米国関連

米空軍、5日前にF-22Aが墜落したエグリン基地で今度はF-35Aが墜落

米空軍は数日前にF-22Aを墜落事故で失ったばかりだが、今度はF-35Aを墜落事故で失ってしまった。米空軍にとってF-35Aの墜落事故は初めてである。

参考:F-35 Has Crashed In Florida, Second Aircraft Loss For Eglin Air Force Base In Five Days

今度はF-35Aが墜落、米空軍がF-35Aを墜落で失うのは初めて

フロリダ州エグリン空軍基地から夜間訓練のため出撃したF-35Aが墜落してしまったが幸いパイロットは機体からの脱出に成功、墜落による民間人への被害も無かったらしい。

しかし米空軍がF-35Aを事故で失うのは初めてなので、何故墜落したのか事故原因に注目が集まっている。

今回墜落したF-35AはF-35パイロットを養成している第33戦闘航空団第58戦闘飛行隊所属機なので、もしかしたらF-35の操縦にまだ不慣れだったパイロットによるミスの可能性もあるが、事故が発生したエグリン空軍基地では数日前にF-22Aが墜落したばかりなので、もしかしたらパイロットや機体の問題ではなく基地周辺の気象条件や基地の整備体制などに何かしらの問題があった可能性も否定できない。

米空軍も同じ基地で立て続けに墜落事故が発生したので恐らく徹底的な原因究明を行うだろうが、たった5日間でF-22AとF-35Aを失ったエグリン空軍基地の司令官は青ざめているに違いない。

因みに、F-35の墜落事故は今回を含めて3件ある。

1回目は米海兵隊所属のF-35Bが2018年にエンジン燃料管の不具合で墜落、2回目は2019年に航空自衛隊所属のF-35Aがパイロットの空間識失調(の可能性が高い)のため墜落した。

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo by Senior Airman James Kennedy

韓国に発注した新型フリゲート艦問題、食い違うフィリピンと韓国の主張前のページ

ブレるインドの戦闘機導入プログラム、空軍は国産ではなく海外製戦闘機導入を支持次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米議会予算局、財政赤字削減のためF-35導入中止やF-22退役を提案

    米議会予算局(CBO)は今月10日、財政赤字を削減のため非常に大胆な国…

  2. 米国関連

    ロッキード、再整備を施したステルス攻撃機「F-117」を公開! もちろん博物館寄贈用として

    ロッキード・マーティン社は米空軍のために開発した世界初のステルス攻撃機…

  3. 米国関連

    飛行機の墓場送り、冷戦末期に登場した戦略爆撃機「B-1B」一部退役が始まる

    米空軍は18日、議会によって早期退役が許可された爆撃機B-1Bを通称「…

  4. 米国関連

    米空軍、今後30年使用するB-52Hにとって重要なアップグレードを決意

    B-52はエンジンを換装して2050年まで使用予定だが、急速な女性の社…

  5. 米国関連

    T-50にRED6のATARSを統合、米戦術訓練機を受注するための布石か

    ロッキード・マーティン、韓国航空宇宙産業、RED6の3社は20日「RE…

  6. 米国関連

    約80年ぶり? 米海軍、真珠湾攻撃で沈没した戦艦を原潜として復活させる

    米海軍は、日本帝国海軍の真珠湾攻撃で沈没したネバダ級戦艦2番艦「オクラ…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 5月 20日

    米さん・・・

    • 匿名
    • 2020年 5月 20日

    カナダも戦闘機墜落したな、見えない戦争で戦闘機まで影響が出てる。

    • 匿名
    • 2020年 5月 20日

    離陸直後・・・バードストライクかな?

    • 匿名
    • 2020年 5月 20日

    予言しよう
    また左巻に連中が騒ぐと

    • 匿名
    • 2020年 5月 20日

    去年の三沢302空の墜落事故も夜間訓練中だったんだよね

      • 匿名
      • 2020年 5月 24日

      史上初の死亡事故・・・

    • 匿名
    • 2020年 5月 20日

    飛行機事故って一度起きると何故か二度、三度と立て続けに起きるのは何故だろう・・・

    1
    • 匿名
    • 2020年 5月 20日

    またモッタイナイ

    • 匿名
    • 2020年 5月 20日

    原因が判明するまで飛行停止になるんかな?

    • 名無し
    • 2020年 5月 21日

    F-35はどうにも格好がよろしくない、F-22はやはり美しい。

      • 匿名
      • 2020年 5月 21日

      あれでも見た目で採用されたようなもんだ。
      ライバルだったX-32が採用されない事をボーイング以外の人間は願っていた。
      一応はX-32はペイロードが少ないとかLMのステルス機の実績とかが理由だったが。

        • 匿名
        • 2020年 5月 21日

        ATFとJSFを見た目でみるとATFで提示された機体のなんと美しいことよ
        X-32は妙な味のある見た目だけど…

          • 匿名
          • 2020年 5月 21日

          A-7とかが好きな自分からしたらX-32は魅力的だけど戦闘機感はないと思った
          垂直尾翼2枚に単発はいまだに違和感ある
          B型のノズル下に向けてる姿を後ろから見ると昆虫みたい

    • 匿名
    • 2020年 9月 28日

    大丈夫大丈夫 自衛隊はF-35受領後即行落としてパイロットも死んでる事故おこしてるから
    それに比べりゃね

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP