米国関連

米国防総省、ウクライナ軍との戦いで失ったロシア軍の戦力は全体の5%

米国の国防総省は8日、ロシア軍は準備していた戦力の100%をウクライナに投入、ウクライナ軍の激しい抵抗で大きな損失を被ったものの現在も95%の戦力を維持していると明かした。

参考:Most of Ukraine covered by “some sort of Russian surface-to-air missile capability,” senior US official says
参考:US intel estimates between 2,000 and 4,000 Russian troops have been killed in Ukraine

見た目の数ではロシア軍が現在もウクライナ軍を圧倒している

米国の国防総省は8日、ロシア軍は2週間の戦闘で670発近いミサイルを発射、準備していた戦力の100%をウクライナに投入済みで「激しい抵抗によってロシア軍は航空機や車輌を多く失ったものの現在も95%の戦力を維持している」と明かした。

出典:Міністерство оборони України

ただキエフ方面とスームィ方面のロシア軍は依然として侵攻が行き詰まっており、制空権に関してもロシア軍が一部の空域のみを支配して残りの空域は不安定な状況が続いていると指摘し、ロシア海軍は新たに揚陸艦11隻の準備が完了したと国防総省は明かしたものの「直ぐにオデッサ方面への攻撃が始まるのか?」については分からないらしい。

ロシア軍の戦死者数については諜報機関は2,000人~4,000人と報告したが「この数字について自信がない」とも述べており、ロシア軍の人的被害については米国も信頼できる数字を持っていないのだろう。

出典:Міністерство оборони України

つまり画像や映像でロシア軍は845の装備損失が確認(Oryx調べ)されても「95%以上の戦力を現在も保持している」というのが米国の見解で、燃料、弾薬、食料などが行き渡っているのかは不明なものの「見た目の数ではまだまだロシア軍は戦える」という意味だ。

関連記事:映像や画像で確認された装備損失、ロシア軍は845、ウクライナ軍は248
関連記事:ウクライナ大統領、7日間の戦闘でロシア兵9,000人が戦死したと発表
関連記事:映像や画像で確認された装備損失、ロシア軍は515、ウクライナ軍は163
関連記事:映像や画像で確認された装備損失、ロシア軍は636、ウクライナ軍は204

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

オーストラリア、8,900億円以上を投資してAUKUSの原潜基地を新設前のページ

英国防相、ウクライナへの戦闘機提供はポーランドの決断に懸かっている次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米空軍、今年の夏に戦闘機開発の常識を覆すブレークスルーを議会で披露か

    米空軍は現在、次世代戦闘機開発の枠組みの中で「デジタル・センチュリーシ…

  2. 米国関連

    トランプ大統領が原因? 米国の国防予算成立は「歴史的な遅れ」に直面する可能性が浮上

    米国の国防予算成立が「歴史的な遅れ」に直面する可能性が浮上しており、国…

  3. 米国関連

    歴史上初!飛行中のステルス爆撃機「B-2」コックピット映像をモザイクなしで公開!

    未だに秘密のベールに包まれている、米空軍のB-2ステルス爆撃機。最近、…

  4. 米国関連

    余裕のない米造船業界、海軍はメンテ作業遅延で約7.5隻分相当する原潜を失う

    米潜水艦部隊の司令官は「メンテナンス作業の遅れによって昨年約7.5隻分…

  5. 米国関連

    小躍りする中国、米軍事委員会が外交を活用した国防戦略への転換を要求

    米議会の下院軍事委員会で委員長を務めるアダム・スミス議員(民主党)は次…

  6. 米国関連

    米陸軍がトマホークを取得、MK.41を流用したロングレンジウェポンの実用化

    米海軍は巡航ミサイル「トマホーク BlockV」を154発調達するため…

コメント

    • 無無
    • 2022年 3月 09日

    情報における速さと正確さのバランスとでもいいますか、肝心なことは希望的数値に流されないこと。
    気になるのは、欧米が亡命政権の検討を始めたとの報道、それは確実にウクライナ戦争の長期化に繋がると思うんだが

    18
      • 2022年 3月 09日

      そりゃNATOや東欧はウクライナの指導者勢が倒れて全面降伏からの緩衝国消滅より、亡命させて泥沼の長期化を狙うでしょうね。
      大義を持ったまま、ゲリラなどでロシアの国力を削り続けてほしいという、自国の利益を考えた当たり前の決断でしょう。
      暗にそういった手段を非難されていますが、戦争は基本的に金や人口を含めた利益の衝突で起こり、勝てば官軍負ければ賊軍という基本原則を見つめたほうがご自身のためにもなるかと思います。
      なんせ、亡命政権を認めないということはポーランドを緩衝国にして、再度分割の危機に直面させるということなんですから。そういうことを言いたいわけではないとは思いますが、相手によってはウクライナはかわいそうでポーランドは別に構わないとも受け取られちゃいますよ。
      そりゃ、世の中理想論や倫理で回ってほしいとは私も思いますよ。
      でもそれは建前であって金や暴力などの欲望で回っている弱肉強食が現実なんですよ。

      13
        • 無無
        • 2022年 3月 09日

        賢いつもりで他人を利用してると最終的には信用を失うから
        ほどほどにな

        9
        • 匿名
        • 2022年 3月 09日

        陰謀論は他所でやってくれんかね?
        ソース無しで長文垂れ流しはどうかと

        5
          • 無無
          • 2022年 3月 09日

          この程度は陰謀論とは言わないよ
          誰が考えても判ることだろうに

          22
    • 炎のコサックダンサー
    • 2022年 3月 09日

    ジョージア(グルジア…サカルトヴェロと呼ぶべき?)の元国防相オクルアシュビリ氏が私兵部隊を率いてウクライナ入りしたようです。南オセチア紛争の戦犯みたいな人でもあるので、ややどうかなと思う面もありますが。
    アゼルバイジャンからも義勇兵が集ってますね。ロシアがとことん周りの国に嫌われていることが分かります。

    しかし、ロシアの正義を信じて止まない日本の親露派な人達が、いまさら2014年に遡ってオデッサの虐殺がどうのドンバスの悲劇だのと持ち出してますが…。
    あのころ、突然降って湧いたかのように親露派武装勢力なる連中が出没して辺り一面撃ちまくってた光景は覚えてますが。ようするにあれは私服姿の、ロシアの便衣兵ですよね。国際法違反の。
    それを射殺したのがウクライナによる一般人の虐殺だ、ロシア系住民の迫害だって、これどこかで聞いたことありません?
    そう、南京大虐殺の構図とそっくりなんですよ!国民党が便衣兵を使って、焦土作戦をやって、その犠牲はまるごと日本軍に押し付けた。
    オデッサでも南京でも虐殺があったこと自体は否定も肯定もしませんが、その原因・遠因はどっちの側にあるのかと、一方的に言われる筋合いは無い話。

    ナチスドイツのズデーテン併合のプロパガンダともそっくりなんですよね。
    ドイツ系住民の権利が迫害されていると言って。確かにチェコスロバキアは事実としてドイツ系住民を厳しく当たっていました。戦後には追放と報復で25万人が亡くなって未だに両国関係のしこりになっている。
    でもそれはナチスがナショナリズムを扇動していたから。ドイツのスパイじゃないかと疑われていたからそうなった訳で、むしろ積極的にそう仕向けたのはドイツなんですよね。チェコスロバキアにいる同胞など、しょせん政治の道具としか扱っていなかった。
    ロシアとそうです。ドンバスやクリミア、オデッサ、あるいは南オセチアでも沿ドニエストルでも、同胞を助けようなんてこれっぽっちも思ってやしない。政治の道具として、むしろ彼らの犠牲を喜んでいる。
    それでもプーチンは”悪い欧米”に立ち向かう”正義の味方”だと思うんでしょうかね。……思いたいんでしょうね。ヒトラーを熱狂的に支持していたように。
    ロシア人も日本人と似てて、割と長いものに巻かれる国民性のように思う。

    47
      • tofu
      • 2022年 3月 09日

      長い
      三行で

      22
        • バクー油田
        • 2022年 3月 09日

        専門性の高い軍事ブログの掲示板に書かれた腰の入ったレスを読むのがしんどいのであればなんJとかに行けば?

        12
          • tofu
          • 2022年 3月 09日

          こういうのは腰が入ってるんじゃなくて冗長な乱文って感じ
          しかも南京事件を濡れ衣の例として持ち出すあたり少し危ない言論に染まってる節もある

          そういう意味で、読む気にならない(読んだけど)という意味を込めての古典的ミーム「三行」を持ち出しました

          異論は認めるし、私は書き込むなとも他所へいけとも言いません
          ここの不文律は基本「荒らすな」くらいで、その裁定は管理人が下すものだと思ってるので

          9
            • 無無
            • 2022年 3月 09日

            臭いものに蓋をしたいならばロシアと変わらんよ、
            そういう姿勢こそ敗けを招くぞ

            5
              • tofu
              • 2022年 3月 09日

              三行、に対して「他所へ行け」は臭い物に蓋そのものでは
              まあ、無無さんの言った事じゃないんで言っても仕方ないですけど

              私の考えとしては、出ていけば?とか言うんでなければ、私に対して異論ないし反論的感想コメントはしてくれて構わないですけどね(あくまでも対tofuのスタンスとして

              3
      • A
      • 2022年 3月 09日

      独裁者ってのはとどのつまり人気を得たい寂しがり屋っていうところなんでしょうね。
      とても参考になりました。

      7
    • 名無し
    • 2022年 3月 09日

    ロシア軍の渋滞してる車列だって戦闘状態でないだけで破壊されたわけじゃないから、北側の戦線に関してはロシア軍の戦力の投入の仕方がおかしいんだよな。

    25
    • すえすえ
    • 2022年 3月 09日

    ロシアの戦力の場合なんとなくガス欠で機能していない分が大きい気がするが
    補給はウクライナに邪魔されるし、調子に乗って大軍を動員したため必要な補給量が膨大

    28
    • 炎のコサックダンサー
    • 2022年 3月 09日

    オデッサ沖の黒海艦隊にウクライナ軍が攻撃を仕掛けたようで……。
    英語版Wikiには早くもProject 22160「Vasily Bykov」が沈んだと書かれてます。ほんとかな?
    できれば揚陸艦の1隻か2隻沈めたいですね。そうすれば作戦計画が大幅に狂い遅れるでしょうから。
    いっそ対艦ミサイルも供与してあげてほしい。

    エジプトでもイスラム過激派のアンサール・ベイト・マクディスが同国海軍艦艇を、イエメンでもフーシ派がUAEの高速揚陸艦を沿岸からの対艦ミサイル(中国製)で大破させた例がありますから、やれば効果は絶大だと思うんですが。

    19
      • 炎のコサックダンサー
      • 2022年 3月 09日

      水平線の先に煙を上げている様子が流れてます。
      MLRSで夜襲をかけたようです。これじゃあ迎撃不能ですね…。
      迂闊に陸地に近づいたらこうなるという悪い見本。

      7
        • くらうん
        • 2022年 3月 09日

        MLRSで対艦攻撃するとは思わなかった。
        無誘導で小さい艦でも当てられるもんなのか。
        これが見せしめになって揚陸ためらってくれればいいんだけど。

        3
      • けい
      • 2022年 3月 09日

      夜間に半誘導ロケットで攻撃受けて燃えてたようで、
      最終的に沈没するところを動画で取られてますね

      装甲がほとんどないから当たれば沈むのは分かるんですが、警戒態勢してれば多少の回避行動で命中しない攻撃ですし
      ロシア海軍も空陸と変わらないレベルだったのが証明された気配がします

      Vasily Bykov が沈んだ動画の投稿
      リンク

      3
    • 黒丸
    • 2022年 3月 09日

    ロシアの大本の補給拠点やロシア国内の鉄道輸送路を攻撃できないのは辛いね。

    7
    •   
    • 2022年 3月 09日

    10日で5%だぞ
    100日で50%、一年も立たずに全滅w

    4
      • 無無
      • 2022年 3月 09日

      対するウクライナ側の損失は何%かな、
      何を喜ぶ根拠があるのか

      27
    • ふらふえ
    • 2022年 3月 09日

    あのロシア軍の膨大な数字って、ハリボテのような気もするけどな。てか、絶対盛ってるような気がするんだが…
    旧式だったり、引退して殆ど使い物にならない奴を盛るために数合わせに使ってたり、故障した奴も数に含んでたりとか。

    ろくに整備もされてなくて、故障が多かったり、旧式故に燃費悪すぎたりで、マトモに稼働する有効戦力なんて半分くらいあればマシなレベルなんじゃないのかな? 
    戦車が約12000両あったらしいけど、その全てが万全の体制で可動してるとは思えない。共産圏の言う数字と性能ってあんま信用できない。

    26
      • k.ziro
      • 2022年 3月 09日

      なかばモスボール化してる可能性も高いんですよね。
      投入された部隊も信頼性のない部隊を回しているとは思えないですし

      3
        • wasser
        • 2022年 3月 09日

        正直言って、ロシア連邦軍にソ連解体時の余剰装備やスケルトン旅団の装備をモスボール化するだけの予算があったかどうか微妙だと思う。
        ロシアの軍事費って今でこそ7兆円ぐらいですが、ソビエト崩壊後の1992年から2003年まで平均で1兆3千億円ぐらいしかなかった。
        下手すると、ソ連解体時に必要なくなった兵器が10年間以上屋外でモスボール化されずに放置されてたりするんじゃ…
        まあ、ソ連時代にモスボール化された兵器は大丈夫だと思うけど(旧式化には目をつぶりつつ)
        因みにロシア陸軍は、セルジュコフ改革において軍事物資調達を担う兵站部隊を民営化して人員も3分の1に縮小したそうです。そりゃ苦戦するわけだ。

        3
    • 灰色の猫
    • 2022年 3月 09日

    改めて数字で見ると先が長い。
    ロシアは何パーセントまで許容するんだろう。プーチンは追加派兵はしないって言ったけど。
    50パーセントはないと思うけど、どっかで核に切り替わるんだろうな…

    8
    • K(大文字)
    • 2022年 3月 09日

    今朝のCNN報道によると、ロシア軍の損失見積りは8〜10%とのこと。
    侵攻軍全体で見てこれなら、部隊によっては全滅状態のところもありそうですね。特に膠着状態に陥っているキーウ・ハルキウ方面など。
    ただし、同記事でウクライナ軍の損失もまた同程度との由。
    しかし、互角に戦えているという事には希望が見出せる。ロシアの経済力ではこれ以上の動員・長期継戦は難しいだろうから。
    ここは西側で一致してガンガン軍事援助を突っ込むべきでしょう。

    21
    • tofu
    • 2022年 3月 09日

    なんとなく妥当だろうなーという感じはする
    初期の”腐った納屋のドアを蹴飛ばす”作戦は失敗したと判断されて、民間人ごと街を消し飛ばす作戦に切り替えてるんだろうし
    ここ数日の侵攻の遅さは初期のそれとは性質が違うと考えた方が良い気がしている
    その場合は、戦争としてはウクライナはジリ貧でひたすら遅滞戦闘に徹する他なくて、ロシアの経済が死ぬか全土を掌握されて亡命政権作るかのチキンレースするしかないっていう

    ただロシアとて航空戦力の損失がデカくて誘導爆弾の在庫も殆ど無いと見られてるから航空支援は限定的で、陸軍にかなりの出血を強いられるのは確実だろうね
    残酷な話だけど

    14
      • tarota
      • 2022年 3月 09日

      それはそれで弾薬の消耗が激しい
      つまり兵站に負担がかかるわけでウ軍は当然そこを狙う
      もうウクライナ全土の掌握は無理だな

      11
        • tofu
        • 2022年 3月 09日

        その辺りは自分みたいな素人にはなんとも言えないけど
        予備役招集の目的が兵站強化だとするなら、無誘導兵器なら弾薬自体は在庫はたんまりあるはずなんで特に南部からジリジリと押し潰されていく可能性は十分あるかと
        砲兵火力は流石のソ連の系譜なので

        もちろん、それが外れて弾薬不足で全然侵攻できない未来であることを祈るけど

        3
          • バクー油田
          • 2022年 3月 09日

          国内には無誘導弾は腐るほど沢山あると思うけど、これまでの展開見ても
          ロシアはロジスティクスがゴミなんで前線まで運べないように見えるな

          5
            • きっど
            • 2022年 3月 09日

            流石に、制海権も保有している上に橋で陸地とも繋がっているクリミア方面ならば、自由に弾薬は運び込めるはずだが……

            1
          • 無無
          • 2022年 3月 09日

          みんな素人ですからw
          その予想は外れてないよ
          補充兵は後方支援や占領地の維持に回されるだろう

          3
    • 四凶
    • 2022年 3月 09日

    この戦力という中味が実働かつ即応もできる戦力化で評価が変わる。長期に渡って戦争したとしてもモスボールを復帰させるには手間と時間お金がかかる。

    1
    • 2022年 3月 09日

    まぁそんな程度じゃないの?
    師団レベルでも戦闘している人間なんて半分行くかどうか。
    それが軍団単位になると後方支援、補給に取られるから、前線で戦っている人間は3割行くぐらいだろう。
    全体でみればこの程度でも、前線に限定すると10~15%ぐらいになって、それを補充するために後方支援や補給部隊の人員を持って行ってそちらが薄くなって、訓練の度合いの関係でどこかを超えると急激にパーセンテージが急激に上がるラインがあるけどな。

    2
    • 匿名11号
    • 2022年 3月 09日

    5%の損失よりは100%の戦力の投入に着目すべきかな。

    司馬遼太郎的にいえば、いかなる場合にも1/3の予備戦力を確保していたロシアが早くも全力投入とは。もはや、いっぱいいっぱいで柔軟な運用もできないし、兵站も限界だろう。

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP