ウクライナ戦況

ウクライナ侵攻399日目、ロシア軍によるバフムート包囲の試みは完全に頓挫

ウクライナ侵攻399日目の状況は安定しており、ウクライナ軍の反撃もあってバフムート包囲の試みは完全に頓挫、ロシア軍はアルテモフスキー金属工場や中央市場を制圧したものの、MiG-17モニュメント付近での戦いで大きな犠牲を出し続けている。

バフムート中心部から徐々に西へ後退して時間を稼いでいるように見え、包囲を閉じることが出来ないロシア軍は正面から攻撃を続けるしかない

バフムートとスラビャンスクを結ぶ幹線道路「M03」に沿って北上していたロシア軍(ワグナー)動きはオリホヴォ・ヴァシリフカやミンキフカで停滞が続いており、ウクライナ軍はクロモヴェ方面とイワニフスキー方面で敵を押し戻しているため、バフムート包囲の試みは完全に頓挫している格好だ。

出典:GoogleMap バフムート周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ロシア軍は森林地帯からクロモヴェに何度も接近を試みているものの無人機による監視と砲撃で撃退され、00506付近にあった塹壕も第92機械化旅団のBTR-4や歩兵の攻撃で潰されており、ボダニフカへの前進も阻止され続けている。

市内を巡る戦いでもロシア軍はアルテモフスキー金属工場や中央市場を制圧するなど「バフムト川沿い」で前進を遂げているが、市内の西側=MiG-17モニュメント付近では前進出来ずにいるので非常に興味深い傾向だ。

出典:GoogleMap バフムート市内の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ロシア軍はMiG-17モニュメントからスタジア周辺に繋がる大通りの突破を何度も試みているものの、その度に大きな犠牲を出して元の位置に戻ることを強いられており、恐らくウクライナ軍は「バフムト川沿い」の敵を適当に食い止めながら後退している=最小限の犠牲で時間を稼いでいる可能性が高く、逆に「バフムト川沿い」で戦う味方が孤立しないようMiG-17モニュメントからスタジア周辺までのラインは死守するつもりなのだろう。

クロモヴェ方面とイワニフスキー方面での反撃と加味すると、バフムート中心部から徐々に西へ後退して時間を稼いでいるように見え、包囲を閉じることが出来ないロシア軍は正面からの攻撃を続けるしかない。

アウディーイウカ方面でも視覚的な証拠が増え続けているが、そのどれもがロシア軍の攻撃が失敗していることを示すものばかりで前線の位置に変化はなく、このまま行けばウクライナ軍はロシア軍の主力をバフムートに拘束したたま別の地点で反攻作戦を開始できるはずだ。

問題は反攻作戦が何時始まるのかだが、、、

関連記事:反攻作戦に必要な装備が続々とウクライナに到着、ほぼ約束された数が揃う
関連記事:英国防省、バフムートに対するロシア軍の攻撃はほぼ止まったと発表
関連記事:ロシアは結果が出ないため春攻勢を中止、ウクライナ軍の反攻阻止に集中?
関連記事:ウクライナ軍のザルジュニー総司令官、バフムートの状況は安定している
関連記事:ウクライナ軍司令官が反撃を示唆、敵が力尽きようとしているので利用する
関連記事:ゼレンスキー大統領がバフムート方面の前線を訪問、ロシア軍の攻勢は停滞

 

※アイキャッチ画像の出典:93-тя ОМБр Холодний Яр

ロッキード・マーティン、精密ストライクミサイル射程延長版のイメージを公開前のページ

アウディーイウカを巡る戦い、ロシア軍の前進は大損害を被っただけ次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ、ロシア軍はクリミア大橋に非常識な量の防空システムを配備

    ウクライナ国防安保委員会のオレクシー・ダニロフ氏は13日、ロシア軍はク…

  2. ウクライナ戦況

    NATO挑発? ロシア軍機がウクライナ上空からポーランド領空に侵入?

    ウクライナ人ジャーナリストのユーリ・ブツソフ氏は21日、ウクライナのヴ…

  3. ウクライナ戦況

    ロシア空軍基地の爆発は事故、NYT紙はウクライナ軍による攻撃だと主張

    クリミア半島のサキ空軍基地で観測された爆発についてロシア国防省もウクラ…

  4. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領が米支援に謝意、HIMARSは正義という言葉と同義

    ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、米国が発表した17番目の支援パッ…

  5. ウクライナ戦況

    ドイツ、ウクライナに引き渡した35mm弾薬がゲパルトで使用できない

    レズニコフ国防相が先月25日「ドイツから到着した」と明かしたゲパルトに…

コメント

    • ido
    • 2023年 3月 29日

    いやー、バフムート落ちると思ってたんですけどね。ウクライナ軍の粘りもあって保持できて何より。問題は反抗作戦をどこで行うかですね。サポラージャ付近から始まると考えてる人が多いですね。どこで反抗作戦やるにしろ頑張って欲しいです。

    88
      • チェンバレン
      • 2023年 3月 29日

      米英もバフムートの放棄を推奨したりして、これもうダメか…と思っていたのに
      それとも米英の進言も、露軍に消耗させるための情報戦だったのか?
      問題はバフムートのためにウクライナ側がどれほどの犠牲を払ったのか

      60
        • パセリ
        • 2023年 3月 29日

        報道だと攻防戦中期ぐらいからは新兵を派遣して戦ってたみたいだし(今はある程度の熟練兵が投入・火消ししてる)、冷たい言い方になるけど軍事的にはあまり被害は大きくないんじゃないかね(政治的には知らん)
        まぁ地形を生かした防衛戦だから戦力で劣るとはいえ、ロシアよりかはまだ人道的な新兵の扱いやし

        28
    • abs
    • 2023年 3月 29日

    ロシアでは兵隊は畑でとれるとか、言ったとか言わないとかありますが、やっぱり無理があったんですね。
    もう囚人兵の確保は難しそうですし、今後ロシアが大幅に押し戻される事を考えると、核が心配になってきますね。
    どうせ負けたら命無いんでしょうが、やぶれかぶれにはならないで欲しいです。

    42
      • 2023年 3月 29日

       核も怖いですが、ザポリージャ原発をウクライナが破壊したとか言って、わざとロシア側が破壊しないかも心配ですね・・。

       そうすれば、放射能をウクライナがばら撒いたからしょうがなく撤兵するとか言って、それを撤兵の理由にするとか・・。

       季節風とかで時期をよく見れば、ロシア側の被害も最小限にできるかもしれませんし・・。

      11
      • 2023年 3月 29日

      核の前に総動員のカードを切ると思います。

      17
    • gepard
    • 2023年 3月 29日

    ドイチェ・ヴェレは28日、Ukraine: Inside the trenches and hospitals of Bakhmutという5分程度のインタビュー動画を公開した。
    その中でバクムト周辺で戦うあるウクライナ兵士にインタビューした際、彼は損失について「数万人」(tens of thousands)と表現した。
    また、M03道路から解囲を目指すウクライナ軍の新たな反撃が、以前のBMP1を使用した反撃と同じように失敗した映像が視覚的に確認されている。ウクライナ軍の反撃はすでに行われているが、失敗し続けているとみるべきだろう。

    バクムトの現実はウクライナの大本営発表とかなり異なるようだ。

    21
      • paxai
      • 2023年 3月 29日

      現状でも補給路叩きは十分可能なのでこの状態を維持出来るならロシア軍にはさほど悪い状況ではないと思うわ。
      市内のウ軍は補給厳しい状態で戦わされる訳だし。そりゃ理想は包囲殲滅だろうけどね。

      23
        • gepard
        • 2023年 3月 29日

        完全包囲できなくともロシア軍はクラスノホラ周辺の高地とクリシェイフカ周辺の高地を占領しており、低地に位置するバフムトが丸見えの状態だ。ウクライナ軍の解囲作戦は坂を駆け上がる形になるため、すぐに察知されて遠距離から砲撃で叩かれてしまう。砲兵の劣勢がそのまま戦況に影響が出る情勢だ。

        ウクライナ軍の反撃戦力の大部分をバクムトに割いた攻勢がなければ半包囲された状況は好転しないと思われる。

        9
          • 2023年 3月 30日

          > ウクライナ軍の反撃戦力の大部分をバクムトに割いた攻勢がなければ
          なぜこんなことするのか必要性がわからない。
          ウクライナがしたいのでなく、gepardさんがしたいだけじゃ ?
          それこそアメリカが、やるなと言っていたことのような。

          14
            • 2023年 3月 30日

            もしロシア軍がウクライナ軍に削られ切って風が吹けば倒れる状態なら、チャレンジー7両位使って演習の代わりにバフムトからサクッとロシア軍追い出したら良いかもしれませんね。

            3
      • bnhyf
      • 2023年 3月 29日

      動画を見ましたが、ウクライナ兵は「It’s scary very scary and I think about the tens of thousands of dead(何万人もの死者のことを考えると、とても怖いです) 」と語っているだけですので、バフムートにおけるロシア軍とウクライナ軍の損失を指しているのでは。
      その後ウクライナ兵は「夕方に一緒にタバコを吸っていた人たちが、数時間後にはいなくなっている」と嘆いていますね。

      59
        •      
        • 2023年 3月 29日

        ウクライナの損失数万人はフェイクニュースか
        工作に騙されて拡散してちゃあ世話ないな

        40
        • チェンバレン
        • 2023年 3月 31日

        tens of thousand
        いっぱいって意味もあるから本当にどれほど死者が出てるのか一部しか把握してないんじゃないかな

      • 2023年 3月 29日

      >解囲を目指す
      これウクライナ側は言っていないけど、目指しているんですかねえ ?

      >失敗し続けているとみるべきだろう。
      解囲を目指してないとすると、失敗も何もないかもしれないです。

      >市内のウ軍は補給厳しい状態
      シルスキー、ゼレンスキーの出入りや、継戦できている事実、直近での砲撃数のロシアとウクライナとの逆転現象から、補給厳しいとは言えないような気もします。

      TKTさんほどではないですが、なんとなく希望的観測が強い感じに聞こえます。

      44
      • おわふ
      • 2023年 3月 30日

      畑で採れるというのは、田舎の農村の若者ばかり集めてくる事への揶揄ですね。
      今回も、ひどいみたいですね。

      11
    • カー
    • 2023年 3月 29日

    ロシアは毎回予想を下回ってくる。動員しても兵器がないからもうまともに攻勢は無理。プー禿の特別自爆作戦はロシア人の大国への夢を粉砕した。あとは中国の衛星国となり、60歳で年金をもらえず死ぬ。露豚にふさわしい人生、いや豚生。

    39
      • hiroさん
      • 2023年 3月 29日

      こんな汚い言葉を使う必要があるのかな?

      97
    • ため息
    • 2023年 3月 29日

    管理人さんに物申すようで大変申し訳ないのですが、
    戦況図を見る限り、バハムート南西のイワニスキー周辺と
    バハムート市内はロシア側がジワジワ押し込んでいるように
    見えますが。 ※3/25(土)の戦況図と比較して

    攻め込んでいるロシア側の損害がどのくらいなのか、私は
    把握できていません。ロシアの攻勢が鈍化しているのは
    事実ですが、贔屓目に見て双方膠着状況ではないでしょうか。

    NATOの戦車群も到着しつつあるということで、泥濘期が
    終わる4月中旬には、戦車部隊の編成も完了しウクライナ
    の反撃が始まるかもしれませんね。

    可能性として妄想を書きますが、ウクライナの反攻はスバトボ
    →スタロビルスクかもしれません。このエリアはここ半年
    ほとんど戦線の動きがなく、スバトボ以東の鉄道ラインと
    スタロビルスクを攻略すると、ドンバス全域のロシアの補給線
    が危機に陥ります。もっともロシアの国境に近く、反撃を受ける
    可能性が高いので大博打ということになりますが。

    8
      • またきん
      • 2023年 3月 29日

      >市内を巡る戦いでもロシア軍はアルテモフスキー金属工場や中央市場を制圧するなど「バフムト川沿い」で前進を遂げているが、
      >ウクライナ軍は「バフムト川沿い」の敵を適当に食い止めながら後退している=最小限の犠牲で時間を稼いでいる可能性が高く
      >バフムート中心部から徐々に西へ後退して時間を稼いでいるように見え、包囲を閉じることが出来ないロシア軍は正面からの攻撃を続けるしかない

      本文にこう書いてあるように見えるのは自分だけかな?
      それとも「ロシアが有利に戦っている」という風に書いてほしいのかな?

      83
      • 匿名
      • 2023年 3月 29日

      書いてあることが読めなくなるくらい前後不覚なんですね。
      頑張ってください。

      14
        • M77
        • 2023年 3月 29日

        あまり挑発的な事を書くと議論が深化しないですよ。
        民主主義らしく、進宇も進露も皆で事実を分析・追求出来るのがこのコメント欄の魅力だと思います。自分は完全ウクライナ寄りですが、戦局を見る目はため息さんの意見も参考にしています。西側へのアレルギーが強すぎるのは賛成できないですが、

        29
          • ため息
          • 2023年 3月 30日

          私のアレルギーというのはおっしゃる通りです。
          アレルギーは特効薬がなければ改善できないです。

          欧米と言うか、厳密に言うと英米アングロサクソン
          (とユダヤ人)支配層の所業に私自身強いアレルギー
          (不信感)があります。

          彼等の露骨なダブルスタンダードが我が国の国益に
          資するのであれば「ならば苦虫を噛み潰して甘受する」
          という選択肢もあると思いますが、彼等がロシア以上に
          信頼できる要素(特効薬)がないのですよ、現状は。

          不謹慎を承知で書きますと、欧米とロシアが潰しあって
          いるのは我が国には悪い状況じゃないかと。

          9
            • 2023年 3月 30日

            火事場泥棒されているロシアの方が、多大な犠牲を払いながら結局沖縄を返したアメリカより良いと考えるのは。ちょっと不思議。
            仮にロシア大使館の人とか外国人なら納得ではある。

            35
            • 2023年 3月 30日

            結局、極端な反欧米っていうのは、ユダヤ陰謀論にも行きついちゃうんですかね?

            23
              • らすきー
              • 2023年 3月 30日

              親露勢のバックグラウンドって、結局底の浅いユダヤ陰謀論なんよね、あ~しょうもな

              5
              • panda
              • 2023年 3月 31日

              反欧米だろうがなんだろうが
              現に多数の犠牲者が出ている侵略行為を支持する理由にはならんと思うんですけどね
              どういう思考なのか理解できません

              6
            • ミリ猫(ミリオタの猫さんとは違う)
            • 2023年 3月 30日

            親ロ派の皆さんにもそうでない皆さんにもぜひ読んでいただきたい記事があります。
            『4万5千の屍体袋』
            リンク
            この記事を書いたのはウクライナの著名な作家
            Max Kidruk氏で
            英語版も非常に読みやすくDeepLなどの翻訳ソフトで十分理解できる日本語になります。

            この虐殺に関して私が一番印象に残っているのは、米国の国務長官アントニー・ブリケン氏が、
            ブチャの虐殺についてのプレスリリースで、感極まって言葉に詰まり、
            「私にも人間としての感情があるのでご容赦ください』と謝罪したシーンです。
            (ビデオは探せば今でもYoutubeにあると思います)

            みなさんもご存知のようにブリケン氏は普段は非常に冷静で感情を露わにしない方ですが、
            それでもブチャの惨状を目の当たりにしてひどく動揺していたことがうかがわれます。

            私の住んでいるフランスも含めて、このブチャの虐殺が欧州諸国にとっての戦略の大転換点であったと思います。
            このニュースが知れ渡った後、殺傷能力のある兵器の提供が加速しました。

            何しろキーウを陥落させたあとは、市民を4万5千人ほど屠り、
            屍体袋に詰め込んで移動させるか、または国境近くに持ち込んだ移動式火葬システムで燃やしてしまえば
            世界の目から犯罪行為を隠しおおせると思っていた、というのですから。

            控えめに言ってもロシアの倫理は中世止まり、戦略は先の大戦止まりなようです。

            。。。。と、ここまで書いて思ったのだけど、
            陰謀論に覚醒した方々には、ブチャの惨状もコンピュータグラフィックによるフェイクか、
            ウクライナ軍の仕業と考えているから、意味ないかもしれませんね。

            7
    • ため息
    • 2023年 3月 29日

    私は親露派なので笑
    ロシア有利に書いてほしい気持ちは心理バイアスでありますが、
    少なくともバハムート周辺でロシアが押し込んでいて「完全に頓挫」
    とは?と物申しただけです。私の過去レスに書いているように、
    今は泥濘期で、双方大きな動きが取れず膠着状況と考えています。

    16
      • ストックホルム症候群?
      • 2023年 3月 30日

      正直、ロシアが日本の領土(北方領土)を占拠している以上、日本人を名乗る者が親露派というのは不自然ですね。(更に最近は、北海道への領土的野心を剥き出しにしています。嫌いになる要素しか無い。)

      西欧に対するアレルギーと言うのであれば、『ロシアも欧米も嫌い』が最も自然だと思います。

      西欧アレルギーである事は、親露派である事の言い訳にはならないかと。

      23
        • paxai
        • 2023年 3月 30日

        そこまで北方領土にこだわる必要あるの?
        日本って原爆落としたアメリカとも仲良し今は仲良しだし 竹島を占拠してる韓国とも割と仲いいし 
        そこに北方領土を占拠してるロシアが加わるだけじゃん?
        なんっつうか現状は日露の対立を望むアメリカの手の上で踊らされてるだけに思えるんだよね。
        そりゃ北方領土には返って来て欲しいと思うけども大きな経済的メリットがあるとも思えないから優先すべき事案でもないと思ってる。

        3
          • 2023年 3月 30日

           だから、北海道侵攻計画をウクライナ戦直前までやってた国だけど仲良くしようねってのは、自分はないわあって感じですね・・。

           竹島の件も有耶無耶にはしたくはないですけども、これは71年前のことです。しかし、ロシアの脅威は我が国に対してさえ現在進行系です。

           そこはちょっとどうかなあっては思いますね・・。

          9
          • 2023年 3月 30日

          あなた日本人じゃないでしょ。
          そこまでロシアの味方するんなら。
          それとも歴史を知らないのか。

          北方領土は住民の日本人が軍事攻撃され追い出された場所だ。
          ソ連は占守島の戦いで日本軍にボロ負けしたから侵攻が止まって、北海道に侵攻しなかっただけで、善意で北方領土のみの火事場泥棒に限定した訳ではない。
          竹島にしろ尖閣にしろ無人島で両国にとって化外の地みたいなもので、北方領土みたいに日本人の住むれっきとした領土という訳でもない。

          特に優先すべき事案ではないと思うが、だからと言って信用に足る相手ではないことや親近感を覚える理由が全くない。

          追伸
          アメリカは戦後マーシャルプランなどで飢えていた子供や社会に大量の支援をし、戦前よりマシな政治体制を構築して世界第2位の経済大国に導いたから加害者だけの側面をあげつらっても意味ないと思う。

          そもそも太平洋戦争は日本が真珠湾で先に殴って始めた戦争で、戦前の無責任体制のせいで正直ベースでアメリカと戦争したらほぼ負けるということを山本五十六などが言わなかったことが原因だと思われる。
          省益最優先で国益を軽んじ、真実を言う勇気がない指導者を、大量生産する戦前のシステムが壊れたのは良かったと思う。
          犠牲になった当時の若者達には災難だったが。

          6
            • ミリ猫(ミリオタの猫さんとは違う)
            • 2023年 3月 30日

            >>省益最優先で国益を軽んじ、真実を言う勇気がない指導者を、大量生産する戦前のシステム

            それって正に今のロシアそのものじゃないですか。
            これは絶対負けるわ。

            7
          • panda
          • 2023年 3月 31日

          国際社会の懸念を無視して侵略を開始したのはロシアなのにアメリカの手の平云々ってどういう発想なのか良く分かんないですね

          5
    • panda
    • 2023年 3月 29日

    ロシア軍はアウディーイウカ周辺の攻勢でもヴフレダルに似た大損害を受けているという話です
    春季攻勢はほぼ完全に失敗したと言ってもいいでしょう

    37
    • れんちゃ
    • 2023年 3月 29日

    山を越えた事は確かだが、まだ流動的ではあるので油断は禁物。ワグネルが補充をするかも知れないし、ロシア軍が出しゃばるかも知れないからね。
    あと、ウクライナ側も絶対死守目的ではなくて、周年だとか、会談日、果ては戦勝記念日等の期日まで可能ならばという形で対処してる可能性もある。状況次第では一時的に放棄してから伸びきったロシア軍をまとめて潰して押し返すだとか、犠牲が懸念される突出部をなくして戦線を並べ直しバフムトを包囲して手堅く省力化して抑えるみたいな事をする可能性もある。
    ただ、かつてあちこちで言われていた様なあっという間にバフムト総崩れみたいな話はだいぶ前に遠のいてるという事だね。仮に退いたとしても後方と連携しての管理された形になるだろう。それは意味が全然違う流れになってくる。ロシアの話ではバフムトさえ落とせばあっというまに他の都市まで押し込めるって話だったので。

    27
    • samo
    • 2023年 3月 29日

    画像、映像見る限り、もう地面はカラッカラに乾いているね
    泥濘期はとうに過ぎた
    ウクライナ軍の反撃の条件はほぼ整ったと見るべきだろう

    22
      • A-11
      • 2023年 3月 29日

      そういえば、メリトポリへの攻撃が激しくなっているようですね。
      Russia-backed official says Melitopol lost power supply after Ukrainian shelling : CNN
      リンク
      ウクライナ軍の反撃はもう始まっているのかも。

      3
    • 戦略眼
    • 2023年 3月 29日

    こんなに消耗して、中国に攻め込まれたらロシアはどうするのだろう。

    17
    • あばば
    • 2023年 3月 29日

    なんで日本の農民が勇ましいこと言ってんだろ
    戸籍は農だろうに

    7
    • 名無し
    • 2023年 3月 29日

    たしかに市内で押されてるように見えて、
    西側はしっかり守ってる。
    計算された撤退戦を行ってるわけね。

    19
      • 名無しさん
      • 2023年 3月 30日

      この撤退戦だと、仮にバフムト市内が全部落ちたとしても、ウクライナ軍は高地である西側からバフムト市内を砲撃できる形になるんですよね。
      南部でロシアが占領した建物が、ウクライナの残した爆弾で吹っ飛ばされ、建物を兵舎としていたロシア兵がまとめて消えたという話もあります。バフムト市内から撤退するときは、市内全体に罠を仕掛けられるでしょうから、攻略してもロシアは簡単には「ここを起点にさらに西へ」とはならないと思います。

      6
    • 58式素人
    • 2023年 3月 29日

    西側の約束した装備は届きつつあるようですが。
    整備補給品と弾薬類はまだでしょう。
    届いた装備品を諸兵科連合で使う訓練もまだでしょう。
    明日から攻勢ということは無いのでは無いでしょうか。
    不謹慎ですが、攻勢はいつどこで始まるのか楽しみではあります。
    他所の記事では、再建された第一親衛戦車軍はベルゴロド州に控置されているとのこと。
    ロシアはまだハルキウを諦めていないみたいですね。
    ロシア領内を攻めることも必要かもですね。ただし、西側兵器を使わずに。
    また他所の記事では、JS3戦車が移送されているとのこと。使うつもりなのでしょうか。

    6
      • 2023年 3月 29日

      来年あたりBT戦車がブイブイ言わせているのでしょうか ?
      不謹慎ですが、タイムリープものの仮想戦記が現実になるのかな ?

      8
    • ぱんぱーす
    • 2023年 3月 29日

    バフムートのロ軍は完全に攻勢限界を迎えた感じですね。
    包囲完成寸前の圧倒的不利な状況から一部押し返すまでになるとは完全に予想外でした。
    とは言え、未だウクライナ側の不利な状況は変わりませんし、いずれワグネルも再び攻撃に転じる準備を整え終わるでしょう。
    ウ軍の反攻が間に合うのか次第という点ではあまり状況は変わっていないのかもしれません。

    14
    • 名無し太郎
    • 2023年 3月 30日

    市内は徐々に撤退している一方で、補給線は維持できている。このままロシア軍を磨り潰し続ければ、反攻作戦成功の一助となる。
    そしてアウディーイウカでも、補給線を確保しつつロシア軍を磨り潰し続けている。これも良い傾向だ。

    ただ空からの支援が受けられない反攻作戦は、はたして上手くいくのだろうか。そもそも戦車は、制空権の傘の下で運用する兵器のはず。
    この戦いは双方が制空権を確保できないため、第一次世界大戦に逆戻りしたような戦いが繰り広げられている。だから戦いの行方が想像し辛い。実際にバフムートで、ここまでウクライナ軍が粘れるとは思っていなかった。

    16
      • NHG
      • 2023年 3月 30日

      逆に第一次世界大戦を繰り返してるからこそ戦車で戦況が変わるという見方もあるみたい
      ただあまりに過去をトレースすると化学兵器などが出てきそうで怖いところ

      16
    • 名無し
    • 2023年 3月 30日

    バフムートきっちり落としてからアウディーイウカ攻めればよかったのに。
    いまいち何がしたいのかわからない。

    8
    • らばうる
    • 2023年 3月 30日

    下記の情報を見る限り、バフムート戦線が一時滞っていたのは、部隊を再編成していたからと書かれている。

    (ロシア寄り?)OliveNewsツイッターより引用:
    リンク
    ①現在バクムトのワグナーは前線戦闘を一時休止し「一服」している。砲兵と狙撃兵が稼動している。なお「決定的な攻撃」の準備という。ワグナーとロシア軍のフォーメーションの調整と見られる。

    ②アメリカ戦争研究所 (ISW) のアナリストは、ウクライナでの戦闘の概要を発表した。専門家によると、PMC「ワグナー」の部隊は工業団地AZOMを占領し、現在バフクトの領土を一掃し続けている。ロシアの攻撃部隊は市内での地位を強化しており、既にほぼ中央地域に配置されていると報告した。

    ③ISWの分析は、少し前、ワグナーの前進が止ったと報告し、英国防省はワグナーが疲弊したと報告していた。事実はプリゴジンが公式報告したように、ロシア軍が側面防御を引き受け、自らは7つの予備を引き上げ再編成し、市街全域の掃討を開始したということである。

    部隊による完全包囲でなくとも、火砲等による軍事理論上の包囲は完成しているのであり、現在はウ軍の反攻作戦に備えて市内の掃討に取り掛かっている段階なのではないのだろうか。

    9
    • 匿名
    • 2023年 3月 30日

    補給を絶たれてると言われてたけどやっぱデマっぽいな
    弾薬無いのに粘れてるのはおかしい
    そしてロシアのほうが物資を投入してるのに粘れるのはバフムートは有利に戦える要塞としてバッチリ機能してるのでは

    11
      • 匿名
      • 2023年 3月 30日

      高速道路などの地図上の道路は全部一部でロシア軍の砲撃範囲にはいっていますよ。
      ただバフムト農村部は小麦の運搬とか農作業のための重機通れる無数の道があるから、ロシアの砲撃範囲はいっていない道は多数あり、負傷兵や遺体をバフムト外に舗装されていない道で輸送しているのは、BBCで放映していましたから、舗装されていない地図には存在しない農道が安全な補給線はあるんでしょ。
      逆にワグネルとかは農道つかいルート分けて侵攻していたりと、悪い面もありますけどね。

      8
        • 砂漠の狐
        • 2023年 3月 30日

        自分も道路が砲兵の射程に入ったら補給はできないと思ってたけど、考えてみれば移動目標に無誘導の砲弾を当てるのってすごく難しいしウクライナ軍は砲撃の中を強行突破するぐらい覚悟決まってるし、実は言われているほど補給を阻止できてなかったのかも。

        1
    • mun
    • 2023年 3月 30日

    戦線を維持できている以上は
    ウクライナ軍の補給線は維持されているんでしょう
    ロシア軍支配地域だからと言って
    最前線に砲兵を配置できるかといえばそれは別の話
    理論上補給路を脅かすことができるだろうと言うことはできても
    実際には難しい事もあるのかも知れません

    また新たな武器供与を受けてのウ軍の反抗作戦が近づいていると思われるため
    ロシア軍はそれに備えて防御を固める必要もあり
    攻撃よりも防御にリソースを割き始めたのかも知れませんね
    さらにはその間に追加動員をして、反抗作戦を防いだ後に再度大攻勢という算段でしょうか
    反抗作戦の成否は戦局に大きな影響を与えそうですね

    11
    • Artillery
    • 2023年 3月 30日

    現状で完全包囲はできそうにないが、市内では漸進している。
    この状態になる前のウクライナ軍の頑強な抵抗を考えれば、やはり半包囲による補給路の圧迫は痛いのだろう。
    ロシア側もこのまま漸進していけばいいと思っているのではないかな。

    6
      • TKT
      • 2023年 3月 30日

      なんだかんだいって、今のロシア軍、ワグネル社の部隊が注力しているのは、バフムト中心市街、バフムト川西岸の中央卸売市場からいよいよ商店街、市庁舎への突入、競技場を制圧して、南の住宅街にいるウクライナ軍を包囲することでしょう。特に市庁舎などはすでに目前です。

      「バフムト川沿い」の敵を適当に食い止めながら後退している、といいますが、バフムト市街のウクライナ軍が優勢で、ロシア軍の戦力が尽きているのであれば、別に後退する必要はありません。

      また今のウクライナ軍の防戦の主力は第92機械化旅団と言われますが、これを壊滅させることも当然重視しているでしょう。

      ウクライナ軍が「バフムト川沿い」で戦う味方が孤立しないようMiG-17モニュメントからスタジアム周辺までのラインは死守するつもり、であれば、逆にロシア軍としては、スタジアムを制圧して、バフムト川沿いのウクライナ軍を包囲して孤立させようとしている、ということです。

      6
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP