に国防予算を現状から10%以上も削減すればF-35、F-15EX、イージス艦、コロンビア級原潜などの調達、核兵器やICBMの近代化、極超音速兵器、ミサイル防衛、B-21、次世代戦闘機、無人戦闘機等の開発に大きな支障が出るため、国防総省は少なくとも複数の大規模な軍事プログラムを整理したり中止する必要に迫られるだろう。

果たしてバイデン政権は2022会計年度の国防予算をどこまで削減するつもりなのかは不明だが、民主党議員の主張に近い数字が出てくればF-35の調達などは吹っ飛んでしまう可能性も秘めているので流石に日本も他人事とは言っていられない。

関連記事:米国防総省、増額が見込めない国防予算を節約するため空母の廃止を検討

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo by J.M. Eddins Jr.

潜水艦を建造中の台湾、米国が戦闘システムやソナー等の輸出を承認したと発表前のページ

日本、ウクライナ主催の多国籍軍事演習に参加する意向を表明、特殊部隊交流も検討次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    新たな戦場の神、新型155mm自走砲「M109A7」を米第1騎兵師団が受領

    米陸軍第1騎兵師団傘下の第3旅団戦闘団「通称グレイウルフ」は最新の15…

  2. 米国関連

    始まったドンバスでの戦い、まだ予想された大規模攻勢には程遠い?

    米国防総省は19日、ゼレンスキー大統領が「始まった」と主張するドンバス…

  3. 米国関連

    どんどん増えていくHIMARS、まもなくウクライナへの追加提供を米国が発表

    国防総省のジョン・カービー報道官は「ロシア軍の前進を食い止めるのに効果…

  4. 米国関連

    多くの人が集まる場所に近づくな、米国大使館がロシア国内でのテロ攻撃を警告

    ロシアの米国大使館は20日、ロシア国内でテロ攻撃の脅威が高まっていると…

  5. 米国関連

    米諜報機関、米軍撤退から6ヶ月後にアフガニスタンのガニー政権崩壊を予測

    米国の諜報機関は米軍撤退後にアフガニスタンのガニー政権は最短で6ヶ月後…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    もしかしたら大人しくしているかもと思っていたが
    そろそろバイデン政権の本音が見えてくるか?

    14
      • 匿名
      • 2021年 3月 17日

      バイデン政権ではなく、民主党左派の連中だと思うが

      42
      • 匿名
      • 2021年 3月 17日

      どっちかってとサンダースのシンパとかでしょう?多分。まぁ、流石に言う通りに削減するとは思いませんが。

      18
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    この削減案が実行されたら、アメリカの影響力は失われるな。
    世界は、中華に平伏すことになる。
    それこそ、ドルを刷りまくって賄えばいいのに。

    25
      • 匿名
      • 2021年 3月 17日

      他国への影響力減を覚悟で軍事力より自国のケアと経済成長のほうに力かけるって方針でしょう。
      極論中国の言うとおりに太平洋のラインをハワイまで下げてもアメリカ自体の力は移民等々の成長力で賄えるという。
      世界のリーダー止めてもアメリカ本土が脅かされるわけじゃないですからね。

      19
        • 匿名
        • 2021年 3月 17日

        いや、甘いと思います。
        世界のリーダーを止めるということは、世界のルールを自らの都合に合わせて作れないということです。
        今のアメリカの繁栄のかなりの部分は、アメリカ優位のルールによるものです。
        ここで、論ずることではありませんが・・。
        例えば、著作権の保護期間を20年に限定すると国際的に決めたらどうなるでしょうか。
        中国はミッキーマウスを使い放題になります。
        例えば、医薬品の特許料の支払いを発展途上国や貧困層は免除すると国際ルールを作ったら、どうなるか。
        インドや中国は、コピー薬を作り放題になります。
        いずれも、アメリカへの貿易外収支が大幅に減るでしょう。
        国連機関を中国が乗っ取って来ていますが、これ等がもっと効果的に効いてきます。

        47
          • 匿名
          • 2021年 3月 18日

          著作権に関しては、むしろディズニー等の圧力でちょっと前に.原則的に50から70年に延長された程度なので、どちらかというとアメリカが無茶してる感はあるけどなー。

          他方、医薬品の特許料の支払いを発展途上国や貧困層は免除すると国際ルールを作ったらとはあるが、中国というより途上国全体の圧力により、TRIPSで技術移転等に努めるようにというのは名言されてるので。

          知識が不足してるのに、なんでもかんでも中国のせいにするのは避けるように

          5
        • 匿名
        • 2021年 3月 17日

        日本、韓国、シンガポール、香港、台湾といった国々が中国の支配下になり、中国と協調して米国債を全て放棄したらどうなるか。全米がデトロイト化しても驚きませんね。ハワイから西を中国に譲るとはそういうことですよ?

        20
          • 匿名
          • 2021年 3月 17日

          そんな事をここで日本人が言っててもどうしようもないでしょうにw

          3
            • 匿名
            • 2021年 3月 17日

            そーゆーのはもっと早い段階でいう事だぞ。
            それ言っちゃったらこのツリーその物が意味を失う。
            コメントが2つ3つ連なってから盤をひっくり返すのは感心しないな。

            12
      • 匿名
      • 2021年 3月 18日

      今アメリカが覇権国家なのは強力な軍事力と基軸通貨のドルのおかげなんだけど、その軍事力が弱まるとドルの力も弱まる今石油はほとんどドル決算なんだけど、それが人民元決算になると誰もドルを使わなくなり覇権国家から転落する
      そうなったら混乱の時代に突入だな・・・

      8
        • 匿名
        • 2021年 3月 23日

        ドルと米国債が信用度最高なのって、アメリカの軍事力が背景にあるという事を
        民主党左派が根本的に理解できてないんだろう、信じられないぐらいお花畑思考で
        政策語って当選してるわけだし

        アメリカが中国に軍事的影響力で負けた時点で、ドル・米国債が暴落する可能性も高い事を
        理解できてない人って多いのだろうか

        1
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    相変わらず民主党は中国の手先だな。

    31
      • 匿名
      • 2021年 3月 18日

      世の中は軍ヲタが回してるわけじゃないからね

      5
      • 匿名
      • 2021年 3月 18日

      どこの民主党も机上の空論と弁舌だけは達者ですね。

      13
    • Trust Me
    • 2021年 3月 17日

    やっぱり「民主党」はアメリカでも日本でも韓国でも……

    37
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    F-35Bはいよいよもって赤信号点滅?
    コレが通ったら10年後の米軍はガタガタになってそう。

    18
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    このままじゃ冷戦を争いスターウォーズ計画(レーガノミクス)に敗れた旧ソ連のように、新冷戦の覇者は改革開放の中国になってまうで

    21
    • 新・にわかミリオタ
    • 2021年 3月 17日

    もう中国と正面切って張り合うつもりはないのか

    16
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    あー……アメリカもオワコンですな
    流石の超大国様もマネーには勝てねぇか
    早いとこ手を切らねえと、日本も共倒れになるぞ

    17
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    リターンが得られる(前向きなとは言ってない)
    どうやったらこんな考え思いつくんだよ

    18
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    わざわざ自分から名前出してくれてんだからよく覚えておこう

    14
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    中国との競争でいえば、軍事力だけでは勝てないのも事実。
    諜報活動や経済力・工業力、先端技術開発などあらゆる分野で能力を高めていく必要があるから、
    軍事費削減=ネガティブとも言えないと思う。
    要は民主党政権が対中戦略をどう描くか次第なのかもね。

    11
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    ただ、コロナ禍で打撃を受けた国民救済に使うと主張すればそれなりに高い支持を得られるかも知れない

    10
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    つーか軍事力は結局持ち出しで長期的に見たら国力弱体化の要因の一つだしな

    それにしても10%削減は思い切ったな
    そこまでとは…

    12
      • 匿名
      • 2021年 3月 18日

      10%削減が実行されたら、軍需産業にも大打撃だから削減は既定路線としても流石に10%はやらないと思うが・・・。
      記事にもあるF-35Bの価格が絶望的になるな。
      予定数導入なら、我が国が最大の保有国という冗談みたいな状況になるのか?

      3
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    バイデン政権の内に米軍は総戦力の1/3ぐらい壊滅状態になりそう

    11
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    仮にこの要求が通ってアメリカが中国に対抗する力を失うのだとしたら
    アジア全域から兵力も同盟も引き上げて、あとは中露と仲良くどうぞ
    というのがアジア諸国には幸いではないか。中途半端な駐留兵力と同盟が
    あるばかりに中国と交戦して国土が荒廃するぐらいなら、適度な自衛力は
    保存したままで中露とのやや対等な関係を保つ方が良い。

    5
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    削った予算の使い道がかなりふわっとしてて具体性に欠ける所が闇が深いというか、お花畑というか…

    31
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    「シャンパン社会主義者」「リムジン・リベラル」
    そら、金持ちの道楽だいわれるわ。
    彼らにとって、軍人や軍需の雇用は守る価値が無さそうだな。

    18
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    結局同盟国がある程度自分で動かなければならないとか形が変わったとはいえトランプと同じじゃんか
    翌年度予算で埋め合わせするんだろうな?

    3
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    この流れに日本も追いつかないと軍縮という世界的潮流のバスに乗り遅れるだろうね…
    思い切って本邦も国防費を50%カットしてみてはどうか?

    「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」という言葉だってあるし、やってみれば案外何とかなるものだよ

    2
      • 匿名
      • 2021年 3月 17日

      海を挟んで北西にある国の全てが軍縮したら、日本も検討すると思うよ

      38
      • 匿名
      • 2021年 3月 17日

      50%カットとかいう現実に絶対不可能なレベルを提示してる時点で釣りコメとしか思えない・・・

      23
        • 匿名
        • 2021年 3月 18日

        陸自は災害救助隊という名目で温存し、海自空自は廃止すれば達成可能なのでは?
        海域警備なら海上保安庁に任せれば良いし、日本程度の国力の国が空軍まで持とうというのはまるで韓国が原子力潜水艦や空母を矢鱈と持ちたがるのと同様に、つまらない民族的プライドを慰撫する目的か国威高揚の為としか思えませんが…

        1
          • 匿名
          • 2021年 3月 18日

          あなたの言う国力とは何でしょうか。経済力?資源?人口?

          2
            • 匿名
            • 2021年 3月 18日

            釣りに反応するの良くない

            19
          • 2021年 3月 18日

          軍事費増せというなら、お前が収入増やしてもっと納税しろよ、だし、生活保護世帯がセコムに金使ってたらおかしいのと同様に、金ないくせに軍事費だけ増やせ。というのは愚の骨頂だしな。

          2
          • 匿名
          • 2021年 3月 18日

          ほら、やっぱり釣りコメだったじゃん

          7
      • 匿名
      • 2021年 3月 17日

      『足らぬ足らぬ工夫が足らぬ』それは旧日本軍の愚かな精神論の考え方だよ。

      9
      • 匿名
      • 2021年 3月 17日

      現状、その状態なのですけれど・・逆に50パーセント増しで世界の常識ですよ、日本の軍事費は年間11兆円が相場です。お陰で日本の関東圏の財力しか無い状態の隣の国からバカにされてるでしょ?

      6
        • 匿名
        • 2021年 3月 18日

        そもそも論ですが、海外侵略を企てようとしない限り国軍なんて不必要だと思いますが?
        日本が平和国家を名乗る為にはいづれは非武装中立宣言をする必要がある訳で、アベ政権が推し進めた軍拡や海外派兵なんて以ての外で有ってはならない事です。

        国力や経済力に乏しい本邦にとっては「非武装中立宣言による永久武装放棄」こそがこの先の難しい国際社会情勢から日本を守っていく唯一無二の手段であると、私は信じてやみません。

        1
          • 匿名
          • 2021年 3月 18日

          ご立派。だからまず海外侵略用の装備を持たない日本でなく中国と北朝鮮とロシアでその主張をしてきておくれ
          海外侵略しないなら国軍は不要だとね
          日本みたいなぬるま湯で主張したところでその信条とやらはハリボテの偽物、本場で受け入れられることを祈っているよ

          26
          • 匿名
          • 2021年 3月 18日

          馬耳東風だとは思うが、あえて言わせてもらうと、その海外侵略を企てている国が隣にあって、しかも毎日のように日本の領海を侵犯してくるので、これ以上行為がエスカレートしないための抑止力を持たなければならないんですよ。現状は。
          軍の無いコスタリカだっていざという時は集団的自衛権の行使や、徴兵をすると憲法に書いていますし、今でも特殊部隊や航空機を配備して外国から流れてきた麻薬組織などと戦っています。他者の悪意に備えなくていいなんて、そうそう出來ないんですよ

          16
      • 匿名
      • 2021年 3月 18日

      「バスに乗り遅れる!」
      慌ててる人がよく使う言葉だけど、正しい判断であった例がない。
      たぶん高齢な方なんだろうけどちょっと落ち着きなよ。

      11
        • 匿名
        • 2021年 3月 18日

        寧ろ、バイデン政権下のアメリカが帝国覇権主義を捨て軍縮へ舵を切ろうという今こそ、日本が「真の平和国家」を目指す絶好のチャンスなのではないでしょうか?

        1
          • 匿名
          • 2021年 3月 18日

          真の平和とは日本人しかいない社会か?

          5
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    もしバイデンがこの要求呑むなら、いよいよゴルゴの出番になりそう

    7
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    いや部隊削減あるっしょ
    技術研究開発の重要性は分かってるし
    いくつかプロジェクト見直しもあるとしても、部隊数削減も検討されるっしょ
    トランプ時に海軍も増強されてるし

    2
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    予算の使い道の一つに外交ってあるけど、軍事プレゼンスの無いアメリカなんて、チャーシューと麺とスープ抜いたチャーシュー麺じゃん。乞食みたいな国しか集まらんぞ

    30
    • ソソソナス
    • 2021年 3月 17日

    言われてみれば確かにバイデンは2022年度予算教書を議会に提出してないね。最終的にはトランプ以前の保守的な予算配分に落ち着くと思うが。ただ米海軍は原子力空母を廃止して強襲揚陸艦か軽空母とF35Bの組み合わせに注力すべきだと思う。

    5
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    本気で経済および技術で相手(中国)を圧殺する方向なんでしょうね。直接の火力対決なら軍事費を数割くらい削っても勝てるだろうし。
    経済的に中国を切り離し自国のGDPを減らしてでも敵国のGDPを減らす。本気度を感じます。

    1
      • 匿名
      • 2021年 3月 17日

      既にインド太平洋地域での軍事力は劣勢という分析もある。世界中に展開している米軍を全て集めて中国にぶつけるのは無理。

      10
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    仮にこの予算案が可決されると、マジでアメリカは中国に負けるかもね。現在の新装備調達は原潜や爆撃機等重要度が高いものが多いから多分米軍も意地でも導入する。削られるとすると研究開発費と整備・訓練関係。
    こういうのがモロに悪影響出始めるのが大体10年後。現在でさえ米海軍を中心に整備問題に悩まされてるのに、更に問題が多発し始める。そして中国が空母の大多数を就役、訓練完了するのが大体2030〜2035年。多分この時期に仕掛けてくるだろうけど、最悪のタイミングで重なってるんだが?ほんとにアメリカ大丈夫か?

    12
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    米軍は質量共に強大で予算10%削減しても全然戦力ある
    みんな大好きA-10も今じゃ時代遅れだと思うしレガシーな兵器は思い切って引退した方がいいだろ
    中露を過大評価してる人が多いけれど対米軍だと現状では鎧袖一触だろう
    普通に勝負にならない

      • 匿名
      • 2021年 3月 18日

      管理人も言及しているけど、人件費や基地・装備の維持コスト等に4,810億ドル必要。
      んで、軍事費10%削減だと、装備調達や研究開発費に回せる資金は1,560億ドルね。
      最悪の場合、新兵器や新システム(B-21、F-35、コロンビア級、陸軍の近代化等々)が、
      ほとんど導入できなくなる可能性があるのよ(兵器の研究開発も当然できない)。
      アメリカ軍はレガシー兵器主体で、中国・ロシア軍に挑まないといけなくなる。
      レガシー兵器が主体でも、最後はアメリカ軍が勝つと思うよ…大きな損害は被るけど。
      あとは、アメリカの覚悟次第だね。
      というか、装備調達や研究開発費が1,560億ドルになったら中国と大差ないような。
      中国軍の研究開発費(非公表)は、国防費とほぼ同額と言われているし。

      5
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    せめて老朽化した兵器の更新とかさせてある程度は若返り図らないきついだろう

    2
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    いずれ連邦軍の戦力より州軍の戦力の方が上回りそうだな

      • 匿名
      • 2021年 3月 18日

      第二次南北戦争のフラグですか?

      4
    • 匿名
    • 2021年 3月 18日

    民主党内の極左的な連中の主張だろう。バイデンはもっと保守派だと思う。

    1
      • 匿名
      • 2021年 3月 18日

      連邦議会の民主党議席は250人だから、そのうちの2割ならかなり有力な勢力だと思うが

      3
    • 匿名
    • 2021年 3月 18日

    キレイごとを並べ立てる、理想主義的な左翼エリート様ですが
    いざとなったら、抱え込んだ資産を持って世界中どこへでも
    逃げ出す、移住できてしまう層ですからね。そりゃ無責任にモノ言えますよ。

    7
      • 匿名
      • 2021年 3月 18日

      保守富裕層だって国を捨てて平気で逃げ出すに決まってるでしょうがwあの国の分断は左右でなくて上下なんだから。
      日本人的な思い込みこそ間違いの始まりですよ

      2
        • 匿名
        • 2021年 3月 18日

        「右だって逃げ出す」は「左が逃げ出す」の否定にはなりませんよ。

        3
          • 匿名
          • 2021年 3月 18日

          「右だって逃げ出す」という話の本筋は「左は逃げ出すから無責任な事が言える」に対する反論じゃない?
          まぁ、喧嘩腰の発言の肩を持つ気はないけども

          2
        • 匿名
        • 2021年 3月 19日

        トランプが勝ったら外国に引っ越すと言ったセレブたちは大勢いましたよ。
        バイデン当選後、逆は聞きませんね。

        2
      • 匿名
      • 2021年 3月 18日

      旧軍だって若者に特攻で死んでこい、俺も後から続くとほざいた後に逃げ切って天寿を全うした奴も多いからその辺は古今東西どこでも同じだ

      5
    • 匿名
    • 2021年 3月 18日

    米国に頼らず日本は早急に国防予算をGDPの2%まで増やさないと。

    3
    • 匿名
    • 2021年 3月 18日

    なんで中国が軍拡してると思う?
    共産党が国内外に有効な政策だと判断してるからだよ。
    数は力。
    そう思ってなければ、冷戦ばりの戦力増強はしていない。
    そんな中国相手に軍縮予算。
    民主党議員とやらが現実をどう認識しているのか知らないが、単なる集票目的ならまだまし。
    しばらくしたら、チャイナゲートとか騒ぎになるだろうな。

    • 匿名
    • 2021年 3月 18日

    どれか、じゃなくて全部やれよ

    • 112
    • 2021年 3月 19日

    無人機や衛星での監視、ネットワークによる攻撃や防御にシフトなん??
    エストニアさんみたいにガッチガチにするんかな。一応サイバー戦争ロシアに勝ったし

    • 匿名
    • 2021年 3月 19日

    海兵隊並に思い切った事しなきゃいけないのは確か。昔から、F-22やM1の運用とか主力戦闘艦がアーレイバーク級からですとか並の国家じゃ逆立ちしても絶対不可能な構成は国力あっての話。もっとコスパとか考えた構成にすべき時が来ているでしょ。艦船だろうが戦車だろうが今みたいなガスタービン使用法は札束燃やして走っているような物だし、部品の耐久性が無いのは交換でカバーとか意外とランニングコスト掛かっている奴だってある筈。兵站に負荷をかけないように移行する方策も考えていくべき。

    後下手に紛争にちょっかいだしてヘリの撃墜とか車両破損とか兵士が命落としたり怪我とかPTSDとかで費用発生する事もあるんだし、そこはもうちょっと慎重にやるかどうかは考えるべきだとは思うな。

      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      そういや米軍って、戦車用ディーゼルエンジンって一時期作ってたけど今でもノウハウあるんかね?

    • 匿名
    • 2021年 3月 19日

    軍事費削減して明確な景気振興政策に使うとかじゃなくてふわっとした物しか挙げてない時点で媚中売国政治家の集まりだろ

    2
    • 匿名
    • 2021年 3月 20日

    ハワイどころか西海岸まで中国になりそう

      • 匿名
      • 2021年 3月 22日

      米国西海岸は、既に特亜の一部じゃね?(卒倒)

    • 匿名
    • 2021年 3月 22日

    やっぱ、バイデン政権はダメだな(激オコ)

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP