米メディアは31日、マーク・エスパー国防長官は新型コロナウイルス「COVID-19」感染拡大が続く空母ルーズベルトが訴えた悲痛な叫びに「全く関心がない」と報じた。
参考:Defense Secretary Says He Hasn’t Even Read Letter From Carrier Captain Pleading To Evacuate Crew
マーク・エスパー国防長官「手紙を読む機会がなかったので内容を知らない」
新型コロナウイルス「COVID-19」感染拡大が広がる空母「セオドア・ルーズベルト(CVN-71)」のクロジャー艦長は「悲劇的な結果」を避けるためにも適切な処置(ウイルスの感染拡大を防ぐため乗組員の大半を上陸させて欲しいという意味)を要請する手紙を海軍首脳部に送った。
この手紙を入手した米メディアのサンフランシスコ・クロニクル紙によれば、空母ルーズベルトでは新型コロナウイルス感染者は3月24日に初めて確認された直後にグアムでの隔離が決定されたが、上陸して隔離されているのは感染が確認された者だけで健康な乗組員は艦内で待機するよう命じられている。

出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist Seaman Kaylianna Genier/Released
問題はグアムで行われる検査人数が1日200人までに制限されているため艦内で進行する感染拡大を十分に抑え込む=感染者の早期隔離が不十分なため、多くの健康な乗組員がまだ検査に引っかかっていない感染者と一緒に狭い艦内に閉じ込められている状況で、このままではウイルスの感染拡大を食い止める術がなくクロジャー艦長は手紙の中で「我々は戦争をしているのではないので乗組員が死ぬ必要性はどこにもない。今直ぐに行動を起こさなければ米海軍で最も大切な資産である乗組員を助けることが出来なくなる」と訴えた。
サンフランシスコ・クロニクル紙は、艦の維持や管理に必要な最低限の乗組員以外を今直ぐにでも上陸させ、宿泊施設などで乗組員同士の社会的距離をとる必要があると訴え、元NATO最高司令長官のジェームズ・スタブリディス海軍大将は「残念ながら艦艇はウイルスの蔓延に理想的な繁殖地だ」と指摘した。
このように空母ルーズベルトが置かれた悲惨な状況を訴えるクロジャー艦長の手紙は全米で大きな注目を集めているにも関わらず、マーク・エスパー国防長官はこの手紙の内容を知らないと話した。
The captain of your most powerful warship with thousands of sailors aboard went rogue begging for help to save his crew in a letter and you haven’t read the fucking letter? https://t.co/SraGXVO76E
— Tyler Rogoway (@Aviation_Intel) March 31, 2020
エスパー国防長官は31日に出演したCBSイブニングニュースで空母ルーズベルトへの対応は上手くいっていると話したため、同番組の司会者はクロジャー艦長の手紙についてどう思うのか尋ねたがエスパー国防長官は「私はその手紙を読む機会がなかったので内容を知らない、私は海軍の指揮系統を信頼して状況を把握し艦長や乗組員を支援している」と話したため大きな批判を受けている。

出典:public domain 司法長官によって行われたマーク・エスパー氏の国防長官就任式
ある米メディアはクロジャー艦長の上官にあたるエスパー国防長官は彼の手紙を自分の時間を割いてまで読む価値がない、もしくは優先して処理するものではないと考えており「これは何かが決定的に間違っている」と批判した。
クロニクル紙によれば空母ルーズベルトの新型コロナウイルス感染者は最大で200人に達していると報じており、今こうしている間にも狭い艦内に閉じ込められた乗組員たちはウイルス感染の危険に晒され続けている。
※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class Nicholas V. Huynh/Released 空母「セオドア・ルーズベルト(CVN-71)」
素朴に
関心云々以前に、数百隻もの艦艇がある国の上層部が、’普通1艦長の進言を知ってるものなのか
「空母」の艦長ですからね。
装備も人員もケタ違いなのでそれなりの特別待遇なのでしょう。
その人の言っていることを知らないでは済まされないのでしょうね。
まあ、早急に対応マニュアルを整備すべきでしょう
手紙っていうか普通は公式ルートの報告書とか電話をするのでは?
間に艦隊司令官とか色々な幹部もいるはずだし
たしかに「手紙」ってのが引っ掛かりますね。
メールじゃないだけいいのかも。
身勝手な言い分だけど、これが横須賀に来たら、どうなっていたことか。
艦長がパニックを起こしてどうするの。
戦争だの死の危険だのと現実に則さない極端な言葉を使うようでは資質に問題ありだわ。
コロナの罹患=死の危険です。お前は今回の事態を全くわかっていない。
確かに死の危険はありますね”基礎疾患や高齢者の場合”は
健康体の軍人の皆さんがその条件に当てはまりますか?
この艦長も貴方もいちいち表現が過剰、事の大小を分別せよ
軽症者は隔離して自然治癒を待つのが現状において合理的な対処法、だから艦内待機命令は妥当
わざわざ上陸させて防疫用のテントや医療スタッフなどのリソースを消耗させて何の意味がある?
今後の感染者増加に備えていないとそれこそ大変なことになるぞ
ダイヤモンド・プリンセスと同じ対処で行くということなのでしょう。
元々この方法はアメリカからの強い指示があったテレビで言っていました。
空母なので甲板上や航空機デッキに隔離用の簡易テントぐらい設営できるスペースがあるのでは?
>確かに死の危険はありますね”基礎疾患や高齢者の場合”は
中共の過小報告を鵜呑みにしないで下さい
防疫は、軍隊の基本。
手紙が有ろうが無かろうが、速やかに対処すべき。
艦長が長官に直接手紙を出すもんなのか?
それをどうやって入手したんだろう?
フェイクっぽい。
今回の手紙は海軍上層部あてと書いていて国防長官あてとは書いていない。
海軍省内部で共有されたE-mailがリークされたのではないだろうか。
色々な情報が在りますが何が事実・真実なのか。
先ずはその辺りをクリアーにして下さい。
っと、云いたい。
ですが。
世界中が習、トランプ、プーチン、EUの御偉いさんを信用出来ない今々(安倍とか金とか文と金とかWHO代表は対象外)。
NYCは、イタリアは、空母ルーズベルトは、感染が続く今々を我らはど~したら宜しいの?
先に挙げた馬鹿共に問いたい、訊きたいね。
だってこの長官て陸軍出身だもん。
海軍兵がどうなろうと知ったことではないというだけの話だろう。
かつて戦略核兵器保有の関係で、アメリカ空母の建造中止をして”アメリカ空軍(元々は陸軍航空軍)が撃沈した唯一の空母”と言われたしな。
旧日本軍ほどではないが陸軍と海軍が悪いのは有名な話。
まだ将官になると統合軍の司令官として陸海空と指揮を執ることがあるからまだしも中佐で除隊している人だろ?
まだ軍内部の対立だの古臭い物語が好きだね
4軍統合しての立体的運用は20世紀から始まってるよ、好き嫌いだけで戦争が出来るかよって、軍人なら笑うだろね
大規模戦闘が無ければ多少は内部の小競り合いもあるんじゃない?
あら、21世紀になっても兵器の取り分で揉めている現実なのに?
しっかりと”将官なら統合軍の指揮を執るから”と書いてあるけどな。
やはりここに集まる軍ヲタどもはお子ちゃま感覚で笑う
いまコロナ問題を放置してたら政治問題化して軍そのものの首を締めるでしょ
米市民からしたら陸海の対立なんぞ内輪揉めに過ぎないって悟れよ
すべてお見通しのようですね。
なぜ空母艦長がこうも神経質にならねばならなかったのか、
お子ちゃまレベルの私にもわかるようにご教授願います。
>やはりここに集まる軍ヲタどもはお子ちゃま感覚
つまりわざわざここにやってきてコメントしている自分はおこちゃまだっていう自己紹介ですか。
おこちゃまなのに、よく自己紹介できましたね。えらいですね。
義務教育終わるまでには、句読点ぐらい使えるようになりましょうね。