米国関連

米海軍、ノルウェーの秘密基地を再稼働させてロシアの聖域に挑む

米海軍とNATOは秘密基地「オーラウスヴァーン基地」を再稼働させ、再びロシア北方艦隊の聖域「バレンツ海」の監視強化に乗り出そうとしている。

参考:Forsvaret tilbake til Olavsvern: Kan åpne for amerikanske atomubåter

建設から51年の時を経て、ようやく本来の目的に利用されるノルウェーのオーラウスヴァーン基地

ノルウェーは冷戦時代、北極圏に面したトロムス近郊に潜水艦を収容可能な極秘施設「オーラウスヴァーン基地」を運用していたことがある。

このオーラウスヴァーン基地はソ連との戦争に備えNATOからの巨額な資金援助(最終的な基地建設費用は約5億ドル:約527億円)を受けたノルウェー政府が1969年建設開始、30年もの歳月を掛けて完成させた潜水艦補給基地として有名で、ノルウェー海に面した山を掘削して6隻の潜水艦を同時に収容することができる接岸施設や潜水艦の整備を行うための乾ドック、乗組員のための宿舎などが整備されたのだが、残念なことにオーラウスヴァーン基地が完成する前にソ連は崩壊して姿を消してしまう。

潜水艦がオーラウスヴァーン基地に出入りする入り口を守る鋼鉄製の対爆風扉開閉シーン

結局、冷戦終結によって不要と判断したノルウェー政府が基地を2009年に閉鎖、4年後の2013年に石油関連企業のOlavsvern Groupに3,800万ノルウェー・クローネ(約4.3億円)で売却されてしまった。

しかしNATOとロシアとの対立が再燃すると米海軍はオーラウスヴァーン基地の南にあるマーランゲンで原潜の補給を行うようになったが、アクセスが非常に悪くトロムス空港から陸路でソマロイ島に移動、そこから船でマーランゲンにアクセスする必要があり防諜の観点からも好ましくないため、米国はノルウェーと協議を行い来週中にもOlavsvern Groupからオーラウスヴァーン基地を買い戻す契約が合意に達すると現地メディアが報じている。

要するに米海軍とNATOはロシア北方艦隊の聖域であるバレンツ海に侵入して監視を強化しようとしており、その拠点としてオーラウスヴァーン基地の再稼働をノルウェー政府に要請したという意味だ。これを裏付ける証拠として世界最高の静粛性能を誇るシーウルフ級原潜がノルウェー海域で目撃されており、米海軍の本気度が伺える。

それにしても大金を投じて建設したオーラウスヴァーン基地が完成する前にソ連が崩壊、用済みで民間企業に売却したと思ったらロシアの脅威が再燃して売却した基地を再取得するハメになり、何とも因果な運命と言わざるを得ない。

ただ1969年に建設が開始されたオーラウスヴァーン基地は51年の時を経て、ようやく建設目的だった対ロシア(旧ソ連)にために使用されるため、結果的に約5億ドルもの投資が無駄ではなかったことを示す絶好の機会を得たという見方も出来る。

出典:public domain バージニア級原子力潜水艦

因みに米海軍の最新鋭攻撃型原潜はバージニア級原潜だが、本艦は調達性(コスト削減)を優先するためシーウルフ級原潜よりも要求性能が下げられており、水中速度、潜航深度、静粛性能、魚雷やミサイルなど搭載量など全ての面でシーウルフ級原潜の方が優れているため聖域への侵入に最も適している。しかし冷戦終結の煽りを受けて調達が3隻で打ち切られたため駒不足なのが問題だ。

最近発表された艦隊再編計画「Battle Force 2045」の中で、攻撃型原潜の増強(52隻→70~80隻)と同時に次期攻撃型原潜(SSN-X)開発プログラムへの投資も要求しており、バージニア級原潜のような多用途性能ではなくシーウルフ級原潜のようなハンターキラー性能を追求した攻撃型原潜が再び脚光を浴びるのかもしれない。

しかし米海軍やNATOがロシアの聖域「バレンツ海」の監視を強化するということは、ロシア太平洋艦隊の聖域「オホーツク海」への監視も強化するという意味なので、日本も決して無関係ではいられないだろう。

 

※アイキャッチ画像の出典:Photo by U.S. Navy シーウルフ級原子力潜水艦 コネチカット

ズムウォルト級の失敗を恐れる米海軍、次期駆逐艦も枯れた技術だけで構成前のページ

インドネシア、オーストリアとのタイフーン購入交渉が来週中にも実現か次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米国、ロシア製防空システムを放棄しないトルコに制裁発動

    米国のトランプ政権は14日、これまで発動を控えてきた「敵対者に対する制…

  2. 米国関連

    米軍がDark Eagle試射に失敗、怪しくなってきた年内の極超音速兵器配備

    米空軍は試射が上手くいない極超音速兵器「ARRW」を最終的に見放してし…

  3. 米国関連

    米国がウクライナ支援パッケージを発表、HIMARS向け弾薬やHARMを供給

    米国は8日に開催されたラムシュタイン会議で6億7,500万ドル相当のウ…

  4. 米国関連

    自由を守る戦い、退役米軍人3,000人がウクライナの呼びかけに応じて参戦

    Voice of Americaは5日「駐米ウクライナ大使館の呼びかけ…

  5. 米国関連

    昨年末の艦内火災で負傷者を出した空母リンカーン、再び火災が発生

    メンテナンスを受けていた米空母エイブラハム・リンカーンで艦内火災が発生…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    一度は民間に売却された秘密基地・・・?
    それはもう「秘密基地」ではなく小学生の「ひみつきち」レベルなのでは

    8
      • 匿名
      • 2020年 10月 14日

      こういうのはロシアと中国の国技と思ってたら、西側も作ってたのね、
      自衛隊にも秘密基地欲しいなあ

      13
      • 匿名
      • 2020年 10月 14日

      秘密基地、いいなぁー。
      ひみつきち、いいじゃない?

      2
    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    はっきり書くと、この動きによって北方領土交渉の難易度が上がるでしょうってことですね。

    7
      • 匿名
      • 2020年 10月 14日

      短期的にはそうだろうけど、中長期的にはどうだろうね。

      ロシアは根本的に金欠で国を維持するのが精一杯で、状況を打開する手段も持たない状態が続いてるから、良く囁かれる中共崩壊寸前!みたいな話よりもよっぽど切実に崩壊する危険と向き合い続けている国だよ。

      軍事的、イデオロギー的には欧州と敵対しているのに、経済的には原油や天然ガス資源の輸出先の多くを欧州に依存する矛盾した関係を続け、ここ数年は経済制裁を食らって弱っていた上に、今年はコロナでエネルギー需要が大打撃を受けてるから、ロシアには試練の年だろうね。
      この状況で日本がどのようにロシアと絡んでいくかは注目すべきだと思うよ。

      8
        • 同志
        • 2020年 10月 14日

        ロシアはオワコンだよな。経済的に軍をもう維持出来ないだろうな

        2
          • 匿名
          • 2020年 10月 14日

          ソ連時代から変わらず主力産業は資源開発と輸出ですからね。
          割とそこそこ安泰なのでは?とも思ったり。
          領土盗られ始めたら本当の終わりの始まりかなと。
          ロシアは、将来の本当の敵はアメリカじゃなく中国だと本気で理解する必要がありますね。

          9
            • 匿名
            • 2020年 10月 15日

            資源あるのは強いけど、シェールガスが出てきたみたいに資源産業は最近先行き不透明なのに、ロシアは資源関連への設備投資が金欠で出来てないから尚更今後が危うい。

            冷戦末期に日本が北方領土&樺太辺りまで侵攻してくるかもとか本気で考えてたのがロシア(ソ連)だから、中国の資金は欲しくても内心かなり警戒はしてると思う。

            5
      • 匿名
      • 2020年 10月 14日

      どうせ返ってこないんだから日本も東側から圧力かけてやればいいんだよ
      ちょうど完成したばっかのたいげいもあることだし
      函館あたりでうろちょろしてれば向こうからなんか言ってくるだろ

      8
        • 匿名
        • 2020年 10月 15日

        たいげいは進水したばかりで、実戦投入は2022年ですよ。
        それに、ヤバイ海域に最新鋭艦を投入して、逆にデータを取られたら損でしょう。

        5
    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    いい加減北方領土は諦めなって…

    5
      • 匿名
      • 2020年 10月 14日

      言い続ける事に意義がある

      33
        • 匿名
        • 2020年 10月 14日

        時には諦めることも必要

        4
          • 匿名
          • 2020年 10月 14日

          条約違反の常習犯であるロシアとの友好などありえないし、放棄してまで平和条約結ぶ意味がわからない
          ずっと言い続けることによりロシアと対立し続けアメリカと利害を一致させ続ける事に意義がある

          ロシアスパイかアカぐらいだよ
          領土諦めてロシアと仲良くしろなんて言ってるの

          32
            • 匿名
            • 2020年 10月 14日

            ぶっちゃけ、ロシア領土として樺太の南側を認め、北方領土を取られるだけなら平和条約に何も価値はないんだよね。

            どうせ核ミサイルの照準は日本にも向けられているし。

            締結のメリット何だろ?

            12
            • 匿名
            • 2020年 10月 14日

            北方領土取り戻す為にロシアとは仲良くしておくべきというのならその通りなんだけどね。

            日本から能動的に切れるカードがない以上、領土問題では対立しつつ、経済的には良好な関係を築いて一定の信頼関係を維持するのは大事だよ。

            その点では今の日本とロシアの距離感は絶妙だから、今の外交関係は維持していて欲しいね。

            7
            • 匿名
            • 2020年 10月 14日

            わかったような言いかたしてるけど、いつまでロシアと対立してアメリカに従属してるのか(笑)現状における正解が未永永劫続くと思ってるならお花畑以下だけど

            3
          • 匿名
          • 2020年 10月 14日

          諦めるのはお前一人で良い。

          25
          • 匿名
          • 2020年 10月 14日

          敗北主義が骨の髄まで染み込んでるね。
          世の中には諦めていい事と、そうじゃない事が存在する。
          領土の話はまさに後者。

          26
          • 匿名
          • 2020年 10月 14日

          Собака!
          Сука блять!

          1
        • 匿名
        • 2020年 10月 14日

        >言い続けること

        これに尽きますね。
        今更北方領土取り返しても、住民を日本に編入できないどころか帰属を拒否されテロ蔓延みたいな事態の方が、日本にとっては遥かにキツい事態になるでしょう。
        人間一人の価値がゴミみたいな時代なら浄化もできたんでしょうが、現代においては負債でしかないでしょう。

        5
      • 匿名
      • 2020年 10月 14日

      つまり干戈に訴える時が来た…?

      1
    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    潜水艦みて、先にたいげいかと思ってしまった
    旗が違うしw

    2
      • 匿名
      • 2020年 10月 14日

      二番艦以降の名前はどんな候補があるんですかね?長鯨とか?

        • 匿名
        • 2020年 10月 14日

        はくげい、はらげい、はーどげいw
        げいシリーズはあまり枠が大きいとは思えないし
        米英みたく過去の戦艦命名法を潜水艦に入れても良いのでは

        3
          • 匿名
          • 2020年 10月 15日

          たけしま、せんかく、えとろふ等々、周辺国に喧嘩を売るネーミングはどう?
          豊臣秀吉、加藤清正、伊藤博文とか、隣国向け限定もあります。

          3
            • 匿名
            • 2020年 10月 15日

            それこそ隣国の命名基準と被るからイヤだ
            人名はどうも文化的になじまんわ

            4
    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    日本も馬毛島に軍用空港を作るついでに地下潜水艦基地も造ろう。

    3
      • 匿名
      • 2020年 10月 14日

      もっと奥まった、リアス式海岸でないと絵にならないよ(笑)
      秘密基地は男子の夢だから

      5
        • 匿名
        • 2020年 10月 14日

        Thunderbirds baseみたいな南洋の孤島も悪くないよ

        3
          • 匿名
          • 2020年 10月 14日

          その昔ゼロテ〇ターというアニメがありまして。
          人工島っていう移動できる基地がありましたなぁ。

          2
    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    しかし米海軍やNATOがロシアの聖域「バレンツ海」の監視を強化するということは、ロシア太平洋艦隊の聖域「オホーツク海」への監視も強化するという意味なので、日本も決して無関係ではいられないだろう。

    オホーツク海の場所は全く逆だけどそう捉えていいのか?
    日本は中国対策で限界なのに北方警戒には手が回らんぞ

    4
      • 匿名
      • 2020年 10月 15日

      玄関はしっかり見張るけど、勝手口は出入り自由。片手落ちだよね。そういう話。

      2
      • 匿名
      • 2020年 10月 15日

      重要なのは海域の監視じゃなくて、ロシア軍の動きを監視する事だから。
      オホーツクの方に動きの比重が傾くかもしれないから、日本も他人事じゃいられない。

      1
    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    オーラウスヴァ―ンて、ムルマンスクの目と鼻の先

    1
    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    ノルウェーそっちのけで自分の狭い分野だけ語るのが沸いてくる(笑)
    視野の狭いアホにふさわしく政治家にでもなればいいのに

    1
      • 匿名
      • 2020年 10月 15日

      どの書き込みを指しているのか分らんが、視野の狭い奴に政治家は向いてないだろ?
      煽らないと死ぬ病気か??

      2
        • 匿名
        • 2020年 10月 15日

        身に覚えのある老人が釣れた(笑)

    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    報道される秘密基地とは一体・・・
    しかし秘密基地から発せられるむせかえるようなロマンはすごい
    日本も南方のどっかの島に秘密潜水艦基地つくりてえなあ

    6
      • 匿名
      • 2020年 10月 14日

      中国の海南島にある潜水艦基地も思いっきりニュースで報道されてたしまあそんなもんかと
      そもそも一度民間に売却されてるんだから機密も何もあったもんじゃない…
      平時において何隻中にいていつ出ていったか帰ってきたか分からんというのがアドバンテージかと

      1
      • 匿名
      • 2020年 10月 14日

      >南方のどっかに…
      いいですね。
      ロマンを感じます。
      財務省の承認を得てグーグルアースにも載っていて入り口には郵便ポストがあるようなほんわかした秘密基地。

      3
    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    しかしこの基地って出港して海洋に出るまでがめんどくさそうなところにあるなぁー。

    2
    • HY
    • 2020年 10月 14日

     もう既にこの場所で知られている時点で「秘密」とは言えませんが隠密性が命の潜水艦にとっては理想的な基地ですね。将来、西太平洋でUAVや偵察衛星を使った監視網が独裁国家により張り巡らされた時代、潜水艦による輸送が必要になると考えておりますがこの基地は大いに参考になります。未来への希望です。

    2
    • 匿名
    • 2020年 10月 14日

    あんまりにも辺鄙なところに秘密基地を設けると、基地要員やその家族の心が持たない。
    仕事がない時でも、近所付合いでも上下関係が持ち込まれてしまうし、逃げ場がない。
    アメリカのエリア51みたいにラスベガスから飛行機で通勤というわけにもいかないかと。
    馬毛島も鹿児島から船で通勤になるのかな。

    3
      • 匿名
      • 2020年 10月 15日

      どうしても辺鄙な土地が選ばれ勝ちなレーダーサイトや監視所がそうですよ、普通に不便だから。
      反面、家族的雰囲気や豊かな自然というメリットもあるが。
      人員確保の意味では、秘密基地の運用はなかなかハードル高いね

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP