米国関連

米潜水艦に使用された高強度鋼データ改ざん事件、日本企業の子会社と和解

米司法省は15日、基準を満たしていない製品を海軍に納入するため製品データの改ざんを行い起訴した日立建機の子会社「Bradken:ブラッケン」と和解(起訴猶予合意)に達したと報じられている。

参考:$10.9 million settlement reached after Tacoma foundry accused of providing faulty steel for Navy subs

影響はロサンゼルス級原潜、シーウルフ級原潜、バージニア級原潜にまで及ぶ大規模なデータ改ざん事件

この事件を簡単に説明すると豪州に拠点をブラッケンは2008年、米潜水艦向け高強度鋼の主要サプライヤーである「アメリカスト・テクノロジーズ(ワシントン州タコマ)」を買収して米国進出を果たしたのだが同社のエレイン・トーマス鋳造部長が1985年から2017年までの32年間、海軍の基準を満たしていない製品(高強度鋼のHY-80とHY-100)のデータを改ざんして提出することで納入を続けていた事実を2017年に把握した。

補足:エレイン・トーマス鋳造部長が退職するため後任に指名された人物がデータの改ざんに気づいたらしい。

ブラッケンの経営陣はこの事実を直ぐに海軍へ報告したのだが改ざんされた製品の範囲を誤魔化し、データ改ざんの理由についても海軍に誤解を与える報告=意図的なデータ改ざんの証拠を隠したため批判を受けて起訴されていたのだが司法省と起訴猶予合意で和解した。

出典:Public Domain シーウルフ級原潜

ブラッケンは起訴猶予期間に政府の調査と品質管理手順の見直しに協力し、不正の起こりにくい社内体制を構築するなど司法省の要求した基準を満たせば起訴が見送られることになるが、ブラッケンは和解金として約1,090万ドルを支払わなければならない。

ただ32年間データを改ざんし続けたエレイン・トーマス鋳造部長は詐欺容疑で刑事告訴されている。

海軍は基準を満たしていない高強度鋼を使用して建造された潜水艦にどのような影響を及ぼしたのかは軍事機密なので詳細を明らかにしなかったが、潜水艦の維持コストとメンテンナンスの増加を招いたとだけ明かした。

恐らく今回の事件で影響を受けていると思われる潜水艦の範囲は、1985年以降に建造されたロサンゼルス級原潜(HY-80使用)、全てのシーウルフ級原潜(HY-100使用)、事件が発覚する2017年までに建造されたバージニア級原潜(HY-80使用)の一部で、現役潜水艦の大半が影響を受けている可能性が疑われる。

出典:Public Domain ロサンゼルス級原潜

因みにアメリカスト・テクノロジーズを買収したブラッケンは2016年に日立グループの日立建機が買収して子会社しているため、今回のニュースを伝える記事に「日立建機の子会社であるブラッケンが~」と登場するのだが、日立建機が今回の詐欺事件に直接関係しているわけではない。

それでも米国の防衛産業不正のニュースの日本企業の社名が登場してしまったのはイメージ的にマイナスと映るだろう。

そう言えば、昨年告発されたハンティントン・インガルス・インダストリーズ社が建造したバージニア級原潜のステルスコーティングに関するデータ改ざんはどうなったのだろうか?また調べて動きがあれば紹介したい。

関連記事:米国最大の造船所が不正、バージニア級攻撃型原潜の性能は偽装された数値?

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo courtesy of Newport News Shipbuilding/Released

トランプ大統領、ドイツが支払いに応じない限り駐独米軍削減実行を明言前のページ

インド軍と中国軍が国境地域で衝突、少なくとも両軍合わせて6名以上死亡次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    対潜戦のコスト削減が可能に? 米海軍がMQ-9を活用した潜水艦狩りをテスト

    無人航空機「MQ-9リーパー」を開発・製造しているジェネラル・アトミッ…

  2. 米国関連

    ウクライナ人パイロットは数ヶ月でF-16を飛ばせる、但し飛ばせるだけ実戦は別

    英国のウォレス国防相はウクライナ人パイロットの訓練が終わる時期について…

  3. 米国関連

    パイロットが脱出して行方不明になっていたF-35B、米軍が墜落現場を確保

    米海兵隊所属のF-35Bがサウスカロライナ州で緊急事態に直面、パイロッ…

  4. 米国関連

    米空軍、F-35Aへ統合する新型エンジンの低率生産を2028年までに開始

    米空軍は先月、2028会計年度までにアダプティブエンジンの低率生産を開…

  5. 米国関連

    ロシアが旧アフガニスタン軍の特殊部隊を勧誘、既にウクライナ入りした可能性も

    複数の情報源が「イランに逃亡した旧アフガニスタン政府軍の特殊部隊をロシ…

  6. 米国関連

    ボーイング、ロシアの航空会社にスペアパーツ供給を停止

    ボーイングは1日、ロシアの航空会社に対するスペアパーツ供給、メンテナン…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    中国偽造部品に続き国内企業からも偽造部品問題。
    単なる企業不正に加えてサプライヤーに外国組織から破壊工作を受けている可能性がある。
    FBIや海軍諜報部は洗い直した方が良い。
    安全保障のためならあらゆる攻撃をする。
    アメリカの強みからすれば最も効果的な攻撃だ

      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      >中国偽造部品に続き国内企業からも偽造部品問題。

      国内企業でのデータ改竄は2017年の神鋼。
      今回は、国内企業ではなく日系企業。
      2016年に日立建機が買収して子会社した所、その子会社がアメリカスト・テクノロジーズ時代以来32年間データ改竄してたと、買収翌年の2017年に発覚したとのこと。

      そういえば、神鋼の発覚と同じ年だね。
      時系列は知らないけど、こんな感じなのかな?
      神鋼のデータ改竄発覚
      →国内競合他社でも同様の不正ないか内部調査実施
      →後任者がエレイン・トーマス鋳造部長の不正を発見

        • 匿名
        • 2020年 6月 17日

        >>中国偽造部品に続き国内企業からも偽造部品問題。
        >今回は、国内企業ではなく日系企業。
        (アメリカ)国内企業という事では?買収したとはいえ現地法人ですよね?FBIとおっしゃってますし
        無論無い方が良いに決まってますが、不正については市場原理で発見されるのが健全ですかね?これは内部告発な訳で、第三者は気づいていませんから

    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    仮に上記の事実の隠蔽して売却したなら悪意があるインサイダー取引に近い

    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    またえらい会社を買収してしまったな

    1
    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    不正部品使っても演習した海自に絶対敵わないと言わせるんだから大したもんだよなぁ

    1
    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    >>「日立建機の子会社であるブラッケンが~」と登場するのだが、日立建機が今回の詐欺事件に直接関係しているわけではない。

    これが読めないor意味を理解出来ないオッペケ君が毎度お決まりの「ニホンガ~」をやり始めるから皆さん触らないように♪

      • 匿名
      • 2020年 6月 21日

      むしろエセモノつかまされたという意味では被害者なんだよな日本は。
      こういう時の被害を緩和する保険的なものはないもんかね?

      2
    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    東芝のウェスチングハウス買収と同じ構図じゃん

    一応日立の子会社だけど
    別に日本・日系企業でもなければ

    買収先が日立(日本企業)であった同じ

    3
      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      日系企業は、

      ①日本国内で登記されている企業
      ②①が出資した海外企業
      ③日本人が海外で興した企業

      となると思います。
      この内②は「資本の一定割合を①が支配している企業」も含む筈なので、
      今回や東芝のも日系企業で良いのでは?
      とはいえ、買収前の不正のツケを、日本資本傘下の時に清算するのは止めて欲しいですね。

      2
    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    データを改ざんして納入って日本の防衛産業の得意技じゃないか
    だから日本製兵器はカタログスペックは良くてもそれに性能が満たないやつが多い

      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      文章を最後まで読めない奴発見。
      学校の先生に「落ち着いて過ごしましょう」って書かれてたやろ。ちゃんと読んでみ?

      6
      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      落ち着け(笑)

      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      2016年に日立が買収
      それまでは、米国企業な
      そして不正が行われていたのは、主に米国企業時代
      日本企業の子会社になってから行われていたとしても体制を完全に掌握する一年程度は解らんと考えると2017年からは発覚しているから、ほぼ米国企業時代オンリーだな

      3
        • 匿名
        • 2020年 6月 17日

        米国企業時代での不正が長いのはその通りだけど、日本企業になる前に8年程豪州企業時代も。
        犯人の退職&担当者変更時期との絡みもあるけど﹙担当者変更で不正発覚はコンプライアンス関連の教育で割りと聞く話﹚、日本企業に買収されて結構短期で不正が発覚した感じ。
        買収初年度は現状維持、翌年度から組織変更てのもありそうだし。

        1985年:米国企業時代に不正開始
        2008年:豪州企業に買収される
        2016年:日本企業に買収される
        2017年:不正発覚

        2
      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      輸出を目的としない日本製兵器のカタログスペックは逆に控えめなんだがオッペケくんw

      2
        • 匿名
        • 2020年 6月 17日

        うろ覚えだけど、日本で従来言われてたより対艦ミサイルの射程が長いことを、米国がばらした事もあったような。

        3
      • 匿名
      • 2020年 6月 17日

      オッペケ君、やはり文章を理解していないコメントしていますね。
      もしかして朝鮮人?

      2
      • 匿名
      • 2020年 6月 17日

      おい朝鮮人よ、日本人に成りすますの止めたら?
      お前の言動行動は悪意に満ちてて、しかも嘘捏造+妄想で構成されてて見苦しいだけ。
      得意技の「息を吐くように嘘をつく」、自分でやってて恥ずかしくないのか?

      3
    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    そんな重要な部品のメーカーを日本の会社が買えるんだ。

    1
      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      そうだよね。
      米→豪→日とコロコロ資本が変わるの、米国がよく許したな、と妙に感心しました。
      それとも、これが露とか中だと、米国の対応も違ったのかな?

      1
    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    豪州の企業が米国企業を買収して鋼板を作ってたのか
    改竄はともかく、意外とアタック級も上手くいくのでは?

      • 匿名
      • 2020年 6月 17日

      その可能性は限りなく低い。
      コリンズを見ると製造と運用どちらにも問題がある

        • 匿名
        • 2020年 6月 17日

        コリンズ級の建造期間が1990~ 2001年

        • 匿名
        • 2020年 6月 17日

        コリンズ級の建造期間が1990~ 2001年。
        豪州のブラッケン社が米企業のアメリカスト・テクノロジーズを買収したのが2008年。
        コリンズ級に反映させるのは、買収時期的に無理だよ。

    • 匿名
    • 2020年 6月 17日

    日系企業が米国企業を買収する場合、普通防衛部門は分割されて
    他の米国系防衛企業に別途吸収されるんだが。

    今回の会社は素材系の会社(特殊鋼メーカー的な)だったのかな?

    1
    • 匿名
    • 2020年 6月 18日

    プレゼンから納入までのすべての段階で不正が横行する韓国には勝てない
    くそっ、どうしたら欠陥品であると発覚しても改修しないで量産できるようになるんだ!
    どうすれば輸入と偽って国産の粗悪品を納入したのがばれても有耶無耶にできるんだ!
    このままでは不正度で韓国を超えることが出来ないぞ

    1
      • 匿名
      • 2020年 6月 19日

      それはまずいゾ(笑)

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP