米国関連

米空軍、F-15Eの旧型119機を2028年までに削減することを検討中

Aviation Weekは14日「米空軍は2025年からF-15Eの旧型119機の退役を開始し、2028年までにF-15Eの保有数を99機まで削減することを検討している」と報じ、米空軍は維持コストが年々高騰するレガシー機の処分を急ピッチで進めるつもりだ。

参考:The U.S. Air Force’s Future Spending Plan

もしかすると米空軍は去年からF-15Eの削減が視野に入っていたのかもしれない

米空軍の試算によると航空機のメンテナンスコストは導入1年目~14年目まで横ばいだが、15年目以降は要求されるメンテナンスが増加し、スペアパーツの入手性が悪化し始めるため毎年3%~7%づつメンテナンスコストが上昇していくと主張しており、ここに大規模なアップグレードが加わると航空機の運用・維持コストは莫大なものになる。

出典:U.S. Air Force photo by Brian G. Rhodes

例えば2036年に米軍のF-35は運用のピーク(推定1,885機が運用状態)を迎えると言われており、ロッキード・マーティンが計画通り運用コストを削減できても1年間で97億ドル(削減に失敗すれば約160億ドル)の運用・維持コストが発生、数年後には2010年代後半~2020年代前半に取得した機体がメンテナンスコストの上昇曲線に突入するため、97億ドルという数字はどんどん増加していくという意味だ。

つまりF-15、F-16、F-22、A-10といったレガシープラットホームは既に提供できる能力と運用・維持コストのバランスが悪く、まだ運用機体が多く生産ラインもサプライヤーも維持されているF-16さえGAOは「サプライチェーンへの資金供給が遅れたせいでスペアパーツ不足に陥った」と指摘しており、米空軍は2025年か2026年までにF-15C/Dを、2028年までにA-10を、2030年前半(NGADの配備に左右される)までにF-22を退役させるつもりだが、Aviation Weekは「F-15Eの退役も検討している」と報じている。

出典:U.S. Air Force photo by Tech. Sgt. Daniel Asselta

Aviation Weekは14日「米空軍はF-15Eの中でF100-PW-220Eを搭載する119機の退役を2025年に開始、2028年までにF100-PW-229を搭載する機体のみにすることを検討している」と報じており、米空軍は維持コストが年々高騰するレガシー機の処分を急ピッチで進めるつもりなのだろう。

因みにボーイングは2022年7月「F-15Eが搭載のAN/ALQ-135DをF-15EXが搭載するEPAWSSに交換する作業を開始した」と発表、しかしEPAWSSへのアップグレードは当初予定の1/5(217機→43機)に削減されていたためディフェンスメディアは首を傾げていたが、もしかすると米空軍は去年からF-15Eの削減が視野に入っていたのかもしれない。

関連記事:ボーイングがF-15Eに対するアップグレードを開始、EPAWSS統合へ
関連記事:米空軍が2024年度予算でF-15EX調達を再要求、レガシー機は310機処分
関連記事:公開された米軍機の維持・運用コスト、飛ぶのに最も費用がかかるのはB-1B
関連記事:米軍、運用コスト削減に失敗するとF-35維持に年間1.7兆円もの負担が必要

 

※アイキャッチ画像の出典:Photo by Staff Sgt. Taylor Drzazgowski

スロバキアがウクライナへのMiG-29引き渡しを発表、ポーランドと合わせて計17機前のページ

トルコが開発中の第5世代戦闘機TF-X、プロトタイプがロールアウト次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米外交官、独裁者がやると言ったことを民主主義国家は疑わず信じるべき

    米外交官のロバート・ピアソン氏は「独裁者がやると言ったことを民主主義国…

  2. 米国関連

    米海軍は資金不足、中国海軍とのギャップが287隻対395隻に拡大する可能性

    米海軍は予算が不足する中で即応性維持を優先、2025年度予算案の中でF…

  3. 米国関連

    米国がウクライナにシースパローを提供、旧ソ連製のBukを改造して運用か

    米POLITICO紙は5日「金曜日に発表されるウクライナ支援パッケージ…

  4. 米国関連

    米陸軍、エイブラムスは2040年までにハイエンドの戦場で無力になる

    米陸軍長官に助言を行う陸軍科学委員会は「エイブラムスの将来性」に関する…

  5. 米国関連

    調達打ち切りに怯えるGA-ASI、MQ-9やMQ-1Cから空中発射可能な小型UAVを初公開

    米国の無人航空機製造大手のジェネラル・アトミックス(GA-ASI)は今…

  6. 米国関連

    性能向上が約束されているF-35ブロック4、兵器搭載量も航続距離も大幅に増加

    F-35にとって重要なブロック4へのアップグレードは開始されており、予…

コメント

    • ワタナベ
    • 2023年 3月 17日

    B-52「レガシーなのに引退させてくれないんです、米空軍はワ○ミもびっくりのブラック企業です!」

    36
      • XYZ
      • 2023年 3月 18日

      もう心臓もボロボロで限界なのに、新しいのを付けてやるからまだ働けって言うんです!

      13
      • DEEPBLUE
      • 2023年 3月 18日

      テセウスのB52

      8
    • AH-X
    • 2023年 3月 17日

    勿体ないですな。空自はF-15J改修よりこの中古機引き取った方が良いのでは?

    13
      • 無印
      • 2023年 3月 17日

      アメリカ空軍ですら維持費で泣く機体を、日本が引き受けたら空自が死ぬのでは

      22
        • ネトウヨ
        • 2023年 3月 18日

        一応F-15Jより10年近く新しい機体

        13
          • 匿名希望係
          • 2023年 3月 18日

          使える予備パーツつがないからまだパーツ流用できる分昔にヨルダンに輸出提案されていたF-15A/Bをもらった方が相対的に『マシ』

          10
      • ななし
      • 2023年 3月 18日

      損耗の多い爆撃任務は無人機にやらせようって流れなのにステルスですらない戦闘爆撃機なんかいらんでしょう

      3
        • Do
        • 2023年 3月 18日

        米空軍は本当に通常爆弾落とす任務嫌いだなw

        2
        • ネコ歩き
        • 2023年 3月 18日

        B-21等なら別ですが、F-22もF-35も長距離SAMを運用する任務ではステルス性を喪失します。一定の任務範囲でですが、F-15EXは相対的な運用コスパ及び生残性で優秀なんでしょう。
        B-1及びB-2をB-21で更新する計画なのにB-52は改修して使い続けるのと似た理由があるのかと。

        4
    • ネトウヨ
    • 2023年 3月 18日

    F-15Jより10年くらい新しかった気がするけど、やっぱり実戦で使うと劣化するのかね。

    5
      • 匿名希望係
      • 2023年 3月 18日

      エンジンが一部パーツ足りないからIHIから輸入していたりしていたりしているから
      初期型のF-15Eの使い勝手が悪くなってるんでない?
      エンジンが曲がりなりにもF-16向けに製造されている現行ロットのF100-PW-229とは違って

      退役させるついでに各国のF-15の改修のパーツとりにされそうではあるけど。

      4
        • 戦略眼
        • 2023年 3月 18日

        エンジンを、交換できないの?

        1
          • 匿名希望係
          • 2023年 3月 18日

          老朽化してコスパが悪いから退役させるんやで
          エンジンとかはわかりやすい初期型か後期型かを分ける要因なだけでな

          8
    • さんい
    • 2023年 3月 18日

    F-15Jのpre-MSIPを後生大事に保有するなんていうのは、ようするに飛べる機体があればとりあえずOKて発想なのかな?
    実戦に臨むという観点が欠如してる気がします。

    7
      • かず
      • 2023年 3月 18日

      替わりがないんだから、そりゃその通り飛べる機体があればいいというか、他にやりようがない
      もし削減したら、その枠は必要ないから永久削減ってのが財務省のやり方なんだから

      10
      • ネコ歩き
      • 2023年 3月 18日

      F-35の追加取得計画分は正にF-15J pre-MSIP機の更新用で、徐々に数を減らしていくことになります。
      pre-MSIP機は戦闘機として全く戦力にならないなんてことはないし、戦闘機定数及びパイロット数とその技量維持のためにも、更新が完了するまでは現役にあり続けます。
      実戦に臨む観点から保有が維持されていると言い換えても良いかと。

      12
      • DEEPBLUE
      • 2023年 3月 18日

      純減したら戦車みたく財務省にどんどん減らされて弱体化するのが悪いのです

      2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP