米国関連

米露首脳による電話会談、失敗すれば直ぐにウクライナ侵攻が始まる可能性も

12日に行われるバイデン大統領とプーチン大統領の電話会談がウクライナ侵攻を回避する最後の機会と見られている。

参考:U.S. to pull out its OSCE mission staff from Ukraine
参考:Ukraine-Russia crisis: Britain to withdraw all remaining troops by the end of the weekend

バイデン大統領とプーチン大統領の電話会談が何時に行われるのか不明だが、恐らく両者にとって長い一日になるだろう

英国のジェームズ・ヒーピー国防閣外大臣は12日、供与した対戦車ミサイルの使用方法を教えるためウクライナに派遣していた英陸軍の兵士を直ちに撤収させると発表、米国もウクライナと分離独立勢力の停戦を監視するためOSCE特別監視団に派遣していた米国人職員を直ちに撤収させる表明して「他の参加国も米国と同様の決定を迅速に行うことを期待している」とロイターに述べている。

出典:Минобороны России

因みに12日に行われるバイデン大統領とプーチン大統領の電話会談がウクライナ侵攻を回避する最後の機会と見られており、この会談が何の成果も得られず失敗(ウクライナのNATO不加盟確約など)に終わればロシア軍は直ぐに行動を起こすかもしれないと懸念する声もあり、仮に侵攻が始まるとロシア軍は巡航ミサイルと弾道ミサイルでウクライナ軍の拠点やインフラに攻撃を加える可能性が高い

果たしてバイデン大統領とプーチン大統領の電話会談が何時に行われるのか不明だが、恐らく両者にとって長い一日になるはずだ。

関連記事:高まる侵攻リスク、ロシア大使館スタッフもウクライナからの脱出を開始
関連記事:首都キエフが緊急事態体制に移行、米国は全大使館スタッフの退避を間もなく発表か
関連記事:ロシアが数日以内にウクライナへ侵攻? 最初の標的は国境に近いハリコフか

 

※アイキャッチ画像の出典:President of Russia/DoD News photo by EJ Hersom

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ウクライナに残るなら自己責任、米国に続き英国も軍用機による救出はナシ前のページ

不調に終わった米露会談、ロシア軍はKa-52やMi-24Vをウクライナ方面に配備次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    軍用犬の置き去り問題で非難を浴びた米軍、あれは動物愛護団体ものだと公式に反論

    米軍は軍用犬をゲージに入れたままカーブル空港に置き去りにしたのではない…

  2. 米国関連

    米空軍、現時点でB-21のプロトタイプは6機存在すると明かす

    米空軍のアーマゴスト少将は9日、開発を進めているB-21について「現在…

  3. 米国関連

    ウクライナでのパンター製造は現実的なのか? それとも非現実的なのか?

    独ラインメタルのパッパーガー最高経営責任者は「ウクライナでパンターを製…

  4. 米国関連

    米空軍、正式に「B-1Bランサー」や「A-10サンダーボルトII」など7機種の退役計画を発表

    米空軍は2021会計年度予算で要求する予算案を発表し、冷戦期に製造され…

  5. 米国関連

    米英、英空母打撃群に米軍のF-35Bとアーレイ・バーク級駆逐艦配備で合意

    米国のクリストファー・ミラー国防長官代行と英国のベン・ウォレス国防大臣…

  6. 米国関連

    米メディア、多くの国が欲しがるロシア製防空システム「S-400」の性能は過大評価され過ぎ?

    米国のナショナル・インタレスト誌はスウェーデン国防省がまとめた報告書を…

コメント

    • トクメイキボウ=サン
    • 2022年 2月 12日

    今回は欧米側が折れた方がいいんじゃないか?と思ったが折れたら折れたでロシアが次に何を要求するかわからんしなぁ
    それに何らかの条件さえ揃えば武力による威嚇又は行使しても欧米は動かないという前例を作る事にもなっちゃうし

    って漠然と思った

    29
      • 無無
      • 2022年 2月 13日

      正確に、それが西側の置かれた状況だと思いますよ。
      いまさらですが、東西を問わず国家とはひとつの暴力であるという定義をせざるを得ない
      限定戦でもそのとき強いほうが勝つという当たり前は、最強アメリカが全面戦争を辞さないと表面しない限り覆らない。
      今回ロシアが引くのは、何らかの意味で西側が蒔けた場合のみ、それは禍根を残すのが確実

      10
      • tofu
      • 2022年 2月 13日

      そもそも、当事者はロシアとウクライナであって勝手に大ロシア思想で編入を企んでるだけだから受け入れるもへったくれも本来ないけどね

      というか、ここで譲歩を望むのは日本にも藪蛇になりかねないと言うことを忘れちゃいけない
      琉球は歴史的に中国の属国なので保護しまーす、って中国が言い出した時に日本は妥協する余地がありますか?と言うお話で
      そこへ欧州諸国から「ここは戦争を回避するために妥協して尖閣諸島を明け渡してください」とか言われたら
      ふざけるなってなるでしょ

      22
    • hiroさん
    • 2022年 2月 12日

    バイデンは相手の理性に訴えるのか、何か大幅な譲歩でもするのか、プーチンがビビる制裁措置をまとめたのか。
    最後まで戦争回避の努力をしましたアピールに終わらないことを祈ります。

    14
    • ダヴー
    • 2022年 2月 12日

    仏露の首脳会談を見るに、プーチンが一方的にアメリカがこれまでしてきた事が如何に悪辣であったか(個人の感想)を主張して終わるのではないかしら。
    表向きには、プーチンは最後まで平和のための交渉したがアメリカが拒否した、というていで発表してくるだろうけど。

    28
      • ミリオタの猫
      • 2022年 2月 13日

      私もそう思うので、今度の米露首脳会談が行われるとしたら恐らく「プーチンによる捨て台詞=ウクライナに対する事実上の宣戦布告」で終わると思います。
      海外メディアでも15・16日頃に開戦と予想している処が有りますから、それと時期的に符合しますし。

      3
    • よん
    • 2022年 2月 12日

    いうて流石に現代で、この期に及んで侵攻はせんやろと思ってたが・・・
    これはまさしくWW2の連合各国の市民の考えだったのかもと思う

    39
    • ギリー
    • 2022年 2月 12日

    尖閣に来ねーよな中国

    1
      • ミリオタの猫
      • 2022年 2月 13日

      今、尖閣諸島やその周辺海域は冬なので、水温が低いから上陸作戦には不向きな時期だからその辺は安心して良い(これは艦船が撃沈された時、海に投げ出された乗員が寒さで凍死する為)。
      因みに、尖閣諸島や台湾方面に中国が攻めて来るとしたら水温が暖かくなる春から秋にかけての時期になると思うが、雨が多くなる梅雨の時期や台風シーズンの夏はかえって不適だと言う点は頭に置くと良いと思う。

      1
    • 時間稼ぎ
    • 2022年 2月 12日

    プーチンは首脳会談の結果に関係なくウクライナ侵攻を開始するでしょうね。
    むしろ、どうでもいいと思ってるのでは?

    11
    • 2022年 2月 12日

    ちょうどいまオリンピックのカーリングで日本とROCが戦っているんだけど、ウクライナ情勢との落差でくらくらしてくる

    11
      • 無無
      • 2022年 2月 13日

      可愛いもぐもぐカーリングチームに対するロシア美人軍団を視てて、どっちを応援しようか悩んだオレは非国民か?

      1
        • バーナーキング
        • 2022年 2月 13日

        良いんじゃないの?
        スポーツに政治を持ち込むよりはよほど健全だろ。

        6
    • 無明
    • 2022年 2月 12日

    ドキュメンタリーや歴史番組で戦争を回避するラストチャンスだったと語られることになりそうだ
    お互い引くことはできない以上仕方ないけど

    16
    • 戦略眼
    • 2022年 2月 12日

    プーチンは戦わずして勝つつもりだったのだろうが、失敗したな。
    相手に交渉に応じる能力があるか、見極め無いと。
    こんなところで予備兵力を使い潰すと、国を無くすよ。

    8
      •    
      • 2022年 2月 12日

      黙って軍展開してたんだから最初からクリミア形式でやるつもりだったでしょ

      順番が逆なんだよな
      まずウクライナに要求してから軍、なんだよ
      軍展開がリークされてから要求出してもねえ
      しかも呑めない要求ばかり

      18
    • 折口
    • 2022年 2月 12日

    直談判したマクロンは5時間ぶっ続けで露史観と戦後冷戦史の真実について聞かされたそうですし、そもそもこの段階で何か妥協点がつかめるなら先週やった会談で何かしらの結論が出ているはずですよね。ロシア側は14年の教訓から、西側が実施する経済制裁程度であればじゅうぶん克服可能だと見ているはずで、もう怖いものは何もないというのが本音でしょうね。

    習近平主席がトランプ元大統領に招かれて彼の別荘で昼食会をしている時、大統領がちょうどケーキを取り分けながら「今シリアにミサイル攻撃をした」と主席に告げて場が凍ったという話がありましたが、この状態だと電話会談中に戦争が勃発なんてことになるかもしれませんね。

    17
      • ダヴー
      • 2022年 2月 12日

      習近平の面子を立てるためにオリンピック後に侵攻とか思ってたけど、この前の会談でオリンピック中での侵攻の了解を取り付けてたかもね。
      侵攻が始まったら中国は、ロシアは西側の圧力でやむなく国を守るために侵攻した(どんな理屈だ)、とか言ってロシア支持の声明を出すんじゃなかろうか。

      4
      • 匿名
      • 2022年 2月 13日

      今後予想される経済制裁とロシア産原油価格暴落で国家経済が火の車でも国民がそれを許すプライド優位国家だからプーさん自身はどっち転んでも問題ないよ
      そもそもロシア人は貧乏には慣れっこで貧困くらいは問題なくても大国からの没落は絶対嫌らしいまさにベルカの人々(核自爆自決民族)

      8
        • 折口
        • 2022年 2月 13日

        今ルーブルは二番底を打って露の株価も暴落してますが、戦争なら原油価格は釣り上がるのが常ですし、まして今戦争してるのが欧州に天然ガスを供給している国な訳ですから、経済への被害もある程度予測したうえで許容範囲と見なしているのかもと思いました。

        プーチン氏もキャリアの前半では露の経済立て直しや社会保障制度改革などを熱心にやっていた訳ですが、結局西側の妨害(露の見解)によって全部失敗して、にも関わらず米国の中東戦争によって起こった原油価格の高止まりによってロシア経済は怪我の功名的に回復してしまった訳ですから、露の台所事情の細かいこと考えるのが面倒くさくなってきていると言われても驚かないですね。米国がなんと言おうが欧州やアジアにお得意様は確保してある訳ですし、やりたいことを一通りやるまで止まらないのではとも。

        14
    • 無題
    • 2022年 2月 12日

    西側が譲歩して大人しくしてくれるような連中じゃないしこちらから折れることにあまり意味は無いな

    6
    • DEEPBLUE
    • 2022年 2月 13日

    NATOが撤兵すればって揺さぶられて騙されそうな気がする・・・

    •  
    • 2022年 2月 13日

    日本にとって最高のシチュエーションは
    暴走したロシアがウクライナに突っ込んで想定以上の損害を受けてボロボロになってくれる事
    ソ連が連邦崩壊の憂き目にあった事の再来が望ましい

    あんな狂犬大失敗して空中分解して貰った方が日本にとってはいい事ずくめ

    38
      • ミリオタ
      • 2022年 2月 13日

      ロシアが崩壊すると、中国に飲み込まれる気しかしないから局地的紛争で双方被害を出して終わりが良いなぁ・・・。

      2
    • あばばばば
    • 2022年 2月 13日

    電話をかけるバイデン大統領「……電話に出んわ」

    8
    • 2022年2月13日
    • 2022年 2月 13日

    その時日本はどうする?

    1
    •   
    • 2022年 2月 13日

    双方ともアリバイ作りやろ
    戦争を止める努力をしたとバイデン
    受け入れないアメリカのせいだとしたいプーチン
    お互いに万事尽くしたってポーズ

    かっちりどんだけ制裁するか示してくれたとは期待したいが
    希望的観測か

    8
      • ネトウヨ
      • 2022年 2月 13日

      個人的にはドイツ(含むヨーロッパ)が参加するかのほうが気になる。米英はちゃんとしそうだし、仏ももし戦争回避出来なかったら面目丸潰れだから経済面では協力しそう。ただ、ドイツが猛反対すると周りも引っ張られるような気しかしない。

      1
    • 梅スライム
    • 2022年 2月 13日

    自分は、ウクライナに支援をした欧州各国が、軍事支援でも物資支援でも何をどの程度ウクライナ支援したらロシアからどの程度の資源経済や軍事の報復を受けるのか、そのロシアの報復をNATOという同盟がどの程度抑止し程度を増減できるのか、非NATO国はどうするのかどうなるのか、その辺が最も気になる。
    何故なら台湾有事で日本はそういったことで悩む立ち位置になるのだから。

    支援が厚いばかりにロシアの報復が苛烈であればあるほど、それを引き合いに出して日本では台湾有事への台湾支援を反対や消極的になる可能性を危惧している。

    3
      • 匿名部外者
      • 2022年 2月 13日

      > 、それを引き合いに出して日本では台湾有事への台湾支援を反対や消極的になる可能性を危惧している。

      それをやるのは毎度お馴染みの方々でしょう
      SNSとか総動員してもりもり面倒くさなことを折紙無理にやらかしてきますよ

      11
    • 慕華館
    • 2022年 2月 13日

    プーチン様の最終目標はこんな感じですかね…
    「バルト海のシュテッティンからアドリア海のトリエステまでのライン上に存在するNATO加盟国はロシアの安全保障上の脅威だから速やかにNATOから脱退してね♪」

    2
      • DEEPBLUE
      • 2022年 2月 13日

      マクロンへの怪気炎聞いてるとドイツ全土からもNATOの外国軍7撤退しろって言ってもおかしくないかと。資本主義取り入れただけでプーチンも結局はソ連を諦められない人間だったんだなと

      2
    • 都区名
    • 2022年 2月 13日

    ウクライナに残ってる西側の民間人や軍人がロシア軍と衝突して、第三次世界大戦になりませんように

    • 123.
    • 2022年 2月 13日

    個人的には今回はロシアのウクライナ進行は無いかなって思ってます。
    理由はパイプラインがウクライナを遠てる(ウクライナを通らないパイプラインを今作ってる)あとは歴史的に見てロシアは割と攻める時は奇襲をすることです日本の北方領土の時も奇襲だったし

      • ダヴー
      • 2022年 2月 13日

      戦略的奇襲性を求めるのは、相手にガッチリとした防衛体制を構築されて自軍の損害が大きくなる事を防ぐためや、それにより攻撃が失敗する事を防ぐためにある。
      でも今回の場合は、①非我の戦力差が歴然としてる、②ウクライナの地形が防衛に全く不向き、③開戦の口実を与える事を恐れてウクライナは予備役を動員できていない、といった戦略的奇襲性を必要としないロシア圧倒的優勢な状況にある。

      7
    • 無無
    • 2022年 2月 13日

    こういう互いに面子で引くに引けない場合に出てきてほしいのが、人間でなく神仏につかえる連中
    ローマ法王とロシア正教会トップが連名で反戦の声明を出してほしい
    人命をかけるほど急いで解決すべき問題があるはずないだろ、政治家の言い訳とご都合で戦争を始めるんじゃねーよバカタレ

    4
    • 無無
    • 2022年 2月 13日

    第一次世界大戦のときもこんなんかな、国の面子とか立場が譲れなくて、始まると判ってても止められない避けられない状態になだれ込む
    冗談じゃねえぞ

    4
      • ダヴー
      • 2022年 2月 13日

      あれは面子というよりも、ドイツとロシアの硬直化した戦争計画が問題。
      ロシアは対オーストリアのみに限定した部分動員計画が無くて総動員を実施してドイツの総動員を誘発し、ドイツはロシアの総動員に脊髄反射でシュリーフェンプラン発動してベルギー・フランスへ侵攻してしまい、更にベルギー侵攻がイギリス参戦を招くというドミノだった。

      6
    • 無無
    • 2022年 2月 13日

    プーチンロシアがかつてのロシア帝国、ソ連邦の栄光を取り戻すのが可能かって、そんなことは旧ソ連と東欧含めて誰も期待して無いって
    これから世界を動かせる勢力は、米中二極に加え強いて言えばアラブ圏、唯我独尊のインドの四つしか無い
    原油と軍備しかないロシアは人口や文化輸出で勝る他の勢力に並べる見込み無いよ

    • A
    • 2022年 2月 14日

    このブログ、2/12だけで8本。
    新記録では?
    管理人さんの危機感の現れと見た。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP