米国関連

再掲載|米軍の足を引っ張る海上輸送と空中給油機の問題

米軍にとって中国やロシアが開発した極超音速ミサイルも問題だが、大半の陸軍装備を輸送する輸送船と航空機の展開を支える空中給油機も悩みのタネだ。

※本記事は2020年2月4日に公開した記事の再掲載です。

参考:Problems with Boeing’s new refueling tanker could cause a much bigger headache for the Pentagon

予算不足の影響は米軍の海上輸送を支える輸送船にも影を落とす

米軍は昨年、有事の際に海上輸送を担う輸送船部隊が上手く機能するか試すためストレステストを実施したが、その結果は無残なものだった。

陸軍と海兵隊が装備する陸上装備の輸送を担当する米海軍傘下の軍事海上輸送司令部は61隻の輸送船を保有しており、有事の際は稼働率85%を確保する計画だったが、61隻のうち22隻はドックから出ることも出来ない、ドックから出ることは出来ても実際に航行することが困難な状態で、ストレステストの為に起動された33隻の輸送船も幾つかの問題を抱え、輸送船の稼働率は40%程度しか確保されていないと報告された。

出典:public domain アルゴル級車両貨物輸送船

この問題の原因は輸送船自体の老朽化にあるのだが、特に問題なのは商業船舶に採用されなくなった「蒸気タービン」を装備している輸送船が多く、これを扱える人員を外部(民間)からかき集めてくることが難しくなっている点だ。そのためディーゼルエンジンやガスタービンエンジンを採用した新型輸送船の調達をすべきだという意見が出ているが、中国との戦いに備え355隻体制を目指す米海軍に予算の余裕はなく事実上、この問題の解決は先延ばしされている。

もう一つの問題は、米空軍が導入中の新型空中給油機KC-46だ。

ボーイングが開発した空中給油機「KC-46A ペガサス」は、空中給油用のリモートビジョンに欠陥があり、空中で燃料を移送するフライングブームは推力抵抗が大きすぎ給油を受けている航空機に悪影響を及ぼす可能性が発覚したため、米空軍とボーイングが対応策を協議中だが問題を修正するには2年~3年は掛かると言われている。

 

この投稿をInstagramで見る

 

KC-135 Boom Operators(@kc135_boomer)がシェアした投稿

米空軍は1月の時点でKC-46を30機受け取ったが、KC-46は上記の問題の影響で空中給油を行える機種が限定(F-16、F-35A、F/A-18、AV-8B、C-17、A-10、KC-10、KC-135、KC-46)されているためKC-135やKC-10を早期退役させることは難しくなった。

米空軍は老朽化の影響で運用コストが高いKC-135やKC-10を早期に退役させ、削減した資金を次世代戦闘機「F-X」や無人機の開発などの新しいプロジェクトに投資することを検討していたが、使えないKC-46が納品され続け、KC-135やKC-10の運用も継続しなければならず、空中給油機全体の維持・運用コストは逆に増えるという皮肉な結果になってしまった。

そこで米空軍は空中給油任務(フライングブーム方式)の一部を民間に解放することを検討しているが、空中給油業務を扱う民間企業はプローブアンドドローグ方式にしか対応していないため、実際に委託を実行するには時間がかかることが予想される。

日本もKC-46Aを2021年に引渡される予定だが、それまでに問題が解決する可能性は低そうだ。

 

※アイキャッチの出典:bptu / stock.adobe.com

今月だけで2件目、台湾の現役将校が軍事機密を中国に売り渡そうとして逮捕前のページ

トルコとギリシャの緊張状態にフランスが介入、戦闘機ラファールを派遣次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米陸軍、エイブラムスは2040年までにハイエンドの戦場で無力になる

    米陸軍長官に助言を行う陸軍科学委員会は「エイブラムスの将来性」に関する…

  2. 米国関連

    米空軍は大型爆撃機が足りない?ステルス爆撃機「B-21」追加調達、B-1、B-2退役延期を求める

    MITERは米国政府から提供される資金によって、政府機関のサポートを行…

  3. 米国関連

    将来の戦力設計にeVTOLを活用、米空軍が電動垂直離着陸機の評価テストを実施

    米空軍研究所は電動垂直離着陸機(eVTOL)の評価テストを進めており、…

  4. 米国関連

    米欧州陸軍のホッジス元司令官、米国はロシアの非帝国化を目指すべき

    米欧州陸軍のベン・ホッジス元司令官は4日、ウクライナとロシアの戦争につ…

  5. 米国関連

    ウクライナ支援は数週間以内に停止、バイデン大統領は移民問題で譲歩か

    ホワイトハウスのカービー報道官は6日、ウクライナ支援を含む緊急予算の上…

  6. 米国関連

    米空軍がF-22の後継機開発を正式に開始、EMD契約を2024年に締結予定

    米空軍は18日「F-22Aの後継機に求める要求要件を業界に提供し、次期…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 2月 04日

    KC-767は不具合なかったの?

    1
      • 匿名
      • 2020年 2月 04日

      聞かないね。
      隠しているかもしれないが。

      1
        • 匿名
        • 2020年 2月 05日

        自衛隊の対象機材ではたまたま不具合出なかったという可能性もF-15、F-2、E-767だけだし

        1
    • 匿名
    • 2020年 2月 04日

    KC-46でできないのって、
    プローブ(海軍):E-2C/D、ヘリ、オフプレイ系
    ムーブ(空軍):F-22、B-1、B-2、E-4/E-8、RC-12Xなどその他の偵察機
    あたり?

    • 匿名
    • 2020年 2月 05日

    ブーム方式とプローブ方式はなんで統一されないんでしょうね

      • 匿名
      • 2020年 2月 05日

      空母で空中給油機を運用するとなると、機体や空中給油用ユニットを小さくできるプローブ式になるからですね。
      スーパーホーネットに空中給油ポッド付けたり、オスプレイに空中給油ユニットを取り付けて艦載機に空中給油できるようになります。
      ブーム式は大型機になるので艦載型を作りにくいです。

    • 匿名
    • 2020年 8月 14日

    平時から全世界対応の補給システムを維持してるのは米軍だけだし、それこそ米軍のパワーの源であり世界警察としての中核なんだから
    それをお荷物って呼びはじめるのは自己否定でしかないんだけどね
    自国最優先なトランプのやり方は矛盾して浮いてるように見えていても、実は弱体化しつつある米国の本音の表れと見ていいんだね

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP