C-17が輸送可能な同じ貨物量を1時間で地球上のあらゆる地点に運搬可能なロケット開発構想は決して冗談ではなく、米空軍は4,800万ドル/約52億円もの研究・開発予算を2022会計年度予算案に計上している。
参考:Rocket Delivery Of Cargo Anywhere In An Hour In New Air Force Budget Proposal
C-17が輸送可能な同じ貨物量を地球上のあらゆる地点に1時間で輸送可能な垂直着陸ロケットを本気で開発する?
陸海空軍が保有する兵站・輸送担当部隊を指揮下に収める米輸送軍はC-17が輸送可能な同じ貨物量を地球上のあらゆる地点に1時間で輸送可能な垂直着陸ロケットをスペースXと共同で研究しており、米輸送軍の司令官を務めるスティーブン・ライオンズ陸軍大将は昨年10月に「来年中に輸送用垂直着陸ロケットのデモンストレーションが行われる可能性がある、地球を飛び回るロケットは一刻を争う有事や人道支援のために物資を運搬するのに適している」と主張して注目を集めた。
しかしスペースXが保有する再利用可能なロケット「ファルコン9(低周回軌道上への打ち上げ能力約2.3トン)」はC-17の最大貨物搭載量「77.5トン」に及ばす、英国メディアのFlight Globalは「仮に打ち上げ能力の問題を全てクリアできてもファルコン9のようなロケットは数階建てのビルに相当する高さがあるのに、どうやって搭載された物資を地上に降ろすのか?」と指摘するなど計画自体を疑問視していたが、米空軍は本当に垂直着陸ロケットを実用化するつもりだ。
この突拍子もない計画は米軍が取り組む先進的な研究・開発「ヴァンガード・プログラム」の一部に組み込まれ「ロケットカーゴ・プログラム」と呼ばれており、米空軍の提出した2022会計年度予算案に4,800万ドル/約52億円の予算が計上されている。
米空軍は提出した資料の中で「ロケットカーゴ・プログラムは商業ロケットを活用して100トンの貨物を地球上のあらゆる地点に1時間で届けることを目標した計画で、このプログラムに使用するロケット開発に直接投資するのではなく商業ベースで開発されたロケット技術を拡張して軍のニーズを満たすために必要な技術開発に資金を投資する」と説明、つまり民間企業(スペースXの可能性が高い)が開発するロケット技術を応用して100トンの貨物運搬する垂直着陸可能なロケットを実現させるという意味だ。
因みにロケットカーゴ・プログラムの運用コンセプトはスペースXの「スターシップ」のように再利用が可能なロケットを宇宙空間もしくは大気圏内の上層を経由して目的地に送り出すことを想定しており、目的地で貨物の積み下ろしが完了したロケットカーゴは再び打ち上げられて最初の射点に戻されるらしい。
果たして突拍子もないロケットカーゴ・プログラムは本当に実現するのだろうか?
要するにロケットカーゴ・プログラムは民間企業(スペースXの可能性が高い)が100トンの貨物を打ち上げられるロケットを開発して再利用と垂直着陸が可能なスターシップを完成させないと始まらないので「100トンの貨物を地球上のあらゆる地点に1時間で届ける」という目標の実現はロケット開発に対する民間投資にかかっているのだろう。
関連記事:米軍、地球上どこへでも物資を運搬する「輸送用垂直着陸ロケット」研究中
告知:軍事関係や安全保障に関するニュースが急増して記事化できないものはTwitterの方で情報を発信します。興味のある方は@grandfleet_infoをフォローしてチェックしてみてください。
※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force ロケットカーゴ・プログラムのイメージ
これ、最終的には兵員も兵装と物資込み送り込めるようになるのでは・・・恐ろしい。
乗っている時は気が気じゃないな…。
冷戦期に似たようなプランあったよね
あれは弾道弾を使った人員輸送計画だったけど
このコンセプト冷戦っぽくて好き
昔、人間ロケットみたいな構想あったね
100トンも積めるならそのまま敵にぶつけても良い気がする
物資を弾頭に置き換えて…って普通にミサイルじゃないですかねえ…。
いわゆる質量破壊兵器だね
実はそっちが本命で、輸送と言うのは中ロシアを欺く名目かも知れないよ
機体の再利用はできても、打ち上げの燃料費も相当掛かりそうだし、利益度外視の軍での利用に限られそう
燃料費は全体の1割だってさ
燃料ケロシンだろ?
大した価格にはならないだろう
AmazonがMIRVを運用する日が来るのか…
ロケットお届け便とか胸アツ
自衛隊に迎撃されたりして。
黒こげ
実際の運用はデリバリープロバイダーに委託しますじゃ恐すぎる。
ペイロード100トンは打ち上げ可能でも着陸どうすんだ?
C17を打ち上げて着陸させるようなもん
垂直着陸はちょっと現実的とは思えない
現在の再利用ロケットは色々軽くなってから着陸してるし
往復の燃料+ペイロード=100トン。
帰りの離陸重量にもよるけど、動画を見る限りあまり飛距離は出ないようだね。東京→ホノルル、とか、シンガポール→ドバイ、とかが限界なのでは?
これ下手するとICBMの発射に勘違いされるんじゃ
ロケット打ち上げと同じく事前に公にしとけば済む話だが
100トン程度じゃしょーもないんで、まとまった量打ち上げるとなると緊張が増すな
平時ならそれで大丈夫かもしれませんが、戦時下だと到底信用してもらえないような気もしますね。
100トン程度は大した事ないのよなあ
主力戦車2台以下でしかない
アメリカ戦略輸送軍の有事第一の任務は、航空部隊の展開支援で、支援物資機材と人員を運ぶ
陸上の装備は桁違いの物資を運べる船舶の役目で、即座に展開できるよう海外駐留部隊があるし、事前集積船もある
100トン程度の物資を運んでも焼け石に水でしかないような気がする
だったら少し遅れてもまとまった量を運んだ方がよくね?
いっぺんに何十基も使用する想定なら予算いくらあっても足りないような
派遣軍の戦車大隊とかに、弾薬と燃料送るんじゃない?
どこに進出しても、補給路維持することなく毎晩弾薬と燃料が空から降ってくるとか、胸熱。
バカげた
こんな下らんもんに予算使うから
中国なんかに舐められるんだよ
その昔郵便をミサイルに詰め込んで長距離輸送するということが行われてたんだ
意外にもこれは成功してたけど電話だのに取って代わられて行ったのだ
ファルコンヘビーの総開発費が5億ドルであることを勘案すりゃ、案外この程度の予算でも技術試験機ぐらいは形にしちゃうのかも
使い道としては孤立した部隊に補給できる…とか?
でもこれ銃弾一発で落ちそうなんだが…
落ちなくても調査やメンテでめっちゃ金掛かりそう
サンダーバードでも垂直離着陸可能な1号は先行して状況確認、2号が輸送のメインなのに本気で1号で輸送もやるんでしょうか。予算額見る限り具現化に必要な要素の洗い出し程度に見えますが。
試験段階で着地に失敗して横倒しになりドカ~ンってのが目に浮かぶね・・・
これ多分そんな夢や希望のある話じゃないでしょ
今やアメリカ最大の国営企業であるテスラ救済の口実が必要なだけでしょ
ファルコンロケットにしたって、民間公表額を遥かに上回るアメリカ政府の公金が迂回投入されてるから
表向き、安くなってるだけなんだし
テスラの経営状態が回復したころにはこんなネタ無かった事にされてるのは間違いないと思う
これ実現したらイーロンマスクがガッポリ稼ぐんじゃ?と思ったら
そもそもマスクに資金援助する目的っていう見方もできるのか…
BIG3潰されたアメリカは今テスラに全ツッパだしなるほどなって感じ
100トンて…えぇ😳
敵地で孤立した特殊部隊員にアームスレイブを送りつければ自力で脱出してくれるからな
緊急展開ブースターですな
肯定。
テスラに金突っ込むとか意味不明なことほざいてるアホなんなの?
100トンあれば、ツァーリボンバーを3発のせても余裕。
やりすぎ
まあ、普通の荷物100トン分を積めるだけの体積はどれくらい確保できるんだろう。
20tトラック5台と考えると、クソデカフェアリングが必要。
ここはいっそソ連の夢、ポリウスを
スペースXのスターシップならば、機体直径は驚きの9mだ!
C-17やC-5はおろか、An-124やAn-225の貨物室幅よりも大きい
積み下ろしの問題は兎も角、大抵の物資を機内に収める事が可能な規格外のバケモノだよ、スターシップはな
着陸までは良いとしてどうやって荷物下すんだろw
ぶっちゃけ、スターシップで月や火星に着陸したとして、どうやって積み荷を降ろすのかは謎だよな
人間だけならば何とかなったとしても、スターシップの能力を活かせるほどの重量容積の物資ともなると
先に、自力で展開できるクレーンを着陸・展開させるとかするのかね?
月は重力が軽いからまだマシ。と言っても重機はいるだろうけど
火星は専用の発着場にクレーンが欲しいなぁ
こういうやつ?
リンク
物資を分離してパラシュート→本体は垂直離着陸・・・さすがに宇宙でないと無理?
もう航空貨物会社でも作ればってレベルだな
それかFedexとかがこのロケット買って貨物機代わりに使うかだな
C-17よりスピードが求められる空輸ってどのくらいニーズがあるのですかね
着陸地点からそのまま再離陸するなら、着陸地点にブースターや燃料は最低限必要ですよね
2機以上発射して余分な機に燃料とブースターを積み込む手もありますけど…
機体がデカい上に垂直着陸時は速度0の的になるので、ニーズがありそうな前線近くへの物資緊急空輸には使えなさそうな気もします
50機投入すれば2往復4時間で1万トンを空輸できるのは魅力的かもしれませんけど、ちょっと冒険的過ぎますよね
どこにでもつっても、結局の所は滅多なところには降りられないのでは?再び打ち上げて戻すなら尚更。
そもそも何を運びたいんでしょうね。
NASA予算補助で100tの貨物を打上可能な再利用宇宙機開発て話なら納得できそうですが。
運用コストがC-17同等以下になるとは思えないし、緊急対応で輸送時間を最優先するもの?
分かりません。
他の軍、部隊が要求しているものを斜め上から解決して、話の筋が違っていたりしてな。
SF的というより、バッグスバニー的というか、月に逃げたナチス残党の狂気の珍兵器みたいな発想、というか。
「スター・トレックの転送装置を実現したい」とか言ってるほうが、まだ正気な感じがする。
サンダーバード1号で2号の装備を運ぶのかw