米国関連

米商務長官、ロシアの戦車には冷蔵庫向けの半導体が使用されている

米国のレモンド商務長官は11日、出席した上院の公聴会で「ロシアは食洗機や冷蔵庫に使用される半導体を軍事機器に使用している」と明かし注目を集めている。

参考:Sanctions forcing Russia to use appliance parts in military gear U.S. says

軍事分野に転用可能なデュアルユース製品を中国やインドなどを経由して入手する問題は未解決か

ウクライナのシュミハリ首相と最近会談したレモンド商務長官は「ロシア軍の地上装備には食洗機や冷蔵庫から取り出した半導体が使用されているという報告がある。さらにロシアの戦車製造企業2社が部品不足のため生産に支障を来している」と公聴会で明かし注目を集めている。

出典:pixabay

ロシアは国内で半導体を殆ど製造しておらず西側企業からの輸入に頼っており、特に軍事向けに設計された半導体や電子部品のロシア輸出はウクライナ侵攻前から政府の許可が必要で、侵攻後の規制強化によって軍事向けはもちろん民間向けの半導体や電子部品の輸出も停止されため「ロシアの防衛産業企業は武器や装備の生産やメンテナンスに重大な支障を来している」と指摘されてきた。

商務長官の報道官は長官の発言について「情報はウクライナ当局からのもので、鹵獲されたロシア軍の戦車を調べると冷蔵庫や商用向け産業用部品に使用されている部品が見つかり、入手できない部品を補うための措置に見える」と明かしており、ウクライナでの戦いが長引けば民間向けの半導体や電子部品の供給停止がロシアの武器供給能力を完全に麻痺させ「軍事作戦の継続能力」を奪うと言いたいのだろう。

出典:Kremlin.ru / CC BY 4.0 ウラルヴァゴンザヴォートの工場を訪問したプーチン大統領

ウクライナ軍参謀本部は3月に「戦車を製造しているウラルヴァゴンザヴォートやチェリャビンスク・トラクター工場は部品が海外から入手できなくり操業を中止している」と発表しており、恐らく戦車以外の装備品製造にも何らかの支障を来している可能性が高いが、ロシアは最近S-500の連続生産が開始されたと発表、さらにインド向けに製造されたS-400(第二バッチ分)の引き渡しを契約通り実行するとも明かして「武器製造に問題はない」とアピールしている。

ロシア制裁を研究するウクライナの研究チームは「強化された西側の制裁は効果を発揮しているが、軍事分野に転用可能なデュアルユース製品を中国やインドなどを経由して入手する問題は依然として解決していない」と指摘しており、この辺りの抜け道を潰さないとロシアの武器供給能力を麻痺させるのは難しいのかもしれない。

関連記事:ロシアの戦車製造工場が操業を停止、海外製コンポーネントの入手が途絶
関連記事:116社の西側企業、ウクライナ侵攻直前まで露防衛産業企業に製品提供

 

※アイキャッチ画像の出典:Vitaly V. Kuzmin / CC BY SA 4.0

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ドンバス方面で支配地域を広げるロシア軍、ルビージュネを完全支配か前のページ

カザフスタン、MQ-1Cに匹敵するUCAVアンカをトルコと共同生産次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    バイデン大統領、M777が含まれるウクライナへの追加支援を新たに発表

    バイデン大統領は19日、榴弾砲「M777」の追加提供が含まれる1億ドル…

  2. 米国関連

    10年掛かっても完成しないズムウォルト級駆逐艦、極超音速ミサイル運用艦に改装?

    進水から10年たっても実戦投入不可能なズムウォルト級ミサイル駆逐艦に、…

  3. 米国関連

    急増する第5世代戦闘機F-35への需要、年間生産量を180機まで引き上げ

    ロッキード・マーティンはF-35の年間生産量を2024年までに180機…

  4. 米国関連

    米国が19番目のウクライナ支援パッケージを発表、AGM-88HARMを追加提供

    バイデン政権は19番目のウクライナ支援パッケージを19日に発表、このパ…

  5. 米国関連

    米空軍の次期戦闘機開発がEMD機開発段階に到達 IOC宣言は数年後

    米空軍のケンドール長官は1日、次期戦闘機(Next-Generatio…

  6. 米国関連

    米空軍、中国に対して確固たる制空権を確立するには「マンハッタン計画」の再現が必要

    空軍協会主催のカンファレンスに登場したマーク・ケリー大将は「確固たる制…

コメント

    • バクー油田
    • 2022年 5月 12日

    流石にロシアの田舎出身者兵士が実家に洗濯機が無いから奪ってるわけでは無かったんやな

    22
      • けい2020
      • 2022年 5月 12日

      それはそれで奪ってるよ、そして口封じで殺しまくってる
      単なる武装強盗

      53
      • makumaku
      • 2022年 5月 12日

      ロシア兵はシリアでも洗濯機や冷蔵庫を強奪していたよ
      ロシアまで持ち帰る術がなかったようで、道端に捨てていたけど

      16
      • 鳥刺
      • 2022年 5月 12日

      きっと、輸入された洗濯機が部品剥ぎ取りに回ってしまって、
      家電小売りに出回る製品が払底してるんでしょう

      末期ですね

      8
    • や、やめろー
    • 2022年 5月 12日

    でも、その内国民の生活おわるくね?

    12
      • 2022年 5月 12日

      国民の家電を徴発して半導体抜き取ってる、ってコトではないと思う
      中国やインドから「この半導体は民生用ですからね」って輸入した部品を軍事に流用してる

      60
        • 匿名
        • 2022年 5月 12日

        「生肉のままテーブルにお持ちしますので、しっかり焼いてから召し上がってください」ってね
        売るほうも売るほうだよ

        28
          • 四凶
          • 2022年 5月 13日

           え?それ普通じゃ。焼いてから提供だとその分単価上乗せする必要あるし時間もかかるしセルフで自由に焼くのは全然普通の話じゃん。
           肉で例えるなら、ネットで「検査をしっかりしている生レバーです」みたいな明らかに自己責任でリスクのある食べ方を匂わせる方じゃないか。

            • ななし
            • 2022年 5月 14日

            焼いてくださいといいつつ実は生食を示唆しているケースの話では。

    • 2022年 5月 12日

    これはむしろ頭いいなって見習うべき話じゃないかな?
    今や民生品のが最先端技術がつぎ込まれてて、なおかつ使用ユーザーが比較にならないほど多いからバグの洗い出しもはやいから民生品の積極的な転用はむしろ大有りだと思うけどね
    F-22に使われてるプログラミング言語問題だとかを見るに
    オルランを見ても同じ目的が達成できるならキャノンのデジカメ使おうがペットボトルを燃料タンクにするのは一方ロシア人は鉛筆を使った的発想よね…(実際にはソ連は宇宙開発では削りカス問題で鉛筆を使ってない)

    9
      • zerotester
      • 2022年 5月 12日

      見えればいいならキャノンのデジカメをテープで固定したものでもいいのですが、砲兵部隊とリンクして目標データを送るにはそれだと難しいと思えます。軍事用にはそれなりの意味もあると思いますね。
      アルマータが量産できない理由の一つに軍用のセンサーがクリミア戦争後の禁輸措置で入ってこないからと聞きました。

      23
      • tofu
      • 2022年 5月 12日

      見習うも何も、使えるところは民生品使うのは普通に世界的な流れじゃないの、知らんけど

      とはいえ、安易に民生品使うと後々保守に困ることにもなるから物によりけりらしいけど
      変な話、初期型の初飛行から50年経つF-15や普通にまだまだ現役の90式戦車みたいに、民生品よりもだいぶ長いこと使われることが前提になってる的な
      家電なんて四半世紀前のパーツなんか製造もしてなければメーカー在庫すら怪しいし

      31
        • 2022年 5月 12日

        2010年代に入った今でこそその考えが主流になってきたけど一昔前は機密のために軍需は独自規格ってのがあったよ
        まあ数十年単位の長期運用問題はあるかもだけどね…

        3
          • STIH
          • 2022年 5月 12日

          JAXAで全く同じ問題が起きていたとか。PC入っていたセンサ(画像センサだったけな)がちょうど良いからってソニーから買って試作したあと、何年か後にやっと認証がおりたから追加調達しようとしたら、もう売ってないと。仕方がないから秋葉原でジャンクPCを探し回ってなんとかしたとか取り出したとか。
          あとはB52のトイレカバーの在庫が無くなったので、再度調達しようとしたら、認証でめんどくさいとかでメチャクチャ高かったから、3Dプリンターで自分たちで作ったという話も。
          軍需みたいな特殊用途は自身で設計加工組み上げができないと辛い時代なんだと思います。

          21
        • 匿名
        • 2022年 5月 12日

        部品メーカからEOL通知が来たら、
        代替え品が無い場合だと最終所用﹙含む保守使用﹚を集計して、該当部品を在庫化して対応、
        ってのは民生でもやっています。
        半世紀なのは流石にまれとしても、10年20年と言った期間の対応ならあり得るかと思います。
        関係者が全員定年退職した案件を引き継ぐのは避けたいですけどね。

        7
      • ななし
      • 2022年 5月 12日

      米軍も調達の多様化でコストダウンを図るってのをやったら
      中国製偽造半導体が大量に入ってきて米軍のいろんな兵器で使われてたという報告書が10年ぐらい前に出てる
      民生品を積極的に導入したらトロイの木馬を仕掛けられていたなんて笑えない話になる

      25
        • 匿名
        • 2022年 5月 14日

        収益重視なグローバル化の弊害ですね…

    • tofu
    • 2022年 5月 12日

    同じ市販されてるドローンでも、完全民間用と軍でも使われてるモデルだと値段の桁が違ってたりするけど
    市販のそういう製品使うってのは、背に腹変えられずで仕方なしなのか
    それとも、少なくとも短期的には問題が出ることはないということなのか……

    6
      • 幽霊
      • 2022年 5月 12日

      一台の性能を高めて使うのと多少性能が劣っても数でカバーすると言う考え方もあるので結局は運用側がどうしたいかでしょうね。
      1番の理想は高性能で大量利用でしょうけど、中々そうはいかないでしょうね。

      10
      • ブルーピーコック
      • 2022年 5月 12日

      GPSに民生品を採用したアメリカの無人機(センチネル)がイランにハッキングされて鹵獲されたことがあるので、乗っ取られても構わない使い方をするか、嫌なら電子戦で相手を上回る必要があるでしょうね。

      4
      • 匿名
      • 2022年 5月 12日

      そういうのは性能というより仕様が特殊で数が出ないから高いんじゃないでしょうか

      1
    • 無無
    • 2022年 5月 12日

    こうやって中国はロシアを支援してるように見せかけて、泥沼の戦争という地獄に誘導し、後でゆっくりとその死骸を食い散らかそうと待ち構えているか
    日中国交正常化交渉の担当者が、のちに、中国は一筋縄ではいかないと冷や汗を流した経緯を語ってくれてます

    12
    • K(大文字)
    • 2022年 5月 12日

    中印揃いも揃ってまったく…
    まぁしょせん抜け道は抜け道なわけで、量も質もカバーできるシロモノではないでしょう。
    兵器生産という面に限っても他にもボトルネックはあるでしょうし、それ以前にロシア経済そのものが死亡する可能性が高いわけで。
    中印を無理に制裁協調させる事も出来ませんし、制裁は出来る範囲で・ウクライナへの支援は手厚くと言った感じでやるしかないでしょう。

    それはそれとして、中印がウクライナ侵略に際しどういう態度を取ったかは、覚えておく必要がありますが。

    28
    • 無題
    • 2022年 5月 12日

    ここまで来ると国家のための戦争と言うより戦争するための国家って感じだな

    19
      • 匿名
      • 2022年 5月 12日

      人は、というか生物は皆争うものでしょう?
      何かというとアメリカと軍需産業がーと陰謀論ぶち上げる方も居ますが、争うのは仕様です。

      6
        • 名無し
        • 2022年 5月 13日

        人類は最も家畜化の進んだ生き物との見方がありますが、
        その自己家畜化の際に、組織内の協調性と共に組織外への攻撃性を増大させた、との話があります。
        出アフリカと連動する形で﹙アフリカ以外の地に根付いていた﹚ホモサピエンス以外の人類種が全て絶滅したのや、
        ホモサピエンスの集団間でも古くから争いが絶えないのも、「組織外への攻撃性」な進化の発露だと。

        なので、仰る「争うのは仕様です」は、いいえて妙だと思いました。

    • 2022年 5月 12日

    まぁ戦車もコンピューターを使って、車内の温度管理も必要だから冷蔵庫のモノを転用しているだろうな。
    一から十まで戦車専用にこだわる必要のないものが色々とあるだろう。
    エンジンなんかはトラックとかでも行けるだろうし、暗視装置とかはデジカメ、戦車専用なのは射撃とかぐらいじゃないの?

    1
      • 戦略眼
      • 2022年 5月 12日

      スペースを考えなければ、FCSも民生品でいける。
      問題は、データベース。

      1
    • 南極1号
    • 2022年 5月 12日

    むかし日本も鍋など溶かして兵器を作ってたけど、それに近い感じですかね?

    1
      • ブルーピーコック
      • 2022年 5月 12日

      資源はあるけど部品が無い/作れないって感じなので、真逆の困り方ですかね

      27
    • ゆう
    • 2022年 5月 12日

    まあ、ロジックICの流用ならできるような気がする。

    1
      • 匿名
      • 2022年 5月 14日

      FPGAやPICなら、入手後にファームを書き換えしてやって転用も可能でしょうしね

    • ダヴー
    • 2022年 5月 12日

    クリミア併合以降の制裁で軍向け半導体が手に入らないので民生向けのを使っていた。
    しかしそれも今回の侵攻で軍民どちらも手に入らなくなったと。

    2
    • 折口
    • 2022年 5月 12日

    輸入した中古家電からパワエレ半導体をひっぺがして最新鋭戦車の中核にしているのかと思うと涙が出ますね。俺たちのロシア軍はもう無いんだ…

    10
      • STIH
      • 2022年 5月 12日

      逆に言えば、ジャンクから部品を引っ剥がして組み上げられる実力はあるんだと関心してます。
      最近の電子回路はモジュールレベルで組み上げることが多くて、モジュールの中まで気が回らないのに対し、ディスクリートから組み上げようとすると相応の回路設計技術とアナログ回路の理解が必要ですから。
      あまり肯定はしたくないですが、ロシアの現場の技術者が、ありとあらゆる方法を考えて電子系を組み上げる様はすごいなと思います。

      18
        • 戦略眼
        • 2022年 5月 14日

        ソ連時代からの伝統ですね。

    • 2022年 5月 12日

    機械制御用の汎用マイコンならそりゃ使ってるでしょ感
    M1エイブラムスだって探せば使ってると思うぞ

    11
      • 名無しさん
      • 2022年 5月 12日

      民生用の半導体・電子部品の在庫を軍事用へ回したからって笑う様な
      話しでは無いと思う(最近はCOSTが流行だし米軍でも多用されている)
      そもそも民生と軍用では使用数が圧倒的に違うのだから、仮に戦車100台分
      のベクトロニクスへ民生用の在庫から互換性のある部品を回したところで
      影響など微々たるもんだ
      民生規格だと環境耐性で軍用で使うには少々不安はあるが10年先の
      事を考えなければ応急で使用しても問題ないだろうし、軍用の電子機器は
      民生に比べたら何世代も前のチップを使っているから微細化された
      最新チップに比べたらさほどデリケートでも無いだろう
      なんか嘲笑うピンとがズレてるなって思う。

      5
    • RM
    • 2022年 5月 12日

    Mig-25(・∀・)ニヤニヤ

    1
    • ブルーピーコック
    • 2022年 5月 12日

    ロシアでは家電から戦車やUAVが作れる。このようなことは西側諸国の軍にはできまい。ロシアは奈落の淵にある西側よりも、遥かに先んじて進んでいるのだ

    4
      • K(大文字)
      • 2022年 5月 12日

      西側では半導体を使って家電を作る。
      プーチンロシアでは家電を使って半導体を作る!

      25
      • ナニガシ
      • 2022年 5月 12日

      最新戦車の中身は中古家電。
      スマホの方が使える通信機。
      軍事大国バンザイ。

      7
      • TDNトーシロ
      • 2022年 5月 12日

      一層の事、冷蔵庫にエンジンや砲塔やキャタピラを付けた方が良いような。某映画だと核爆発にも耐えられてたし、ドアを開けたらよく冷えたウォッカや烏龍茶が飲めるし、冷凍庫にはアイスや冷凍の鬼斬やパスタやピザが入っててレンジでチンするだけで温かい食事が出来て一石二鳥では。

      6
      • 台湾大好き
      • 2022年 5月 12日

      資本主義は破綻の崖っぷち一歩手前にいる、共産主義は常に資本主義より一歩先んじている、ってアネクドートですね。
      そのうち、物が無くなり買い物に行列→文句を言いに赤の広場に行ったらそこも行列ってことになりそうですね\(^o^)/

      7
    • pa
    • 2022年 5月 12日

    — スマートフォンは、かなり高性能なコンピュータです。載っているOSはリアルタイム制御(自動車のエンジン制御やエアバッグ制御など、たとえば必ず100マイクロ秒以内に計算して出力しないといけないような、タイミングが重要な制御)には使えませんが、OSを載せかえれば汎用的に使えます。
    — ロシアが西側からスマートフォンを輸入できないとしたら、中国から輸入するのかな?

    3
      • 匿名
      • 2022年 5月 14日

      中国政府の方針自体は兎も角、オッポやシャオミ、ファーウェイですら米国の制裁を恐れてロシアでのスマホ販売を停止してる有様なので…

      いずれ、ロシアでスマホ買うと皆バンガロール産って事になるかもしれませんね

    • 半蔵
    • 2022年 5月 12日

    CPUも半導体も抵抗もキャパシタもかなり中国製偽造品が混ぜられて使われてる 日本の家電にも ほとんど性能差がないのだけどたぶん素材が悪くて耐久性がかなり劣るからきちんと形状や印字のフォントなど確認しないとまあまあ酷い目に合うみたいね ただ必要な部品が揃いさえすれば当たるミサイルにはなるので安くて性能がいいものをなんとか造る能力が高いね

    2
      • 匿名
      • 2022年 5月 14日

      Pentium III 辺りの頃、安い電解コンデンサ使ったマザボが軒並み塩吹いて故障まくった悪夢…

    • 名無し
    • 2022年 5月 12日

    ここまで民生品で兵器開発してるの逆にすごい気がしてきた

    5
    • ナニガシ
    • 2022年 5月 12日

    ロシアが半導体を自国で生産する、という記事をyahooで見ましたね。
    韓国の半導体素材の国産化より、ハードルが高そうですが。

    実は中古家電の解体場?

    7
      • AH-X
      • 2022年 5月 12日

      原料と製造装置は誰が売ってくれるんでしょうか?

      4
        • ナニガシ
        • 2022年 5月 12日

        …かんこく?

        3
        • 匿名
        • 2022年 5月 14日

        ロシアはシリコンの主要産出国なので、シリコン自体は自前で調達出来るかも。
        一方、半導体製造に必要な希ガスだと、ウクライナが主要産出国。
        ﹙ウクライナ攻撃に転用する﹚半導体製造のため、ウクライナに希ガスを融通して貰えるよう交渉、なんて事が起きたりして。
        ウクライナ側が唖然とする所までお約束で。

    • タコ
    • 2022年 5月 12日

    戦車の中熱いのよ。冷やさなければゆでタコよ。あっおれか

    2
    • 冷蔵庫
    • 2022年 5月 12日

    前に寒波のウクライナでは、燃料不足のロシア戦車は冷蔵庫の様だって記事があったけど、それなら最終的に冷蔵庫になって本来の使命は果たしたんでは?

    6
    • 名無しパン
    • 2022年 5月 12日

    記事の言いたいことは耐熱と振動に強い車載グレードすらなく画像認識の必要のないマイコンを使ってるということだろう。特にヤバいのは信号がCAN通信のためセキュリティ対策されたコアじゃないと割り込みが出来てハッキングされやすいという特徴がある。
    冷蔵庫グレードなんて必要性が全くないので何も対策されてないだろうから車として使うのも危ないくらい。
    ただ、マイコンとしての性能はそれほど変わらないし、現代で対放射線対策しなきゃいけない事態なんて起きないので戦車に使う分にはいいんじゃないか。ミサイルに使ったらマジ基地だと思うが。

    3
    • あばばばば
    • 2022年 5月 12日

    最近の家電メーカーも中古の家電から半導体引きはがして、新規製造の生産ラインを動かしてるから、ロシアのやっている事はまだ正常の範囲だろ
    中古市場に流す家電製品に、スパイウェアを搭載した偽ICを実装してロシアに流し込むのはどうだろうか……?

    5
    • けい2020
    • 2022年 5月 12日

    これってロシアが自慢してた兵器類の量産品だと、ハイテク部分って所定性能足りてないとか、
    実装してないっとか多いのでは
    そもそも量産規模(せめて総数50以上)のやつは見当たらないし、
    小ロットの輸出用だけ細々と手作りしてる気配がするな

    数が重要な誘導兵器とか、開戦早々に使用量が減ったのと状況証拠とも合うし

    1
    • NATTO
    • 2022年 5月 12日

    サムネイルのT90のカバーは赤外線の放出を抑えるため?

    1
    • pa
    • 2022年 5月 12日

    — 写真がイメージなのはわかっていますが、「3Com」と見えるので、LANコントローラかな。

    1
    • 四凶
    • 2022年 5月 13日

     世界よこれがCOTSだ。

     昔のcellプロセッサとか自動車用でもないし、スマート家電用の半導体ですらないのかな。10式レベルですら民生用ハイスペックの部品使っているのにそのままってのがな。

    • 黒丸
    • 2022年 5月 13日

    戦車と冷蔵庫・食洗器で共用できそうなものってPID制御のユニットかな?
    冷蔵庫なら目標温度と現在庫内温度の差を演算して温度調整を自動かつ滑らかに行う。
    戦車なら射撃目標と現在主砲位置の差を演算して砲塔をギクシャクさせずに動かすのに使えるかと

    PID制御は、民生分野では色々な装置で使われているし、軍用でも使い道が色々あるので
    これを完全に禁輸するのは難しいかも

    • 匿名
    • 2022年 5月 14日

    …なるほど、ウラル車輌工場の裏庭には制御基板を抜かれた大量のハイアール、ハイセンス、シャオミその他中華製白物家電のドンガラが転がってる訳ですね…(違う)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP