米国関連

米国防総省、空母2隻削減を要求? 空母9隻なら中東やアジアでの常時展開は困難に

海軍の戦力構成見直しを進めている国防総省は空母を2隻減らし、それ以外の強襲揚陸艦や駆逐艦等は現在の構成で凍結して無人戦闘艦や小型の有人艦を数十隻追加することを要求していると米メディアが報じている。

参考:Defense Department study calls for cutting 2 of the US Navy’s aircraft carriers

12隻体制確立を命じられている空母の削減を予感させる国防総省の動き

過去、米海軍は600隻体制構想の名のもとに大型空母もしくは原子力空母を15隻運用していた時代もあったが、冷戦終結に伴うソ連の崩壊で存在意義を失い海軍の空母は10隻までに数を減らすことになったがトランプ氏が大統領に就任すると空母を12隻に増強(現時点では11隻)する方針を打ち出した。

では、国防総省が空母を2隻減らして9隻体制にするということは何を意味しているのか?

補足:12隻体制から2隻減なら10隻ではないかと思いたくなるが、そもそも12隻体制には至っていないのと2隻削減後の空母は9隻体制と書かれている。

元海軍関係者によると空母の削減は、冷戦期から一貫して変わることのなかった海軍による世界各地への影響力行使の方法を見直す契機になると語っており、現在の空母運用方法は15隻体制時代に考案されたもので空母が9隻になれば現在の運用方法を維持するのは不可能だと指摘した。

出典:public domain 日本を母港にしている空母「ロナルド・レーガン(CVN-76)」

これは現在、空母を中東やアジアに常時展開させている現アプローチ方法の崩壊を意味しているが、この動きを後退ではなく前進として捉えるならば旧時代のアプローチ方法から脱却する動きとして評価することが出来る。ただ世界各地に展開する米陸軍の各司令部にとっては空母による常時支援が期待できなくなることを意味しており、特に緊迫の度合いが高い中東を担当する中央軍やアジアや太平洋を担当するインド太平洋軍にとってはあまり良くないニュースだろう。

補足:因みに空母が9隻になるということは、運用可能な状態にある空母が3隻~7隻(核燃料交換を伴うオーバーホールが1隻、定期的なオーバーホールを受ける空母が2隻、オーバーホール完了後に再訓練が必要な空母が2~3隻)と年や時期によって大きく変動することになる。

さらに国防総省は海軍の空母以外の戦力(強襲揚陸艦や駆逐艦等)に関しても現状の規模で凍結することを求めており、今後海軍は無人戦闘艦や小型の有人艦を多数建造する方向へシフトすることを要求している。

出典:public domain 沿海域戦闘艦「コロナド LCS-4」

現在、海軍の小型軽量艦は沿海域戦闘艦20隻(+発注済み15隻)と次期フリゲート艦20隻調達で構成される予定だが国防総省は最低でもあと30隻は必要になると計算しており、開発中の無人戦闘艦も多数調達して最終的に355隻体制確立につなげたいらしい。

ただ今回の話は国防総省内の国防長官室が行った内部評価の資料を入手した米メディアによる報道なので、メディアが申し込んだ取材に対しても「正式決定前の事項に対するコメントは控える」と国防総省の広報担当は話しているが、米海兵隊が戦車の全廃やF-35の取得を大きく削減する方針を打ち出すなど現在の米軍は前例のない改編期に突入しているため空母削減が現実のものになったとしても何の驚きもない。

関連記事:米海兵隊が部隊再編を発表!戦車を全廃、F-35B等の航空戦力も大幅削減

しかし、この空母削減の障害になりそうなものには心当たりがある。

果たしてあの人物が空母削減を許可するのかどうかは未知数だ。

 

※アイキャッチ画像の出典:pixabay

ドイツのトーネード後継機問題が決着、戦闘機F/A-18E/F購入を米国政府に伝達前のページ

条約は不平等? 米国、中距離核戦力全廃条約に続きオープンスカイ条約からも脱退次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    1機180億円のF-15QAが初飛行に成功、ほぼ同一仕様のF-15EXは約95億円

    ボーイングは14日、カタール空軍向けの戦闘機「F-15QA アドバンス…

  2. 米国関連

    米海軍はT-45後継機を2026年度から調達、候補はM-346、TF-50、T-7A

    米海軍はT-45Goshawkの後継機(UJTS)探しを進めていたが、…

  3. 米国関連

    米国、ロシア製防空システムを放棄しないトルコに制裁発動

    米国のトランプ政権は14日、これまで発動を控えてきた「敵対者に対する制…

  4. 米国関連

    社会的要因、Block4製造、受注減が重なりF-35の調達コストは上昇に転じる

    どうやらF-35の調達コストは進行するインフレ調整費用、製造現場のCO…

  5. 米国関連

    バイデン大統領、支援には限りがあるのでウクライナに反撃を急ぐよう要請

    米POLITICOは「欧米の武器支援も防衛産業の供給能力にも限界がある…

  6. 米国関連

    米海軍はワスプ級強襲揚陸艦の火災を放火と判断、容疑者を取調べ中

    今年7月にサンディエゴ海軍基地で近代改修工事を受けていたワスプ級強襲揚…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 4月 21日

    レッドチームの極超音速ミサイルの脅威と近未来兵器開発捻出の為に
    さすがに空母も強襲揚陸艦も配備数を大幅削減はやりすぎで
    無人化艦隊構想は地雷臭がするが
    果たして・・・。

    1
    • 匿名
    • 2020年 4月 21日

    そうだ!
    シンゾウに買ってもらおう。
    とはいかないね。

    • 匿名
    • 2020年 4月 21日

    将来的に日本が大型空母保有に向かうことは避けがたいので実質そうなるかもしれん

    • 匿名
    • 2020年 4月 21日

    フォード級は3番艦のエンタープライズまで建造するから旧いニミッツ級を5隻退役させる必要がある。

    • 匿名
    • 2020年 4月 21日

    それなら正規空母を2隻日本に払い下げればイイじゃん。

      • 匿名
      • 2020年 4月 21日

      いい案だと思いますが自衛隊の人員が集まりますかねぇ。

      1
        • 匿名
        • 2020年 4月 21日

        下手すれば韓国が米国から空母買うかも。。。確率は低いがね、

          • 匿名
          • 2020年 4月 21日

          日本と韓国で一隻ずつ購入し10年、20年後にどの位性能を維持出来ているかっていう比較をすると面白いかもね。

            • 匿名
            • 2020年 4月 24日

            それは面白い案ですね(笑)

      • 匿名
      • 2020年 4月 21日

      その維持費で海自の年間予算2/5ほど消費するがよろしいか?
      艦艇数半分にしないと維持できんぞ……

      2
      • 匿名
      • 2020年 4月 22日

      ぶっちゃけ日本に空母いるか?

      1
    • 匿名
    • 2020年 4月 21日

    不足分は同盟国の艦艇で穴埋めするのかも?
    当然いずもやかがは勘定に入っているのでしょうね。
    これでクロスデッキ化は説明できる!
    (なんてね)

    • 全てF-35B
    • 2020年 4月 21日

    航空機の有効性をどうとらえるかに依って、評価が変わるだろう。
    無人だろうが有人だろうが、航空機の有効性は変わらないので、空母機動部隊も維持される事になるだろう。

    • 匿名
    • 2020年 4月 21日

    無人戦闘艦ってシー・ハンター実験艇みたいな感じなのかしら。
    海の物とも山の物ともつかぬ無人戦闘艇と、これまた武装貧弱な
    沿海域戦闘艦とで、頭上を居留守にして中国と戦えるのかいな。

      • 匿名
      • 2020年 4月 23日

      そこんところはアーセナルシップでカバー・・・できるのかな?

    • 匿名
    • 2020年 4月 22日

    トランプ大統領やMMTによる積極財政に反発するように緊縮主義やその影響下にある人達もより活発になっているのかな?
    幸い、幸い?疫病の影響でドカドカお金発行しないと危険な状況だから、新古典派とかそういう人達の最期の足掻きみたいに
    …なってくれればなぁー

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP