米国関連

ロッキード・マーティン、米空軍が採用を検討している戦術訓練機にT-50Aで挑戦

ロッキード・マーティンは米空軍がT-7Aと別に調達を検討している「高度な戦術訓練機」にT-50Aの派生型が提案すると発表したと報じらている。

参考:Lockheed to Offer ‘Competitive Pricing’ on T-50-Derived Advanced Fighter Trainer

T-XでT-7Aに敗れ米空軍需要に食い込むことに失敗した韓国の防衛産業界に再び大チャンスが巡ってきた格好

米空軍はパイロットの養成に使用しているT-38タロンを更新するためT-7Aレッドホークを351機調達する予定(初期運用能力の獲得は2024年)だが、今年10月に突然「T-7Aレッドホークとは異なる高度な戦術訓練機(Advanced Tactical Trainer/ATT)を最低でも100機(場合によって数百機)調達したい」と発表して情報提供依頼書を正式に発行した。

出典:Boeing

T-7Aの役割はパイロット養成をT-38タロンから引き継ぐことだが、空軍が新たに調達を検討しているATTはT-7Aでウイングマークを獲得した新人パイロットや熟練パイロットが実機を使用して行う訓練飛行時間を削減することを目的にしており、もっと具体的に言えば飛行コストが高価なF-22AやF-35Aを使用した訓練の一部をコストが安価で戦術訓練をシミュレートできる機体に置き換えて戦闘機の運用・維持コストを圧縮するという意味だ。

A.2020年度運用コストB.適正コストA-B=差額2036年の推定運用数差額の総額
F-35A/空軍780万ドル410万ドル370万ドル1,192機44億ドル
F-35B/海兵隊910万ドル680万ドル230万ドル353機8.12億ドル
F-35C/海兵隊790万ドル680万ドル110万ドル67機0.74億ドル
F-35C/海軍990万ドル750万ドル240万ドル273機6.5億ドル
年間超過額約60億ドル

米空軍が運用してるF-35Aの年間運用コストは1機あたり780万ドル(2020年度実績)で早急に410万ドルまで削減することをロッキード・マーティンに要求しており、米政府説明責任局(GAO/旧会計検査院)は「F-35Aの年間運用コストが現状のまま進行して運用のピーク(推定1,192機のF-35Aが稼働)に達する2036年を迎えると空軍は1年間で93億ドル/約1兆円もの運用コストを負担する必要があり、適正コストとの誤差は約44億ドル/約4,860億円になる」と警告している。

出典:U.S. Air Force photo by Staff Sgt. Codie Trimble

この問題をシンプルに解決するにはF-35Aの年間運用コストを410万ドルまで落とすことなのだが、米空軍上層部の多くは「コスト削減の目標をロッキード・マーティンが達成できない」と考えているので新たにATTを導入してF-35Aの運用・維持コストを圧縮できないかと考えているのだろう。

ボーイングはT-7Aの改造機でATTに挑戦することを表明済みで、ロッキード・マーティンもATT挑戦を表明したもののT-XでT-7Aに敗れたT-50Aで挑戦するのか、全く異なる新型機を開発して挑戦するのかについては言及を避けていたが、遂にロッキード・マーティンは「ATTにT-50Aの改造機で挑戦して競争力のある価格を提供する」と発表した。

ロッキード・マーティンの説明によるとATTに提案するT-50Aの派生型は「米海軍がT-45後継機プログラム(UJTS)とは別に立ち上げた戦術的な代替航空機(Tactical Surrogate Aircraft/TSA)=ATTの海軍版にも対応している」と述べているため、入札が実施されればT-7AとT-50Aは空軍と海軍の両方で激突するという意味だ。

出典:Public Domain T-45 ゴスホーク

今のところT-50Aの派生型がどのようなものになるかは不明だが、T-XでT-7Aに敗れ米空軍需要に食い込むことに失敗した韓国の防衛産業界にとっては再び大チャンス(仮にT-50Aが採用になっても最終組立はT-7Aと同じように米国で行われるが構成部品の製造に関与して収益を上げることができ、何よりも米空軍採用という肩書きは輸出市場でT-50やFA-50に大きな影響を及ぼす)が巡ってきたのかもしれない。

まぁATTの競争入札実施はまだ確定していないので何とも言えないが本当に韓国は運がいい、、、

関連記事:ボーイング、米空軍が調達計画している新しい戦術訓練機にT-7Aを提案することが濃厚
関連記事:米空軍に続き米海軍も高度な戦術訓練機の調達を発表、最大の目的はF-35運用時間の削減か

 

※アイキャッチ画像の出典:Lockheed Martin

運用制限にうんざり? アラブ首長国連邦がF-35A取得に向けた協議中断を米国側に通告前のページ

ロシア、フラットなエンジンノズルを取り入れたステルス無人攻撃機「オホートニク」を公開次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    BAE、米陸軍に迫撃砲搭載のPatria製砲塔を統合したAMPVを納品

    BAEは6日「米陸軍に迫撃砲搭載のPatria製砲塔(NEMO)を統合…

  2. 米国関連

    ウクライナ人パイロットは4ヶ月の訓練でF-16を操縦できるようになる?

    ウクライナ人パイロットは約2週間のシミュレーターテストで技量の高さ示し…

  3. 米国関連

    米空軍が保有する戦闘機の在庫は過去最低水準、老朽化は過去最高水準

    米空軍が保有する戦闘機の在庫は過去最低水準で戦闘機の老朽化は過去最高水…

  4. 米国関連

    トランプ元大統領、欧州が公平な負担額を支払えばNATOに留まると発言

    共和党の大統領候補に指名される可能性が高いトランプ氏は「欧州が公平な負…

  5. 米国関連

    年間24機購入希望? ボーイング、F-15EXが採用した「次世代技術」アピール

    F-15EXを製造するボーイングは9月18日、同社のSNSに米空軍向け…

  6. 米国関連

    米陸軍、今後3年間で最大1兆円分のジャベリンを購入する可能性

    米陸軍はレイセオンとジャベリン供給契約を締結、この契約は2023年度~…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

    運用コストを考えたらT-7改造機の方が有利な気もしますがどうなるでしょうね。

    16
      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      ハッキリ言えばT-7改造機で両方の任務こなせるなら、それが一番米国にとって有益だと思う。

      24
    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

    どうせB社に仕事を回したいだろうし、T-7Aで決まりだろうな……

    23
      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      その代わりにA-の部分退役を交換条件にするぐらいの力技は見せてほしい

      4
    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

    運がいいというか結果は出てないけど共同開発のいい点がこれですよね?
    日本がボーイング製品大好きなのも生産分担目当ての面もあるし
    それよりワイがわからんのは何でT-7Aと機種を分けるのか?

    9
      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      念の為じゃない?多分、T-7の改造型が上手く行けばそのまま採用。けど、ボーイングがやらかしたらT-50にするんじゃないかと。

      1
      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      エアフォースワンでは40億ドルの見積もりだしてトランプ大統領激おこしてたし、日本にはF-15の改修で新造機みたいな見積もりだしてくるし、放っておいたらとんでもない額の請求書持ってくるからB社は米軍も警戒してるのでは。

      1
    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

    端的に言うと「ボーイング製練習機じゃ、ロッキード戦闘機のATTにはならないぜ!」ということ?

    1
      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      違う。T-38の部分(日本だとT-4)までを代替するのがT-7A、
      戦闘機で約1年やってる高等練習の大部分を代替するのがATT

      7
        • 匿名
        • 2021年 12月 15日

        それも少し違う。
        これは通常、実戦配備されたパイロットが戦闘機そのものを使って行う訓練に使用して戦闘機での訓練での経費消耗を抑制するためのもの。
        大雑把に言うと訓練専用の非武装戦闘機と考えれば分かりやすいかと。
        つまり半人前を一人前に鍛える為の訓練機ではなく一人前のパイロットが技量向上の為に使う上級者向け訓練機。

        8
          • 匿名
          • 2021年 12月 16日

          いやT-7Aでウイングマークを獲得した新人パイロットも使うって本文にあるだろ
          アメリカのFTU課程(日本だとF-2BやF-15DJによる戦闘機操縦課程に相当)の大半を代替する課程にまず配備されるしこの段階のパイロットは実戦配備されていない

          1
    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

    T-7で良いならそのまま追加調達するだろうし、これT-50有力では?
    本当に韓国は波に乗ってるな
    これでまた航空機開発に拍車が掛かる

    ポラメもこの調子で売れたら若しかしたらF-3のライバルになる様な主力戦闘機も40年代末、50年代前半には繰り出して来るかもね

    4
      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      韓国が戦闘機作るならローからミドルエンドのを売ろうとするんじゃないか。F-35の一個下くらいを狙ってくると思う

      F-3は日本の独自仕様を受けて作った特注品みたいな感じだから比較対象からは外れると思う

      12
        • 匿名
        • 2021年 12月 15日

        ボラメはF-35というより、F-16VやF/A-18E/Fを対抗馬に置いた戦闘機だと思われ。
        F/A-18E/Fとエンジンは同じ物だし、艦載機派生型「ネイビー」も思い描いているという(一部勢力が)。

        ただF/A-18E/Fより安く作れる訳ないし、兵装もない。
        ステルス性が何処まであるかも疑問。
        F-16V相手ならやはりコストが合わんし。

        13
      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      KF-21が米国面無くせれば輸出用西側第4世代の一柱になれると思うがエンジン握られてちゃね。

      10
        • 匿名
        • 2021年 12月 15日

        アメリカが今更第4世代戦闘機を作ると思えないから、むしろサポートすんじゃない?まぁ、派生で5世代型作るとも言ってるから、そこを米国がどう見るかだけど・・・

      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      T-38の置き換え計画の段階で、T-7Aは実戦闘機の性能模擬機能を謳ってたから
      T-7Aの追加になるんじゃない?
      T-50にはそんな機能ないしなぁ…
      改造するにしても小幅ですむT-7A、改造規模が大きいT-50
      コストでみても当然後者が不利

    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

     陸海空と韓国が絡んでる兵器が購入対象として扱われるようになったのは驚いているんだけど、そろそろ韓国製兵器が売れたら日本にも利益が落ちてくるように立ち回った方が利口だと思うんだよね。

     自分のスマホから韓国製部品を外すのは本人の勝手なんでお好きにどうぞ。

    3
      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      駐車場の遮断機が日本製品であることすら問題視する韓国人が、韓国製兵器に日本製部品やソフトウェアが採用されることを容認すると思ってるの?

      2
        • 匿名
        • 2021年 12月 16日

         ハイハイ。

         そういう脳内韓国人もサムスンのスマホから日本製部品を外したらいいよね。

        2
          • 匿名
          • 2021年 12月 16日

          必死過ぎ。

          >自分のスマホから韓国製部品を外すのは本>人の勝手なんでお好きにどうぞ。

          何も無い所に、こんな事言い出すからおかしくなるんだよ。ちょっと控えたら?

          2
          • 匿名
          • 2021年 12月 16日

          頭おかしいよこの人😅

          1
    • A
    • 2021年 12月 15日

    >運がいい、、、
    運も実力の内と言いますからね。
    挑戦し続けることが大切かなのでしょう。

    5
      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      運とは言ってもトライアンドエラーで挑戦し続けた結果だしな

      戦う君の歌を、戦わない奴らが笑うだろう

      15
    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

    F-35の運用コストだけで想定1兆円か
    全軍の装備運用コストって20兆円いってそうな
    中国付いていけるかね?10年後とか20年後だね

    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

    このトライアルの根幹には、RFXプログラムでT-Xに敗れたT-50を100機ほどリースしようという動きがあって、そこにM-346が割って入って、入札という話があったはず(そしてうやむやになった)。

    肝心のM-346はどこ行った?

      • 匿名
      • 2021年 12月 16日

      そのプログラムは今回のATT100機の先行研究用だし数量も8機程度だったはず

    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

    最初からエミュレート機能を考慮した設計と、地上訓練データリンクを実装したT-7Aがやっぱり圧倒的有利だとは思うなぁ
    改造するにしても、準備工事が完了してる状態だから、小幅な改造で済むから、とうぜん低コストで済むし

    T-50はその先進性では劣るから、どうしても改造内容の規模が大きい、高コスト化に直結しちゃうしなぁ
    コストでT-7Aを上回るのは相当に厳しいんじゃないだろうか

    1
    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

    ここにもある通りF-35のランニングコストが絡んだMR-Xが仮に作られるとしたら第四世代機になる可能性がまだ残っている。

    俺が言いたいのは、米国に都合の悪い国へKF-21売ろうとしたら制限かけられるだろうって話。少なくともKF-21のサプライヤーに変更無ければ、FA-50と同じくアルゼンチンには売れない機体に仕上るのは確実。

      • 匿名
      • 2021年 12月 16日

      エンジン米国製やねん。無理ぽ。
      兵装は英独製やねん。無理ぽ。

      ラファールのような強みないねん。

    • 匿名
    • 2021年 12月 15日

    仮にT-50を米軍が採用したら主契約者は米企業のロッキードマーチンが指名されるのだろうね、それで世間的にはKAIは裏方扱いでLMのT-50という印象が強くなるだろうが、ロッキードマーチンが表に出るだけで100倍くらい安心感があるのは錯覚?

    • 匿名
    • 2021年 12月 16日

    運がいい良いって言うけど、挑戦し続けた結果が少しずつ出てきてる、だけじゃないの?

    知らんけど

    2
      • A
      • 2021年 12月 16日

      継続は力なりって言いますから。

      1
    • 匿名
    • 2021年 12月 16日

    タイトル写真のT50Aにドーサルスパインがついているのが気になりますね。
    (参考記事の写真にはドーサルスパインがついていない)
    最初からドーサルスパインをつけているようでは、今後の拡張性に難があるのでは?

    もちろん訓練機にどれくらい拡張性を求めるのか?と言うのもありますが、シミュレート対象になるF-35等のアップグレードに伴い、訓練機も機器を刷新する必要性はあると思います。
    それとも機器刷新の際は、ドーサルスパインごと交換するんですかね?
    そういう思想ならアリのような気もしますが。

    • 匿名
    • 2021年 12月 16日

    「T-50Aの改造機」の部品に韓国製品が採用されると、いつから勘違いしてた?

      • 匿名
      • 2021年 12月 16日

      知的財産的に、間違いなく韓国製部品は使われる
      技術とかそういうのじゃなくて、出資者だから

      2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP