米国関連

ベストセラー戦闘機「F-16」を超える?F-35の潜在的需要は4,600機を超えるという主張

ロッキード・マーティンは、ステルス戦闘機「F-35 ライトニングⅡ」の生産数が、最大4,600機に達すると予測している。

参考:Middle East demand could boost F-35 sales to 4,600 units: Lockheed

中東諸国の潜在的な需要を含めると、F-35の生産数が4,600機に?

ロッキード・マーティンは5月24日、F-35に関する最新の需要予測を発表し、F-35の生産数が4000機に達するだろうと発表した。現在、確認されているF-35の受注予想数は約3200機で、この数字には、契約が結ばれた数字だけでなく、計画上の購入予定数が含まれた数字だ。

当初、5000機以上の需要を予測していたが、開発遅延、価格高騰などの要因で、導入を表明していた国ですら、F-35の導入を取りやめたり、導入数の削減を検討するなど、逆風の強い状況下で、4000機という大台が見えてきたというのは驚きだ。

しかし、数日後には、もっと驚くような数字が出てきた。

29日、ロッキード・マーティン最高経営責任者のマリリン・ヒューソン氏は、投資家向けの会議の場で「中東諸国からの潜在的な受注への可能性が、F-35の最終的な売上高を押し上げるだろう」と述べた。

出典:pixabay

ヒューソン氏は、中東はF-35に対し興味があり、今日のF-15やF-16のように、時期が来れば、米国政府も中東への輸出を認可するだろう。そうなれば4,600機を超える生産数を誇るF-16と、同等のセールスが見込める可能性があると主張した。

更に、F-16を運用している国々は、F-35の潜在的な顧客であり、幾つかの国は、F-16の運用を、F-35導入への「ステップ」だと考えていると付け加えた。

もし、4,600機というF-35の需要予測が正しいなら、24日にロッキード・マーティンが発表した、最新の需要予測から15%も増加することになり、F-35の価格を8000万ドルとした場合、480億ドル(5兆2620億円)もの売上高上昇が見込めるため、投資家にとっては、景気のいい話に聞こえただろう。

4,600機という希望的な需要は置いておくとしても、果たして、4,000機という数字は達成できるだろうか?

可能性の高い、潜在的な需要を含めても4000機に届かない

現時点で約3,200機(米軍向け2,443機を含む)という受注数は、S-400導入問題で揺れるトルコ向けの100機と、新政権の方針転換で、F-35導入自体が怪しくなってきたイタリア向けの131機を含んだ数字だ。

では、ロッキード・マーティンが発表した最新の需要予測4000機、+800機は一体、どこからやって来たのか?

最近、新しくF-35を発注(予定)を表明した国は、日本(追加105機)、シンガポール(新規4機導入+オプション8機)、ポーランド(新規32機)、韓国(追加20機)だけだ。

出典:航空自衛隊

しかし、F-35を導入しようと動いている国は、確かに増えている。

カナダは一度、F-18A/B更新用にF-35導入を決定したが、後に、これをキャンセルし、再び戦闘機選定を開始したが、その候補に、もう一度F-35を入れようとしている。

フィランドは、F-18C/Dの更新用戦闘機を選定中で、その候補にF-35が含まれている。

ハンガリーは、スウェーデンからリース導入したグリペンを返却し、F-16かF-35に置き換えることを検討中で、ギリシャもF-16D更新用として、スペインは空軍のF-18A/B、海軍のAV-8B+更新用にF-35導入を検討していると言う。

この他にも、ルーマニアや、スロバキアもF-35を導入する可能性がある。

新規・追加発注を表明した国や、検討中の国(カナダ(65機)、フィランド(64機)、ハンガリー(14機)、ギリシャ(25~30機)、スペイン(不明:更新対象の戦闘機数は107機))全てが、F-35を導入した場合、新たに発生するF-35の需要は、多くても約500機程度しかない。

4000機には、あと300機ほど足りない計算だが、一体どこからの受注を期待しているのだろうか?

足りない需要を、どこから捻り出すのか?

足りない300機の需要を、中東諸国抜きで、一体、どこから捻り出せば良いのか?

管理人が考えつくのは、以下の3つの需要だ。

1つ目の需要は、米海兵隊だ。

空母不足が深刻な米海軍は、その解決策として「Lightning Carrier(強襲揚陸艦の空母化)」という概念をテストしている。もしこれが具体化すれば、強襲揚陸艦に搭載する海兵隊向けのF-35Bが足りなくなる恐れがある。そのためF-35Bの追加受注があるのではないかと期待しているのかもしれない。

Flickr photo by Naval Surface Warriors

2つ目の需要は、オーストラリアだ。

オーストラリア海軍は、スキージャンプ台を備えたキャンベラ級強襲揚陸艦、2隻を運用中だが固定翼機を搭載していない。2004年に一度、強襲揚陸艦でF-35Bを運用したらどうかという提案があったが否定された。現在、オーストラリアは対中国牽制のために、軍備を過去最大級のレベルで増強中で、再び強襲揚陸艦にF-35Bを搭載しようと言い出しても不思議ではない。

3つ目の需要は、インドだ。

米国とインドは、オバマ政権時に締結した「米印防衛技術・貿易イニシアティブ(DTTI)」に基づき、防衛協力(F-21の提案、無人機の共同開発等)を拡大させている一方で、ロシアから徐々に距離を置き始めている。インド海軍が建造中の空母「ヴィクラント」に搭載する予定だった、国産戦闘機「テジャス」の艦載型開発に失敗し、ロシアからMiG-29Kを導入することになったが、あまり評判が良くないらしい。

そのためインド海軍の艦載機として、F-35BかF-35Cの需要が発生する可能性がある。もし艦載機として、F-35をインドへ輸出することが可能なら、空軍向けのF-35Aをインドへ輸出することも可能になるため、爆発的な需要が生まれるだろう。

これに、まだ手付かずの中東諸国の需要を考慮に入れれば、ヒューソン氏が言う「4,600機」という需要予測も、案外、的はずれな数ではないかもしれないが、現段階では、非常に希望的な数字であるというのは間違いないだろう。

 

※アイキャッチ画像の出典:Flickr photo by DVIDSHUB

建造費1.4兆円!米海軍新型「フォード」級空母、カタパルトを「電磁式」から「蒸気式」に変更?前のページ

韓国、国産戦闘機「KFX」用AESAレーダー設計完了!2020年にも試作レーダー完成次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    バイデン政権、ウクライナ関連を含む計400億ドルの追加資金を議会に要求

    バイデン政権は下院に対して計400億ドルの追加資金を認めるよう要請、こ…

  2. 米国関連

    ウクライナ人パイロットの訓練完了は来年の夏以降、反攻作戦はF-16なしでも可能

    ウクライナ人パイロットの訓練についてワシントン・ポスト紙は「訓練が終わ…

  3. 米国関連

    米国とインドが空中発射式の無人航空機を共同開発、C-17やC-130Jから運用を想定?

    米国とインド国防当局は今月3日、共同で空中発射式無人航空機(ALUAV…

  4. 米国関連

    米国がウクライナにJDAMを提供か、ゼレンスキー大統領が今週中に訪米する可能性も

    米CNNは20日、今週中にも発表されるウクライナ支援パッケージにはパト…

  5. 米国関連

    米議会、海軍のレールガン開発に資金供給を行うも開発継続は絶望的か

    米海軍は開発資金を要求せずレールガン開発終了を議会に提案していたが、バ…

  6. 米国関連

    ウクライナ侵攻で統合防空の重要性が高まる、IBCSに欧州8ヶ国が関心

    ウクライナ侵攻の影響で統合防空向けの指揮統制システムに関心が集まってお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP