ウクライナ戦況

ウクライナの新兵器、ロシア領を攻撃可能なジェットエンジン搭載の自爆型無人機

ゼレンスキー大統領は独立記念日の演説で明かした新型兵器=パリャヌィツャについて「ロシア領内の基地を攻撃可能な長距離無人ミサイルだ」と言及し、ウクライナメディアは「ロシア領内にある24の敵飛行場を攻撃可能でターボジェットエンジンで飛行する」と報じた。

参考:Zelenskyy reveals details about Ukrainian drone missile Palianytsia

数さえ揃えばパリャヌィツャの脅威をロシア軍は無視出来なくなるだろう

ゼレンスキー大統領は独立記念日の演説の中で「新しい報復方法でロシアを攻撃した」「これを可能にした開発者、企業、そして我々の兵士達を誇りに思う」「ロシアにとって具体的に何が飛来したのか発音することさえ難しいだろう」と述べ、新型兵器の名称がロシア人にとって発音が難しい「パリャヌィツャ」であると明かした。

さらにゼレンスキー大統領は25日「ロシアは2年半に及ぶ全面戦争中、約1万発の様々な種類のミサイルと3.3万発以上の滑空爆弾をウクライナに発射した」「我々の都市への攻撃を阻止するには兵器を運搬するプラットフォーム、つまり基地に駐機されている航空機を狙えばいい」と述べ、パリャヌィツャがロシア領内の基地を攻撃可能な長距離無人ミサイルであると言及。

パリャヌィツャの詳細は一切不明だが、ゼレンスキー大統領が投稿した映像の中で「パリャヌィツャで攻撃可能な基地」が示唆されており、ソリツイ空軍基地やエンゲルス空軍基地が含まれているため最低でも700km以上離れた目標に到達可能なのかもしれない。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

ウクライナメディアはパリャヌィツャについて「たった1年半で開発された」「ロシア領内にある24の敵飛行場を攻撃可能」「ターボジェットエンジンで飛行する」「地上プラットフォームから発射される」「同種のミサイルよりも大幅に安価」「さらなるコスト削減と生産効率向上に向けた取り組みが続いている」と報じている。

ウクライナ人ジャーナリストのブトゥソフ氏も24日「発表されたパリャヌィツャと関係あるか不明」と前置きした上で「ジェットエンジンを搭載した無人機のテスト風景」を公開しており、ゼレンスキー大統領が公開したパリャヌィツャの外観イメージとは異なる部分があるものの、テスト風景は冬に撮影されたものなので「開発の初期段階にテストされたパリャヌィツャの原型」とも解釈可能だ。

ウクライナは1,000kmクラスの自爆型無人機を既に保有(既に100機規模の攻撃が可能)しているが、パリャヌィツャはジェットエンジンを採用しているため目標への到達時間が短縮され、ロシア側の対処時間が短くなり、これを効果的に迎撃できないなら航空機を後方に下げる必要性が生じ、そうなると航空作戦のコストと手間が増加するだろう。

パリャヌィツャの能力は高価で高性能な巡航ミサイルに及ぶものではなく、座標が判明している静止目標しか攻撃出来ず、目標を破壊出来るかどうかも運の要素が大きいが、数さえ揃えばパリャヌィツャの脅威を無視出来なくなるだろう。

関連記事:自爆型無人機を使用したウクライナ軍の大規模攻撃、修理中のA-50が狙いか
関連記事:ウクライナ版Shahed-136が完成、1,000km飛行可能な自爆型UAVを実戦投入
関連記事:ウクライナが開発中の自爆型の無人航空機、早ければ年明けにも実戦投入
関連記事:ウクライナ、1,000kmの作動範囲と75kgの弾頭重量を備えたUAVを開発

 

※アイキャッチ画像の出典:Zelenskiy Official

ドネツク州西部の状況は悪化の一途、ロシア軍はクラホヴェ方面でも前進前のページ

ポクロフスク方面の戦い、ロシア軍がノヴォホロディフカ市内中心部に到達次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍発表を信じるならロシア軍との交戦は激化、但し戦線に変化なし

    ウクライナ軍発表を信じるなら10月23日頃からロシア軍との交戦が激化(…

  2. ウクライナ戦況

    第80空中強襲旅団、クレミンナ奪還をジャーナリストとマリャルが妨害した

    2022年秋のハルキウ反攻に参加していた第80独立空中強襲旅団のエミル…

  3. ウクライナ戦況

    オデッサ沖にロシア海軍の揚陸艦が接近、ウクライナ軍が敵上陸に備える

    ロシア海軍の揚陸艦がオデッサ近郊のSanzhiika沖約14マイル(約…

  4. ウクライナ戦況

    ハリコフ侵入のロシア軍は返り討ちにあい、補給部隊はTB2で叩かれる

    ウクライナ東部の都市ハリコフに対するロシア軍の攻勢はウクライナ軍の返り…

  5. ウクライナ戦況

    最終局面を迎えたバフムート、ロシア軍がチャイコフスキー通りを制圧か

    バフムート市内の戦いは最終局面を迎えており、ロシア側情報源は「チャイコ…

  6. ウクライナ戦況

    ポーランド首相が停戦案を一蹴、プーチンが止まるという幻想を捨てるべき

    イタリア政府が提案したウクライナとロシアの停戦案が波紋を呼んでおり、ポ…

コメント

    • とある帝國臣民
    • 2024年 8月 25日

    人が乗つていそうな造形だな・・・
    陸攻から投下?

    18
    • 名無し
    • 2024年 8月 25日

    V2ロケットか。
    そろそろ、ロシアにも掩体壕が必要やな。

    15
      • V-1
      • 2024年 8月 25日

      どっちかといえばV-1だと思う。
      形状がそうだし、酸化剤も積んでないと思う。
      弾道ミサイルじゃなくて巡航ミサイルだと思う。

      まあ、報復兵器かもしれないけど!

      43
        •     
        • 2024年 8月 26日

         意外と良さそう。発射が手軽で良いな。ピックアップトラックに詰めそう。小さいから工場も小さいだろうし。
         問題は、、、、ロシア軍も模倣できるよな。これは。

        8
          •  
          • 2024年 8月 26日

          自爆型無人機とは言いますが、巡航ミサイルと変わらない構造で炸薬量が少なくSEPも大きいとなるとあまり模倣する価値はないかと

          5
            •     
            • 2024年 8月 26日

             動画を見て見ると道路から離陸出来ているだよね。発射プラットフォームが要らないのは、私の中では革新的で、ポイントが高い。 空中発射型だとミサイルはあっても、プラットフォームの都合で使えないが場合があるからね。ミサイルよりもプラットフォームの大きさで発見されるし。
             アイデアとしては良いと思う。

            14
          • バーナーキング
          • 2024年 8月 26日

          既にシャヘド等のUAVや巡航ミサイルに弾道弾まで使ってキーウ含むウクライナほぼ全土に攻撃が可能なロシアが今更これを使って何か特別な利点ありますかね?
          いやまあ「機銃での迎撃は難しい、ミサイル使うのはもったいない」いやらしい装備ではあるんでしょうが。
          一方でウクライナ的にはロシア領内の無防備な基地や拠点に低コストで当たればラッキーのダメ元ハラスメントを仕掛けてわずかにでも実害を与えれば大成功、より後方に移動させられれば成功、掩体造らせたり防空装備貼り付けられればそれだけでもめっけもん、でしょう。

          5
    • 航空爆弾対策
    • 2024年 8月 25日

    これだけ射程が長ければ、Su-34をさらに後ろの空軍基地に下げられる効果が得られるかもしれない。
    ATACMSより射程は長そう。

    それにしてもロシアはウクライナのドローンを完全には防止できていないのが不思議だよな。
    A-50の稼働率が低いのかな。
    下手すれば、パリャヌィツャでさらにA-50の稼働率を下げれそう。

    27
      • paxai
      • 2024年 8月 25日

      ウクライナも実はシャヘド等の撃墜率はそんなに良くないって話が出てるし。数撃ちゃ当たるは正解だし完全に防止するのはどの道コスト的にも困難でしょう守備範囲が広すぎる。
      結局の所ロシア軍に足りんのは軍事資源を防護するためのシェルターだと思うねえ。

      31
        • 掩体
        • 2024年 8月 26日

        実際、掩体作られたらドローンでは破壊できないだろうな。
        ペイロード小さそうだし。

        5
          • ななし
          • 2024年 8月 26日

          掩体は航空機を出す都合上、滑走路側は解放されている
          なので滑走路側から突入させればワンチャンある
          扉をつけているかもしれんけど、コンクリより強固とは思えんし

          7
        • そら
        • 2024年 8月 26日

        精度も今の技術なら簡易でも良さそうだしね
        ショットガンの弾をライフルで撃ち落とそうとするようなもんだ

        4
    • 名無し
    • 2024年 8月 25日

    航空機バンカーの整備をサボってきたロシア軍ですが、いい加減に防護策を真面目に考えるようになりますかね。
    以前から度々ウクライナの長距離ドローンに攻撃されロシアのミルブロガーからも散々指摘されてるのに対策をしようとしないのは不思議でしたが…

    31
      • 自衛隊もだが
      • 2024年 8月 25日

      航空機バンカーって高いのかな。
      と思って検索すると、盟強靱化予算(在日米軍駐留経費負担)に、提供施設(航空機掩体、整備用格納庫等)の整備(418億円)とあった。
      何機分のお値段か知らんが。

      10
        • 航空太郎
        • 2024年 8月 26日

        戦闘機一機分程度で、厚さ2m程度の強化コンクリート製掩体壕って時点で、材料費だけで8億円とかですね。これに鉄筋や耐爆設計、設備(換気システムとか耐爆扉とか)に工事費、人件費なんぞを入れると10億円を軽く超えても不思議ではないかと。

        16
          • 投石器
          • 2024年 8月 26日

          ただし高価な従来の掩体壕は、砲撃や空爆、巡航ミサイルなど
          高威力な従来兵器からの防御を担う前提のものなんですよね
          低コスト低威力な自爆ドローン対策に絞った弱い掩体壕なら、ずっと安価で短期間に整備できるかもしれません

          12
            • Whiskey Dick
            • 2024年 8月 26日

            今こそ金網の出番ですよ。
            ロシア空軍は陸軍を見習うべき。

            3
          •     
          • 2024年 8月 26日

          良い加減作るべきだよな。ロシア軍の謎。一機100億円で製作も時間かかるんだから10億円くらい出せるだろうに。

          意外と面倒なのは扉か。扉が爆風で飛んだら意味ないし。この辺はイランあたりから技術を得られるかな。

          6
            •  
            • 2024年 8月 26日

            ダミーで十分効果があり意外と損耗してないのでは

            9
            • バーナーキング
            • 2024年 8月 27日

            こんなんのために射程内のロシアの全航空戦力に掩体を用意させられるならウクライナ大歓喜でしょう。
            例えばSu-35なら平面サイズが22mx15mで、ゴール裏のないバスケコートくらいのサイズがありますからそれが入る掩体はちょっとした体育館サイズになる訳です。
            これがA-50なら50mx50mでサッカーのピッチ半面。2500m^2ですから小型のスーパーやホームセンターより大きいですね。しかも航空機を中に入れるんですから中央付近に柱は建てられません。こんなん厚さ2mのコンクリート掩体なんていくら掛かるか分かりません(柱を普通に使える日本の民間の耐震商業施設の概算費用で10億くらいなので少なくともその数倍)。
            薄板や金網で安く、なんて意見もありますが国内でも雪が多く降る地域のバッティングセンターとかでは冬場はネットが切れない様に地面に下ろしますが、中身を守るのが目的の防護ネットではそんな訳にはいきませんし、風も問題になります。板材なら尚更。戦車の鳥カゴ感覚では作れないと思いますよ。

            5
        • のー
        • 2024年 8月 26日

        素人の予想ですが。
        この手のミサイルで、直撃しない前提なら、3cmぐらいの鋼板+金網を既存の格納庫に貼り付けるだけでも良さそうな気がしますね。
        ならだいぶ安く作れそう。
        もちろんガチなバンカーがあるほうが良いですが、金と時間が足りなくて、結局作れないよりはマシかなと。

        9
    • ざる
    • 2024年 8月 25日

    西側の巡航ミサイルによる越境攻撃が認められないのであれば自前で作るスタンスは良いと思います。
    戦争は数だと改めて思い知った今、安価で数が揃えられる長距離UAVが巡航ミサイルよりメインになっていくんでしょうかね。

    33
      • ネプチューン
      • 2024年 8月 25日

      ネプチューンも戦果をあげてるし、この調子でどんどん飛距離とペイロードを増やしていけばよさそうね。
      ウクライナは経済制裁もないし、工作機械とかは自由に買えそう。ラズパイも。

      18
        • ののの
        • 2024年 8月 26日

        電力不足による工場の稼働問題さえ解決出来れば、長期的な戦局を有利に傾けてくれる兵器になる。
        修復作業中の発電所や今回の自爆無人機生産工場ごとロシア軍にやられてはたまらんから、西側は絶えず防空ミサイルを供給していかねば
        日本もウクライナにパトリオットの弾を輸出できないものか。誤爆か何か知らないが、ロシアはスーパーマーケットや児童病院すら狙っているのだから、人道支援という名目は経つはずだ。

        11
          • 部品工場
          • 2024年 8月 26日

          部品はポーランドで作って、組み立てだけウクライナ国内でしたら駄目なのかな。

          7
            • aburo
            • 2024年 8月 26日

            今のウクライナに組み立てする余裕があるのかどうか…
            まぁ、余裕があったとしても
            トップの頭があれじゃあ、やる気ないでしょうし。
            完成品だけ寄越せって言うんでないでしょうかね。

            9
          • 通りがかりさん
          • 2024年 8月 26日

          米国に返品とか何かで玉突きして渡してませんでした?

          4
    • 夜分
    • 2024年 8月 25日

    パリャヌ……(舌を噛む)

    ええとつまりV1ミサイルという事ですよね
    コストと量産可能数次第ですがシャヘドのように本命ミサイルを隠す目的でも使えそうなので
    記事どおりならウクライナにとって良い兵器ですね

    19
      • コンビニ
      • 2024年 8月 25日

      コンビニにそんなパンがあったよな、と思ったら、パリャヌィツャはウクライナ語で丸パンだそうだ。

      12
      • ポンポコ
      • 2024年 8月 26日

      「量産可能次第」
      まさにそうですね。私もその通りと思います。

      記事の中でも言及されていましたし、この手の兵器は、おっしゃるように数ですね。最初の奇襲以外は。  

      この兵器の焦点は数でしょうね。逆を言えば、ウクライナが量産できるかどうかですね。

      ところで、時速はどのくらいなんだろう。

    • 夜分
    • 2024年 8月 25日

    パリャヌ……(舌を噛む)

    ええとつまりV1ミサイルですよね
    コストと製造速度次第でしょうがシャヘドのように本命ミサイルを隠すのに役立つと思います
    記事の通りならウクライナにとって良い兵器ではないかなと

    2
      • 夜分
      • 2024年 8月 25日

      多重投稿となってしまいました、申し訳ありません
      此方の方はお手数ですが削除をお願いします

      2
    • 理想はこの翼では届かない
    • 2024年 8月 25日

    動画を見る限りでは、ターボジェットではなくパルスジェットでは?
    飛距離はいいのですがイスカンダルとかKh-101ほどの飛行速度が出せるとは思えないので、言うほど撃墜されにくいのかは疑問です
    安く作れるでしょうから大量生産・大量同時発射で飽和攻撃を目指すのだとは思いますけど

    13
      • 音を聞く限り
      • 2024年 8月 25日

      V-1の音と聞き比べてみたけど、パルスジェットじゃないという気がする。

      10
      •    
      • 2024年 8月 26日

      全くパルスジェットに見えないんだが
      どの辺がパルスジェットなの?

      9
    • nisi
    • 2024年 8月 25日

    これでロシアのインフラを徹底的に破壊してほしい。
    ロシア国民の生活に支障が出ればプーチンに対する怒りが爆発するだろうからね

    14
      • それやると国際法違反
      • 2024年 8月 25日

      インフラによるけど、軍事輸送に使われているインフラ(橋)などは破壊OKだけど、電力インフラ破壊すると国際法違反になるから、ロシア国民の生活に支障が出るインフラ破壊はウクライナはやらないと思う。

      5
        •  
        • 2024年 8月 25日

        国際法では、電力インフラの破壊は一般的に禁止されているものの、そのインフラが軍事目的で使用されている場合は攻撃が合法と解釈されることもあります。ウクライナの戦略も、その観点から理解されるべきでしょう。またロシアがウクライナの発電所を攻撃していることは国際的に強く非難されています。特に冬の厳しい時期に行われたこれらの攻撃は明らかに民間インフラを狙ったものであり、国際法違反の可能性が高いです。これによりウクライナの民間人が寒さにさらされ、生活が大きく困難になっています。

        この状況を見ていると、戦争の非人道的な側面が浮き彫りになります。どちらの側も自らの行動を正当化しようとするかもしれませんが、最終的に被害を受けるのは常に一般市民です。電力供給が途絶えると病院や家庭が機能しなくなり、無辜の人々が苦しむことになります。ロシアの発電所攻撃がどれだけの影響を与えたかを考えると、ウクライナの電力インフラへの攻撃がどれほど倫理的に問題であるかがわかります。

        20
          • どねつくぼうし
          • 2024年 8月 26日

          相手が違反して発電施設攻撃をしているからこちらも違反していいとはなりません
          後の交渉や世論形成時に不利になりますからやめておいたほうがいいすね
          それにやるなら徹底的に叩いて機能不全に陥れなければただの嫌がらせでしかなくかえって怒らせるだけです
          制圧すべき軍事目標が無数にある状況でそこまでのテラー攻撃をウクライナが実行できる筈もないのですからリソースの無駄使いにしかならないでしょう

          21
            •  
            • 2024年 8月 26日

            政治目的と軍事目的を混同していると言えます。戦争における軍事的対応は単なる「嫌がらせ」ではなく戦略的な目標を達成するための行動です。ロシア国内で生産されたミサイルがウクライナに着弾している現実を考えれば発電施設が軍事的に利用されている場合、それを攻撃するのは正当な軍事戦略です。ウクライナは世界最強の戦士たちが戦っており報復ではなく、戦争全体の流れを変えるための行動です。また西側の支援の拡充と経済制裁が、ウクライナの戦略を後押ししているのです。

            9
              • そら
              • 2024年 8月 27日

              それを正当化できるほどの政治力があるんならやればいいけど、出来なきゃ周りが手を引く口実を与えるだけなんだから、下手にインフラに手を出すべきではないな
              最低でも米国と目標の照らし合わせを済ませてからだわ

              3
                • NHG
                • 2024年 8月 27日

                実際にやってないんだからそこは評価すべきでは?
                主要工場は予備電力などで多重化されていて影響があるのかどうかわからない電力インフラではなく、燃料という形で絶対軍事利用されている燃料プラントを攻撃してるのは、そういう空気読んでのことかと

                そしてロシアの電力インフラ攻撃を西側が非難し、ウクライナの燃料プラント攻撃を非難されないのはそういうことだと思う(ロシアの場合は大小さまざまな病院や民間施設へ幾度も攻撃してる悪評稼ぎに余念がないのも追加で)

                3
      • Easy
      • 2024年 8月 25日

      実際、プーチンの生ぬるいやり方に怒りを感じているロシア人は多く。
      プーチンを失脚させ、ウクライナ含む西側との全面戦争を挑むべきだという超タカ派がクーデターによって次の政権を握る可能性は結構あります。
      いよいよ、皆さんの大好きな熱核戦争が近づいてまいりますね!

      51
        • ロシア領
        • 2024年 8月 25日

        ロシア領に攻め入ったら核戦争だ、と盛り上がっていたのに、クルスク侵攻で盛り下がり気味の昨今だから、新しいネタの提供が求められている。

        23
        • クルスク
        • 2024年 8月 25日

        イスラエルはヒズボラが「大規模」攻撃を準備しているのを確認したため、レバノンで先制攻撃を実施したのに対して、ロシアはわかっていながら、クルスク州で後手に回って先制攻撃できなかったから、生ぬるいと感じるロシア人がいるってことかな。

        10
        •  
        • 2024年 8月 26日

        選挙後のプーチン政権は盤石でクーデターの可能性なんて限りなく低いで。いくらタカ派が騒いでも、実際には政権交代なんて起きへんし核戦争なんて非現実的や。そんな煽りに乗っても意味ないから冷静に状況を見つめるべきやな。西側との全面戦争とかロシアがそんな無謀なことをするとは思えんわ。

        40
          • 花火大会
          • 2024年 8月 26日

          プーチン大統領は、いまは米大統領選の結果待ちでしょう。
          同様に、ゼレンスキー大統領は停戦を視野に逆張りしてクルスク侵攻を始めたのでしょうし。

          7
        • どねつくぼうし
        • 2024年 8月 26日

        核戦争は大きなミサイルが飛ぶだけなのであまり好みではありませんね
        通常戦力Love

        5
      • 名無し3
      • 2024年 8月 25日

      ロシアは内情を中国に包み隠さず報告するほど中国を信用していまいし、それは中国も分かっているであろう
      そうすると、ウクライナ侵攻が続く限り中国は後顧の憂いを無くすことが出来ず、台湾に侵攻できない
      日本はその時間を奇貨として、長距離兵器やISR能力の強化に勤しむべきであり、また、中国が戦略物資の支援をアテにするであろうロシア国内の破壊のために全力を挙げて協力すべきである

      10
        • ののの
        • 2024年 8月 26日

        ロシア破壊はほどほどにしとかねば。少なくとも大量の核兵器の管理すらおぼつかなくなるほどガタガタになってしまってはこちらもこまる。
        ロシアの未来は「でかい北朝鮮」程度であるべきで、「でかいソマリア」にまで劣化してしまっては我らが迷惑するのだ。

        15
          • そこまではならないだろうが
          • 2024年 8月 26日

          そこまではならないだろうが、いざとなったら、北伐をはじめそう。

          2
            • kitty
            • 2024年 8月 26日

            ロシアの「北伐」ってどこと戦うんだろう。
            北極じゃ皇帝ペンギンすらいない。

            1
              • くまのぷーさん だとまた誤解されそう
              • 2024年 8月 26日

              北伐といえば中国がやるものよ。

              11
                • kitty
                • 2024年 8月 27日

                いやわかっててのツァーリ・ペンギンというネタなんですが。

                1
          • kasugi
          • 2024年 8月 26日

          どんなに落ちぶれても「小さい中国」ぐらいでいてくれないと中国が幅を利かせすぎて困る

          「敵の敵は」でなし崩し的に接近してる間は大丈夫

          頭がかっちり定まっちゃって顕密な同盟関係が出来上がったらいよいよヤバい

          7
        • KBS
        • 2024年 8月 26日

        まあ、ロシアが中国の尖兵に成り下がる未来は見えてきてるよな。結局ウクライナ戦争後のロシアって使い走りにしかなれんやろうし、グローバルサウスの盟主なんて夢のまた夢や。産業基盤もボロボロで輸出できるのは兵器と資源だけ。そんな状況じゃならずもの国家扱いされても仕方ないわな。

        15
          • 演出
          • 2024年 8月 26日

          習近平とプーチンの会談の画像見ていると、中国側はプーチンを格下扱い演出しているから、時代はかわったよな。

          ロシア兵器もランセットは大人気だろうけど、戦車は評価下がっただろうし、航空機もなあ、中国の方が総合的にも量産でも上な気がする。

          15
            •  
            • 2024年 8月 26日

            評価下がったのは大規模戦争でなんの役にも立たないことが照明された西側戦車でロシア戦車は湾岸戦争で不当に低評価されていたところから防御力機動力信頼性で再評価されとりますわな
            インドとの新規契約もあるわけで

            33
          •     
          • 2024年 8月 26日

          ロシアはグローバルサウスの盟主なんて目指してないでしょ。
          兵器と資源しかないから、経済制裁で簡単に潰せると主張する人たちがいるけど。
          ほぼ何でもある中国と比較するからダメなわけで、それなりにあるんだよ。

          24
            • ななし
            • 2024年 8月 26日

            盟主とか言ってる時点で、グローバルサウス諸国が
            目指している理念を理解してないんだと思うよ

            欧米、特にアメリカが盟主ズラして自分らの都合のいい
            秩序を押し付けてくることに反発して距離置いてる訳

            彼らが目指してるのは多極化で、それはほぼ総意なのね

            36
              • 通りがかりさん
              • 2024年 8月 26日

              インドも中国も盟主の座をめぐって色々やっているんですがそれは。結局のところ国力が力を言うのでグループには盟主でも寡頭制でも頭になるものは必要ですね。逆に烏合の衆では如何とも。ロシアと言うよりソ連は多民族連合では一家言ある国でしたから割と迎合性が高かったのが現在の下地になっております。
              さておき、BRICKSが中枢でロシア、インド、中国が筆頭になる可能性が高かったのですが、ロシアは戦後の状態次第で不明瞭な点が多いですね。中国は経済音痴が酷い。インドはバランス感覚に優れているのですが中国との問題と、国連常任理事国でないのがネガティブですね。

              3
                • ななし
                • 2024年 8月 26日

                まずロシアも中国もグローバルサウスではないです
                グローバルサウス諸国とは南半球の新興国を指します
                ここ根本的に勘違いしている人多いのかもしれませんね

                そのうえで自国の国益の為の鍔迫り合いは当然のことで、
                それを対等な立場でやっていきましょうということです
                それは盟主の座を巡っての争いではなく条件闘争という事

                4
                  • 通りがかりさん
                  • 2024年 8月 27日

                  ロシアはグローバルサウスそのものではないですが率いる立場を主にアフリカにある遺産から行っています。中国はグローバルサウスの中に数えることもままありますね。

                  1
                    • バーナーキング
                    • 2024年 8月 27日

                    「グループ外の率いる存在」を「盟主」とは言わないと思いますよ。

                    1
                    • ななし
                    • 2024年 8月 27日

                    BRICKSはグローバルサウスではありませんよ
                    グローバルサウスのインド南アフリカブラジルと
                    +ロシア中国の共同体です

                    ロシア中国は国益に資するのでグローバルサウス
                    の方に思考性が近いというだけです
                    グローバルサウスの定義が曖昧なのは確かにそうです

                    ロシア(旧ソ連)はアフリカ諸国の独立支援をしている
                    ので彼らから支持を受けるのは当然ですね

                    2
                      • 通りがかりさん
                      • 2024年 8月 28日

                      そうですね。どう考えても定まっていない定義を下に議論しようとして失敗している感じですね。
                      グローバルサウスがどうであっても力関係と関係性の解釈は近いようですから大した問題ではないですね

                      1
      • NIVEA万能論
      • 2024年 8月 26日

      大々的にインフラ破壊などやろうものならロシア国民の怒りの矛先が自国政府ではなくウクライナに向けられる未来しか見えないんですが…

      47
        • 未来も何も
        • 2024年 8月 26日

        ロシア人はプーチン大好きで、ネオナチを憎んでるから、今更な気がする。

        7
          • aburo
          • 2024年 8月 26日

          今更なのはそうだけど、悪化させたら停戦どころか
          国が滅ぶまでやられかねないよねって話でしょ。

          少なくとも、この戦争で以前よりは不安定になってるロシアに団結させる理由を作ったりするのは
          限りなく自分の首を絞める行為になりかねんってことでしょうよ。

          23
    • ウクライナ人の妻を持つ男
    • 2024年 8月 25日

    毎度、記事の内容と別な話題となることをご容赦ください。コメント欄が再開されたので。

    先日、ハンガリーへの脱出に成功したウクライナ男性(50代)について報告しましたが、その続報です。彼の住まいだったキエフでも強制動員(ハイエース動員)が行われており、彼のように人殺しはしたくないし殺されたくもないという人々や既婚女性らとグループを作り、SNSで動員担当者の動きをお互いに逐次報告していたそうです。「どこどこの商店街へ現れた。危険なので近づくな」という具合にです。徴兵対象年齢の男性が外出するときのために、強制動員を避けるマニュアルがあり ・身分証明書やスマホを携帯するな ・歩く際は年寄りくさくヨボヨボと歩くこと ・酒を飲んでいけ ・当局の質問にはでたらめな答えをしろ ・アル中のふりをしろ というものです。そのマニュアルが本当に効くのかどうかはわかりませんが。
    キエフの様子はどうだったとの問いには「とにかく暗かった」としか答えがなく、社会的な雰囲気のことなのか停電で物理的に暗かったのかわかりかねます。あまり答えたくなさそうな様子です。

    いろいろと情報がありますが、今日はここまでとします。

    84
      • たむごん
      • 2024年 8月 25日

      心待ちにしておりました、情報ありがとうございます。

      20
      •  
      • 2024年 8月 26日

      彼の避難に成功したことは喜ばしいですが、心の中に残る苦しみと暗さは容易に消えるものではありませんね。そのような厳しい状況での強制動員の恐怖を避けるための努力には深い同情を感じます。どれだけ困難な日々を過ごしているのかを想像すると言葉が足りませんが、彼と彼の仲間たちの安全とご武運を心から祈ります。一日でも早く平和が訪れますように。

      19
    • 機械屋
    • 2024年 8月 25日

    大体のサイズと構造から考えるに、これの発展型を作るのは容易そうですね。
    AAMとしては厳しいかもしれませんが遅いか軌道が単純なものであれば誘導系も簡単ですし、超音速でもないので民生用カメラを使った画像マッチング誘導も十分そうです。
    ソ連のチーム形式の巡航ミサイルのように先行機が広域スキャンして、追尾機に情報を送って精査させてターゲティングなどすれば、かなり命中精度をあげられるように思います。
    あとは量産速度が勝負ですね。数が少なかったら意味がありませんし。

    15
      • foobar
      • 2024年 8月 25日

      先手を打って電力を潰されてるんで量産速度には期待が持てないんだよな
      寒くなってきたら国民を凍死させてでも軍需工場に電気を回すのかね

      30
        • 冬眠
        • 2024年 8月 25日

        冬はお休みするんじゃね?
        あと設備の稼働に電力は必要だが、熱源につかっているわけではないだろうから、どうにかなるんじゃね?
        別にエアコンで暖房しているわけじゃないだろうし。

        7
          •  
          • 2024年 8月 26日

          ウクライナの家庭の大半はソ連式暖房に頼っています
          つまるところ発電所から出る温排水を各家庭に届けるセントラルヒーティングシステムですね
          おっしゃる通りエアコンで暖房しているわけではないので直接的に電力が必要なわけではありませんが、送水にはやはり電気を使いますし温排水の供給には発電所が不可欠です

          22
    • Whiskey Dick
    • 2024年 8月 25日

    ジェットエンジン搭載のドローンは速度で優位だが、価格が上がって数が揃えられるのか気になるところ。
    遠心圧縮機のみで構成されたジェットエンジンなら自動車用のターボ過給機を流用できるので、性能と生産数を両立できそうです。ジェットエンジンは熱放射が大きいので赤外線センサーによる探知及び赤外線誘導ミサイルに狙われやすいのも弱点かも。

    24
    • たむごん
    • 2024年 8月 25日

    プーチン大統領が、戦争前から緩衝地帯に繰り返し言及する背景であり、いわば非常に興味深い兵器ですね。
    ロシアにとって、ロシア西部に人口の大部分が集中しているため、ウクライナに射程700km程度の兵器でも大量に配備されるのは喉に刺さった棘のようなものになります。

    モスクワ・大都市・軍事拠点・インフラ設備など、ロシア西部に集中する要衝が射程に入り、高速・短距離であれば迎撃時間も限られるからです。
    クルスク攻勢に懐疑的だったのは、ウクライナが既に、ロシア最重要拠点から非常に近い事(攻撃しやすい事)が理由の1つでした。

    高速の自爆ドローン・低速の自爆ドローンが、同時に攻撃を仕掛けてこれば、対空火器による迎撃は非常に難しいでしょうから今後に注目したいと思います。

    16
      • ドニエプル川東岸
      • 2024年 8月 25日

      パリャヌィツャの登場で、ドニエプル川東岸すべてをロシア領にしても緩衝地帯としては不十分になってしまったので、いよいよウクライナ全土をロシア領にせざるを得なくなったということなのかな。

      18
        • たむごん
        • 2024年 8月 26日

        理論的には、仰る通りになる可能性もありますね。

        ロシアが、東部4州以外も政治目標にするのであれば、ウクライナは防衛で削り続けて断念させる必要がありますし。
        ポクロウシクが、あまりにも早期に陥落すれば、ドニプロ州方面に影響がでる可能性もあるなと。

        停戦交渉をより有利に進めるためにも、残った軍事力が影響しますから、クルスク攻勢で予備戦力を吐き出す事に懐疑的なんですよね…

        17
        • 予選敗退
        • 2024年 8月 26日

        極右のメドベージェフとかカディロフみたいなこと言うんやな。でも残念ながらロシア軍にはそんな能力は無いで。ウクライナ全土占領なんて夢のまた夢や。流石にロシアでも民意が持たんしベスラン学校占拠事件みたいなことウクライナが起こすわけでもないし。そもそも開戦してもう3年目やけど4州の制圧すら程遠い状況やしな。その辺はプーチンも流石に分かっとるはずやで。

        13
          • ih33
          • 2024年 8月 26日

          しかしウクライナ単独で開発したのが確かなら2022の開戦時のラインで停戦できたとしても、ウクライナ側がチクチク嫌がらせする可能性もあるんだよな
          ウクライナ側がゼレンスキーより強硬派の政権になるという可能性も考えないといけない
          今紛争の停戦監視団て地獄のような難易度だなあと思う

          14
            • NHG
            • 2024年 8月 26日

            さすがにないでしょ
            国内の武装分離独立組織と違って攻撃のハードルが高すぎるし、攻撃しかねないと心配するほど自分はウクライナを悪く見てないので

            5
            • TT
            • 2024年 8月 26日

            ウクライナがミンスク合意を破ったことで信用されないってのは、まあ仕方ない話ですよね。ミンスク合意っていうのは国際社会が頑張ってまとめたものだったのに、ウクライナがそれをちゃんと守らなかったらそりゃ信頼も失いますよね。ロシアや親ロシア派がその合意違反を正当化するのもまあ理解できる話です。

            さらに、ウクライナ政府が民間人に砲撃を加えているって話もありますよね。戦争の中で民間人が犠牲になるってのは、どう考えても政府としてはマイナスですよ。それに対して批判が集まるのも当然ですし、国際的な支持も得にくくなるわけです。

            だからウクライナの現体制を消滅させるべきだっていう主張が出てくるのも理解はできるんですよ。現体制が問題だっていうなら、新しいリーダーに変わって国を立て直した方がいいんじゃないかって意見が出てくるのも自然な流れです。

            15
              • 白パン
              • 2024年 8月 27日

              なんかロシアの言ってることそのまま引用してウクライナ叩きしてるね
              民間人砲撃?デマだよ

              1
      • 理想はこの翼では届かない
      • 2024年 8月 26日

      大々的に発表しちゃった以上はロシア側も対応する姿勢を見せないといけないでしょうね
      ますます落とし所が見えなくなって、ウクライナ・ロシアのどちらかが絶滅するまでみたいな展開になりかねないのが恐ろしいです
      停戦させないためにクルスク攻勢とこの巡航ドローン発表をしたのであれば正気の沙汰では無いのですが、ウクライナは勝つ見込みがあってやってるんでしょうか…う〜ん?

      30
        • そんなすごい兵器か?
        • 2024年 8月 26日

        ネプチューンに毛が生えたようなミサイルに過剰反応しすぎ。
        動画でも途中でちょこっと出てくるぐらいの扱いなのに。

        26
          •  
          • 2024年 8月 26日

          ゼレンスキーのメディア戦略は相変わらず上手い。

          16
        • たむごん
        • 2024年 8月 26日

        落としどころが、仰る通り見えにくくなるんですよね…

        ロシアは、クルスク攻勢により、停戦交渉中止・停戦交渉はしない。
        ウクライナは、徹底抗戦したいため、クルスク州から正規軍・精鋭を動かさない。

        既に上記のような形に、なっていて。
        今回の兵器について、大々的に発表していますからね。

        シリアみたいに、ならなければいいんですけどね…

        19
    • 阿呆
    • 2024年 8月 25日

    戦果を出す前に大々的に新兵器の発表とかいよいよって感じだが。
    自前で揃えるならロシアに物量で勝てるはずもなく悲壮感が漂っている。

    36
      •  
      • 2024年 8月 26日

      などと昨年から延々と言い続けております

      24
    • 匿名
    • 2024年 8月 26日

    逆説的にそもそも本当にそれを作れて効果があるのならのなら、西側と協力して極秘で作ってクルスクみたいに奇襲すればいいだけでしょ。
    今まで通りの強がり発言にしか過ぎないかと…

    25
      • 西側が協力的なら
      • 2024年 8月 26日

      西側が協力的なら、極秘といわず、トマホークでももらえばいいような。
      陸上発射実験してたので。

      8
      • バーナーキング
      • 2024年 8月 26日

      いやどう見ても「秘密兵器の銀の弾丸」じゃなくてどっちかってーと「ハラスメント用装備」なんで使えるんなら尚更喧伝した方が効果が大きい。

      7
    • NIVEA万能論
    • 2024年 8月 26日

    なんか形状や塗装が旧海軍の桜花を連想させてしまうのがアレだけど、新兵器を秘匿もせずわざわざ公表するあたり数を揃えるのは難しいんですかね。

    32
      • アピール
      • 2024年 8月 26日

      ウクライナはまだ戦えるという西側へのアピールじゃないかな。支援が止まったら終わりだから。

      26
        • 募金
        • 2024年 8月 27日

        ウクライナ政府系募金プラットフォーム「UNITED24」の動画だから、ウクライナに募金してロシアにミサイルを撃ち込もうという動画

        3
    • れんちゃ
    • 2024年 8月 26日

    ウクライナはソ連の兵器開発を担っていた地域だよ。そこに墜落したドローンやミサイル各種を与え続けたんだから、そりゃまあ参考にして色々と作ってくるでしょうよ。
    ウクライナをそこらの兵器を買うだけの技術がない国とかと勘違いしてる人が多すぎるだけじゃないかな。
    ロシア艦隊がどういう目にあったか考えれば、そんな容易い相手じゃないのが分かろう筈です。
    あと、ロングレンジのトマホークを貰えなかったり、貰えたとしても制限付きだから作ってる訳で。逆を言えばウクライナ側が色々と作ればそれの技術や知見を引き換えに武器供給交渉だって出来るという訳です。

    26
      • 通りがかりさん
      • 2024年 8月 26日

      ウクライナ自体は細々としながらも開発能力があるのは分かっているんですが、恐らく西側に誇れるほどの知見は数えるほどでしか無いと思います。

      19
        • バーナーキング
        • 2024年 8月 27日

        別に米英独仏辺りと勝負する必要はなくて、東欧北欧辺りと取引ができればいい訳で、例えばモトールシーチのエンジン技術辺りは十分な取引材料になるかと。
        「ウクライナ輸出分はライセンス料不要」の条件でライセンス国産先探せば条件次第でポーランドなんかは食いつくんじゃないですかね。

        3
    • 無名
    • 2024年 8月 26日

    ウクライナはウクライナ正教会の中の、ロシア正教会の影響が強い教会の活動を法律で禁止する法案に大統領が署名。
    宗教対立ってろくなことがないけど大丈夫かな。

    24
      • 赤狐
      • 2024年 8月 26日

      宗教問題については戦争には直接関係ないかなぁという気がしますが、問題点らしいものがあるにはあるのですね。
      ウクライナのクリスマスが1月7日から12月25日に変えられました。
      これは
      >「クリスマスのお祝いを我々に押し付けるロシアの伝統を切り捨てる」ための法案 (BBCの記事による)
      とのことですがこれは「ロシアの伝統を切り捨てる」というよりも「正教会や東方教会の伝統を切り捨てる」ものです。実質ウクライナの教会は正教会系を名乗っていてもバチカンの傘下に入ったようなものです。
      つまり、東方教会系ではもう無くなった訳ですね、はっきり言えば。
      これは個人的には全くよくない事だと思います。ゼレンスキーが戦争にかこつけて、あるいはウクライナ国民があまりものを考えないのにかこつけて、勝手に改宗してしまったようなものです。
      これについて「ロシア政府がコメントしてない」のも当然だと思います。あまり踏み込みたくない話題でしょうし。
      これからのウクライナが全てがうまくいくならともかくそうではないならこの事実上の国家による勝手な改宗は良い影響は無いと思われます。特にうまくいってない時にわかりにくい形で問題が一杯出て来るでしょう。
      地味に大きなこんな事を何故出来たかというとゼレンスキーがやはりユダヤ人だからでしょう。
      そしてロシア正教の影響が強い教会というのはそのまずさに気がついて「勝手な西方教会化」に抵抗を示した教会だと思われます。別に彼らがロシアの味方だとかそんな訳ではなく。
      ただそれらの教会や信徒がこの先実質ロシアよりになっていく事は十分有り得ます。

      34
        • 無名
        • 2024年 8月 26日

        アフリカでイスラム過激派に情報共有したり(武器も渡してるかも)、宗教を法律で制限を越えて禁止したり、ちょっと最近のウクライナは心配です。

        18
        • 通りがかりさん
        • 2024年 8月 26日

        ウクライナ正教会はずっと前から現政府の要求を飲んできましたが、何とか自治を保とうと苦労していますね。ウクライナ正教会内部に政権と相対する問題がないわけではないのですが。
        ウクライナ内にはすでにバチカン傘下、つまりウクライナ東方カトリック教会がウクライナ正教会が別に存在しています。
        ウクライナ国としてのクリスマスの変更はこちらに国教を移す前準備か何かだと思っています。
        ともあれ、ウクライナ政府の直接的な働きかけでウクライナ正教会と信者が丸ごとカトリック系に移行することはほぼ無いでしょう。ただし、差別が厳しくなれば信者は移る可能性は高いと思います。そして行く行くは追い出すことも不可能ではないでしょうが、どう反発があるかは現時点では私にはわかりません。
        宗教に手を突っ込むウクライナ政府の方針は結構、各方面から嫌われていますから。

        16
      • 無名
      • 2024年 8月 26日

      ローマ教皇もウクライナの方針に懸念を表明したのに、日本のメディアの扱いを見てると、ウクライナに都合の悪いニュースは今後も流れないでしょう。

      3
    • tom
    • 2024年 8月 26日

    もはややってることがハマスとかヒズボラがイスラエルにやってることと同じやん
    ウクライナなら何やっても許さるのか?

    14
      • ひずぼ
      • 2024年 8月 26日

      ウクライナの行動をハマスやヒズボラと同一視するのは無理があるでしょう。ウクライナが標的としているのは、明確に軍事目標です。一方ロシアは民間インフラや無辜の市民を攻撃しています。状況の厳しさを理解しつつも、ウクライナは国際法に則って戦闘を行っているのです。予選敗退のごとく一面的な批判を展開するのではなく、より広い視点からこの問題を考えるべきではないでしょうか。

      22
        • ..
        • 2024年 8月 26日

        クルスクで橋を破壊したからもうその言い訳をウクライナは使えません。
        避難に使える橋を全部壊されて、住民はどうやって逃げろと?

        37
          • 問題ない
          • 2024年 8月 26日

          軍事で使われている橋を破壊するのは国際法上なんの問題もない。
          住民はウクライナ軍に保護してもらえばいい。

          14
            • ..
            • 2024年 8月 26日

            同じことをロシアがやった時は、意図的に住民の避難を妨害してる。とウクライナは非難していましたが?
            最初にされた方は何をしても許される。とかですか?

            言い方悪いですけど最前線に残された自国の住民を「親露派だ。」と言って切り捨てる国の軍隊を信用できません。

            41
              • 信用
              • 2024年 8月 26日

              ロシアを信用できる人の方が圧倒的少数派

              16
                • aburo
                • 2024年 8月 26日

                根拠もなく圧倒的だのと言い切るあたり
                頭のネジが足りないか、そもそも欠陥持ちか…
                思考回路バグってるね。

                16
                  • 青空と小麦畑
                  • 2024年 8月 26日

                  バグってるのはあなたの思考回路では…?
                  ウクライナは戦争をしておりません。ウクライナは単に「自衛戦闘」をしているのです。
                  戦争をしているのはロシアなのだから、クルスク州の自国民が気がかりならウクライナから撤退すればいいだけです。そうすればウクライナもさっさと兵を引くのですから。

                  12
                    •  
                    • 2024年 8月 26日

                    皆さん、感情的になるのは理解できますが、ここは冷静に議論を進めましょう。戦争や自衛の問題については多くの視点がありますが、相手を侮辱したり、感情的な言葉を使うことで建設的な議論が進むことは難しいです。お互いの意見を尊重しつつ、具体的な事実や根拠をもとに冷静に話し合うことが大切です。この場が健全な議論の場であり続けることを願っています。

                    22
                  •  
                  • 2024年 8月 26日

                  このコメントは、単なる誹謗中傷であり、建設的な議論の場には全く相応しくありません。
                  意見の違いを表明することは重要ですが、それが他者を攻撃する形で行われるならば、議論は成り立たず、単なる罵り合いにしかなりません。このようなコメントは、他の参加者を不快にさせ、コミュニティ全体の信頼を損ねる結果となります。

                  さらに、このようなコメントが繰り返されると、管理者がコメント欄を閉鎖せざるを得なくなる可能性もあります。せっかくの意見交換の場が失われることは、建設的な議論を求めている多くの人々にとって非常に残念なことです。健全な議論の場を守るためにも、他者への敬意を忘れず、批判は理性的に、そして根拠を持って行うべきです。

                  また、このようなコメントを支持する人々も、自らがコメント欄の健全性を破壊していることに気づくべきです。健全な議論を続けるためには、事実に基づいた意見交換を行い、他者への敬意を忘れないことが重要です。この場を守るためにも、無責任な言動には断固として反対の声を上げるべきです。

                  30
                  • 特盛
                  • 2024年 8月 27日

                  世論調査見てみ?

                  2
                • 名無しの元ウクライナ
                • 2024年 8月 26日

                あなたはドンバス人がどのような境遇だったか知らない
                知ろうともしてない

                9
            •  
            • 2024年 8月 26日

            同じように救急車を直射しても問題ないんですかね。やってる事は誤魔化さずにやってると認めたほうが良いのでは

            12
              • ニチャア
              • 2024年 8月 26日

              正直戦争中の現場での突発的なことまで全部取り上げたらキリがないやろ。ロシアもブチャとかやらかしてるんだし。今の状況でそこまで細かいことでウダウダ言うてもしゃーないわ。

              11
                •  
                • 2024年 8月 26日

                救急車を一例として、かなり街を破壊している画像が出回っていて兵個人の暴走で片付けられる範囲じゃないんだが。西側市民にドン引きされてる話がチラホラ

                6
                  • 無情の戦場論者
                  • 2024年 8月 26日

                  街が戦場になる以上、街の破壊は避けられない。それが戦争の現実だ。

                  10
        • BAKA
        • 2024年 8月 26日

        先日郵便局が爆破された時にウクライナの軍用車が駐車されてるのが
        ロシアの監視ドローンに映ってました、昨日もホテルを爆撃してましたが
        外国人傭兵の宿泊所に、実は国際法に従ってないのはウクライナのが多いいと
        外国の考察者は言ってます、日本や欧米のメディアがウクライナ寄りに追従しないと
        いけない為に、ウクライナの違法に関しては見て見ぬふりを決めて
        ロシアが民間施設を攻撃したと言ってます、より広い視点からなら
        日本のメディアやウクライナ寄りの情報だけを信じるのではなく
        ロシアや此処のように真面目に考察してるサイトも覗いてみたらどうでしょう

        45
          • たむごん
          • 2024年 8月 26日

          この点は、仰る通りです。
          情報戦・戦時報道というのも理解できるため、あくまで1つの情報として上手に見比べたいものですね。

          日本に死活的なもの、中国=フィリピン、中国=台湾のように、シーレーンに関わる近海ならば慌てるのはまだ理解できまして…
          シーレーン・資源輸入の観点から見ても、中東情勢の方が離れた国でも、生活に関わるダメージが凄まじく大きく慌てるのも理解できます。

          日本は、ウクライナ戦争当事国ではなく・日本=ウクライナは5000km以上離れていて・貿易額もほぼ皆無・シーレーンに影響ないですから落ち着いて見るのも大事だなと。

          11
            • のー
            • 2024年 8月 27日

            そうも行かないのが難しいところなのです。
            何故かというとウクライナの情勢は、中国が台湾への侵攻を決断する要素の1つだからです。
            中国が台湾に侵攻するかどうかは、習近平の判断次第、気分次第となります。
            台湾が防衛に成功するかどうかは、日本を含む西側がどれだけ本気で支援するかにかかっています。しかし3年も経てば西側各国は支援疲れを起こして、支援が途切れる。なら、中国は台湾へ侵攻して勝てると判断するかもしれません。

            2
          • 特盛
          • 2024年 8月 27日

          その外国の考察者ってロシア寄りの人じゃないの?言ってる人のバックグラウンドまで見た方がいいよ。

          3
    • ..
    • 2024年 8月 26日

    クルスクで橋を破壊したからもうその言い訳をウクライナは使えません。
    避難に使える橋を全部壊されて、住民はどうやって逃げろと?

    10
    • ナノ猫
    • 2024年 8月 26日

    >>避難に使える橋を全部壊されて、住民はどうやって逃げろと?

    航空写真からも見て取れますが、橋を完全に破壊したわけではなく、
    大きな穴を開けて重量のある戦闘車が通行できないようにしています。
    もちろん徒歩や民間車両は通行可能です。

    人道回路を提供してから、そこを狙い撃ちにしたロシア軍と比べれば
    ウクライナ軍のやり方は国際法に則っていると思います。

    6
      • 赤狐
      • 2024年 8月 26日

      (そんな丁寧な事するかな?)と思いましたが、案の定やっていない様です。
      というか民間車両だけは通れるように破壊するとか難しすぎます。
      一例を挙げるとニューズウィークの記事
      >ウクライナ、ロシア西部クルスク州で橋をさらに1本破壊=空軍司令官
      その他の記事でも全くそのような事は無いというか、事実上完全に使えなくなったのを誇示している衛星写真しかありません。
      いったいどこにあったのです?
      その航空写真というのは。

      25
        • 通りがかりさん
        • 2024年 8月 26日

        そもそも破壊後に軍事攻撃目標から外したとも広報されてないですし、民間車両は通っても落ちないという保証もしてないんですよね。当然すぎる話ですが。
        攻撃されるかもしれない、崩落しないかもしれない橋を多分通れるから人道的だよっていうのは、ちょっとどうかと。少なくともウクライナから橋の人道回廊設定の広報が出てから初めて言える事かと

        12
      •  
      • 2024年 8月 26日

      >人道回路を提供してから、そこを狙い撃ちにしたロシア軍

      イロヴァイスクでもそうだけどウクライナ軍って人道回廊やら何やらと言って包囲された部隊を撤退させようとしますよね
      そりゃ協定違反で撃たれますよ
      あと人道回廊に自分らの蒔いた地雷原を設定したの単純なウクライナ軍のミスですよね?
      というか最初から避難民は圧倒的にロシア側に向かってるんでそんな自軍の地雷原に誘導するくらいバタバタしてたウクライナ側人道回廊なんて必要だったんですかね

      19
    •  
    • 2024年 8月 26日

    この戦争に限らず必要最低限以上の性能と質のものを必要な時、数、場所で適切に配備できることが大事。その点はロシア側は、妥協しながらではあるがウクライナより優位に進めてきた。T54/55でも目の前にいてこっちに砲を向けているなら歩兵からしたら最新型戦車と何も変わらない。そりゃもちろん高性能で数が作れて稼働率維持できるならハイテク兵器がいいに決まってるが、必要な場所に必要な数がなければ意味がない。今のウクライナに、シンプルそうとはいえどれだけこれを量産する力があるのだろうか。

    24
    • 通りすがり
    • 2024年 8月 26日

    冷静に見てウクライナはジェットエンジン搭載の無人機を開発してる時点でまだまだ兵器開発能力あるんですよね。
    やっぱり西側諸国の支援も引き続き必要なわけですけど、ウクライナ自身の侵略者に屈しないという意志の強さは感じますね。
    ウクライナの栄光はほぼ揺るぎないって感じです。ロシアを焦土にするくらいの勢いで行けばプーチン政権にも相当なダメージがいくんじゃないですかね。ロシアの侵略行為は当然許されることじゃないし、ゼレンスキー大統領のリーダーシップのもとでウクライナは確実に進んでると思います。

    6
      • koam
      • 2024年 8月 26日

      ロシアを焦土にしてプーチンが失脚したらスターリンみたいな危険な政権が出来上がるだろう
      双方絶滅戦争を展開し国は空中分解、核弾頭は世界中の闇市場にバラまかれる
      ワーストオブワーストで低俗なテロ組織がぶっ放して世界の終わり

      13
      • kasugi
      • 2024年 8月 26日

      かようなアイデア商品を喧伝せねばならなくなったのは、真っ当な生産・運用能力が衰えて節約しなければならないからではありませんかね

      国力の無さがゆえに技術を誇るしか無かった第三帝国と同じ雰囲気を感じているのは私だけではありますまい

      16
        • MK
        • 2024年 8月 26日

        開発力では日本もドイツも連合国に引けを取りませんでしたからね
        問題は物量

        9
    • うくらいだ
    • 2024年 8月 26日

    撃ち落とすのは難しそうならダミー増やすしかなさそうですね

    1
    • 通りすがりの名無し
    • 2024年 8月 26日

    ロシア軍によるウクライナ西部地域への攻撃が増えているようですが、この記事に関連するのでしょうか。

    • ひまわり
    • 2024年 8月 26日

    誘導に衛星測位システムを用いるなら、重要目標周辺ではエクスカリバー同様に妨害されてしまう。
    かといってTERCOMのようなものを搭載しているとは思えない。
    ウクライナ語の関係かもしれないけど、わざわざ”無人ミサイル”と称しているあたり、水上ドローンのように衛星インターネットを用いた遠隔操作式なのかも。

    2
    • ゲストさん
    • 2024年 8月 26日

    このブログを見てると、ほんとエコーチェンバーって怖いなーと思わされる。
    一体何人が、どれほど重複して書き込んでるのか分からないけど、世間一般とかけ離れた認識が、さも常識かのように語られている。
    自分がしらないだけで、たぶんこういったコミュニティってたくさんあるんだろうな。

    7
      • Easy
      • 2024年 8月 26日

      世間一般の認識というと、ウクライナ軍が最新西側兵器で快進撃でロシアをキルレート1:10で蹴散らしているというアレですね。
      自由と民主主義を愛するゼレンスキー政権が、悪のプーチン軍をやっつけているという。
      まあ、何を信じるかの選択という意味での信仰は自由なのですが。ただしかし、「比較的公平なニュースソースを読むとどうもウクライナ軍はそんなに快進撃してるわけでもなければロシアを一方的に叩きのめしているわけではなさそうだ」という結論には遅かれ早かれ到達せざるを得ないと思いますがね。
      そこから「いや、依然としてウクライナは優勢で未来は明るい!」と結論付けるか、「これは危機的な状況であり、ウクライナは軍事的には詰んでいる」と判断するか。どちらにも根拠がありますから、それぞれ自由な根拠を述べればよろしいのでは。

      21
        • 中立の剣
        • 2024年 8月 26日

        世間一般の認識が一つの形に固定されているわけではありません。情報の受け取り方や解釈は、人々の関心や価値観、そしてメディアの影響によって大きく異なります。ウクライナの戦況についても、ニュースソースによって異なる視点や解釈が存在します。ですので、一方的に「正しい認識」と決めつけることは、むしろエコーチェンバーを強化する結果になりかねません。

        また、「比較的公平なニュースソース」という表現も主観的です。何が公平かは人それぞれの基準であり、ニュースには必ず何らかのバイアスが含まれています。情報を慎重に扱い、多角的な視点から検証することが重要です。

        そして、記事と関係のない煽りコメントは控えましょう。コメントが世間とかけ離れているというなら、その根拠を示さない限り、ただの煽りになり、説得力に欠けます。健全な議論を保つためにも、具体的な事実や根拠をもとに意見を述べるべきです。

        12
      • 通りがかりさん
      • 2024年 8月 26日

      どちら側を指しているのかはあえて問いませんが、両方でエコーチェンバーは見られると思いますね。
      世間一般の認識とやらも多数の国の情報を集めるとバイアスが減りますね。
      スイスとか中東とかのニュースは割といいですよ。あとギリシャがちょっと独自の雰囲気持っているのですが、何方か良い情報源ないかお伺いしたいぐらいですね。

      13
      •    
      • 2024年 8月 26日

       親ロシアの人は、常識だなんて思ってないよ。 むしろ、少数派、マイノリティであることを自覚している。
       また、多くの人はマスメディアを見ている。一般的な情報も知っている。この辺は単純なエコチェバーとは異なる。

       危険性があるとしたら、自分たちを真実を知るものと考えて、他の情報をフェイク扱いする点。
       これに関しては、、、一般メディア、専門家があまりにも酷過ぎて、何とも言えない。 この点に関しては、過去情報と比較すれば分かる。アゾフに関してとか、反抗作戦とか。

      7
      • うくらいだ
      • 2024年 8月 26日

      むしろ社会とはそういうものの集合体でしょう。あとは規模の大小だけの話ですし。

    • モルドバ
    • 2024年 8月 26日

    そういう記事と関係ない煽りコメントはやめましょうよ
    コメントが世間とかけ離れてるというならその根拠を提示しなければただの煽りで説得力もなにもありません、あなたが吠えてるだけです

    21
      • たむごん
      • 2024年 8月 26日

      まさに仰る通りですね…。

      世間という点では、Googleトレンドというものがありまして、『ウクライナ』検索リサーチのボリューム量を日本全体で調べる事が出来ます(ロシア・ウクライナ戦争でも似たような数値です)。

      16 2022年2月13日~2月19日
      96 2022年2月20日~2月26日
      100 2022年2月27日~3月5日
      3 2024年8月25日~8月31日

      ゼレンスキー大統領が、情報発信に力を入れている背景として、分かりやすい数値かなと。
      ウクライナ戦争に高い関心のある我々は、世間の中では珍しい(少数派)ですから、有意義にやっていきたいものですね…

      7
        • バーナーキング
        • 2024年 8月 26日

        いやそりゃ侵攻開始から2年半経って未だに「ウクライナ」で1から検索する人なんてほとんどいないでしょう。検索したところで過去2年の情報がズラズラ出て来るだけだろうし。
        興味がある人の大半はそれぞれ自分なりに信頼に足るニュースソース見つけてそこから継続的に情報を得てるんじゃないですかね。
        その検索数をもって「世間の関心が薄れた」と主張するのは完全な印象操作でしょう。

        5
          • たむごん
          • 2024年 8月 26日

          『印象操作』とはかなり強いお言葉なので、ウクライナ戦争に関する情報流入動向に関して否定する定量データ・ソースをお持ちということでしょうか?

          もしお持ちでしたら勉強になるので、拝見したいです。

          ウェブサイトの流入経路で、organic検索は最大ボリュームになることが多く重要ですから、そのオープンソース(一般的な情報)を提示しただけなのですが…

          10
            • バーナーキング
            • 2024年 8月 27日

            提示済みの「理屈」で十分な材料になると思いますが?
            実際、貴方は今「ウクライナ」で検索なんか掛けますか?
            掛けてお望みの検索結果は出てきますか?

            3
              • たむごん
              • 2024年 8月 27日

              その理屈とは、サンプル数1(バーナーキングさんの主観)になります。
              それは情報ソースとは、言わないですよね。

              Googleトレンドに対して、少なくとも『完全な印象操作』とまで言うには、主観が材料としては弱いのではないかなと…
              バーナーキングさんが、個人の理屈のみで、印象操作と仰っているのは理解しました(特に責める意図はありません)

              ウクライナで検索かける事はありますよ…(ロシア・アメリカ・中国などでもあります)
              今のGoogle検索を使えば分かりますが、アプデを繰り返して、複数メディア・様々な情報をまとめるように変わったからです。

              これで最後にしますね。

              4
                • 2倍
                • 2024年 8月 27日

                ✋️
                サンプル数が客観的に2倍になりました。

                2
                  • バーナーキング
                  • 2024年 8月 27日

                  それを言ったら「Google検索数」と「その時点の世間の関心度」が相関する(というか「検索数の減少が関心度の低下を意味する」)という根拠を貴方は理屈レベルですら提示していないのでサンプル数0ですね。

                  1
                    • バーナーキング
                    • 2024年 8月 27日

                    すいません、レスズレです。

        • クルスク
        • 2024年 8月 26日

        クルスク 100 2024年8月9日

        2
          • たむごん
          • 2024年 8月 26日

          Googleトレンドには、検索数の比較機能ができます。
          下記は、過去1年間の比較ですね。

          2024年7月28日~8月3日 ウクライナ 45 クルスク0
          2024年8月4日~8月10日 ウクライナ 60 クルスク10
          2024年8月11日~8月17日 ウクライナ94 クルスク15
          2024年8月18日~8月24日 ウクライナ68 クルスク7
          2024年8月25日~8月31日 ウクライナ60 クルスク3

          5
      • 774
      • 2024年 8月 26日

      ホント記事と関係ない雑談増えたよな
      ここのコメント欄を封鎖するかどうかはともかく
      別に隔離目的で掲示板作ってもらいたい
      雑談はそちらへと

      4
    • baka
    • 2024年 8月 26日

    ロシア軍が大規模な報復攻撃をウクライナ全土に
    これまでにない規模らしいです

    3
    • 田舎者
    • 2024年 8月 26日

    「地上プラットフォームから発射される」

    ということは、占領したクルスクからバンバン発射するのかな?

    露の反撃を受けても国内での被害ではありませんし、民家に誤爆すれば”自国への攻撃“などと良い宣伝材料になると思います。

    • 2024年 8月 26日

    ウクライナもロシアの発電所とか変電所をお返しとばかりに打ち込むのでしょうか?

      • Easy
      • 2024年 8月 26日

      撃ち込みたいのは山々でしょうが、今から撃ち込んで間に合うのか?という問題が。
      今日もウクライナ全土の発電所にミサイルを撃ち込まれまくっており。しかも、かなり迎撃出来ずに着弾いるところから見て、本当に発電所用の対空ミサイルをクルスク侵攻に回しているようです。
      となると、ウクライナはこの冬の寒波を乗り越えられるのかどうかというシンプルな問題が目の前にあります。

      4
    • マダコ
    • 2024年 8月 26日

    自爆型兵器といえば、北朝鮮も、ランセットやシャヘドに似た兵器を開発して公開していましたが、ロシアに売ることも念頭に置いていると思います。
    用途は異なるものの、大量生産はどちらが得意なのか?
    こういった無人機の開発も過熱しそうですね。

    •  樺太
    • 2024年 8月 27日

    兵器の名前や紹介でも煽っていくスタイルいいね

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP