米国関連

米大統領、フォード級3番艦の艦名をエンタープライズからマスクに変更

Naval Newsは4月1日「米海軍は大統領令(Make Ship Names Great Again=艦名を再び偉大に)に基づきフォード級3番艦の艦名をエンタープライズからマスクに変更する」「信号情報艦にもヘグセス国防長官の名前がつけられる」と報じている。

参考:New U.S. Navy Aircraft Carrier To Be Named USS Musk

空母が大統領顧問の名前にちなんで命名されるのは初めて

世界初の原子力空母エンタープライズは2012年12月に退役し、当時のメイバス海軍長官は同艦の不活性化式典で「フォード級3番艦をエンタープライズと命名する」と発表したが、Naval Newsは1日「米海軍は本日遅くに発表される大統領令に基づき、フォード級3番艦の艦名をエンタープライズからマスクに変更する」「この艦名変更は軍におけるウォークネスを取り締まる一貫だと思われる」「空母が大統領顧問の名前にちなんで命名されるのは初めてだ」と報じた。

出典:The White House

さらにNaval Newsは「Make Ship Names Great Again=艦名を再び偉大にの一貫として建造中の信号情報(SIGINT)艦にもヘグセス国防長官の名前がつけられるという報道もある」「ホワイトハウスの報道官はこの報道内容を否定している」「トランプ政権は機密情報に基づかない憶測を徹底的に批判している」と、米海軍最古の木造帆船=USSコンスティチューションについても「DOGEは木造帆船は現代戦に相応しくないと指摘し処分の可能性が高まっている」とも報じているが、これはNaval Newsのジョーク=エープリルフールなので本気で信じてはいけない。

Naval Newsは2024年も「2022年6月に就役したばかりのモンタナはコネチカット州グロトンに持ち込まれてキャタピラードライブの搭載工事を行った」「モンタナはメイン州ペノブスコット川で試験を受ける予定だ」「これに成功すればSSN-Xを含む他の原潜にもキャタピラードライブが搭載されるだろう」「キャタピラードライブは船体内部に搭載されるため外見上の違いは船首にある取水口の有無だけだ」と、2023年も「フランスがAUKUS級原潜プログラムに参加する予定で豪英仏の3ヶ国がAUKUS級を導入することになる」「正式にフランスが参加するとAUKUSはFUKUSに改名される」と報じたことがある。

どれも馬鹿げた内容(本当ならトレッキーが黙っていない)なので信じる人はいないと思うが、今年のジョークは特に皮肉が効いている。

関連記事:米海軍のバージニア級原潜がキャタピラードライブを搭載、誰にも探知不可能
関連記事:フランスがAUKUS級原潜プログラムに参加? AUKUSはFUKUSに改名?

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Maxwell Orlosky

米空軍が空中給油戦略をまもなく発表、KC-46Aは納入停止が長引く可能性前のページ

英国が3隻目の空母を計画、ハリアーもしくはタイフーンの運用を想定次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    再掲載|宇宙を作戦領域とする「宇宙軍」の武器とは何なのか?

    日本でも宇宙空間を作戦領域とする「宇宙作戦隊」が誕生したが、果たして宇…

  2. 米国関連

    米空軍が予算案の中で低コスト巡航ミサイルを3,000発要求、1発21万ドル

    米国防総省は提出した要求予算案の中で防衛装備品の調達に約2,050億ド…

  3. 米国関連

    米国の安全保障とSpaceXは切り離せない、米陸軍もStarshieldに依存

    トランプ大統領とマスク氏の劇的な対立は「中間選挙に向けた政治的不安定さ…

  4. 米国関連

    TB3に対抗? GA-ASIが強襲揚陸艦で運用可能なMQ-9B STOLを発表

    米ジェネラル・アトミックス(GA-ASI)は10日、強襲揚陸艦で運用可…

  5. 米国関連

    米空軍、ステルス無人戦闘機「XQ-58Aヴァルキリー」から小型UAVを分離することに成功

    米空軍研究所は今月5日、LCAAT (低コスト航空用航空機技術)プログ…

  6. 米国関連

    米空軍は次世代戦闘機の新しいプロトタイプを製造中、台湾での戦いにF-22は役に立たない

    米空軍で戦略とマルチドメイン作戦のコンセプト開発を担当しているクリント…

コメント

  • コメント (30)

  • トラックバックは利用できません。

    • たむごん
    • 2025年 4月 01日

    面白いジョークですが、ありえそうなので笑ってしまいました(笑)

    59
      •    
      • 2025年 4月 02日

      スタートレックだと、2026年に第三次世界大戦勃発。
      アメリカの同盟国vs中国、ロシアなどの連合。

      1
    • 南極1号
    • 2025年 4月 01日

    4月1日ですからね・・

    24
    • アラレ
    • 2025年 4月 01日

    正直エイプリル・フールでもトランプさんならガチでやりそうな気がする。

    61
    • イーロンマスク
    • 2025年 4月 01日

    えっマジ?

    8
    • 理想はこの翼では届かない
    • 2025年 4月 01日

    エイプリルフールだけど「トランプならあり得るかも」と思ってしまう
    やべーやべー

    53
    • 病まんと
    • 2025年 4月 01日

    ガチで信じそうになったじゃないですかー!
    ……本当にエイプリールフールネタだよね?

    43
    • ナナッシー
    • 2025年 4月 01日

    やっぱドナルド・トランプって神だわ

    10
    •  
    • 2025年 4月 01日

    この4月1日だからって気に入らない相手おちょくる嘘情報ばらまく風習誰も得しないからやめればいいのに
    バカバカしすぎる

    23
      • 特盛
      • 2025年 4月 02日

      きみ、クラスの輪になじめてなさそう

      18
    • ゲストさん
    • 2025年 4月 01日

    まあ、トランプ政権ならそういう事もあるかも…。
    って感じてしまうのが恐ろしい(笑)

    …でも将来的に艦名トランプは割と高確率で実現しちゃうんだよな…。

    29
    • 無印
    • 2025年 4月 01日

    「え!?」と思って、日付を見て「あぁ…」ってなった
    「コンステレーション級の工期の短縮に成功」とか「KC-46が完成」の方が誰も信じないだろうに

    25
    • 風読み
    • 2025年 4月 01日

    一瞬本気かと思ってコメントしそうになりました笑
    トランプ政権ならやりかねないラインの嘘ですが、空母の名前を挿げ替えるにしてもドナルドトランプとするでしょうね
    こんな先行き暗い世の中なのでわざわざ嘘を仕込むのであれば楽しい嘘にしてほしいものです

    15
    • 赤狐
    • 2025年 4月 01日

    空母マスクっていいですよね。
    プロレスラーみたいで。
    シンプルでいい感じなのでいっそ本当に建造したらどうでしょうか。

    3
    • NIVEA万能論
    • 2025年 4月 01日

    伝統ある艦名の「エンタープライズ」を自分のお気に入りの個人名に変更するとは一体何を考えているのか

    …とコメントしようと思ったら今日は4月1日だった

    16
    • あああ
    • 2025年 4月 01日

    宇宙戦艦なら有りなネーミング

    2
      • T.T
      • 2025年 4月 01日

      宇宙戦艦はジョージ・HW・ブッシュって決まってるんで。

      by Iron Sky民

      1
      • ブルーピーコック
      • 2025年 4月 01日

      スタートレックの次回作の敵艦名かも

      • kitty
      • 2025年 4月 02日

      惑星連邦の戦艦名って英語ばっかりですよね。
      気持ち程度にワールド感を現すのにコバヤシマルとかヤマトとか入れてましたけど。

    • 立ち寄り人
    • 2025年 4月 01日

    なるほど。だからUSS Constitution(憲法)が処分対象に挙げられるのですね。納得。

    11
    • ブルーピーコック
    • 2025年 4月 01日

    オーストリアが潜水艦を購入するAHOKAS計画とか、そういう分かりやすいので頼むよ

    4
    • ノーテイスト
    • 2025年 4月 01日

    今政権の有様に因み、リライアントに一票。

    1
    • 頬骨
    • 2025年 4月 01日

    Hahaha, nice April fool joke !

    1
      • kitty
      • 2025年 4月 02日

      そこは、

      nice ship.

      が良かったのではw。

    • a.k
    • 2025年 4月 01日

    私は「トレッカー」ですが、別にそんなつまらん事で怒ったりはしませんがな(笑)
    命名の順番逆だし

    もっとも、四番艦の命名は露骨にポリコレが理由なんだろうなぁ・・・とは思いますが。

    2
    •  
    • 2025年 4月 02日

    どうせならイーロンもつけて「イーロンマスク」にすればいいのでは

    2
    • daishi
    • 2025年 4月 02日

    フォード級4番艦ドリス・ミラーをドナルド・J・トランプに変えるのはトランプ第一期を否定することになるので、4月1日にはシリアス過ぎて使えないですね。

      • a.k
      • 2025年 4月 02日

      でも真面目な話、大統領の名前が付いてる空母の間にいくら勲章貰ってるからとは言え、「炊事兵」を入れるのは余りにも格が違いすぎるとは思いますよ。
      空母「木口小平」みたいなもんです

      1
        • daishi
        • 2025年 4月 03日

        ニミッツ級だと
        ・軍人はニミッツ提督のみ
        ・ジョン・C・ステニスとカール・ヴィンソンは海軍力を推進した政治家(軍人経験なしの文民)
        なので、ドリス・ミラーはそういう枠と考えてます。

        ただ、空母「ドリス・ミラー」の命名を承認したのはトランプ大統領自身なので、二期になって取り消すのはエイプリル・フールでも暴動を引き起こす可能性のあるシリアスな事象と考えてます。

    • 山田
    • 2025年 4月 03日

    トランプは数十年後に確実に空母になるけどね

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP