米国関連

1960年代製造されたB-52HにUSBポートを新設? タブレットのバッテリー切れ問題解決へ

米空軍は電子タブレットのバッテリーを補給するためB-52Hに持ち込まれるリチウムイオンバッテリーを問題視、1960年代製造されたB-52HにUSBポートの新設作業を進めている。

参考:BARKSDALE AFB RESERVE AIRMEN PROPOSE ADDING MODERN CONVENIENCES TO B-52S

2050年まで空を飛ぶことが予定されているB-52H、電子タブレットのバッテリー切れ問題を解消するためUSBポートを新設

米空軍のパイロットや航空要員は任務に必要な情報やチェックリストを携帯したり、飛行中に必要な計算を行うため電子タブレットを機内に持ち込むことが常用的になっているが、問題は30時間以上の長距離飛行も珍しくないB-52Hでは電子タブレットのバッテリーが途中で切れるという点で、これを解決するため大型のリチウムイオンバッテリーを幾つも機内に持ち込んでいるものの火災を引き起こす危険性が指摘されている。

出典:United States Air Forces Central タブレットを操作するKC-135のパイロット

このリスクを解決するため第307爆撃航空団に所属するウォーレン・キャロル中佐とブランドン・ウルフ少佐の2人は「B-52Hの機内にUSBポートとLEDライトを新設する」というアイデアを昨年のStrikeTank competitionに提出、このアイデアは無事採用され試作段階に進むためのゴールデンチケットと1万5,000ドルの開発資金を獲得したため注目を集めていたが、バークデール空軍基地で現在B-52HにUSBポートとLEDライトを組み込む作業が進行中らしい。

B-52HのどこにUSBポートとLEDライトを設置すれば全ての航空要員がアクセスしやすいのかを調査しにきたエンジニアは「資金的に問題がなければ6ヶ月~9ヶ月で予備的なテストをパスできるだろう」と語っており、早ければ2022年中にもB-52Hの機内でUSBポートとLEDライトの使用が可能になるだろう。

出典:U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Duncan C. Bevan

1960年代製造された航空機にUSBポートとLEDライトを新設するということ自体が非常に奇妙だが、B-52Hは搭載エンジンをロールス・ロイス製の「F130(BR700のミリタリーバージョン)」に換装して2050年まで空を飛ぶことが予定されているため次は電子レンジ(冗談)でも追加されるのではないだろうか?

関連記事:米空軍、B-52Hの新型エンジンにロールス・ロイス製「F130」を採用すると発表

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Jessi Monte

非加盟国のウクライナ問題関与を嫌うブルガリア、NATO軍派遣オプションを拒否前のページ

防衛省、次期戦闘機向けエンジンのデモンストレーター開発とテストで英国と協力次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    XQ-58A ヴァルキリーを開発したクラトス社、エアーウルフの飛行テストに成功したと発表

    低コストの無人戦闘機「XQ-58A ヴァルキリー」を開発した米国のクラ…

  2. 米国関連

    米空軍、11月1日から沖縄に駐留するF-15C/Dの本土撤退を開始

    沖縄に配備されている米空軍のF-15C/DについてFT紙は「退役するた…

  3. 米国関連

    米戦争研究所、ウクライナへのミサイル攻撃とクリミア大橋爆発に関連性なし

    米戦争研究所は「ウクライナのエネルギーインフラに対する攻撃は誰が総司令…

  4. 米国関連

    F-35に随伴する無人機が完成? 米国、ステルス無人機「XQ-58Aヴァルキリー」の生産を開始

    低コストなステルス無人戦闘機「XQ-58A ヴァルキリー」を開発してい…

  5. 米国関連

    インドのS-400問題、米上院議員がバイデン大統領に制裁発動を諦めるよう要請

    米上院議会のジョン・コーニン議員とマーク・ウォーナー議員の2人はバイデ…

  6. 米国関連

    米空軍へのKC-46A引渡しが再び停止、同機の欠陥問題は契約に原因が?

    繰り返されるミスや欠陥修正の遅延に苦しむ空中給油機KC-46Aペガサス…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    物理的に発火しないように魔法瓶で覆ったLiバッテリーとか無いのかな

      • 匿名
      • 2021年 12月 22日

      リチウムイオンバッテリーはそれ自体が衝撃や高温で発火・爆発しうるから外部と遮断しても無意味
      むしろ熱がこもってもっと発火・爆発しやすくなるだけ

      17
        • 匿名
        • 2021年 12月 23日

        Liバッテリーから酸素が放出されるのね。もはや爆薬じゃん
        化石燃料より悪質やな

        5
    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    既にカラー液晶のグラスコクピット化されているのにUSBポートくらい奇妙でも何でもない。

    15
    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    笑えるんだか笑えないんだかなんとも言えない気持ちになるな

    8
      • 匿名
      • 2021年 12月 23日

      とっくに21世紀だよ、この程度の常識すら現場から声をあげないと改善されない米軍の現状がヤバい

      7
    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    よし次はbluetoothやな(2040年くらいに

    6
    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    F-22「ほな、また……。(2030年代退役)」

    11
    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    電子レンジくらいならもう積んでるのでは?

    4
      • 匿名
      • 2021年 12月 22日

      リンク1:17:20
      オーブンはある
      乗組員も言ってるけど古くて汚い…

      1
      • 匿名
      • 2021年 12月 23日

      だよね。
      記事中にもある通り30時間以上の長時間飛行をするのだから食事は重要。
      スペースに余裕のある航空機で多人数が温かい食事を摂るのに一番妥当な機材は電子レンジだろう。
      搭載機器への電磁波の影響云々はちゃんと遮蔽するなり運用制限すれば済む問題だし、P-1に積める電子レンジをB-52Hに積めない理由はないだろう。

      3
        • 匿名
        • 2021年 12月 23日

        B-52のシステム詳しくは無いが、P-1は電磁波の影響受けない様にフライ バイ ライト採用してるやろ。少なくとも冷戦時代の機体だし核の電磁波とかは考慮済みだろうが、発生するの外からじゃなくて内部だから何とも言えない。

          • 匿名
          • 2021年 12月 23日

          フライバイライトで電磁波の影響受けないのは操縦系だけでしょ。
          計器類が電子レンジの影響を受けない理由にはならんよ。
          発生源が明確ならピンポイントで遮蔽すればいいだけの話で外からの攻撃に対処するのとは話が違うし。
          てか俺が(コメ主もかな?)言いたいのは電子レンジは冗談扱いする程おかしな装備じゃないんじゃないか、って事。

          5
    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    今度は持ち込んだタブレットと畿内据え付けのUSBのケーブルが合わない問題が発生したりしてな

    7
      • 匿名
      • 2021年 12月 22日

      「これLightningだ!?」

      17
      • 匿名
      • 2021年 12月 23日

      流石にポートはUSB-Aでは?www

    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    コイツ100年後でも飛んでそうだな

    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    むしろタブレットだってリチウムイオン搭載だろうに。そんなに変な激安バッテリー持ち込むなら信頼置けるバッテリーの基準示すか支給すれば良いのに。

    2
      • 匿名
      • 2021年 12月 23日

      LG製ならヤバイ。

      1
    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    いっぽうイスラエルは自動車用鉛バッテリーを搭載して給電していた、とかありそう

    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    B−52の初飛行当時はUSBどころかRS-232Cすらなかったんやね。

    5
    • 匿名
    • 2021年 12月 22日

    ちなみに、日本初の電卓が発売されたのは1964年(価格は53万円で当時の車一台分)。
    よくぞここまで時代に適応できたねぇ

    2
    • 匿名
    • 2021年 12月 23日

    核ALCM搭載B-52のusbポートにウイルス入りusbメモリが挿されてしまい…

    6
      • A
      • 2021年 12月 23日

      ファーウェイ製だったり・・・。

      2
      • 匿名
      • 2021年 12月 23日

      セキュリティとかインテグレーション、トータルでのコスト考えたら、電源だけの方が良くないか。

    • 匿名
    • 2021年 12月 23日

    米軍の数少ない成功プロジェクト(見込み)がUSB増設とか
    クッソワロタwww

    11
      • 匿名
      • 2021年 12月 23日

      成功するとは限らないところがまた何とも…。
      中華部品でバックドア…は流石にないとしても結露→凍結→漏電→火災とか普通にありそう。

      2
    • 匿名
    • 2021年 12月 23日

    機密やけど米軍最新鋭のUSBポートは上下どっちでも刺さるんだって噂やで

    2
    • 匿名
    • 2021年 12月 23日

    一方、ロシアは電池を使った

    6
      • 匿名
      • 2021年 12月 24日

      困れば核電池でも躊躇なく使いそう。

    • 匿名
    • 2021年 12月 23日

    元々わかっていたから複数台持ち込んでそうよね。

    • 匿名
    • 2021年 12月 23日

    うちは大正に建てた木造旅館ですからWi-Fiはありませんって、それ自慢にならないのと同じだから
    おじいちゃんを飛ばすならそれなりのアップデートやれよ

    8
    • 匿名
    • 2021年 12月 23日

    USB!USB!

    9
    • 匿名
    • 2021年 12月 23日

    さすがのアメリカもB-52の無人化はしないんだな

    • 匿名
    • 2021年 12月 23日

    旧車にUSB設置してるよーなもんだな

    1
    • 匿名
    • 2021年 12月 23日

    機内のAC115V 400HzからUSB用に変換する装置を設置すると思うんだが
    さすがに中国製や中国製部品使用ではないよね。

    1
      • 匿名
      • 2021年 12月 23日

      仮にそういう事態があり、中国の知るところになれば連中は、
      アメリカも中国のテクノロジーに依存してると喜ぶか、
      あるいは中国も軍関連輸出規制しないとアメリカを利してると怒るか、
      どっちだろ

      2
      • 匿名
      • 2021年 12月 23日

      すでに設置してある電子機器の電源ラインから引っ張るだけじゃないの?
      大電流じゃないから、新設する必要はないと思うけど
      内部的にUSB使ってるところもあるかもしれんし

        • 匿名
        • 2021年 12月 24日

        最近のアメリカだと無駄に新システムを導入しそうな気がするけど大丈夫?

        1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP