ウクライナ戦況

ロシア軍の決定的な成功、チャシブ・ヤール南郊外の防衛ラインを突破

RYBARはコンスタンチノフカ方面チャシブ・ヤール方向について17日夜「ロシア軍が防衛ラインを突破して採石場一帯の広大な要塞地帯を占領した」と報告、視覚的にもロシア軍兵士がチャシブ・ヤール南郊外の採石場管理棟に赤旗を掲げる様子が確認され、ここを守るウクライナ軍の状況は急速に悪化している。

参考:Артёмовское направление: бои за Калиновку и рывок к южным окраинам Часов Яра обстановка по состоянию на 20:00 17 октября 2024 года 

チャシブ・ヤールを守るウクライナ軍の状況は急速に悪化した

DEEP STATEはコンスタンチノフカ方面について14日「ロシア軍がフリホフカの南で運河沿いに支配地域を広げた」「ロシア軍がカリニナ集落内で支配地域を広げた」「ロシア軍がT-0504に沿いに運河を越えて前進した」と報告していたが、RYBARは17日夜「ロシア軍がチャシブ・ヤールで大きな前進を遂げた」と報告した。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

RYBARは「ロシア軍がカリニナ集落の大部分を支配している」「ロシア軍の装甲車輌部隊がゾフトネヴィ地区に歩兵部隊を送り込んだ」「ロシア軍がT-0504沿いの防衛ラインを突破して採石場一帯の広大な要塞地帯を占領した」と報告、視覚的にも第98親衛空挺師団の装甲車輌部隊がシヴェルスキー・ドネツ・ドンバス運河を通過してチャシブ・ヤール市内のゾフトネヴィ地区=に侵入した様子、ロシア軍兵士(アフマト部隊)がチャシブ・ヤール南郊外の採石場管理棟=に軍旗と赤旗を掲げる様子が登場し、前者はRYBARが報告したゾフトネヴィ地区での前進範囲、後者は採石場一帯の広大な要塞地帯占領を裏付けている。

まだDEEP STATEの報告は出てきていないが、T-0504沿いの防衛ラインが突破されたのは確実で、車輌によるゾフトネヴィ地区へのアクセスも安定的に確保されており、チャシブ・ヤールを守るウクライナ軍の状況は急速に悪化した。

関連記事:ロシア軍がニューヨークを占領、ヒルニク包囲に向けた動きも登場
関連記事:侵攻965日目、ロシア軍がポクロウシク方面クラホヴォ近郊の拠点を占領
関連記事:侵攻964日目、ロシア軍がヴェリカノボシルカ方面でも前進を開始
関連記事:クルスク州の戦い、ウクライナ軍によるコレネヴォ確保は絶望的な状況
関連記事:侵攻962日目、ロシア軍がオスキル川東岸地域の補給ルートを物理的に遮断
関連記事:クルスク州の戦い、ロシア軍に突破されたウクライナ軍左翼は困難な状況
関連記事:侵攻961日目、ロシア軍がドネツク方面で前進するも比較的静かな1日
関連記事:ウクライナ軍によるセイム川南岸地域への侵攻、失敗に終わった可能性
関連記事:侵攻960日目、ロシア軍がディミトロフに進むための最終関門を突破
関連記事:ロシア軍の決定的な成功、クルスク方面でウクライナ軍左翼の守りを突破

 

※アイキャッチ画像の出典:RT на русском

米国が訓練方針を変更、ウクライナのF-16戦力化が何ヶ月も遅れる可能性前のページ

侵攻967日目、ロシア軍が前進してクラホヴェの一部がグレーゾーンに入る次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ロシア軍はキスリブカで国旗を掲げ、オチェレティネから西へ2kmも前進

    RYBARはクピャンスク方面について「ロシア軍がキスリブカ東部で国旗を…

  2. ウクライナ戦況

    英国がウクライナ支援を発表、数週間以内にAIM-120AMRAAMを提供

    ウクライナ支援を協議するラムシュタイン会議も今回で6回目だが、タイミン…

  3. ウクライナ戦況

    ドネツク周辺の戦い、遂にロシア軍車輌がノボミハイリフカ集落内に侵入

    ロシア軍は再びマリンカに国旗を掲げたものの、ドネツク西郊外方向で不味い…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍はロシア領クルスクで領土を獲得し、自国領で領土を失う状況

    DEEP STATEは15日夜「ウクライナ軍がクルスクのヴネザプノエを…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍司令官、アウディーイウカに対する敵の第3波攻撃が始まった

    アウディーイウカ軍政当局のバラバシュ長官は7日「気象条件の影響で敵の第…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍が繰り返す失敗、兵士不足、不適切な指揮、陣地の欠如、攻勢準備の察知

    ニューヨークを守る第206大隊の小隊長は「市内南部をロシア軍に奪われた…

コメント

    • Hhh
    • 2024年 10月 18日

    結局クルスクはなんやったんや。イスラエルの有能さと比較してウクライナは無能過ぎるやろ

    20
      • ぱあ
      • 2024年 10月 18日

      イスラエルも地上作戦はグダり散らかしてるから有能でもなんでもないゾ。

      89
        • ふむ
        • 2024年 10月 18日

        なんか地元紙Haaretzはイスラエル政府の発表以上に入院患者増えてるから損害隠ししてるだろって記事出してますしね…

        Discrepancies Arise Between IDF and Hospital Reports on Numbers of Wounded Soldiers
        (負傷兵の数についてイスラエル国防軍と病院の報告に食い違いが生じる)

        38
        • 名無し
        • 2024年 10月 18日

        イスラエル軍もハマスみたいな昔の学生運動に武器持たせたくらいの連中に航空支援と最新装備で圧倒していただけですからね。ていうかその航空支援と最新装備がありながら旧式武器が主力で戦車もないヒズボラ相手に大量の損害を出しながら占領地を広げられないのは弱過ぎますね。

        30
          • 伊怜
          • 2024年 10月 18日

          特殊偵察部隊であるサイェレットエゴズ、サイェレットゴラニも待ち伏せを受けて戦死者を複数出しているようなので、彼らの練度が低いというよりはどこかから情報が漏れてるのかもしれない

          10
      • 2024年 10月 18日

      イスラエル陸軍はたぶんウクライナ陸軍より弱いぞ

      49
        • FAB
        • 2024年 10月 18日

        純粋に陸軍の実力だけでウクライナ陸軍に勝てる西側の陸軍なんか米軍意外に存在しないだろうな

        44
          • thl
          • 2024年 10月 18日

          すぐ隣にいるじゃないですか
          米ロ中印に次ぐ陸軍大国が

          韓国陸軍
          人員 36.5万人
          予備役 310万人
          戦車 2200
          装甲戦闘車 3100
          火砲 5600
          多連装ロケット砲 310
          ヘリコプター 620

          28
      • メカゲラシモフ
      • 2024年 10月 18日

      防空能力の差でしょうね
      イスラエルの戦況は、いかに地上戦力が優れていても、相手の航空機に好き勝手されては拮抗できない典型のように見えます
      ロシアにしても、ウクライナの防空能力を辛抱強く枯渇させ、かつ画期的な滑空爆弾の量産によって、大きく趨勢を傾けたように思います
      兵の枯渇や練度・士気低下もさることながら、ウクライナは都市に籠って粘ることができなくなったことで、最近は撤退が早くなっているのでは

      47
        • メカコジン
        • 2024年 10月 18日

        撤退すればするほど陣地の再構築は余裕なくなるし、資材を運べばドローンが襲ってくる。
        おまけに砲火力や対地航空能力で圧倒されているので、身動きも取れない。
        そして、ロシア歩兵部隊の戦術レベルと能力が時間と共にどんどん上昇してる。ワグネルの隊員が教官として活動しているなんて話もあるし、やはり戦争は物量だよアニキ。

        20
      • 名無し
      • 2024年 10月 18日

      レバノン侵略失敗してるからなあ

      1
    • 現実主義者
    • 2024年 10月 18日

    コンスタンチノフカに直接到達できそうで
    チャシブ・ヤール素通りもあるかもしれないですね

    33
      • toto
      • 2024年 10月 18日

      改めて地図を確認してみたら、確かにスタボチキーが抜かれるとコンスタンティノフカまで7㎞近く、集落や防波堤になりそうな地形が何もない。「素通りされる危険がある」だけで、ウクライナ側は南の後方まで阻止用の兵力を割り振らないといけなくなりますから、採石場の要塞地帯を取られたのは痛すぎますね。

      37
      •  
      • 2024年 10月 18日

      さすがに後方連絡線を撃ち下ろされたまま大都市攻略は難しいと思いますよ
      あと突破点から迅速に後方に浸透していくのは西側流でロシア軍の好むやり方ではありません

      20
    • 2024年 10月 18日

    どこだったか思い出せないが怪しげなロシア寄りのサイトで「第80特別空挺旅団」がチャシブヤールからクルスクに移ったって記述を見たな

    7
      • housekeeper
      • 2024年 10月 18日

      そこそこ名のしれた軍人である第80独立空中強襲旅団のПавло Розлач大佐に、ウクライナの報道会社のTCHが直接インタビューしたのが一次ソースのはずなので、信頼には足ると思います。

      9
    • マンボウ
    • 2024年 10月 18日

    東でチャシブ・ヤール、南でトレツクとニュー・ヨーク、西でポクロフスクと、コンスタンチノフカが三方向から締め上げられつつある

    37
      • 名無しの悪夢
      • 2024年 10月 18日

      シルヴェスク方面担当の司令部が功を焦って変なことをしてしまうわけです。

      17
    • 亡国
    • 2024年 10月 18日

    茶渋はしばらく話題に上がらなかったけど
    やはり虎視眈々と狙ってたのね

    35
      • 2024年 10月 18日

      ウクライナ軍が戦力移動させるのを待っていたのでしょうね。47旅団がクルスクの火消しに行ってしまったので、比較的平穏(に見えた)チャシブ・ヤールから玉突き式に兵力を移動させたのかもしれません
      あるいは、ブフレダールが終わったので、ロシア軍の補給優先権が回ってきたのでしょうか?

      38
        • ふむ
        • 2024年 10月 18日

        あちらを立てればこちらが立たず…

        完全に戦線の長さに対して兵数と防衛線の要塞化が足りてませんね
        ハリコフ攻められた時に緩衝地帯化と共に戦線伸ばすのがロシアの目的の一つだろうと言われていたのに、クルスク攻めも加えたのですからさもありなん

        後方に陣地作って戦線整理すべき状況に思えますが、もしかすると土木作業できるマンパワーと重機すらも足りないのやも知れませんね

        37
        • 名無しの悪夢
        • 2024年 10月 18日

        ヴフレダール陥落の際に投射された火力が、集中的でないにしろこちら方面に回されたなら理解しやすいですね。
        個人的に気になる点として、ロシア側から公開される動画と前進距離を見ると、ウクライナ軍陣地の発見と破壊の速度が上がって来ているように感じます。

        以前滑空爆弾の危険性が認識され始めた頃は、どこの何がいるかもわからないポイントを闇雲にボコスカと攻撃していた印象ですが
        パトリオットや西側兵器の破壊が話題になり始めた頃からターゲットを明確にした上で破壊している動画が増ているように感じます。

        ここらで端折って結論を言いますと、ロシア軍の索敵能力の向上と同時に前線兵士の減少によりウクライナ軍拠点の発見と破壊が容易になり始めているのでは、と考えています。

        35
          • Easy
          • 2024年 10月 18日

          まず、ロシア側のスマホ通信環境が中国のファーウェイベースになり。ファーウェイの5G通信を傍受出来る機材はアメリカでも第一級の軍事機密になってしまい(又はそもそも成功出来ていない)、ウクライナ軍が現地で昔のようにロシアの通信をハックして対策を取れなくなってしまった。
          そしてマスクがロシア側のスターリンクを事実上黙認している為、ロシア側が最前線と後方の航空部隊とでほぼリアルタイムの偵察情報共有が出来るようになり。昔はアメリカ軍ぐらいしか出来なかった高度な諸兵科連合作戦をやれるように進化してしまったそうです。
          必要に迫られると、人間は割と進化するんですね。

          29
            • 名無しの悪夢
            • 2024年 10月 19日

            そっちの方面で改革もあったんですね、ありがとうございます。
            正直5Gとかスターリンクとか言われてもイノベーションが何のことやらさっぱりなんですが、そういう効能なら凄さがなんとなくわかりますね。

            そして改めて自分の文章読み返してみると進次郎構文みたいになってて酷い。

        • Hakugen
        • 2024年 10月 19日

        チャソフヤル方面は、全戦線の中でもかなり長く(半年以上)最大の激戦地になっています。ロシア軍の前進が他方面よりも遅いので、戦況地図だけ見たら比較的平穏のように見えますが。ウクライナ軍の兵員損失は、同方面がかなり長く最多になっています。
        それだけウクライナ軍がチャソフヤルの防御陣地を固め増援を送り続けてきた、ということです。

        1
      • 理想はこの翼では届かない
      • 2024年 10月 18日

      ロシア軍からすれば飛車角金銀桂馬取りを仕掛けているような状況なので、ウクライナ軍が兵力を移動させる度にどこかしらで進軍できてしまう感じですね
      ウフレダルのようにまとまった戦力を長く投入していた箇所が陥落すると、その分だけロシア軍側の戦力配備が更に楽になっていくという悪循環
      クルスクに戦力を抽出してなければ、金銀桂馬取りぐらいの状況になっていたかもしれませんが今更の話なのでもうどうしようも無い

      18
    • 2024年 10月 18日

    225突撃連隊がクルスクに引き抜かれ93機械化旅団がポクロウシクに引き抜かれたんだから当然こうなる。

    30
    • toto
    • 2024年 10月 18日

    クルスクでも決定的成功、チャシブヤールでも決定的成功。ウブレダルは陥落し、ニューヨークは制圧され、トレツクは半分近くが掌握され、ディミトロフ・ポクロウシクは砲撃射程圏に入っている。北東のクピャンスク方面でも大釜が形成されつつあり、クラホヴェ近郊でも同様。そして、「勝利計画」は中身がない。
    敗色濃厚にも程があるというか、ゼレンスキー政権が欧米の支援を悉く台無しにしているというか、この有様では支援の追加どころか継続にも難色を示されるのも当然だろう。もはや、「戦争を続ける=兵器と資金と兵士の命をドブに捨てる」にしかなっていない。

    69
      • あああ
      • 2024年 10月 18日

      負けが込むとみんな同じ思考になるのか、「なんかいいことがあってから止めよう」になるんですよね。
      それを待っててズルズル負けている状況でしょうか。

      57
    • Easy
    • 2024年 10月 18日

    あまりにロシアの進軍範囲が広いので。
    例により,ウクライナ側がローテーション>交代の部隊が任務拒否>要塞がもぬけの殻になってしまってロシアに占領される のパターンでしょう。
    泥濘期でドローンも飛ばせずさして火力を集中させたわけでも無いのにキロ単位で要塞線が抜かれる、というのは普通じゃない何かが起きたということなので。

    42
      • toto
      • 2024年 10月 18日

      オチェレティネ、プログレスに続く、3回目のパターンということですかね。強固だったはずの要害がある日いきなり抜かれるというのは、確かに類似していると思います。正直、今日いきなりチャシフヤール南の防衛ラインが3㎞も抜かれるとは全く予想できず、凄く驚いてます。

      31
        • 無名
        • 2024年 10月 18日

        A地点は親衛空挺軍なので事実でしょうけど、B地点はアフマド部隊なので、少数の兵士が密かにウクライナ軍の要塞地域に進入して、旗を掲げてすぐに逃げた可能性も。

        本当にこの範囲を急に奪われたなら書かれてる通りローテーションの失敗か
        ウクライナ側に内通者がいて手引きしたか、防衛部隊が集団降伏したとかがあったとしか思えません。

        9
          • 2024年 10月 18日

          アフマトだけどバフムト戦の時からクリシチウカ付近で戦ってたLPR第4旅団なので、ハリコフやクルスクで戦ってる軽歩兵のアフマトスペツナズとは別物ですね。普通のロシア軍の機械化旅団と同じ。

          18
      • たむごん
      • 2024年 10月 18日

      膠着した前線が、一気に進んでいるので、仰るように何があったのか気になりますね。

      今の状況で、最前線に行けと言われても辟易するような過酷さですから、命令拒否があっても仕方ないなと感じます…。

      18
    • かま
    • 2024年 10月 18日

    本当にウクライナにとって良い事がないな。チャシブ・ヤールがこんな事になるとは、想像もしていなかった。

    13
    • 黒丸
    • 2024年 10月 18日

    1年ほど前なら、まずはダーチャ地帯をロシアが襲撃することから集落をめぐる戦いが始まるという印象でしたが
    ここしばらくの様子を見ていますと、ウクライナ側でダーチャの陣地化がされていないような気がします。
    ダーチャでの防衛はロシア側の小部隊戦術に対応しにくいので、陣地化が後回しなのか
    兵力不足でできないのか あまり良い兆候とは思えないです。

    14
      • 無名
      • 2024年 10月 18日

      ダーチャはある程度経済的にゆとりのある富裕層の所有地なので、接収したり勝手に拠点化はしにくいみたいです。
      あと基本的にダーチャには構想建築物は無いので、都市みたいな強力な防衛線を作るのは難しい。
      地下室がある家が多い利点はありますが、所詮民間住宅の地下室なので出入り口が複数ある訳では無いので出入り口潰されたら終わりですから、地下室に潜むのもリスク。

      23
    • 名無し三等兵
    • 2024年 10月 18日

    最近のここでのウクライナ情勢に関するコメントに辟易しております。
    軒並みウクライナ軍の劣勢を責め立てる様な論調ばかりが目立ちます。
    いつのまにか「ウクライナは侵略を受けている側」「ロシアは侵略をしている側」
    この双方の立場が忘れられている様な気がします。
    まるで戦争ゲームでも見ているかの様に両者を評価しています。

    侵略を受けている側が稚拙な政治指導や軍事作戦の失敗が続き劣勢にあって
    侵略軍を追い返せないからといって、これは決して侵略されている側の罪では
    ありませんし、責める事でもありません。
    もしウクライナがロシアより政治的にも軍事的にも強大な国家であったなら
    この戦争は3年も続きませんし、そもそも起きさえしなかったのです。
    その逆だったからこそつけ込まれて、負けているのは当然で、むしろよくも3年
    も持ち堪えている事を評価すべきでしょう。

    責めるなら、この戦争を非難しつつも止められずにただ武器だけ与えて
    傍観している国際社会と、飽きもせず侵略を止めないロシア側でしょう。

    なぜもっとウクライナを応援しないのでしょうか?
    上手く戦えてないから?、軍事指導が稚拙だから?、弱いから?
    バカをお言いなさい、彼等は好きで戦っている訳ではありません、侵略されて
    いるから仕方なく戦っているだけです。

    負けている事がウクライナの罪ではありません、侵略を止めないロシアが
    罪なのですよ、これをいつのまにか忘れないで下さい。

    19
      • 無名
      • 2024年 10月 18日

      気に入らないなら見なくて良いでしょう。
      YouTuberでも見ていたら良いのではないですか。

      あちらにはロシアは雑魚、国家崩壊間近。
      ウクライナは連戦連勝。
      みたいな事が並んでます。

      125
      • マミー
      • 2024年 10月 18日

      自分がウクライナを応援しない理由なんて簡単。
      緩衝国が緩衝国の政治を行わず、片方に入れ込んだから要は政治の失敗。

      120
      • 2024年 10月 18日

      より弱いドンバス地域を徹底的に砲撃していたウクライナが崩壊するのはいい気味。
      特に西ウクライナ人はドンバス地域の住民のことを同じウクライナ人扱いしていなかった。
      知性も文化もない差別国家が滅びるのは世界にとって良いこと。

      97
      • 勝者
      • 2024年 10月 18日

      誰が正義か侵略かは戦争の勝者が決める、近代史を学習すれば誰でも分かる事実。

      71
      • NIVEA万能論
      • 2024年 10月 18日

      侵略を受ける側だろうが何だろうが国力が劣る上にミスを繰り返せば当然戦争に負けますよ。
      それとも軍事的に決定的な失敗と言えるクルスク侵攻をやらかして自ら状況を悪化させている事などは全てスルーして「ウクライナに栄光あれ!」とでもコメントすれば良いのですか?

      94
      • toto
      • 2024年 10月 18日

      >負けている事がウクライナの罪ではありません、侵略を止めないロシアが罪なのですよ
      大日本帝国は中国大陸への侵略を止めなかったことが罪ではありません、アメリカに負けたことによって極東国際軍事裁判で罪となりました。勝者を裁ける者などどこにもいません。現実などそんなものです。

      >なぜもっとウクライナを応援しないのでしょうか?
      貴方がウクライナ発行の戦時国債をいくら購入なさったかお教えくださったなら、その金額分くらいは応援します。(金は出しませんけど)
      あと、電子掲示板で日本人が心にもない書き込みで応援することで戦争に勝てると思ってるならそれは妄想架空小説の話です。貧乏暇なし。ウクライナを応援してる暇があれば、少しでも安いコメを買うためにスーパーで特売品を探すのに時間を使います。物価高が本当に洒落にならない、ウクライナへの支援金など悉く日本国内に回してほしい。

      91
        • たむごん
        • 2024年 10月 18日

        一周回って、冷静になる人が増えたのでしょう。
        税金投入して『我々の日常生活が豊かになったり・今後豊かになる効果があるの?』仰る通りこういった議論も大事です。

        日本=ウクライナ、貿易量0.1%で経済関係はどうでもいいレベルですし、ウクライナ戦争前から文化交流も遠すぎてほぼありません。
        他国のように権益もないですから、日本がウクライナをG7内で熱烈に支持しただけでも驚くべきことで、金融制裁参加でも大貢献しています。

        インド・中国みたいに(サハリン除き)激安ロシア産の石油・天然ガスを大量購入する恩恵がなく、日本はインフレ直撃できしたから、日本国内に充当すべきという考え方もまっとうでしょう。

        59
      • byecken
      • 2024年 10月 18日

      正義があれば汚職で支援物資を行方不明にしていいんですか?
      学習せずに同じ軍事的失敗を繰り返していいんですか?

      それともう一つ。
      「ただ武器だけ与えて傍観している国際社会」を責めるべきだと言うのなら、
      あなたも安全地帯から傍観するのをやめて、義勇兵やボランティアとしてウクライナに行くべきでは?

      94
      • 名無し
      • 2024年 10月 18日

      道義的にウクライナ国民に同情する気持ちは多分にありますがリアルポリティクスを全く顧みず亡国の一途を辿るウクライナ政権を応援する気持ちはこれっぽっちも沸きません

      現状戦局の打開が望めないまま戦争を継続することを望んでいるのはアゾフ等極右主義者位でウクライナ国民の多くは停戦を望んでいると思います

      74
      • ななし
      • 2024年 10月 18日

      ここで批判しようが応援しようが戦況にはなにも影響を与えません。

      79
      • 名無し
      • 2024年 10月 18日

      戦術戦略に注目して意見を述べているだけであってそれ以上でもそれ以下でも無いですよ?

      62
      • 緑茶
      • 2024年 10月 18日

      個人の感情ではこの流れはどうにもなりません
      事実は冷酷です

      48
      • 黒丸
      • 2024年 10月 18日

      なぜウクライナを応援するかは罪とか罰とか正義ではなく、
      ロシアのこのような戦争による現状変更が通るような世の中になれば
      戦後日本が利益を得てきた国際秩序、法の支配と契約により成立する環境が失われることになり
      最終的には日本の国益を損ねるのことになるから。

      10
        • 通りすがりの名無し
        • 2024年 10月 18日

        「戦争による現状変更」ならば、西側欧米が既にやっているのでは?

        99
        • 774
        • 2024年 10月 18日

        国際秩序、法の支配
        そんなものは国際社会でいまだかつて存在していません
        冷戦の安定は米ソのパワーバランスと緩衝国での限定的な小競り合いで成立していました

        日本の国益と安全保障を考えるなら一番危険なのは中国で露中は表向き握手をしても裏で足引っ張ってるくらいの関係性が良かった
        ロシアを西側よりの位置にするためのノルドストリームとサハリン2開発でしたが残念ながらウクライナと英米の愚行でオシャカになってしまいました
        露中の距離が縮まっただけでなく英米欧宇の振る舞いでインドと中東を始めとしたグローバルサウスも西側と距離を置こうとしていのも問題です

        個人的にロシアは中国に依存するようなことは望まないと思っているので早い段階で停戦講和が進めば日本とロシアの関係性の改善は可能だと思っています

        84
          • 黒丸
          • 2024年 10月 19日

          国際秩序、法の支配は完全ではないが存在しています。
          具体的な例の一つがフロン規制によるオゾンホールの縮小・消失です。
          短絡的な自国の最大利益だけを追い求めている限りは、次の段階に進みにくいですが
          一党独裁政権や軍事政権以外、民主主義政権では利益の適正化と秩序維持が働きやすく
          それは安全保障分野でも機能します。(石破が鳩山のようなことをしない限りですが)

          1
      • 通りがかりさん
      • 2024年 10月 18日

      正義と悪の二元論で考えると現実にそぐわないですよ。少なくとも今紛争開始の経緯を理解しておられないでしょう?
      また、正義だから勝つわけではなく現実は、実力がある側が勝つだけです。一時期はウクライナは勝利しなくてはならないとの論調で溢れていましたが、支援するために雰囲気を醸造しているだけでしかなく、真実プロパガンダそのものでしょう。昨今はこのような論調は乏しくなりました。
      少なくとも、私は長らく東部地域で民間人に多数の死傷者を齎していたキエフには正義は見出せませんし応援する気はないです。東部住民の保護をお題目にしていたロシアの方がいくらかマシですね。

      79
      • 名無しの悪夢
      • 2024年 10月 18日

      僭越ながら私も同感です。
      こうも見事な掌返しを目の当たりにすると捻くれ者の血が騒いでウクライナ応援に転向してしまいそうです。
      幸いと言いますか、ここ以外ではウクライナ応援の方々が元気いっぱいのようなのでそういった心配は2割もない感じですが。

      11
      • イーロンマスク
      • 2024年 10月 18日

      多分生活が苦しいのだと思う
      コロナ禍に加えてウクライナ侵攻でさらにインフレが進んだ(おまけの円安でトリプルパンチ)
      まーみんなイライラしてるわな
      早く終わらせてくれって気持ちがある
      んでマスコミ、特に初期はウクライナに栄光をロシアは悪魔で大バカみたいな報道だったのが、よくよく見るとどっちもどっちな側面が見えてきた
      今は戦争初期の高揚感の反動なんだと思う

      34
      • 見える景色
      • 2024年 10月 18日

      軍事ブログなので、実際の戦況や戦術を基に、ウクライナ側の稚拙さや政治的ミスを批判するのは当たり前なのでは?
      皆さんの目的は、事実を踏まえて今後を予測したり、何故敗走・陥落するに至ったのかを検討し、他の人と意見交換もしたい、じゃないですか?自分はそう思っています。
      厳しい事を言うと、そこに善悪や正義や罪は不要で、はっきり言うと邪魔ですらある場合もあります。何故なら感情に流されて冷静さや客観性を失うからです。

      ここのコメントに辟易しているなら、ご自分でウクライナ応援ブログを立ち上げてはいかがですか?その方が精神衛生上良いですし、貴方と同じような人が集まってきますよ?多分。
      ここは管理人さんの箱庭なので、全ての決定権は管理人さんにあります。ちゃんとチェックして不適切と判断したコメントは反映されないし、管理人さんがコメントする事もあり、運営に気を配っておられますよ。

      63
      • 口腔ケアも万能よん
      • 2024年 10月 18日

      侵略=罪や悪って思想は崇高ですが、先住民族から領土をぶんどって建国したアメリカ合衆国とかオーストラリアとか、これはどう考えたら良いのだろうか
      日本もアイヌ系民族を追い出してるよね
      領土返還しないとまずいかな

      44
      •  
      • 2024年 10月 18日

      日本にとって直接有害なのはロシアだ。
      だからロシアが負けるのは良いことだ。
      だからウクライナ頑張れ!頑張って悪いロシアを出来るだけ削り取ってくれ!

      悪いロシアとか言うと怒りだすムネオが増えてきた気がするが

      3
        • 通りがかりさん
        • 2024年 10月 18日

        良い悪い言ってる時点でお話にならないですね。

        60
          •  
          • 2024年 10月 19日

          論点はそこではないのだよ、ムネオくん

        • toto
        • 2024年 10月 18日

        大日本帝国にとって直接有害なのはアメリカだ。
        だからアメリカが負けるのは良いことだ。
        だからナチスドイツ頑張れ!頑張って悪いアメリカを出来るだけ削り取ってくれ!

        と叫んでいた国家の末路を、その子孫は忘れつつあるようですね。
        ナチスドイツが不甲斐ないから大日本帝国は敗戦したのではなく、長期展望もないまま国力の限界を超えて戦線を伸ばした挙句に国力差で敗れた(ついでに言えば政治家も無能だった)。ウクライナと同じように。

        37
          •  
          • 2024年 10月 19日

          なに関係ない話してんだよ

      • あああ
      • 2024年 10月 18日

      こういうのを綺麗事って言うのだな。
      先の大戦の末期でも見たような意見だ。

      21
      • Mr.R
      • 2024年 10月 18日

      おっしゃる事はごもっとも。私も親ウクライナ派として賛成できる部分は多いです。
      なので、EO browserというサイトでSentinel-1および2の衛星画像を確認できるのでぜひ衛星画像ウォッチングしてXにあげましょう。監視の目は多い方が良い

      2
      • T.T
      • 2024年 10月 18日

      ロシアの侵略かどうかは取りあえず置いておきますが、
      >稚拙な政治指導や軍事作戦の失敗
      これは国家国民に対する罪なんですよ。東條首相もそう仰っていたでしょう。

      24
      • 名無しの元ウクライナ
      • 2024年 10月 18日

      ウクライナ人であったドンバスの一般市民の境遇には全く興味を持たず、極右または民族主義のウクライナ人による扇動と無知によって正義を喧伝し、善悪を語る親ウクライナの偽善者には嫌悪感を覚えます。
      アメリカの人殺しに協力してきた国の人間がなぜここまで傲慢になれるのでしょうか。

      30
      • nk
      • 2024年 10月 18日

      理想論も理解できるけど現実は非常に厳しいもので皆さん仰るように、これまでの歴史見れば善悪等は勝者が決めるものなので結局は力が物言う世界であるというのを前提に考えれば、負けているのは罪では無く大罪に値するわけで早期のロシア経済崩壊が無かった時点でもう西側には正直打つ手無しというのが現実的な所ですし軍事的にもロシアに痛撃を与えるというのも南部攻勢の失敗でやはり不可能であったというのが判明しただけなので早急にウクライナ支援から撤収したいのが本音でしょう。
      それに比べてイスラエルは過去の迫害という弱者の仮面を上手く使い、負い目のある西側はイスラエルに強く言えない国も多い状況とアメリカへのロビー活動の強さ、金融を筆頭に世界経済へのインパクトを持ちやりたい放題やっているのを見るとイスラエルに正義があるとはとても思えないが、イスラエルが勝てば正義があったということになりさらなる不法占拠を拡大しても黙認される世界が今の現実だと思う。

      19
      • 774
      • 2024年 10月 18日

      あからさまなネタ投下なのに釣られるヤツ大杉
      スルー耐性低すぎるだろ
      特に真面目に長文で反論してるヤツはツリー元以下のIQしかなさそう

      3
      • pil
      • 2024年 10月 18日

      イスラエルの方は現代史の教科書でも載っているので「よく分からんけど戦争紛争論争でこじれまくっている地域」という印象は抱くので、戦争が起こること自体には驚かない人も多いように思います。他方ウクライナは、開戦前の状況ではチェルノブイリがあることを知っているだけでもちょっとした雑学レベルになってしまうほど、日本での知名度は無かったんじゃないかと記憶しています。
      開戦後にウクライナの歴史を調べて、「なんとなく東側地域が元からきな臭かった」とはよく聞きますが、ドンバス対立やウクライナの政治の混迷とかをきっちり書いているサイトや本って何かありますかね?

      5
        • T.T
        • 2024年 10月 18日

        マイダンなどの個々の案件はともかく、その辺を体系的にと言うと難しいですね。

        政治の混迷については、JOGMECが公開している
        「ウクライナ輸出入銀行再建プロジェクトから見たウクライナの真相」や関連するレポートが結構面白かったのでお勧めです。

        7
        • 名無しの元ウクライナ
        • 2024年 10月 18日

        東京大学教授の方が書いたウクライナ動乱という本をお勧めします。

        5
        • Hakugen
        • 2024年 10月 19日

        キャノングローバル戦略研究所のウェブサイトで、「小手川大助通信」で検索し、ウクライナ関連記事を見ればいいのでは。
        「ウクライナ問題について」等が参考になると思います。

        2
      • Hakugen
      • 2024年 10月 19日

      ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国(両国合わせてドンバス)は、国連憲章の民族自決の原則を追求するために、ウクライナから独立しました。

      ウクライナは、ドンバス問題の平和的解決のためのミンスク合意を破棄し、ドンバスを武力制圧して独立を阻止する、という方針を貫きました。

      ロシアは、ドンバスを侵略しているウクライナを撃退するために、集団的自衛権を行使しています。

      2
    • たむごん
    • 2024年 10月 18日

    クルスク侵攻による引き抜きをすれば、前線の穴を塞ぐ兵力・物資は足りなくなりますからね。
    勝利計画に、クルスク州の一部占領を含んでおり、外交的に最重要視していますから政治的要請でどうしようもないのでしょう。

    トレツク=ニューヨークの背後(北側)への圧力にもなりますし、コンスタンチノフカへの直接圧力も増す事になるような位置ですね。
    (オチェレティネのように)このラインを突破される想定で、防衛ラインを構築できていないと思うのですが、今後に注目したいと思います。

    27
    • cosine
    • 2024年 10月 18日

    アメリカは人類正義でもなんでもありません。
    アメリカの本懐とは自国以外全てが自立不能状態になることです。
    そこまでしない限り枕を高くすることができない歴史を積み上げてきた国ですので。

    アメリカの歴史・アメリカに追従するしかなかった歴史を正義と疑わずに書くなんてことが許されるのは、テストの答案用紙にそう書かなければ成績が下がるだけになってしまう間までなんですがね…

    23
      • toto
      • 2024年 10月 18日

      >アメリカは人類正義でもなんでもありません。
      >アメリカの本懐とは自国以外全てが自立不能状態になることです。
      前者は同意ですが、後者は同意できません。
      アメリカという人工国家の最大の特徴は、始まりからして利害関係がバラバラだった州国家13州を妥協と軍事と貿易と移民と憲法のバランスの中で成り立たせ、今の50州に至っていること。よって、“本懐”というものも構成州それぞれでバラバラで、自国以外の他国との貿易あってこそ自分達は栄えるのだと考える派閥も当然いる。逆に、強固なモンロー主義もある。
      【合衆国には本懐など未だに成立しておらず、民意と時の政権次第でコロコロ変わる国家】だと思っています。融和的にもなれば、強行的にもなり、独善的かと思えば以外に協調性がある時もある。実に面白い国ではあると思います。少なくとも、イスラエルのような“単色国家”とは違うと。

      12
        • cosine
        • 2024年 10月 18日

        それは「彼らにその余裕があった頃は」だと思います。

        9
          • ななし
          • 2024年 10月 18日

          アメリカの振る舞いは世界最強国家とは思えないですな
          自国の国益を追求しつつも、他国と調和をはかる寛大な
          姿勢もできたはずです

          が、ソ連が崩壊してからは独善性が加速して、一極覇権
          にこだわる姿勢が鮮明になりましたね

          とはいえ軍事的には、対ロシアに対してNATOとしての劣勢、
          国際政治的には、対イスラエルで世界中から信用失墜している
          状況でアメリカがどうなっていくのか興味深いです

          26
    • 名無し
    • 2024年 10月 18日

    一部の過激な方がプーチンやゼレンスキーをヒトラーや旧日本軍になぞらえて揶揄しているだけ(それも随分と減りましたが)で、ここの方々の殆どは純粋に戦況を確認しているだけでしょう。
    どちらかが押されている時は優勢側に景気のいい話しが続くのは当然のことで、クルスクの反撃のときなども皆冷静に戦況を分析していただけだと思いますが…

    変な思想と結びついたりしているロシア寄りの方々が非常に多い中で、ここの方々はとても紳士的で冷静だと思います。
    自分もああいった人たちと一区切りにされたくないので、可能な限り冷静にふるまうようにしていますし。

    19
      • 通りがかりさん
      • 2024年 10月 18日

      確かに真っ赤な共産主義者はまだ現存していますから、アレげな思想の人もいますよね。私は近寄らないので稀にしか目にしていませんんが。

      7
    • ななし
    • 2024年 10月 18日

    何やら盛大な燃料投下があったんですね

    ここのミリオタニキは軍事知識のみならず、歴史的知識にも
    精通していて勉強になるのですが、歴史を深く勉強すれば、
    善悪などの色分けは不可能だと思うようになりますな

    俺は十代の頃アメコミにハマり、正義は勝つ、悪滅ぶべしと
    本気で考え「偉大なアメリカ」に憧れていましたが、歴史
    を知るうちにそれは「疑念」と変わり、今は「嫌悪感」です

    ロシアを苦しめる為だけに、2014年以降せっせとウクライナに
    軍事支援をして焚き付け、最後の一兵まで戦え!とウクライナを
    破滅させようとしている。暴虐の限りを尽くすイスラエルを
    利権の為にひたすら支援し続け、中東全域を危機に陥らせている

    極東においては台湾問題を利用して中国を挑発して怒らせて、
    我が国・韓国を巻き込み軍産複合体の利権を潤す為の2匹目の
    ドジョウを狙っているわけで

    国益追求が国家の本質としても、アメリカは理性のタガが外れて
    おり、個人的には中露やイランの方がよっぽど理性的ですよ

    46
    •  
    • 2024年 10月 18日

    大きな規模の突破とはいえ相対的高地にあるチャシブヤール本体に攻め上がるのは依然難しいでしょう
    あるいは南に旋回してクリシェイフカ方面に展開する部隊を一網打尽にすることも考えられますが、さすがにT0504がチャシブヤールからの観測を受ける状況かつ泥濘期の今そのような大機動は考えなくてもいいような気もしますが

    7
    • うくらいだ
    • 2024年 10月 18日

    この間のプロパガンダしてた位置ですので防備が薄いのは既に把握されていたことでしょうから、大分前から計画していたのでしょうね。

    10
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP