米国関連

始まったドンバスでの戦い、まだ予想された大規模攻勢には程遠い?

米国防総省は19日、ゼレンスキー大統領が「始まった」と主張するドンバスの戦いについて「予想された大規模攻勢には程遠い」との認識を示した。

参考:Top Ukrainians say Russia’s eastern offensive is underway, but some analysts warn it has barely begun.

専門家的には「まだ大騒ぎするほどの戦いには発展していない」と言いたいのだろう

キーウを巡る戦いをウクライナ侵攻の「第一幕」と定義するならドンバスを巡る戦いは「第二幕」であり、第一幕の戦いは起伏が激しく障害物の多い地形が戦車や装甲車輌を中心とする戦いに向かず、少人数編成で忍び寄ってくるウクライナ軍の対戦車ミサイルに軍配が上がったが、第二幕は平坦で開けた地形が戦場になるため「戦車や歩兵戦闘車を中心とする機械化戦力のぶつかり合いになる」と米陸軍の関係者が予想している。

出典:Минобороны России

その第二幕=ドンバスを巡る戦いが始まったとゼレンスキー大統領は月曜日の演説の中で明かして注目を集めていたが、米国防総省の報道官は「予想された大規模攻勢には程遠い、まだ必要な戦力が集結していない」と指摘、さらに活発化してきたロシア軍の火力投射についても「ドンバスへの増援を阻止するためハルキウなどの都市にウクライナ軍を釘付けにすることが目的だ」と述べているのが興味深い。

つまりドンバスを巡る本格的な戦いの前哨戦=大規模な攻撃に備えた準備が始まったという意味で、専門家的には「まだ大騒ぎするほどの戦いには発展していない」と言いたいのだろう。

因みにマリウポリを防衛するアゾフ連隊は20日「ロシア軍の爆撃によってアゾフスタル製鉄所は完全に破壊された、多くの人々が瓦礫の下敷きになっている」と報告しており、残された全ての弾薬を使用して我々は戦うとも述べている。

関連記事:始まったドンバスの戦い、ロシアはスラビャンスク経由のルハーンシク州制圧を狙う

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

マリウポリを防衛するアゾフ連隊、ロシア軍部隊との戦闘シーンを公開前のページ

チェコ共和国、ウクライナ軍の損傷した戦車の修理を引き受ける次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米空軍、無人機の脅威はマイクロ波兵器の開発だけでは解決しない

    米空軍大学が設立した中国航空宇宙研究所(CASI)のマルバニー氏は「中…

  2. 米国関連

    次世代戦闘機をテスト中の米空軍、第6世代戦闘機の条件はデジタルトリニティ?

    米空軍のロジスティックスを担当するローパー次官補はステルスの真の後継者…

  3. 米国関連

    1隻約2,000億円、米海軍がSPY-6搭載のイージス艦調達を削減

    フルサイズのSPY-6搭載艦であるアーレイ・バーク級駆逐艦Flight…

  4. 米国関連

    米クラフト、米空軍研究所が主導するプログラム向けに新型無人プラットフォームを発表

    低コストの無人戦闘機(UCAV)XQ-58Aを開発した米クラフトは最近…

コメント

    • zerotester
    • 2022年 4月 20日

    ロシアの攻勢が始まったというのはウクライナが言ってるだけじゃなく、ロシア側も「作戦の新段階が始まりつつある」と言ってますね。砲撃や爆撃が前日の4倍になったとも。でも地上部隊の前進は限られたもののようなので、準備砲撃の段階ということなのでしょうか。
    イジュームへの集結を妨害するためにウクライナ軍はハルキウとイジュームの間の連絡線を攻めてるようで、それも遅れにつながっているのかもしれません。

    9
      • zerotester
      • 2022年 4月 20日

      やはり18,19日の攻勢でDNR・LNR側からの攻撃は行われているけれどロシアが確保したのはクレミンナくらいで、ここは元々取ったり取られたりしてるところなので大した進展はないようですね。
      肝心のイジュームから南下する部隊に進展が無く、ここが動かないと始まった感が無いわけですが、ウクライナ軍はロシアがイジュームの南での攻撃に失敗したと発表しているそうです。

    •   
    • 2022年 4月 20日

    東部包囲するにも20万(25%減)の兵力ではおぼつかないだろうに
    包囲作戦に参加できる部隊は更に減る
    包囲を完成させるのに損耗重ねて実行できるのか、維持できるのか
    包囲出来ずに失敗すると思う

    ウクライナ軍は三倍以上は兵力はありそう
    長期化を見据えて、ロシア軍とは違った損耗抑えた戦い方をしてると思う
    ロシア軍は短期決戦で損耗を顧みない攻勢をかけてるようだが、短期に終わらせようなんて希望的観測すぎるね
    ウクライナは屈服しないという事に目を背けてそうだ

    21
    • 名無しさん
    • 2022年 4月 20日

    たしか、東部戦線のウクライナ軍は5万人程度だったはず。キーフ周辺からも増援されているだろう。
    これに対してロシアは5倍の戦力で包囲すると宣言していたが、他の戦域からかき集めても25万には届かないとなると
    予定通りには進行しない可能性もありますね。
    西側諸国の武器が届くまで粘りきれるか、まだまだ先の長い戦いになりそうです。

    12
    • うし
    • 2022年 4月 20日

    5/9までに何とかなると思ってるロシアがそもそも無理筋、
    勝利宣言したければ勝手にすればいい、
    長引けばどんどん消耗するロシア、長引けば支援が届くウクライナ、
    ウクライナは時間稼ぎをすればいい。

    25
      • Rex
      • 2022年 4月 20日

      今年の戦勝記念日どうするんやろか。。
      5/9までに全力出して戦うなら
      兵士もいない、戦車も無い。ミサイルも在庫ない。予算もない
      肝心のプーチンは引きこもり。

      パレードできないじゃん(困惑)
      戦勝宣言だけして終わるのだろうか。

      8
        • hiroさん
        • 2022年 4月 20日

        もう予行演習やってますよ。
        量産化できないT-14も参加していました。
        ロシアは全兵力をウクライナに投入しているわけではないので、軍事パレード位はやれますよ。

        1
      • NHG
      • 2022年 4月 20日

      5/9を機に正式な戦争に格上げするなんて見立てもあるみたいです

      ・5/9までに東部の切り取りに成功したらロシアは終わらそうとするだろうけどウクライナは妥協せず
      ・5/9までに東部の切り取りに失敗したらロシアは引き下がらない

      だから数年単位で長期化しそうって予測は外れなさそうで嫌な感じ

      11
        • Vahagn
        • 2022年 4月 20日

        自分もそう思っていて、現在はあくまで建前上は東部解放の特別軍事作戦であって、それが遅延したり敗退したとして、キーウの政権のせいだ、西側の無秩序な軍事援助のせいだ、と責任転嫁できる。

        しかし、左派の苦し紛れのロシア擁護もそろそろ通用しなくなってきましたね。ナントカの一つ覚えみたいにアゾフが〜ネオナチが〜と空虚な念仏を唱えてるだけですから。
        なぜか、よりネオナチ色の濃いロシア側のルシッチ(ワグネル)やルーシ帝国運動には決して触れたがらないという。
        都合の悪い事実はいつも見ざる聞かざる言わざる。

        アゾフスタリ製鉄所。想像力の欠如した平和主義者からは市民を避難させないのは人間の盾だとかなんとか惚けた事を言ってますが、街が包囲されてる状況下で他のどこに逃げ場があるんだと。
        カディロフツィのマッチョで優しいお兄さんたちが「救出」してくれてるって本気で思ってるのかな…。

        7
      • 匿名
      • 2022年 4月 20日

      プーチン支持者の大半は疑うことを知らない簡単に騙せる人たちか、侵略虐殺に何も思ってない最低人種だから、
      別に5/9に大してこだわってないんじゃないの

      最初に特別軍事作戦という回りくどい言い方をしてたのはロシア国民の反応を見るためで、
      正式な戦争に格上げというのはありそう
      北朝鮮みたいに式典に合わせていつでも核兵器撃てるんですよアピールとかしてきそうで怖いわ

      6
    • AAA
    • 2022年 4月 20日

    予想された大規模攻勢には程遠いって言うけどウクライナ発表の戦果ではここ数日毎日戦車十数両撃破されてるんで
    ロシアが戦車が攻勢をかけてるのは本当でしょ
    みんなソビエト時代の幻想に浸かりすぎてるだけで現代ロシア軍が実行できる大規模攻勢なんてこんなもんっていうだけでは?

    11
      • 匿名
      • 2022年 4月 20日

      25個ものFV大隊基幹CTでドンバス要塞の背後突くべく南下中って聞くと始まったな感あるが他が後方に盲撃ちするのみ動く気ないからね
      こんだけ砲兵火力集中してもドンバス正面突破が無理なのゼレさん衝撃のキーウ電撃に連動で当時にコレしてない時点でバレてるしその自覚あるからキーウ狙って戦わずしてドンバス武装解除を夢見たんだろうなと

      2
        • 2022年 4月 20日

        砲兵火力を集中させてっていうけど14時間の砲撃がただの準備砲撃って見方が多いからなんとも…

        1
        • 匿名
        • 2022年 4月 20日

        読解力の乏しい私にも理解できるよう、もう少し易しい文章でお願いしたいです。

        14
          • hiroさん
          • 2022年 4月 20日

          もう、この人には言うだけ無駄。
          スルーしましょう。
          紛らわしいから、HNを変えられたらいかが?

          4
    • h4
    • 2022年 4月 20日

    ロシア軍は投入したほぼすべてが攻撃のために機械化/自動車化された機動戦力なのに対して、ウクライナ軍は全兵士数は多いが郷土防衛隊など自動車化されていない(機甲戦力でない)戦力が多く、相手が陣地に攻め込んでくる時なら対応できるが、効果的に配置も撤退もしにくい、というのが悩みどころ。

    ウクライナ側は、モスクワ撃沈などで揚陸作戦が遠のいたことで、オデッサに張り付けておく戦力を東部戦線に投入可能になったのがどう出るか。

    5
      • 匿名
      • 2022年 4月 20日

      SSM健在で海軍歩兵オデッサ強襲での陽動が無理確定したのタイミング的にウ軍に最適な時期なのもいきなり旗艦撃沈なのも偶然ではないはず
      かねてから予定されてたとしたらどんだけ露海軍無能なんって感じだが

      2
    • 2022年 4月 20日

    なんかイジュームをウクライナが奪還って話も出てるな…?
    ウクライナが西側から攻勢をかけた結果ロシアはクピャンスクを防衛するためにイジューム戦力を一部北部に引き戻して結果イジュームから南部への攻勢に出られなかったって話だったけど
    イジューム奪還されるとなるとウクライナ側もしかして相当戦力叩きつけてるのか…?

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP