米国関連

フィリピン国防相は米国提案のF-16Vは高すぎると批判、空軍は「他の選択肢」を検討中

フィリピンのデルフィン・ロレンザーナ国防相は米国務省が販売の可能性を承認したF-16Vについて「高すぎるので空軍は他の選択肢を検討している」と語り注目を集めている。

参考:Pricey F-16s prompted look at fighter jet options

1機あたりの調達コストが2億ドルを超えるフィリピン向けの提案、他の国に提案されたF-16Vよりも高価

フィリピンは後継機を取得しないまま2005年に戦闘機「F-5A/B」を退役させたため純粋な戦闘機戦力を喪失してしまったが、2014年に韓国から軽攻撃機としても活用できるFA-50(12機)を導入するなど再び戦闘機戦力の再構築を試みており、現在は軍の近代化プログラム「Horizo​​n」の下で高度なマルチロール機の導入を進めている最中だ。

この計画に有力な選択肢として浮上していたのはF-16Vとグリペンで費用対効果の点で「グリペン有利」だと言われていたが、フィリピン軍の合同参謀本部議長を務めるギルバート・ガペー陸軍中将は昨年末「ドゥテルテ大統領の任期が切れる2022年までにF-16のようなマルチロール機の導入契約を結ぶことになるだろう」と語りフィリピンがF-16V導入に傾いていることを匂わせ注目を集めていた。

出典:© Milan Nykodym, Czech Republic / CC BY-SA 2.0 チェコ空軍のグリペン

米国務省は最近フィリピン向けの武器パッケージ売却の可能性を承認して議会に通知、このパッケージは独立した3つの対外有償軍事援助(F-16V×12機/24.3億ドル、AIM-9X×24発/4,240万ドル、ハープーン×12発/1.2億ドル、全てスペアパーツや保守・訓練・サポートなど関連費用込みの金額)で構成されており米国側が提示したパッケージ内容をそのまま導入すればフィリピンは25.9億ドル/約2,870億円という大金を支払う必要があるのだが、正式なFMSを米国務省が承認したので「フィリピンがF-16Vを導入するのではないか?」と海外メディアが報じている。

しかしフィリピンの年間国防予算は42.6億ドル(2021年度実績)しかなく、1機あたりの調達コストが「2億ドル/約220億円(AIM-9Xとハープーンの金額は含んでいない)」を超える提案をフィリピンが受け入れるのか微妙だと管理人は思っていたが、やはりフィリピンは米国の提案を蹴ってきた。

出典:Lockheed Martin インドネシア向けに提案予定のF-16V

フィリピンのデルフィン・ロレンザーナ国防相は現地メディアに対して「米国はF-16を買えと言ってきたが提案内容は高すぎるで空軍は他の選択肢を検討している」と語っており、フィリピンが攻撃ヘリを導入したときと同じ展開になっているのが非常に興味深い。

関連記事:急転直下で正式発注、フィリピンがトルコ製攻撃ヘリ「T129B」導入を発表

国防相は「他の選択肢」が何なのかについて明かさなかったが、これまでの経緯から判断すれば「他の選択肢」がグリペンなのは間違いないのでロッキード・マーティンは早急にウクライナに提案を予定しているような廉価グレード(中古機をF-16V仕様にアップグレードしたもの)を提案し直さないとフィリピン需要をグリペンに持っていかれてしまうだろう。

因みに新造機のF-16Vを導入した台湾の調達コストは約1.2億ドル(66機/総額80億ドル)、ブルガリアの調達コストは約1.5億ドル(8機/約12.5億ドル)なのでフィリピンのロレンザーナ国防相が「高すぎる」と提案を蹴ったのは常識的な反応とも言える。

関連記事:グリペン有利を覆すことに成功? フィリピンがF-16V導入を匂わせる

告知:軍事関係や安全保障に関するニュースが急増して記事化できないものはTwitterの方で情報を発信します。興味のある方は@grandfleet_infoをフォローしてチェックしてみてください。

 

※アイキャッチ画像の出典:Airwolfhound / CC BY-SA 2.0

空自向けRQ-4Bグローバルホーク 2番機が初飛行に成功、米空軍は同型機の廃止を議会に提案前のページ

ロシアが演習目的でMiG-31Kをシリアに配備、地中海や欧州が極超音速ミサイルの影響下に次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米国防総省のライダー准将、パトリオットによるキンジャール迎撃を確認

    米国防総省のパット・ライダー准将は9日「ウクライナ軍のパトリオットによ…

  2. 米国関連

    第2次大戦で使用されたパルスジェットエンジンに復活の兆し、米空軍が利用を検討中

    米空軍は将来の無人機やミサイルの推進システムに第2次世界大戦中のドイツ…

  3. 米国関連

    米欧州陸軍のホッジス元司令官、米国はロシアの非帝国化を目指すべき

    米欧州陸軍のベン・ホッジス元司令官は4日、ウクライナとロシアの戦争につ…

  4. 米国関連

    同一機種「F-35」採用から一転、米海空軍が別々に「第6世代戦闘機」を開発する理由

    米国、海空軍で実現した同一機種、ステルス戦闘機F-35の採用が、次世代…

  5. 米国関連

    安価な無人機やミサイルの迎撃コスト問題、米海軍も紅海でジレンマに直面

    ウクライナでは安価なイラン製無人機の迎撃コストが問題視されているが、米…

  6. 米国関連

    再び破られた約束、KC-46Aの不具合解消は2025年から2026年にずれ込む

    米空軍は2022年10月「KC-46Aの不具合解消(RVS2.0のリリ…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    保守パーツやらなんやら込みなんだろうけど流石に残当

    14
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    アメリカだって根拠もなくぼったくってるとは思えないし
    要するに、新興国水準では西側先進国用のはハイ・ローのローでも買えないって時代になってきたって事なんだろうな

    18
      • 匿名
      • 2021年 6月 26日

      関連費用込みとはいえF-16が1機当り200億円超てことだもんね。
      F-15J導入時は機体調達単価100億円余りでしたっけ。

      12
        • 匿名
        • 2021年 6月 26日

        日本にいると忘れがちだけど、アメリカを含めて世界は少しずつインフレしてるから仕方ないね

        18
          • 匿名
          • 2021年 6月 26日

          その影響か、確定拠出年金とかで投資する先として、海外関係はありがたい存在です。

          3
          • 匿名
          • 2021年 6月 26日

          悲しいなぁ…

          2
      • 匿名
      • 2021年 6月 26日

      ハイローミックス自体実在が怪しいらしいが、どちらにせよF-16Vはアヴィオニクス最新だし、新興国どころかG7以外の国にとっては普通に主力機になる実力はあるっていう

      29
      • 匿名
      • 2021年 6月 27日

      下にスーパーローが必要なのでしょう
      途上国向けの輸出仕様機、かつてのF-5みたいなのがあると良いのですが
      いっその事FA-50の追加配備で良い様な気もします
      それかF-16C辺りの中古を購入するという手も

        • 匿名
        • 2021年 6月 27日

        FA−50もアップデートしないと攻撃機止まり。
        マルチロール機を所望しているところに攻撃機では ムリ。
        そんな目が有ったらマルチロール機なんて言い出さない。

        2
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    2億ドル超えはさすがに高いな
    でも一度現代の戦闘機戦力を手放した国だから保守整備、訓練のインフラも消え去ってるだろうしそこをイチから再構築するとなると導入コストが跳ね上がるんだろう
    台湾やブルガリアとはそこが違うんやろな

    34
      • 匿名
      • 2021年 6月 26日

      なるほど。流石にぼったくりすぎだと思ったけどそう考えれば納得

      2
      • A
      • 2021年 6月 27日

      技術は継承が大切ということですね。

      2
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    台湾から中古のF-16を引き取ってアメリカで整備してフィリピンに売ればいいのに。

    8
      • 匿名
      • 2021年 6月 29日

      アメリカのブロック40やブロック50の中古を輸出向けに整備し直して売る方が手っ取り早いような気がする(笑)

      1
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    身の丈にあったものを装備すればよき
    良いものは高いのそれが普通なの

    14
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    アメリカの本音はわかりませんが一線級の戦闘機を運用する体制をほぼゼロから構築するのは
    大変なんだなあと、練習機相当の機体を先に導入できていただけまだマシなんでしょうけど

    15
    •   
    • 2021年 6月 26日

    そもそもジェット戦闘機の運用環境が無かったんだから初期費用が高くつくのは仕方なくないか

    13
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    国防も自力でままならないお国が何ぐずってんだか
    お得意の八方美人でもやってろよ

    4
      • 匿名
      • 2021年 6月 26日

      フィリピンが中国側に付いたら国防上相当不味いことになるのを理解してるのか?

      35
      • 匿名
      • 2021年 6月 26日

      八方美人して中国についたら日米終わりだぞ

      25
      • 匿名
      • 2021年 6月 26日

      そうはいっても、アメリカについたら中国に軍事力より先に政治的に経済的に叩きのめされるのが目に見えてるし、
      中国についたら絶対終わるのが目に見えてるしで、力のない国にはどちらにも付きようがないよ

      13
        • 匿名
        • 2021年 6月 26日

        ほんとこれ
        他人事でないのが痛い

        6
        • 匿名
        • 2021年 7月 01日

        そこはドゥテルテ大統領の采配が光る部分でして。

    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    比は一旦ジェット戦闘機を完全廃止してっからな
    復活させるにはいろいろと余計な費用が掛かるんだろ

    8
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    こういう分野でアメリカ側が金銭的利益を得ようと考えるのがそもそも間違いだろうに

    5
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    ダッソー「呼んだ?」

    3
      • 匿名
      • 2021年 6月 26日

      単発機のコストで悩んでる国にはいくら格安中古と言っても双発機は高嶺の花でしょう。

      3
        • 匿名
        • 2021年 6月 26日

        中古のミラージュ2000 なんて良い商材だと思うのですが、フランスには手持ちの機材が無いのかな?

        1
          • 匿名
          • 2021年 6月 27日

          台湾のミラージュ2000の経緯思うに
          元々フランス戦闘機の運用体制ないところに今更ミラージュは維持費用が高騰するのではなかろうか
          もう本体は新規生産やってないため部品・兵装の供給がいつまで見込めるか怪しいし

          2
            • 匿名
            • 2021年 6月 27日

            最終アップデートした機体ではないとサポートできないとダッソー社が台湾に通達してる話を聞くとお安そうな旧型の中古は維持が大変です

            2
      • 匿名
      • 2021年 6月 26日

      ラファールは余計高いのでは…

      1
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    アメリカにすればフィリピンは採算度外視して軍事支援する価値がないのでしょう。
    地位協定も宙に浮いたままですし。

    3
      • 匿名
      • 2021年 6月 27日

      フィリピンは西太平洋防衛に重要な要ですが、ドゥテルテ大統領はあからさまに
      反米ですし、しかも国民からの支持が高い。米国は、フィリピンのドゥテルテ熱が
      冷めるのを待っているのでしょう。

      2
        • 匿名
        • 2021年 7月 01日

        でも普通にアメリカ国防総省はドゥテルテ大統領に惚れ込んでるよねw

        だからそれ知ってるフィリピン側が吹っ掛けてる構図w

        米空軍F-16C/Dの州軍向けの中古を転用して輸出で決まるんでは。

        1
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    金注ぎ込んでも引き留めたいだけの価値は間違いなくある。今回はそんなことしなくても他国製で穴が埋まるからそもそも軍事支援目的じゃない。

    3
    • 匿名
    • 2021年 6月 26日

    この数年間で一定の空軍力がないと政治的な発言力が伴わないと思ったんだろうけど、早急に必要なのは離島部で活動する分離主義やイスラム過激派のゲリラ鎮圧くらいで、戦闘機の系統が一回途絶えてるのはそういうことぞ。それ以前に装備していたF-5A/Bだって夜間戦闘能力すらない旧式廉価ジェット機で、実質対地攻撃くらいにしか使えない代物だしな。

    5
    • 匿名
    • 2021年 6月 27日

    旧宗主国なんだから太っ腹なところ見せて恩を売れば良いのに。

    2
      • 匿名
      • 2021年 6月 27日

      冷戦時代ならともかく今それをやったら他の国からフィリピンと同じ条件にしろって突っ込まれるよ。

      5
        • 匿名
        • 2021年 6月 27日

        中古を叩き売る分にはどうとでも言い訳が効くだろ。

        2
      • 匿名
      • 2021年 6月 28日

      アメリカはフィリピンのこの計画への本気度を測りかねてるのかもしれないね

      1
    • 匿名
    • 2021年 6月 27日

    ハイローミックスなんて空軍が予算獲得するための政治的こじつけだろ
    F-16の開発経緯見れば分かる話

    1
    • 匿名
    • 2021年 6月 27日

    F-16Vの新造で廃品回収されるF-16C/Dをアメリカで再整備してJF-17に近い価格で売り捌くってのは出来ないもんかねぇ…
    アメリカが途上国の武器をコントロールしたいならそのくらいしないとMig-29の中古やMig-35、JF-17に持ってかれるぞ

    5
      • 匿名
      • 2021年 6月 30日

      それはいいアイディアです。中進国はカネがないが冷戦時代の遺物ではもうやっていけない。アップグレード用のソフトを握っているのは米国なので、そのアドバンテージを活かさない手はないと思いますね。

    • 匿名
    • 2021年 7月 02日

    普通にグリペンで良いんでないの
    今の大統領ではフィリピンが米国陣営とは言えないし

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP