米国関連

本当にツイてない? 不幸続きの米海軍、今度は強襲揚陸艦「イオー・ジマ」が火災で損傷

米海軍は昨年、アーレイ・バーク級駆逐艦「オスカー・オースチン」がオーバーホール中に火災を起こし損傷したが、今度はワスプ級強襲揚陸艦「イオー・ジマ」で火災が発生し損傷したと報じられている。

参考:11 sailors hurt in fire on USS Iwo Jima in Mayport

不幸が続く米海軍、今度は強襲揚陸艦「イオー・ジマ」が火災で予定外の損傷か?

11月14日午前4時頃、フロリダ州にあるメイポート海軍基地でオーバーホールを受けていたワスプ級強襲揚陸艦の7番艦「イオー・ジマ(4万530トン)」で火災が発生、同艦の乗組員はもちろん、同基地に停泊していたアーレイ・バーク級駆逐艦「ザ・サリヴァンズ」の乗組員、地元のジャクソンビル消防署からの応援によって火災は消火されたという。

去年の11月には、ノーフォーク海軍基地でオーバーホールを受けていたアーレイ・バーク級駆逐艦「オスカー・オースチン」で火災が発生、船の電気系統が壊滅的なダメージを受け2022年初頭までドックから離れる事が出来なくなった。

強襲揚陸艦「イオー・ジマ」が火災で受けた損傷の程度は今の所不明だが、少なくとも追加の作業が発生したのは間違いなく、損傷具合が大きければ駆逐艦「オスカー・オースチン」のように予定が大幅に遅れる可能性があり、このような追加のメンテナンスは、現在の米海軍にとっては致命的な影響を及ぼす可能性がある。

米海軍は現在、艦艇のメンテナンスについて膨大な量のバックオーダーを抱えており、予定通りに艦艇を修理し再び海へ戻すことが困難になっていると言う。

出典:public domain アーレイ・バーク級駆逐艦「オスカー・オースチン」

これは海軍が持つ艦船修理廠や、民間の造船業界が提供できるメンテナンス能力が限られている(追いついていない)ためで、昨年、メンテナンスを受けた約7割の米海軍駆逐艦は、スケジュール通り港を離れる事が出来なかった。

米海軍の艦艇の平均年齢は上昇し、定期的なメンテナンスに要求される作業量が増え、老朽化した艦艇はトラブルを起こしやすく、想定以上のメンテナンス要求がドックを圧迫しているという意味だ。

今年の8月末には、深刻な艦内電力システムのトラブルで急遽、空母「ハリー・S・トルーマン(10万3,800トン)」に対するメンテナンス要求が発生し、3ヶ月後、ようやく問題を解決することができたが、米国で空母のメンテナンスが行えるのはニューポートニューズ造船所しかなく、この予定外のメンテナンスは他の空母のメンテナンスに影響を及ぼす可能性がある。

もし今回の火災で強襲揚陸艦「イオー・ジマ」のメンテナンス期間が大幅に伸びれば、米海軍や海兵隊にとっては非常に困ったことになるだろう。

 

※アイキャッチ画像の出典:public domain ワスプ級強襲揚陸艦「イオー・ジマ」

全滅に近い米海軍の空母戦力に光明、空母「ハリー・S・トルーマン」がトラブルから復帰前のページ

大型の早期警戒管制機は時代遅れ? NATO、2035年までに「E-3 セントリー」廃止次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米GD、次世代主力戦車Abrams-NextGenのティザーサイトを公開

    米ジェネラル・ダイナミクスは「The Next Generation」…

  2. 米国関連

    米軍が発表したレプリケーター計画、2年以内に数千機のUAVを配備

    米国防総省は「圧倒的な量を揃えてくる中国に対抗するため2年以内に数千機…

  3. 米国関連

    怪しくなってきたF-35プログラム、米空軍が新しい非ステルス戦闘機の開発に言及

    米空軍は航空戦力の好ましい組み合わせについて研究を開始したと報じられて…

  4. 米国関連

    建造費も維持費も足りない? 米海軍、予算不足で「310隻体制」に規模縮小か

    中国の急速な海軍力拡充に対抗するため、トランプ大統領は米海軍の保有艦艇…

  5. 米国関連

    米海軍、F/A-XXの機体候補はロッキード、ボーイング、ノースロップ

    ノースロップ・グラマンは米空軍が開発を進める次世代戦闘機について「プラ…

  6. 米国関連

    一体いつまでA-10を維持させるのか? 米上院が空軍のA-10処分要求を拒否

    米国の上院軍事委員会が承認した2022年度の国防権限法は再び空軍のA-…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 11月 17日

    要は、冷戦終結後の軍縮で艦艇のメンテナンス能力を削減したツケに加えてオバマ政権頃の政策で海軍艦艇の行動日数を延長した影響が加わり、それにトランプ政権下での軍拡が止めとなった結果、トラブルが顕在化した訳ね。
    こうしてみると「平和になったから軍縮」と言う政策は、長い目で見れば安全保障政策上、むしろ悪手であると証明する形になった気がするね。

    • Al
    • 2019年 11月 17日

    米海軍の滞ってるドック作業を日本の企業が受注したりできないんだろうか?
    クロスドックってのかな?

      • 匿名
      • 2019年 11月 18日

      海自の艦船のほぼ全てがガスタービン駆動になったので、蒸気ボイラー駆動のイオージマをメンテできるドックは限られるでしょうね。

      同じワスプ級でも、ガスタービン駆動のマキン・アイランドなら同サイズのいずも型を建造したジャパンマリンユナイテッドのドックは使えるかもしれませんが、設計・改装情報の共有ができないと無理でしょうし、人員派遣するにしてもアメリカ側の人が足りない、という状況になるでしょう

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP