米国関連

米軍、ウクライナが運用するMiG-29にAIM-120を統合できるか研究中

米POLITICOは7日「ウクライナ空軍が運用するMiG-29にAIM-120を統合できるか米軍が研究している」と報じているが、AIM-120への目標指示と中間誘導を旧ソ連製のレーダーやシステムでどう実現するのかがネックらしい。

参考:U.S. military eyes mounting Western air-to-air missiles on Ukrainian MiGs

AIM-120の統合に成功すればウクライナが西側戦闘機に期待する能力の一部を手に入れるがことができる

米国を含むNATO加盟国は再三「ウクライナに対する武器提供に例外(制限)はない」と述べているが、西側諸国がF-16やタイフーンなどの戦闘機提供に消極的なのは「支援にかかるコストは無限ではなく有限で、今は最も必要とされている大砲の砲弾や防空システムが使用する迎撃弾の供給に集中すべきだ」「旧ソ連機から西側機への機種転換は数ヶ月間で完了しても単純に機体を飛ばせるだけで、実戦に必要不可欠な戦術訓練を施すには年単位の時間が必要」という現実的な問題が影響している。

出典:U.S. Air Force photo by Tech. Sgt. Matthew Lotz

但し、西側製戦闘機の提供に向けた取り組みが全く進展していない訳ではなく、ウクライナ空軍のパイロット2名は米国で「F-16のシミュレーター」による技量評価(実機搭乗はなし)を受けており、これを元に機種転換に必要な時間を計算したり、ウクライナ空軍のニーズにあった専用のシラバスを開発するのに役立てる予定で、さらに西側製戦闘機の提供が実現するまでのギャップを埋めるためウクライナ空軍が運用するMiG-29にAIM-120を統合できるか研究しているらしい。

この取り組みに詳しい国防総省の関係者は「AIM-120を物理的に搭載するだけではなくMiGのレーダーと統合しなければならない。AIM-120を運用するためにはレーダーが目標を指示し、シーカーが目標を捕捉するまで中間誘導を行う必要がある。米国製と旧ソ連製のシステムは大きく異るため『どうやってシステムを統合するのか』が課題だ」と明かしており、これが本当に実現可能なのか非常に怪しいがPOLITICOは「AIM-120の統合に成功すればウクライナが西側戦闘機に期待する能力の一部を手に入れるがことができる」と指摘した。

出典:Photo by Sgt. T. T. Parish

AGM-88やJDAM-ERをMiG-29に、AIM-7をBukに統合してみせたので「AIM-120の統合」も技術的に不可能という訳ではないと思うが、果たしてどうなることやら、、、

関連記事:米国がウクライナにシースパローを提供、旧ソ連製のBukを改造して運用か
関連記事:世界初の空中消耗戦に挑むウクライナ、戦闘機提供は勝利の助けにはならない
関連記事:ウクライナ人パイロットは数ヶ月でF-16を飛ばせる、但し飛ばせるだけ実戦は別

 

※アイキャッチ画像の出典:Public Domain

消耗できる強み、段ボールと輪ゴムで作った豪無人機がウクライナで活躍前のページ

ノルド・ストリーム爆破、米独当局は親ウクライナグループの犯行を示唆次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    受注数伸び悩みが原因、F-35Aのコスト削減は7,000万ドル後半が限界

    F-35JPOの責任者であるエリック・フィック空軍中将によれば、ロット…

  2. 米国関連

    米陸軍、生産量を劇的に増やして最終的にロシア軍を圧倒できるようにしたい

    米陸軍の調達担当者はウクライナ支援で不足する砲弾不足について「生産量を…

  3. 米国関連

    米空軍、現時点でB-21のプロトタイプは6機存在すると明かす

    米空軍のアーマゴスト少将は9日、開発を進めているB-21について「現在…

  4. 米国関連

    米中を比較しても無意味、政治的なレトリックに過ぎない国防予算10%以上の削減要求

    民主党による国防予算削減要求について国防総省の最高財務責任者を務めた経…

  5. 米国関連

    米ミサイル防衛局、将来のイージス・アショアは固定式ではなく移動可能なシステムが望ましい

    米ミサイル防衛局の長官を務めるジョン・ヒル海軍中将は日本が導入を断念し…

  6. 米国関連

    初期コンセプトが完全に崩壊した米海軍の沿海域戦闘艦、年間運用コストまで高騰

    フルパワーでガスタービンエンジンを作動させると推進システムが損傷する問…

コメント

    • あばばばば
    • 2023年 3月 08日

    なんかジオンのザクに連邦のジムの部品を取り付けるような変なことしてるな(小並感)

    正直、逆パターンのイランのトム猫があるから、アメリカの試みが達成するのはできるかもしれないが、できた頃には当のウクライナ空軍のMiG-29の稼働率がひどい事になってそう。

    12
      • kitty
      • 2023年 3月 08日

      ガンダム世界では、「ユニバーサル規格」という設定がありまして、ネジなどの部品や接続ポ-ト類はジオンの会社も地球連邦の会社も同じのを使っている設定になっています。
      なにかの映画とか、ムーンライトマイルでも敵味方が同乗して部品取り合って「どうせ、台湾製のマザーボード使っているんだろう!」とか罵るシーンがありました。

      3
        • ido
        • 2023年 3月 08日

        やはりAEは全ての黒幕()
        そしてそれを支援したビスト財団が全て悪い()

        12
      • 長久命の長助
      • 2023年 3月 08日

      ザク頭のゼータガンダムというのがありましてな…

      1
    • メルク
    • 2023年 3月 08日

    〈なんかジオンのザクに連邦のジムの部品を取り付けるような変なことしてるな(小並感)

    まさにザニーという機体がありまして。

    3
    • 無題
    • 2023年 3月 08日

    アムラーム統合したらロシアの戦闘機とヘリの活動はほぼ不可能になりそう

    6
    • 58式素人
    • 2023年 3月 08日

    ロシア領空内には撃てないだろうから、クリミア上空のMig31対策になるのでしょうか。
    カザフスタン辺りから、R33/37ミサイルを購入できないでしょうか。
    可能ならば、ウクライナ国内でコピー生産すれば、ロシア領空内に引っ込んでいる
    Mig31やTu22M3/95/160を墜とすことができると思うのですが。

    •  
    • 2023年 3月 08日

    ないよりはいいだろうけどR-37でアウトレンジされる問題はAMRAAMでも変わらないのでは

    5
    • 白髪鬼
    • 2023年 3月 08日

    米軍の戦闘システムは、アジャイル開発に見られるモジュール化が進んでいる。(日本は、イージスシステムにSPY-7を選択したから、イージスシステムへのインテグレーションコストを負担させられるし、時間がかかる的な的外れな論調が多々見られたが、あっさり迎撃シミュレーションまで進んでしまったのは既報の通り。元々、レーダーモジュール側がイージスシステムに提供すべき情報の仕様が決まっている為、レーダーが異なってもシステム側の変更は理論上発生しない。)
    ただ逆に、そのアーキテクチャに準拠しないシステムの統合は難しくなる。
    ロシア製のレーダーの情報出力は、当然ロシア製の戦闘管理システムのAPI仕様に準拠しているし、アーキテクチャそのものも異なっているでしょうから、難易度は相当高くなるでしょうね。
    一般のソフトウェアならエミュレータを噛ます方法が手っ取り早いでしょうけど、オーバーヘッド発生するし、いずれにしても戦闘管理システムの仕様を把握するという面倒な作業が無くなるわけでは無いですし。

    6
    • VRTG
    • 2023年 3月 08日

    HARMならシーカーが拾った信号から目標を選んで発射命令を出すだけでも機能します(能力はかなり低下しますが)。
    シースパローも適切なイルミネータを目標に向けていればミサイル側で進路修正してくれます。

    これがAIM-120となると難易度が全く違います。
    アクティブになると、目標とミサイルの位置を把握して、適切な会敵経路を計算し、適宜修正命令を出す必要があります。
    F-15J PreMSIPがAIM-120統合を諦めたように火器管制システムに加え配線系も改造が必要ですし、部品と時間を考えると不可能でしょう。

    通常の完全統合を諦め、其の場凌ぎをするなら?
    ミサイル側のプログラム変更で、中間誘導用にHome on Jamming応用のセミアクティブモードを入れて、命中前の母機退避を可能にするくらいでしょうか。
    飛翔中に適宜アクティブ発信して、自前のシーカーで捕捉したら自律誘導に移行する形ならある程度は当たるでしょう。
    問題はミサイルが正しく反射波を拾っているかわからない、アクティブ探知に成功して自律誘導を開始したかもわからない、飛翔コースの最適化ができず射程が大幅に減る、等山積みです。
    母機の退避はギリギリまでできないハイリスクな運用か、運任せの早期離脱で命中率の低い運用となるでしょう。

    5
      • てつ
      • 2023年 3月 08日

      デジタルデータバスなら、スロバキアのMiG-29ASがF-15J改と同じMIL-STD-1553Bを装備しているので、これとセットでAIM-120を供与するなら幾らか改修の手間が省けるかと思います。
      まあレーダーシステムとの統合やランチャー搭載などの問題は以前残りますが、ウクライナ側もノーマルのMiG-29なら供与されても無いよりまし程度にしかならないと言っていますし、F-16が無理ならせめて改修機の供与を望むのは無理からぬところではないでしょうか。
      MiG-29ASもですが、開戦時点で20機ちょとあったはずのモスボール状態のウクライナのSu-27とMiG-29、部品名目で幾らか供与されたポーランドのMiG-29Gの残りは現在第一線から外れている訳ですから、NATO諸国の何処かの工場に持ち込んで改修するなら、ウクライナやNATOの戦力への影響は最小限で済むでしょうし。

      4
    • ブルーピーコック
    • 2023年 3月 08日

    アメリカは冷戦期には何処からかソ連製の兵器を調達したり、冷戦後は研究用にSu-27を買ったりもしていたので、下地がない訳ではないんだろうが、どうやってるのかはやっぱり気になる。

    2
    • AAA
    • 2023年 3月 08日

    射程で言えばAIM-120相当のR-27をウクライナは保有していたし
    そもそも防空システムで頭を押さえられスペック通りの射程の前提となる高空を飛べないので
    実現してもゲームチェンジャーにはならんしロシア側の航空作戦の阻害も困難だろう

    4
    • 匿名希望係
    • 2023年 3月 08日

    専用装置のいるAAM-4を搭載した方が楽だったりして

    5
    • shkk
    • 2023年 3月 08日

    レーダーからなにまで入れ替えたほうが楽だったりして…

    4
    • C-400
    • 2023年 3月 08日

    F-16Cの初期型にAIM-120を積んだ時能力の半分以下しか出せないとかの話を思い出しますと、企画違いのソビエト製システムに改造を加えてもフルに性能を生かせないような気がしますね。
    それに上に書かれている方もいますが、R-37への対策が出来ていない以上戦闘機に資金をかける事への優先順位は下げた方が良いような・・・

    1
    • sage
    • 2023年 3月 08日

    東側航空機のリバースエンジニアリングで得られるものもあるし、将来の東側航空機へのアップグレードパッケージ開発にも繋がる可能性もあるのでAIM-120統合自体の成否は重要ではなかったりするかもしれない。航空機搭載兵器は艦船用装備のベースになっていることもあるので意外に大きな収穫があるかもね。

    2
    • Natto
    • 2023年 3月 09日

    こういう変な事はフランスとかイスラエルの企業が上手なんじゃ?

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP