米国関連

米国防総省、ウクライナ軍の防空能力は米国が予想していたよりも質が高い

米メディアのCNNは26日、国防総省の話を引用して「ロシアはウクライナ軍の激しい抵抗と脆弱な補給計画のせいで苦戦している」と報じている。

参考:Russian invasion runs into stiff resistance, supply lines ‘definite vulnerability,’ US officials say

国防総省の高官、ウクライナ軍の防空能力は米国が予想していたよりも質が高く、ロシアは十分な補給計画を用意していなかった

米国は侵攻初日にウクライナ東部のハリコフが陥落、数日で首都キエフも陥落すると懸念していたが、国防総省の高官は「ハリコフは現在も健在で占領を試みるロシア軍に大きな損害を与え続けており、首都キエフ大半は依然としてウクライナ軍が支配してロシア軍に占領される兆候はない」と説明して、ウクライナ軍が善戦している要因を2つ挙げた。

出典:Командування Повітряних Сил ЗСУ S-300のミサイルランチャー

1つ目はロシア軍が制空権を確保できていない点で、高官は「ウクライナ軍の防空能力は米国が予想していたよりも質が高く、現在も防空システムと戦闘機が稼働しているため依然としてロシア軍機の接近を拒否し続けている」と明かし、その影響で戦場観測の手段が限られロシア軍は「地上を移動する敵が何処にいるのか正確に把握できていない」と指摘した。

2つ目はウクライナ侵攻が短期間で決着するとロシアは予想していたため「十分な補給計画を用意していなかった可能性が高く、もっと燃料補給や兵站維持に戦力を割くべきだった」と高官は指摘しており、このような問題が重なり「首都キエフの占領に失敗している」との見方を示したが、依然として両軍の戦力差は歴然なので一瞬で戦況が変化するとも警告した。

出典:Nickispeaki / CC BY-SA 4.0 Osa

つまりウクライナ軍が保有するS-300、Tor、Buk、Osaといった防空システムは頻繁に陣地変更で位置を特定されないよう運用に工夫が凝らされており、特にハリコフの攻防でロシア軍が苦戦しているのもレーダー、ミサイル、管制システムが1輌で完結したBukやOsaが市内に現存しているため戦闘機や攻撃機による航空支援が近づけないためだ。

さらに補給計画が杜撰だったためロシア軍の兵站は非常に脆弱で、ウクライナ軍も部隊を後方に浸透させて補給部隊を何度も焼き払っているためロシア軍の前線部隊は弾薬や燃料といった物資不足に陥っており、このような要因が重なってプーチン大統領のウクライナ占領計画は大きく狂ったのだろう。

出典:Операція об’єднаних сил

因みにNATOも「ロシア軍は燃料不足のため進軍速度は遅く明らかに兵士の士気が低い、この侵攻ペースは当初計画よりも遥かに遅く彼らの手に負えなくなってきたのかもしれない」と指摘、英国のウォレス国防相も「プーチン大統領の侵攻計画は主要目標を何も達成できておらず予定よりも遅れている」と発言、ウクライナの諜報機関も「クレムリンの指導者達は1日~4日で戦争に片がつくと楽観視していたが、激しい抵抗にロシア軍が晒されていることにショックを受け、装備や兵士に大きな損失が出ていることに憤慨している」と述べているので、プーチン大統領の計画が上手く行っていないのはほぼ間違いない。

勿論、国防総省の高官が指摘したとおり「両軍の戦力差は歴然」なので油断することは出来ないが、ウクライナ側にはNATOの補給部隊がポーランド国境を越えて続々と物資を運び入れているので依然として強力な抵抗を維持できるだろう。

出典:Генеральний штаб ЗСУ NATOの補給部隊

願わくばロシア軍の失策が今後も続きますように、、、

関連記事:ロシアは激しい抵抗と自軍の損失にショック、ウクライナは徹底抗戦の構え
関連記事:ドイツがウクライナへの武器供与を発表、対戦車兵器1,000発、スティンガー500発
関連記事:ウクライナ軍、600輌近いロシア軍車輌と2,800人以上の兵士を無力化

 

アイキャッチ画像の出典:Alex Layzell / CC BY-SA 2.0

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

急遽招集されたロシア軍兵士5,000人、ウクライナ派遣を拒否して暴動?前のページ

英国防省、ロシアは苦境のウクライナ侵攻を隠匿するためSNSを制限次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    再び破られた約束、KC-46Aの不具合解消は2025年から2026年にずれ込む

    米空軍は2022年10月「KC-46Aの不具合解消(RVS2.0のリリ…

  2. 米国関連

    米メディア、ゼレンスキー大統領とザルジニー総司令官の発言は対称的だ

    ゼレンスキー大統領は4日夜の演説に続き、NBC Newsに対しても「私…

  3. 米国関連

    E-3の退役に伴いE-7Aの需要が急増、ボーイングは生産拡大を検討中

    ボーイングのE-7Aは米空軍とNATOから発注で30機以上のバックオー…

  4. 米国関連

    四面楚歌のボーイング、米海軍がF/A-18E/F BlockⅡ調達プログラム終了を発表

    米海軍は24日、ボーイングに発注した最後のF/A-18E/F Bloc…

  5. 米国関連

    ロシアや中国の妨害に耐性を備えたGPS軍用Mコード、2021年に提供開始か

    スプーフィング(なりすまし)攻撃や妨害電波に対する耐性が強化されたGP…

  6. 米国関連

    第4世代機より劣っているF-22Aのアビオニクス、AIM-120DやJHMCS統合で2060年まで現…

    世界最強のステルス戦闘機と呼ばれているF-22Aラプターのアビオニクス…

コメント

    • tarota
    • 2022年 2月 27日

    この戦争関連でつくづく思ったが日本のメディアは役に立たんわ
    海外メディアじゃないとまともな情報が手に入らん
    日本の情報収集力が低いのかマスコミにやる気が無いのかは知らんが本邦の情報戦能力はもう絶望的な気がする
    このブログ読んでる若い人は翻訳ソフト使ってでもいいから英語アレルギーは無くしといた方がいいで

    95
      • 感謝します
      • 2022年 2月 27日

      日本のメディアは基本的にロイターやCNNとかから引用して報道してますからね。独自の情報は全くと言っていいほど無い。
      防衛省とか国の機関でディフェンスメディアを立ち上げるとかしないと、情報戦能力の重要性が一般国民にまで浸透して改善に至るように思えないです。

      53
      • a
      • 2022年 2月 27日

      日本語でも読める

      リンク
      リンク
      リンク

      2
      • 炎のコサックダンサー
      • 2022年 2月 27日

      最近はDeepLとか自然で質の高い翻訳アプリ、ブラウザのコピペで使えますから海外ニュースを読むにも便利になりました。ひと昔前のエキサイト翻訳(笑)からはすごい進歩してます。

      日本のマスコミが国際報道、とくにリアルタイム性が求められる紛争関連でまったく役に立たないのは、自分は2006年のイスラエルによる第二次レバノン侵攻の頃あたりから気づきました。
      それ以来、とくに日本の昼・夕の報道番組はあてにしないことにしている。半日以上前に海外メディアが流してるようなトピックを速報とか言ってやがりますからね。CNNやアル・ジャジーラでも見てたほうがよほどマシです。

      48
      • ブルーピーコック
      • 2022年 2月 27日

      台風の報道に生贄(リポーター)を出すのと、戦場特派員では責任を問われた時の対応やらが違うでしょうから、会社としては本人の意向が無ければ、現地に行かせ難いのは仕方ないかと。
      情報収集能力どころか、普段の報道の姿勢にも疑問符が付いてるのは、この際、無視するとしても。

      本当は、こういう時のためのNHKだと思うんですが、構想や提案段階でお流れになってしまって残念。個人的にはCNNやFOXみたいなニュース専門チャンネルが日本にも欲しいんですが、収益や情報収集能力、政治スタンスのトリプル厄満で失敗しそうなのがネック。

      18
      • k.o
      • 2022年 2月 27日

      日本メディアで信頼性が高いのはテレ東ぐらいだよね。
      豊島さんの解説とか中立的な立場で事実のみを客観的かつ具体的にわかりやすく解説してくれてるしTBSのジャーナリストの須賀川さんもそうだし。
      後はもうね・・・特に日テレとかロシア市民の大半はウクライナ侵攻を支持していますとか訳の分からない事を抜かしてるし・・・。

      12
    • 無無
    • 2022年 2月 27日

    ロシアの戦いぶりは、北支戦線における日本軍まんまかい、
    見通しの甘さから補給に事欠き、兵力の逐次投入で泥沼化コース
    それで日本は支那を支える欧米に矛先を向けたのも太平洋戦争の一因だが、
    ロシアはどう始末をつけるかな
    いまさら親ロシア政権樹立とか、アフガンと同じ運命しか見えないけど

    最後に、見込みが違うのは米軍の能力が低下してるということ、これもにアフガンのときと同じくw

    20
    • no war in UA
    • 2022年 2月 27日

    そろそろ民間人虐殺してウクライナ世論の抵抗心を挫く、なんて手段に訴えそうで怖いな…

    11
      • ぱおーん
      • 2022年 2月 27日

      たぶん、プーチンが作戦を相談した段階で軍の参謀に一斉に反対されて、
      それを説得するために「攻撃目標は軍人と軍施設だけだ、いいだろ?」と言ったら作戦計画にそれを書かれてしまって
      西側の予想外に前線の部隊までお行儀よく戦ってるのでは

      16
    • ミリオタの猫
    • 2022年 2月 27日

    えっ、NATOの補給部隊がポーランドから陸路でウクライナまで入っているの?
    それ下手をしたらプーチンがポーランドに報復攻撃しかねないと思うが度胸あるな。

    13
      • tofu
      • 2022年 2月 27日

      そんなことしたらそれこそ、NATO参戦して大変なことになるでしょ
      流石にそのラインは弁えてるかと

      プーチンが限定的な核の使用を仄めかしてるのも裏を返せば今ここでNATOに加わられたくないからだし

      46
      •   
      • 2022年 2月 27日

      戦ってないからOK
      俺が許可する

      7
      • STIH
      • 2022年 2月 27日

      どうせウクライナが落ちたら次はポーランドなんだから、順番が前後するくらいで大して変わらないと思ってんじゃない。おそらくウクライナが西部の端まで追い込まれたら、ポーランド単体でも参戦するだろうし。

      10
    • もり
    • 2022年 2月 27日

    バカみてぇだな
    ウクライナ人は勿論ロシア兵だってこんな事で死にたくねぇだろうに

    44
    • K(大文字)
    • 2022年 2月 27日

    >ロシア軍の失策

    一言で言ってコレ。
    大義名分作りダメ、作戦立案もダメ、侵攻後の遂行能力ダメ、兵站構築ダメ。
    P5の特権でゴリ押しするしか能のない外交力の無さ、そこまでして戦端を開いたのに格下のウクライナ軍に苦戦する軍事力。
    現時点で既にプーチンロシアの威信は地に落ち切った。
    クビにされたドイツ軍の提督だったか、「プーチンが欲しいのは敬意だけだ」と言っていたのが皮肉なものだ。
    ロシアの失墜を前提として、今後の国際政治がどう転ぶのか、日本も分析を進めないとね。

    46
      • もり
      • 2022年 2月 27日

      じわじわと中国に飲み込まれるかもな
      経済力を主体として

      最終的にはアメリカにとっての日韓豪の様に中国の半属国よ

      16
      • G
      • 2022年 2月 27日

      一番望ましくないのはロシアが実質的に中国に取り込まれることですね
      そうなれば日本周辺地域はもちろん、近い将来世界的にも中国陣営の軍事力が突出してしまい、その軍事力を背景とした世界の警察もどきが誕生する恐れがありますので

      逆に一番望ましいのは軍事的・経済的に疲弊したロシアを、SWIFT再加入や対ロシア制裁緩和、プーチン大統領をはじめとする東側思想の官僚の失脚を条件に西側に取り込み、西側国家として再建させ対中包囲網の一部とすることですが

      50
        • 匿名さん
        • 2022年 2月 27日

        同感です。
        米中対決で、ロシアは非常に重要。
        SWIFTから排除されるそうですし、今後のロシアがどうなるのか、非常に心配です。

        9
        • STIH
        • 2022年 2月 27日

        >西側国家として再建させ対中包囲網の一部とすることですが
        そんなにうまくいかない、というのがここ30年の重要な知見だと思うがな。唯一可能性があるとしたら、沿岸州を中国が軍事的に取りに行く、みたいな火事場泥棒的なことをしたら、反中が高まるかもしれんが。

        6
          •  
          • 2022年 2月 27日

          ここ30年で今回のようなロシアへの国際的非難、プーチン大統領の権威失墜、多数のロシア銀行をSWIFTから排除、ロシア軍の疲弊といったことを予測し、考慮した上でそんな知見を出している人がいたのならまさに預言者ですね

            • 匿名
            • 2022年 2月 28日

            ・中国の台頭と新冷戦
            ・欧米とロシアとの対立
            ・イラクの混迷
            ・タリバンの復権
            といった所に関してじゃないかな? >「ここ30年の重要な知見」云々
            物事は思い通りに運ばない、と書き直しても良いけど。

            1
      • o
      • 2022年 2月 27日

      今のプーチンのロシアが哀れでならないですね。
      まるでかつての大日本帝国を見ている様だ・・・。

      7
    • gg
    • 2022年 2月 27日

    ロシアはsu-57とかアルマータとかの最新兵器は出してこないのかな?
    西側に性能バレするのが嫌なのかそれとも単純に出せないのか?

    12
      • 感謝します
      • 2022年 2月 27日

      西側がF-35の墜落で血眼になって探すのと同じで、Su-57やアルマータが鹵獲されたらまずいからでは?
      それらは現時点では数が少ないし、ウクライナ相手ならSu-35とかT-80辺りで事足りると思っているとかもありそうです。

      31
        • ぱおーん
        • 2022年 2月 27日

        巌流島の決闘

        「露助敗れたり!!勝つつもりなら何故最新兵器を出してこない!出せぬのはお前が・・」

        1
      • ミリオタの猫
      • 2022年 2月 27日

      開発・配備状況から考えて未だ実戦部隊で使用出来る程熟成されていないと思います(テスト目的で使うにしても戦闘が激烈過ぎて足手まといになる可能性すら有る)。

      16
      • 無無
      • 2022年 2月 27日

      何人かが指摘してるように、すでにウクライナには西側軍人や情報機関が密かに入って支援活動やってるはず、
      そんなところに万が一でも最高機密の兵器を墜落させたり奪われでもしたら、
      ロシアも用心してるよ

      2
    • 感謝します
    • 2022年 2月 27日

    日本のメディアは基本的にロイターやCNNとかから引用して報道してますからね。独自の情報は全くと言っていいほど無い。
    防衛省とか国の機関でディフェンスメディアを立ち上げるとかしないと、情報戦能力の重要性が一般国民にまで浸透して改善に至るように思えないです。

    1
      • 感謝します
      • 2022年 2月 27日

      連投してしまい申し訳ありません

      9
    • 匿名
    • 2022年 2月 27日

    ところでサムネの撮影角度は良いですね
    露機好きの褒めるスホーイの美しさが見えにくくて

    15
    • tofu
    • 2022年 2月 27日

    意外といったら失礼だけど、イラク戦争や湾岸戦争の相似形になると思ってたけど
    ウクライナの防空網はそれだけ質が高いのか、それともロシアが思ったよりも強くなかったのか…

    戦前の予想と違うと言えば、無人機の影がここまで薄くなるとも思わなかった
    活躍するか、あるいは全くその逆か、個人的には偵察・観測でもっと出張ると思ったけど音沙汰すらないよね?

    33
      • hiroさん
      • 2022年 2月 27日

      確かウクライナの戦果で無人機2機撃墜とあった様な。
      運用はしているのでしょうが、数が少ないのか運用システムが不味いのか。
      戦車を先頭にした大軍団を見れば、ウクライナ兵が雪崩を打って降伏すると舐めきっていたのかも。

      2
    • nanananananana
    • 2022年 2月 27日

    何年もかけて綿密に計画していたと思ったが、、、
    数日で勝利する前提で十分な補給計画を用意していなかったとかさすがに無能すぎる

    14
      •   
      • 2022年 2月 27日

      トップが暴君だとそうなる
      下は言われた事しかやらないようになる
      余計な事して怒られるのも嫌だし、疑問を呈して怒られるのも嫌

      今の勤め先がそうですw

      45
      • けい
      • 2022年 2月 27日

      プーチンの命令で毎日状況変わって居たでしょうし、まともな作戦計画はもちろん
      補給計画とかまずむりでしょう

      3
      • G
      • 2022年 2月 27日

      逆に言えば圧倒的な戦力差があっても兵站の程度次第でこれほど苦戦するということですので、対中を想定しているのにも関わらず各種ミサイルや弾薬が少なく、継戦能力が低い日本の自衛隊の不安要素が目に見える形ではっきりしたということでもありますので、これを機に日本政府には継戦能力強化に力を入れてほしいところですね

      32
    • ユーリ
    • 2022年 2月 27日

    思われてたよりはるかに弱かったアフガニスタン国軍
    だいぶ強いウクライナ軍
    攻撃側の問題も大きいのだろうが対照的

    25
      • tofu
      • 2022年 2月 27日

      士気の問題もあるかと
      戦う前から崩壊してたアフガニスタン軍と、クリミア、ドンバスを経てロシアへの敵意モリモリで団結したウクライナ軍の差は大きいと思う

      ロシア語話者はロシア寄りという今もよく見かける話もクリミア前までで、今やウクライナ人として団結しているとかなんとか

      22
        • 名無しさん
        • 2022年 2月 27日

        ウクライナ空軍が粘るよりは、正規軍相手での本気の航空撃滅戦に
        ロシア側が不慣れって感じでしょうか
        これは自由主義陣営も同じだとは思いますけどね
        何事も経験でしょう
        あと、航空基地などへの攻撃がどうも手緩い思います
        もっとガンガンと戦術ミサイルや巡航ミサイル打ち込んでも良いと思いますが

        6
    • さてぃん
    • 2022年 2月 27日

    軍事でも失敗となると、プーチンは終わりじゃないか
    最初からウクライナを屈服できても戦略的には敗北だと言われていたし

    ロシアでクーデターも現実的かもしれない
    というかロシアが生き残るにはもうそれしかないのではないか

    23
      • ブルーピーコック
      • 2022年 2月 27日

      プーチンの次が誰になるかが問題ですけどね。ラブロフやメドヴェージェフみたいな現政権の閣僚が当選したら、欧米の追い詰め方次第では、またプーチンが復活しかねない。

      6
        • さてぃん
        • 2022年 2月 27日

        もしそうなったら、
        国際社会はプーチンを戦争犯罪人として訴追するのではないだろうか?

        次のいずれでも有罪だろう
        本気でそうなったらすごいが
        平和に対する罪
        戦争犯罪
        人道に対する罪

        16
      • けい
      • 2022年 2月 27日

      その前に、プーチンは6000発の核兵器を自由に使えるのです
      現時点では止める人が居る気配もないですし

      3
    • うた
    • 2022年 2月 27日

    テレ東bizの豊田某氏の解説は面白かったよ。
    おかげで大分理解が進んだように思います。
    しょせんプーチンは戦略家ではなかった、or
    ブレーンにYESマンしか残らなかった,or
    加齢で精神性に異常を来している かではなかろうか。

    しかし、善戦してると、プーチンがキレて核を使いかねないね。
    マクロンも彼と5時間話してちょっと変だと言ってたんでしょ?

    あと、兵站の観点を日本に当てはめると、
    「周囲が海で良かったぁ~」
    と思います。

    36
      • ブルーピーコック
      • 2022年 2月 27日

      対馬に朝鮮半島と繋がるトンネルを作ろうとしてる連中が居るらしいっすよ。10兆円で。

      そんな程度の額で済むはず無かろうが

      8
    • 匿名
    • 2022年 2月 27日

    そう言えば、UAVの活動はどうなっているのかな?

    1
      •   
      • 2022年 2月 27日

      前線まで満足にレーダーや対空装備を運べてる訳ではないだろう
      十分に使いようがあると思うが

      それに対ドローンではレーダーのセッティングを変えるとか、別の機材が必要になったりするので、そういう装備が行き渡ってるとも思えない

      正規戦で役に立たないとか大きな間違い
      いくらでも使いようはあるよ

      1
        • 匿名
        • 2022年 2月 27日

        そういう一般論ではなく、知りたいのは今回の紛争でのUAV活動状況です。
        UAVの活動について得られた情報が皆無なもので。

        13
      • 反露派おじゃる丸
      • 2022年 2月 27日

      昨日の軍公式発表ではトルコ製無人機バイラクタルTB-2が
      ロシア側の燃料貨物列車を破壊したそうです
      あくまでもウクライナ側の公式発表ですが

      9
        • 匿名
        • 2022年 2月 27日

        ありがとうございます。
        情報の無さは、単にアンテナが低かっただけだったのですね。 

        相応の空軍を有した軍同士の紛争だと、UAVがどう使われ・効果はどうだったのか、
        不謹慎だけど興味があります。
        その手の分析が出てくるのは、紛争が終決してからでしょうが。

        2
    • ブルーピーコック
    • 2022年 2月 27日

    中身は違うが、共に旧ソ連時代からの兵器を使用しているから「手の内は分かっている」のが強みなんだろうか。このまま手詰まりで終わるロシアとも思えないが。

    ウクライナのS-300がどのタイプとミサイルなのか分からんが、これだけ有用性を見せれば、現行のS-300やS-400を導入する国が逆に増えそうだな。

    19
      • whu
      • 2022年 2月 27日

      東側の対空システムは制空権が敵に奪われていることを前提にして開発されているので、完全単独運用が可能で陣地変換がしやすい自走式SAMが多いですね。
      ウクライナの旧ソ連製のSAM(S-300、Tor、Buk、Osa)が今のロシア軍に健闘しているので、ソ連(ロシア)の対空システムの開発方針は間違っていなかったことになります(皮肉な話ですが)。
      逆を言えば、中国やロシア本土の防空能力は西側諸国の予想より強力かもしれません。

      28
    •    
    • 2022年 2月 27日

    ウクライナの防空力が高いというよりロシア機のアビオニクス能力が低いんじゃね?
    年代物でしかも性能知ってるロシア製対空ミサイルに落とされるってもう

    イスラエルのF16はバンバンシリア空爆してるで

    4
      • 航空万能論GF管理人
      • 2022年 2月 27日

      ウクライナは独自改修を施して能力向上を図っているため導入当時のままではないんですよ。まぁ能力がどの程度なのかは一切不明ですが、、、

      24
      • ぱおーん
      • 2022年 2月 27日

      そもそも戦闘機での空中戦は自軍にも被害が出るのが前提なわけで
      ある意味、空軍には特攻精神があると思うんだけど
      ここまで陸軍を見殺しにするかの如く、ロシア空軍が全く出てこないのが不思議。

      旧式の地対空ミサイルが少数あるだけで、(?)
      これほどまでに絶対的な航空優勢を確保できるものなんだろうか。

      8
        • 御影渦音
        • 2022年 2月 27日

        隠せる地対空ミサイルはともかく、ウクライナの戦闘機がまだ動けているというのはびっくりですよねぇ。

        11
    • けい
    • 2022年 2月 27日

    プラハの春やハンガリー動乱でもマトモに補給が来なくて飢えたソ連兵に食べ物を地元民が恵んだ話が残ってる。補給計画が雑、下手なのは伝統?

    12
    • 匿名
    • 2022年 2月 27日

    無人機で防空破壊とかいう夢物語が夢なの証明されてしまったな
    まだまだ未完成な無人機万能論からの転換がこうもあっけないとはね
    精密誘導火力は持続せず(アメリカ以外は)結局は撃ち合いという原始的な争いに終止するならその初撃を如何にやり過ごすかが焦点ではないか
    戦略攻撃兵器の主が亜音速のCMから超極音速兵器に切り替わってもそれは同じではないか

    7
      • 無無
      • 2022年 2月 27日

      過去に固執したい戦闘機万能さんなのは判るけど、これはそういう次元で語れる戦争じゃないから
      好きな結論を探さないでね

      7
    • 2022年 2月 27日

    元の設定が低すぎただけだし、現状でも西側先進国から見れば相当低いレベルだろう。
    本当、”言葉”って難しいわな。

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP