ウクライナ戦況

侵攻866日目、ロシア軍がチャシブ・ヤールとアウディーイウカ方面で前進

RYBARはバフムート方面について「ロシア軍がチャシブヤール方向で前進した」と、DEEP STATEはアウディーイウカ方面について「ロシア軍がノヴォレクサンドリヴカの北、ヴォズドヴィジェンカ方向、ロズヴァツケ方向、ノヴォセリフカ・ペルシャ方向に前進した」と報告した。

参考:Хроника специальной военной операции за 8 июля 2024 года
参考:Мапу оновлено!

個人的にチャシブ・ヤールとアウディーイウカ方面で最も大きな衝突が発生し、ロシア軍にT-0504を遮断されなければ上出来だと思っている

ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARはバフムート方面について8日「ロシア軍がカリーニン集落内で支配地域を拡大した」「ロシア軍がカナル地区の南に広がる森林地帯で支配地域を拡大した」「グレーゾーンが運沿いまで拡大した」と報告。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

シヴェルスキー・ドネツ・ドンバス運河の東側で残るのはカリーニンの南に広がる森林地帯のみで、ここはチャシブ・ヤールの防衛ラインになっている運河が地下を通っている場所だ。こことノヴィ地区の南にある運河の切れ目はチャシブ・ヤール市内への侵入ルートに最適な場所だが、ウクライナ軍も相当量の地雷源と要塞要素を構築している可能性が高く、この方向で直ぐに大きな変化は生じないだろう。

ウクライナ人が運営するDEEP STATEはアウディーイウカ方面について「ロシア軍がノヴォレクサンドリヴカの北で支配地域を広げた」「ロシア軍がヴォズドヴィジェンカ方向に前進した」「ロシア軍がロズヴァツケ方向に前進した」「ロズヴァツケ集落がグレーゾーンに収まった」「ロシア軍がノヴォセリフカ・ペルシャ方向に前進した」「ノヴォセリフカ・ペルシャの一部がグレーゾーンに入った」と報告。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

ロシア軍がヴォズドヴィジェンカ方向に前進したことで幹線道路(T-0504)までの距離が約5kmに縮まり、ノヴォセリフカ・ペルシャもロシア軍が北側から迫っている格好で、ロズヴァツケ方向やプロレス方向にもロシア軍の手が届きそうだ。

果たして夏の終わりまでにアウディーイウカ方面の状況はどこまで変化するだろうか? 個人的にチャシブ・ヤールとアウディーイウカ方面で最も大きな衝突が発生し、ロシア軍にT-0504を遮断されなければ上出来だと思っている。

関連記事:ボルチャンスクを巡る戦い、ウクライナ軍がロシア軍を押し戻した可能性
関連記事:侵攻865日目、ウクライナ軍は攻撃の焦点がトレツクに移ったと主張
関連記事:侵攻864日目、ロシア軍はハルキウを除くほぼ全ての東部戦線で前進

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

部分的動員で夫を駆り出されたロシア人妻、国防省前に集まって復員を要求前のページ

駐米ロシア大使、米国は迎撃弾が病院に落下した事実を隠していると主張次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    英国防相、ロシア軍の侵攻は主要目標が達成できおらず期待以下の結果

    英国のウォレス国防相は25日、プーチン大統領の侵攻計画は主要目標を何も…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、敵の巡航ミサイル4発をS-300の迎撃弾4発で全て撃墜

    ウクライナ軍のザルジュニー総司令官は20日は「4発のカリブル巡航ミサイ…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍のシルスキー総司令官、クリミアを取り戻す現実的な計画がある

    ウクライナ軍のシルスキー総司令官は初めて海外紙=Guardianのイン…

  4. ウクライナ戦況

    ロシア軍がバフムートで攻勢再開、アウディーイウカも危機的状況が続く

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEは10日、バフムート方面につ…

  5. ウクライナ戦況

    映像や画像で確認された装備損失、ロシア軍は636、ウクライナ軍は204

    軍事アナリストが運営するサイト「Oryx」は5日、映像や画像でロシア軍…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナを支援する西側諸国、統合された多層式防空システムを提供

    米軍のミリー統合参謀本部議長はラムシュタイン会議後の会見で「統合された…

コメント

    • 事実
    • 2024年 7月 09日

    運河は地下でなくパイプラインになっている
    ひょっとしたら3本のうち一番東寄りのパイプラインのみは埋設されているかもだけど、、、
    各種航空写真でも確認出来る

    パイプラインを破壊してしまうと、ゴルロフカ、ドネツクの水不足に繋がる

    4
      • まる
      • 2024年 7月 09日

      ウクライナが運河を埋め立てて渡河してる動画もありましたし運河が今も機能しているとは思えませんけどね。

      3
        • 事実
        • 2024年 7月 09日

        だとしたら近いうちにヘルソン同様に水不足のニュースが入って来ますね
        運河と言う名称だけど、実態は水運は行っておらず、用水目的

        3
        • 事実
        • 2024年 7月 09日

        運河を止めてもいいなら、わざわざ埋め立てなくてもよい
        パイプラインを破壊すればそこから南の運河は枯れる
        埋め立てる余裕があるくらいなら、破壊せずとも一時的にパイプラインのバルブを締めればいい

        パイプライン以外でも尾根沿いの東側斜面に運河が掘られているので、東側の護岸を崩してやれば東側の低地に水は溢れる

        1
        • 事実
        • 2024年 7月 09日

        川と異なり運河は基本的に途中から水が流入することはないので、何処かを埋め立てたらその下流は枯れる

        2
      • 名無しの愚痴
      • 2024年 7月 09日

      仰る通り、グーグルマップで確認すると3本のパイプライン(内、一番東側は半分埋没している。)が有る。
      貴殿は、パイプラインが地上に敷設されており、攻撃すると水不足なるから攻撃されない。という持論でしょうか?
      それとも管理人殿が指摘している、侵攻場所としては最適だが、防蟻戦が強固に構築されていて難しい。という解説に異議を唱えているか。どちらでしょうか?
      そこをハッキリしないと地下かパイプラインかの、只の揚げ足取りに聞こえてしまうのだが。

      8
        • 名無しの愚痴
        • 2024年 7月 09日

        誤字と問いかけの文がわかり辛くて、申し訳無い。
        パイプラインを攻撃すると破壊され、水不足になるから、攻撃されない。
        ☓防蟻戦 ➡ ◯防衛線 
        に訂正致します。

        1
        • 事実
        • 2024年 7月 09日

        考察は自由にどうぞ
        ただ前提が間違えている場合は、その考察内容が根底から崩れる
        単なる暗渠と、坂を上った先にあるパイプラインを抜かなければならないのとでは、攻略難度が全く異なる

        どちらの応援でもなく、より具体的に、考察を深め広げ、総合的に判断するための一助を目指している

        5
    • たむごん
    • 2024年 7月 09日

    T-0504に近付いているのは気になりますね。
    オチェレティネ周辺は特に、ロシア軍の余力、ウクライナ軍の防衛線整備が気になります。

    泥濘期までに、まだ時間があるため、どうなるのか注目ですね。

    9
      •   
      • 2024年 7月 09日

      ロシアがヴォズドヴィジェンカを取れば、とりあえずt0504の攻撃は出来そうな気はする。spg9がギリギリ届くかな。
      地雷除去ではなく移動トーチカとしての亀戦車の砲撃は見れるだろか。

      7
        • たむごん
        • 2024年 7月 09日

        仰る通り、すでに集落までの距離が近いです。

        亀戦車の使い方は、色々と興味深いですよね。

        4
    • はる
    • 2024年 7月 09日

    いたるところで火種が起きてボヤの時に消火できる部隊もなくどこもかしこも火事になってアチアチですわ

    11
    • まる
    • 2024年 7月 09日

    ハリコフ方面での戦力誘引がどこまで機能するかが焦点でしょうね。あちらに吸い取られた戦力が戻れば進撃を停滞させることも可能となりましょう。

    7
    • もちもちさんちの
    • 2024年 7月 09日

    精彩を欠いた戦いになっている!
    砲兵部隊の一斉射撃の後ろから機甲部隊が猛スピードで突撃していくハリウッド映画みたいなのが見たいぞ!

    7
      • jimama
      • 2024年 7月 09日

      ドローンが全く飛行できないような状況にでもならない限りはもう無理はないかなーと思います
      今までが戦場の霧アリ、歩兵の射程1、自動反撃ナシの大戦略なら、現在は戦場の霧ナシ、歩兵の射程が4、自動反撃アリの戦闘国改改にゲームチェンジしちゃってますし
      大戦略なら戦車並べて突撃が強かったけど、戦闘国家は長距離砲並べての待ちが一番強かったしなあ

      19
        • まる
        • 2024年 7月 09日

        殆どの飛行体が運用できないような荒天時に限り、偵察行動が限定されるような状況であれば機甲突撃も可能とは思いますが・・歩兵火力の増大で戦車の装甲というアドバンテージは低くなっていますからね・・。

        6
          • jimama
          • 2024年 7月 09日

          ウクライナって基本お天気いいんですよね・・・
          民生用ドローンでも最大風速13.8メートルまで対応してるやつあるし
          そしてウクライナの平均風速は最大でも5メートル超えないぐらいという
          何つーかドローンにおあつらえ向きな気候帯

          7
        • 阿呆
        • 2024年 7月 09日

        戦闘国家は迫撃砲ですら自動で迎撃するので長射程兵器が鬼畜過ぎた。
        ただ行動力があれば何回も攻撃出来るのでSu-25で爆弾、ロケット弾、機関砲等波状攻撃出来るのは良かった。

        5
          • jimama
          • 2024年 7月 09日

          長射程ロケット並べると弾切れ以外本当に突破できなかったですからね
          あれは強すぎた

          2
      • Whiskey Dick
      • 2024年 7月 09日

      ア〇ラ〇スのCMみたいに目に見えて生え際が前進するのが見たいぞ!

      6
      • FAB
      • 2024年 7月 09日

      総火演みたいなことウクライナでやろうものなら一瞬で全滅よ

      14
    • 笑止千万。
    • 2024年 7月 09日

    病院に爆撃して子供を虐32したくせに楽しそうだな?
    いずれにせよロシアが負け組なのは変わらんよ。失笑。

    3
      • 名無し
      • 2024年 7月 09日

      まぁG7はその負け組のロシア未満の成長率と実質賃金の伸びだけどね
      カナダとかマジでロシアに経済規模抜かれるんじゃねぇの?

      23
        • 事実
        • 2024年 7月 09日

        ロシアは2022年がマイナス成長だったので、ベースライン効果が大きい
        例えば2023年の実質GDPを2021年と比較すると、

        ロシア2.3%増
        米国4.5%増
        カナダ4.9%増

        まあ経常黒字が続いているので、しばらくは財政出動にも耐えられると思う

        4
        • irokoi
        • 2024年 7月 10日

        流石に軍需と財政出動でドーピングしまくって戦争が終わった数年~十数年後には死ぬような経済成長を誇られても困る
        健全な経済成長って主張するなら、2014年から侵攻まで何やってたんだって話になるし

      •  
      • 2024年 7月 09日

      精神的優位を取る材料にするために他人の流した血を語るのか

      24
      • アンゴラ
      • 2024年 7月 09日

      1つ疑問なんですけど、あれ本当に最初からロシア軍が民間人を標的にした空爆なんですか?
      NATO首脳会議の前日にわざわざ?

      キーウ市近郊の軍事拠点を攻撃したミサイルを対空ミサイルで中途半端に『撃墜』して、本来の目標から外れた場所に命中した、って思ってるんですが。

      22
        • 2024年 7月 09日

        病院じゃなくてもわざわざNATO会議の前に都市を空爆するってアホなんかと思う。
        ゼレンスキーに手土産持たせるようなもんじゃん。
        ロシア人の考え方は理解できん。

        5
        • にほんへ
        • 2024年 7月 09日

        ガザ地区でも、病院空爆したイスラエルとか言って大批判した、だが次の日には故障してコースを外れた武装組織のロケット砲だったという事も判明したので結果的に着弾ってのも十分あり得る

        8
          • ふむ
          • 2024年 7月 09日

          翌日…
          それほどハッキリ判明しましたっけ?
          個人的にはイスラエルの攻撃説を支持してます

          理由
          earshot_ngoの音声解析
          リンク

          2
        • BAKA
        • 2024年 7月 09日

        ご推察通りじゃないですか?自分もそう思います
        わざわざ民間施設攻撃して極悪非道ですアピールはしないと思います。
        ポーランドとウクライナが協議の結果、ポーランドに逃げてるウクライナ人を
        ウクライナに戻すそうです、翻訳なので定かではないですが
        現在の戦場でウクライナの人的損害があまりにも大きいので
        ゼレンスキーが語ってる14師団は拉致や連れ戻し、外国人傭兵の事を
        (NATO軍)指してるのでは?

        10
      • たまがわ
      • 2024年 7月 10日

      ヤフーの人ですか?煽りや罵詈雑言は他でやって下さい

      2
    • YM
    • 2024年 7月 09日

    また両翼包囲の勝ちパターンに持ち込まれてるけど
    そうなる前に抵抗する能力ないんですかね

    魁皇に右上手取られたようなもんでしょ
    小手投げ喰らって終了ですよ

    4
      • jimama
      • 2024年 7月 09日

      あるけど実質的に実現不可能というのが正確なところかなと

      両翼包囲の突出部を攻撃するために戦力を集中する

      その集中した戦力の端(肩)が集中して敵砲兵その他に狙われるので出来るだけ、というか戦線の端まで伸ばす(この時点で無理)

      全域で砲撃を食らうのですべての地点で相手よりも砲兵戦力&ドローン戦力で上回る(もう無理)

      そのすべてを敵航空戦力から守りきるために防空ミサイルその他でがっちりガード(絶対無理)

      と相手より強くなれば強いよね理論を押し付けられてる状況なわけでして
      逆に反攻しかけるにもこうならんといかんという

      4
    • ななし
    • 2024年 7月 09日

    ロシアは鉄道の兵站線を確保しながらジリジリ前進する
    オチュレティネ西だと次はプロレス→ゼランヌ
    ゼランヌが確保できれば、東部の最終目標の一つポクロフスク攻略が
    見えてくる

    オチュレティネ北も鉄道線を確保しながらニューヨーク→アルテーモヴェ
    →トレツクと攻略して真北のコンスタンチノフカに北上すると思う

    2
    • みるく
    • 2024年 7月 09日

    こうしている間にBRICS加盟国は着々と増加しG7を凌駕するようになる
    日本もウクライナが敗戦するのを逆算して外交しないと
    ww2で痛い目見たのにまたやらかすのか

    7
      • 事実
      • 2024年 7月 09日

      地球は100億の人口が豊かになるだけの水もエネルギーも農地もない
      人口の多すぎる国とのデカップリングや国と言う単位を維持したままでの穏やかなブロック化はwelcome

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP