米国関連

いよいよ本領発揮か? 米国防総省、F-35ミッション達成率を「73%」まで引き上げに成功

米国防総省は、米国史上最大の兵器調達に関する最終合意を発表する席で、F-35のミッション達成率が従来の55%から73%に上昇したことを明らかにした。

参考:F-35 Readiness Rates Soar, From 55% To 73%; Price Drops 12.8%

昨年55%だったF-35のミッション達成率が73%まで急上昇

米国防総省は総額340億ドル(約3兆7,000億円)で、F-35を478機購入する契約をロッキード・マーティンと正式に結んだと発表した。

この契約により、空軍向けのF-35Aの最終価格(ロット14)は8,000万ドルを下回る7,790万ドル(約84億円)となり、ロット11に比べて1,000万ドル以上も安くなり、海兵隊向けのF-35B(ロット14:1億130万ドル)も、海軍向けのF-35C(ロット14:9,440万ドル)も同様に価格が引き下げられた。

今回の発表内容は、6月に国防総省とロッキード・マーティンが合意していた内容とほぼ一致(多少価格のブレがある)し、大きな驚きはなかったが、合わせて発表されたF-35のミッション達成率の数値には、非常に「びっくり」することになる。

前国防長官のジェームズ・マティス氏は2018年、空軍と海軍に対しF-16、F/A-18、F-22、F-35のミッション達成率を2019年9月末までに「80%」まで引き上げるよう命じたが、次期国防長官に指名されたマイク・エスパー氏は7月、期限までにF-35のミッション達成率を80%まで引き上げることは、F-35を構成する部品供給問題が原因で「期待できない」と語っていた。

出典:U.S. Air Force photo by R. Nial Bradshaw F-35Aのキャノピー

スペア部品の供給不足問題の中でも特に、ミッション達成率引き上げの足を引っ張っているのは、F-35のキャノピー(天蓋:コックピットを覆う透明なカバー)の供給不足で、コックピット内部へのレーダー波進入を防ぎ、ステルス性を維持するために、F-35のキャノピーには「特別なコーティング」が施されているが、この「特別なコーティング」処理工程が安定せず、必要な量のキャノピー供給が困難な状況だと言う。

このキャノピーを製造しているロッキード・マーティンによれば、コーティング処理の失敗率は予想を超える多さで、同社だけの製造では、キャノピーの供給量を満たすのは難しいと明らかにし、米国会計検査院(GAO)はキャノピー製造企業を新たに増やすか、キャノピーの設計変更を検討しけなければならないと指摘していた。

それにも関わらず国防総省は、昨年の10月に記録した55%から、73%までF-35のミッション達成率を引き上げることに成功したと語った。

この数字はマティス氏が設定した80%には届いていないが、今回の結果は、ロッキード・マーティンがF-35の部品を製造するサプライチェーンの管理を大幅に改善したという証だと受け取る事ができ、これはF-35が本領を発揮できる体制が整いつつあることを示していると言える。

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air National Guard photo by Tech. Sgt. Ryan Campbell

台風の影響? 海上自衛隊の「おやしお型潜水艦」が横須賀沖で立ち往生前のページ

2021年12月の初飛行は無理? ステルス爆撃機「B-21 レイダー」開発に遅れが発生か次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    130億ドルの価値を示せるか? 順調なら2023年頃に空母「ジェラルド・R・フォード」戦力化

    海軍長官代理のトーマス・モドリー氏は6日、動力部の欠陥を解消し海へ戻っ…

  2. 米国関連

    バイデン政権、ウクライナへのサイバー攻撃はロシア軍による犯行と発表

    ホワイトハウスは18日(現地時間)午後、ウクライナ国防省や銀行に対する…

  3. 米国関連

    米海軍、カメラやビデオの普及がロシアや中国のプロパガンダを無効化する

    ロシアや中国は意図的な情報操作で状況を有利にするプロパガンダを多様して…

  4. 米国関連

    米海軍、次期フリゲートFFG(X)1番艦を「コンステレーション」と命名

    米国のケネス・ブレースウェイト海軍長官は7日、調達が予定されている次期…

  5. 米国関連

    米下院、上院に続きウクライナ支援のためレンドリース法の復活を可決

    ウクライナを支援するため米下院は28日、第二次世界大戦で連合軍の勝利に…

  6. 米国関連

    ヘルソン国際空港から追い出されたロシア軍、航空機材を空港から完全撤去

    米国のニューヨーク・タイムズ(NYT)紙は22日、ウクライナ南部の支配…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP