米国関連

米戦争研究所、72時間以内にウクライナ軍がクピャンスクを奪還する

ウクライナ軍はチュグエフ方面の敵突出部を消滅させクピャンスクに迫っており、戦争研究所は「72時間以内にウクライナ軍がクピャンスクを奪還する可能性が高い」と発表した。

参考:ВСУ за сутки уничтожили 650 оккупантов, 1 вертолет и 10 танков – Генштаб
参考:RUSSIAN OFFENSIVE CAMPAIGN ASSESSMENT, SEPTEMBER 8

戦争研究所は8日に公開したレポートの中で「今後72時間以内にウクライナ軍がクピャンスクを奪還する可能性が高い」と発表

ウクライナ軍は8日の戦闘で「ロシア軍兵士を650人殺害した」と発表、これで6日~8日に死亡したロシア軍兵士の数=戦死者数は1,750人になり、一般的な概念を適用するとロシア軍の人的被害=死傷者数は3日間だけで5,000人前後になると推定され、如何にウクライナ軍の反撃が激しいものかを示している。

出典:Google Map ハルキウ州の戦況/管理人加工

さらにChkalovs’keとHrakoveの解放も視覚的に確認されたためチュグエフ方面に残っていた突出部がほぼ消滅、Shevchenkove市内でもウクライナ国旗が掲げられているため同市を制圧している可能性が高く、イジュームに近いVesele郊外でもウクライナ軍兵士の存在を示す写真が見つかっており、クピャンスク~イジューム間のアクセスは機能していないのかもしれない。

イジュームは仮にクピャンスク方面からのアクセスが遮断されてもリマン方面からのアクセスが可能だが、リマン方面からイジュームにアクセスするためにはドネツ川やオスキル川にかかる橋を経由する必要があり、これらはスラビャンスク方面に布陣するウクライナ軍砲兵部隊の射程圏内なのでイジュームは事実上孤立したとも解釈できる。

出典:@Guderian_Xaba Shevchenkoveに掲げられたウクライナ国旗

因みに米シンクタンクの戦争研究所は8日に公開したレポートの中で「今後72時間以内にウクライナ軍がクピャンスクを奪還する可能性が高い」と発表した。

追記:Borivs’keの解放が視覚的に確認された。Volos’ka Balakliya、Bezmyatezhne、Bryhadyrivkaも解放されている可能性が高いらしい。

関連記事:露メディアの嘘、支配下だと報じるバラクレヤ市庁舎にはウクライナ国旗
関連記事:早すぎる進軍速度、ウクライナ軍のShevchenkove到達を示す写真が登場

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

アラブ首長国連邦がTB2の120機購入をトルコと協議中、取引額は20億ドル前のページ

早すぎる進軍速度、ウクライナ軍のクピャンスク到達を示す写真が登場次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    国防総省がLOT15~17をカバーするF-35製造契約を発表、3年間で最大398機を調達

    米国防総省はロッキード・マーティンが2023年~2025年(LOT15…

  2. 米国関連

    ロシアが侵攻を開始すればキエフは2日以内に陥落、犠牲者は最大5万人

    米メディアのワシントン・ポスト紙は5日、ロシア軍が第二次世界大戦後最大…

  3. 米国関連

    米陸軍、トマホークとSM-6を流用してロングレンジウェポン開発に着手

    米陸軍は6日、海軍が使用している艦対空ミサイル「SM-6」と巡航ミサイ…

  4. 米国関連

    民主党上院トップ、ウクライナ支援は感謝祭の休暇から戻ったら取り組む

    米上院は連邦政府機関の閉鎖を回避するため「つなぎ予算」を可決する見込み…

  5. 米国関連

    ロシアや中国の妨害に耐性を備えたGPS軍用Mコード、2021年に提供開始か

    スプーフィング(なりすまし)攻撃や妨害電波に対する耐性が強化されたGP…

  6. 米国関連

    米空軍はF-15EXに特大の空対空ミサイル搭載を検討、米海軍はF/A-18FにSM-6を搭載してテス…

    米空軍はF-15EXに特大の空対空ミサイルを搭載することを検討、米海軍…

コメント

    • 名無し
    • 2022年 9月 09日

    侵攻スピードが速すぎるからロシア軍がいない(少ない)のかと思ったけど、ロシア兵の死亡人数からいって兵隊自体は配置してるのか。
    ウクライナ軍の投入した戦力の質が良いのかロシア軍の守備がなってないのかどっちなんだろ。

    12
      • 匿名
      • 2022年 9月 09日

      みんな無理やり徴兵した素人でろくに重装備の使い方も知らなかったという説を聞きましたね

      14
      • 匿名さん
      • 2022年 9月 09日

      死んでる露助は露兵かもしれんけど相当数が現地調達で抵抗してないんじゃないかな。

      12
      • 匿名
      • 2022年 9月 09日

      死者数もさることながら、映像で確認されているものだけをカウントしても
      一個旅団相当以上の装備を直近で失ってるみたいだからね(南部との合算だろうけど)
      これが仮に罠や計画的撤退だとしたら、露軍も気前がいいもんだ
      分析をやってるOrixがへルソン方面に加えてハルキウ方面という「化け物」が現れたって嘆く漫画を投稿してて面白かった

      21
      • けい2020
      • 2022年 9月 09日

      ・機能してない指揮系統
      ・存在しない通信網
      ・後方から増員される低練度兵士
      ・とにかく送り込まれる新旧ばらばらの兵器
      ・基本的な軍事指揮が怪しい指揮官・士官
      ・改善されない兵站に増える負担
      ・前線後方の備蓄すら破壊される状況

      すぐ出てくるだけでもこんなに色々あるので、
      ロシア軍はそこに居ただけで、戦力として機能してないとか、防衛線を構築できてなかった可能性が

      12
    • 匿名
    • 2022年 9月 09日

    おばちゃんたち本当にうれしそうだなあ
    良かったなあ、この喜びがもっともっと広がりますように

    48
      • 名無し
      • 2022年 9月 09日

      住人から花束で歓迎される軍隊とは果たしてどちらだったのか、いやはや・・・

      23
    • 匿名
    • 2022年 9月 09日

    72時間以内に~って記述には驚いた
    基本姿勢がウクライナ寄りとはいえ、ある程度慎重な発言が求められるシンクタンクがそこまで踏み込むのかと
    そしてそれが現実になる可能性も充分あると思うが、こればっかりは露軍がどこまで戦力を残せてるか次第だな
    ウクライナ軍の実際の動きとしては、まず街を半包囲するような形に持ち込んでるみたいだが

    13
    • おさげ
    • 2022年 9月 09日

    このまま行けばクピャンスクは奪還出来そうですか。
    となると次は露軍の反撃に宇軍が持ちこたえられるのかが心配ですね。
    イジュームにも相応の物資が集積されているとの話ですから、干上がらせるには時間がかかるでしょうし、そうなればいくら動きの鈍い露軍と云えど相応の規模の部隊をぶつけて来るでしょう。

    10
      • 匿名さん
      • 2022年 9月 09日

      イジュームでまた露助によるタバコの不始末が見られると予想してみる。
      いや今度は焚火の不始末かな。

      5
      • ヤゾフ
      • 2022年 9月 09日

      敵国での相応の物資て今のウクライナ軍のハイマースあたりで焼け野原になりそうです
      正直ロシア軍弱すぎて演習ボードゲーで殲滅されてて草しか生えない。。。

      2
    • k
    • 2022年 9月 09日

    いくら何でも防衛線スカスカ過ぎだろ…。もうクピャンスクまで完全包囲されてるとか。
    ここ取られたら、イジュ―ムどころか全軍の行動が縛られかねないレベルのなのに。
    火消し用の予備部隊はどこにいるのだ。ロシア軍は素人の集りなんか。

    15
      • けい2020
      • 2022年 9月 09日

      防衛線は存在したのか、予備防衛線があったのか
      そもそも予備部隊なんて、一度も観測されてないので存在しないのでは
      戦場の霧ってこわいわぁ

      8
    • zerotester
    • 2022年 9月 09日

    「72時間以内に奪還」はなかなか大胆予測だと思いました。クピャンスクには一応増援も入ったようだし、さすがにロシア側もこれまでよりは準備しているはずなので。しかしウクライナ軍はクピャンスクを半包囲する体制に入っており、オスコル側沿いのSenkovoまで到達しているのでイジュームとの連絡は絶たれ、もはやロシア軍はクピャンスク経由の補給路は使えなくなりました。無理して占領しなくてもこの状態でも目的は達していると思えます。でもISWが言うように奪取できればさらに良いですね。

    本来はこういう機甲突破をロシア軍がやりたかったはずです。何回もそれでイジュームからスラビヤンスク方面を攻めようとしましたが、ウクライナ側は上手く守って戦線崩壊しないようにしていました。ゆさぶりで矛先を変えてもうまく機動防御していました。それに引き換えロシア側はまるで機動防御ができておらず、結局のところロシア兵は砲兵支援による塹壕戦をやる能力しか無いのかもしれません。

    33
    • bbcorn22
    • 2022年 9月 09日

    補給物資は正規ロシア軍がみんな南部に持って行ったんだろ。
    民兵や軍事会社は 自分で何とかするしかないが 逃げるところもなくただやられるだけ。
    まあ ロシアってそういう国だしね。
    馬鹿を見た親露派。 虎の威を借りるあほうども ざまあとしかいいようがない。

    8
    • 2022年 9月 09日

    ロシア軍はクピャンスクの価値を解ってないんだろうか。ここが取られると
    全軍の行動が縛られるレベルの戦略要衝で、普通は如何なる犠牲払っても死守のはずが
    防衛線には現地民を強制徴兵したやる気の無い2線級部隊しかおらず
    即座に火消しに入る戦略予備も出てこない

    ロシア軍は素人の集りなのか、もうまともな判断も出来ないのか…。

    16
      • NHG
      • 2022年 9月 09日

      ウクライナの戦車含む機甲部隊がどこに、どの程度の規模で配置されてるのかをまったく把握できてなかったのかな?
      当初は肉を切らせて骨を断つロシア軍の作戦なのかと思ったけど、どうも本当に対処しきれてないっぽいし・・

      8
        • ヤゾフ
        • 2022年 9月 09日

        ウクライナ側の秘匿&米国からC4ISRのバックアップ受けてたら分かるわけないよ

        3
    • 匿名
    • 2022年 9月 09日

    出てくる出てこない以前に無い袖は振れない状態なのかもしれない
    おそらく各戦線間で投入する戦力を調整する能力が致命的に低いんだと思う

    8
    • Ard
    • 2022年 9月 09日

    分かった!これはロシアの陽動だ!
    なおウクライナ侵攻全軍を擦り潰している模様

    4
      • ヤゾフ
      • 2022年 9月 09日

      アフガンの惨めな撤退以上に今のロシアの国体や軍には致命的な一撃過ぎるんだけど…
      CISも瓦解してくしプーチン以降のロシアで達成出来たのて資源輸出での財政ファイナンスだから工業力が糞だし…

      1
    • 匿名さん
    • 2022年 9月 09日

    それにしてもヤフーも含めて日本メディアの関心のなさには閉口する。
    そんなにエリザベス女王が好きなのか・・・。

    3
      • ヤゾフ
      • 2022年 9月 09日

      エリザベス女王は王族でも別格なので…
      上皇無くなるともっと大変なことになる

      17
      • 匿名
      • 2022年 9月 09日

      失礼なことを承知で言うと
      寿命ですよねえ、自然の成り行きですよ

      1
      • ISU-152
      • 2022年 9月 10日

      いやいやエリザベス女王死去は重大トップニュースでしょ。
      こっちも重大ニュースだけど刻一刻と変わる戦況の話だし。

      12
      • 名無しさん
      • 2022年 9月 10日

      これについてはゼレンスキー自身が当初は戦況の報道を自粛するように呼び掛けた経緯があるのでね。
      たしかにヘルソンは囮でハルキウ方面が本命だとしたら、あまり情報を公にしたくなかったと言うのも分かります。

      6
    • sundaycameraman
    • 2022年 9月 09日

    やはり、主力を南部に持っていかれて、太平洋戦争末期の関東軍状態だったんだろな。
    しかし、ここまで不甲斐ないとは想定外だな

    6
      • 匿名さん
      • 2022年 9月 10日

      仮に南部に主力を移動してたとしても補給線を破壊されてるのに
      ヘルソン防備にどう展開するのかって話になるんだけどね。
      露助だし何も考えていないってのもありそうだけど(笑)

      1
    • 匿名さん
    • 2022年 9月 10日

    仮に南部に主力を移動してたとしても補給線を破壊されてるのに
    ヘルソン防備にどう展開するのかって話になるんだけどね。
    露助だし何も考えていないってのもありそうだけど(笑)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP