米国関連

米第7艦隊、着艦失敗で南シナ海に沈んだF-35Cの回収に成功

米第7艦隊は3日、空母カール・ヴィンソンへの着艦失敗で南シナ海に沈んだF-35Cの回収に成功したと発表した。

参考:U.S. Navy Recovers F-35C from South China Sea

中国本土に近い海底からF-35Cの回収に成功したのは吉報

南シナ海に展開中の米空母カール・ヴィンソンに配属されていた第2空母航空団所属のF-35Cは同艦への着艦に失敗、飛行甲板に激突してそのまま海に沈んでしまった。

出典:r/aviation

事故現場(詳細な水没地点は明かされていない)は中国本土に近く、機密の塊であるF-35Cを中国に奪われると困ったことになるため米海軍は機体の回収を急いでいたが、米第7艦隊は「約3,770mの海底から事故機の回収に成功した」と3日に発表して注目を集めている。

米メディアは南シナ海の水深の深さを考慮して「事故機を回収するのに時間(各社によって予測はバラバラだが最低でも数ヶ月以上)がかかるだろう」と見積もっていたので、たった38日間で事故機の回収に成功した事実に驚いている様子だ。

出典:US Seventh Fleet

どちらにしても中国本土に近い海底からF-35Cの回収に成功したのは吉報であり、事故機を調べることで着艦失敗の原因究明も捗ることが予想される。

関連記事:米海軍がF-35C動画流出で乗組員5人を起訴、ただし別件の2件は起訴見送り

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist Seaman Leon Vonguyen

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ノースロップ・グラマン、B-21の初号機が地上試験に入ったと発表前のページ

ポーランドは英国と関係強化、次期フリゲートにアローヘッド140を採用次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    建造費1.4兆円!米海軍新型「フォード」級空母、カタパルトを「電磁式」から「蒸気式」に変更?

    トランプ大統領は日本訪問中に、横須賀の海軍基地を訪れ、強襲揚陸艦「ワス…

  2. 米国関連

    ウクライナに提供したATACMSは約20発、短射程タイプの提供が濃厚

    ウクライナ軍によるATACMS使用が確認されたが、ニューヨーク・タイム…

  3. 米国関連

    米海軍、設計上の欠陥を理由にフリーダム級沿海域戦闘艦の受け入れを停止

    米海軍は設計上の欠陥を理由にロッキード・マーチンが建造しているフリーダ…

  4. 米国関連

    元米空軍中将はF-35Aを支持、ライフサイクルコストではなく費用対効果を重視せよ

    ミッチェル研究所は「ライフサイクルコストが安価だと言う理由でF-15E…

  5. 米国関連

    ヘルソン国際空港から追い出されたロシア軍、航空機材を空港から完全撤去

    米国のニューヨーク・タイムズ(NYT)紙は22日、ウクライナ南部の支配…

コメント

    • おわふ
    • 2022年 3月 05日

    墜落ではなく、すべり落ちて機体が無事だったのかな?

    4
    • 黒丸
    • 2022年 3月 05日

    民間の深海作業支援船か、真っ赤な大型船が那覇軍港に接岸
    リンク
    2月16日に沖縄に寄港して約2週間で回収完了か。
    沖縄から推定現場付近まで移動に12ノットで2日強
    25日ぐらいまでは現場の気象条件よくなさそうだったので天候待ちで、実質1週間の作業かな。
    かなりスピーディなのをみると海中の機体位置はかなりはっきりわかっていたのかな。

    7
      • 匿名
      • 2022年 3月 05日

      仕事が早いですね。
      素晴らしい。

    • 2022年 3月 05日

    カタパルトとフック設備に金は掛かるが
    揚陸艦クラスでも500m程度の直線道路でも運用可能
    個人的には構造が複雑なBよりC推し

    3
      • 全てF-35B
      • 2022年 3月 05日

      カタパルトが大変だから、イギリスはF-35Bにしたんだよね。
      今のカタパルトは、核動力が無いと運用が厳しい。

      5
        • あああ
        • 2022年 3月 05日

        蒸気さえ確保できればいいんだから核動力じゃなきゃダメというわけでもない
        実際カタパルトを装備してた頃の英空母や通常動力時代の米空母は蒸気タービン駆動だった
        現代において主流のガスタービンは蒸気が全然出ないから蒸気カタパルトがあまり現実的ではない
        しかし次世代型カタパルトと目される電磁カタパルトは相応の発電力があればなんでもいいので動力源はあんまり問われない

        7
        • 極実寒帯
        • 2022年 3月 05日

        車輪ロックで溜め込んで からの
        チン寒ロード風の坂を使い飛び立つ
        ロシア風だと安く済むかも

        2
      • Yanti
      • 2022年 3月 05日

      海兵隊のCは揚陸艦での運用を狙っているとか?

    • tofu
    • 2022年 3月 05日

    平和な?ミリネタ記事っていいね

    10
      • pa
      • 2022年 3月 05日

      — こういった抑止力が、(敵味方ともに)戦争をしない理由になるのは、ありがたいと思いました。
      — 浅はかかな。

      3
        • 匿名
        • 2022年 3月 05日

        抑止力として役目を全うして退役する、
        可能であれば、兵器は全てそうあって欲しいですね。
        ウクライナの様に、兵器が本来の役割をこなすのは、意味残念な状況でもあります。

        3
    • 無無
    • 2022年 3月 05日

    中国が先に回収するとか騒いでたのは誰
    そこまでアメリカが間抜けなはずもなく

    3
    • 狸囃子
    • 2022年 3月 05日

    H-IIロケットのエンジンを深海から引き上げたのは、もう20年も前の話か…

    3
    • coke
    • 2022年 3月 05日

    んで、回収の映像もだれかSNSにアップしてくれるんですよね?

    3
    • 703
    • 2022年 3月 05日

    この事故に関して中国では前のシーウルフ級の事故と絡ませて、米軍が海底地形測量の為にワザと海中に沈めた。なんてトンデモな噂も流れていました。
    ウクライナ戦争の報道も完全にロシア寄りで、周りの中国人も皆ウクライナが挑発するのが悪いと言ってますね。現地からは以上です。

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP