ウクライナ戦況

ウクライナ軍発表のロシア軍戦死者が20万人を突破、3ヶ月間で6万人増

ウクライナ軍参謀本部は17日「ロシア軍の戦死者は約14ヶ月間の戦いで20万人(200,590人)を突破した」と発表、この数字が真実ならロシア軍は約3ヶ月間で6万人の兵士を失ったことになり、負傷者を加味した人的被害はもっと多くなる。

参考:Потери России в войне против Украины перевалили за 200 тысяч убитыми – Генштаб ВСУ

数字が正しいのかどうか不明なので、戦いの激しさを示すバロメーターと認識しておくのが無難だろう

管理人は2月16日公開の記事で「ウクライナ軍発表のロシア軍戦死者数がまもなく14万人(139,770人)に到達しそうだ」と言及したが、ウクライナ軍参謀本部は17日「2022年2月24日から2023年5月17日まで死亡したロシア軍兵士の数が20万人(200,590人)を突破した」と発表、約3ヶ月間の戦闘でロシア軍は6万人も兵士を失った計算だ。

出典:Генеральний штаб ЗСУ

ウクライナ軍が発表する数字の特徴的なところは西側諸国が稀に言及する「死傷者数」ではなく「戦死者数」という点で、一般的な戦死者と負傷者の割合に当てはめるとロシア軍がウクライナ侵攻で被った戦死者数は50万人以上になる計算だが、ウクライナ軍参謀本部が発表する数字はロシア人の遺体を数えているのではなく「推計」なので、本当に20万人ものロシア人が死亡したのか確証はない。

西側諸国が算出するロシア軍の戦死者数は6万人~11万人程度(死傷者数は20万人以上)なので、ウクライナ軍参謀本部の発表とは大きな開きがあるが、数字を検証する手段がないため真偽を論じても意味がなく、戦いの激しさを示すバロメーターと認識しておくのが無難だろう。

出典:Twitter経由 破壊されたバフムートの様子

因みにウクライナ国防省情報総局のブダノフ少将は「ロシア軍は新たな攻勢を仕掛ける戦力を失ったが、占領地を守る15万人以上の戦力を持っている」と述べている。

関連記事:どれだけの兵士が命を落とした?ロシア軍の戦死者数は間もなく14万人に到達

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

ロシア国防相、ウクライナは常にミサイルの種類を間違って識別する前のページ

ウクライナ当局、防空システムが作動する様子を無許可で公開した市民を摘発次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍参謀本部、国内外のメディアが問題視したフメニュク大佐を解任

    国内外のメディア関係者らは「ロシアが犯した戦争犯罪の取材を妨害する」「…

  2. ウクライナ戦況

    ブチャやマリウポリに続きイジュームでも集団墓地、遺体の数は440体以上

    イジュームでは440体以上の遺体が埋められた集団墓地が見つかり、ゼレン…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がヘルソン州のカリニフスキーを解放、スニフリフカ郊外にも国旗

    ヘルソン州のウクライナ軍がカリニフスキーを解放、スニフリフカ郊外の鉄塔…

  4. ウクライナ戦況

    駐英ウクライナ大使、英国から2隻の軍艦を受け取る予定で訓練も行われている

    ウクライナのプリスタイコ駐英大使は1日、国営放送とのインタビューの中で…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がオレシキー、ノーバ・カホフカ、カホフカを解放か???

    今度はヘルソン州議会のセルヒー・クラン副議長がオレシキー、ノーバ・カホ…

  6. ウクライナ戦況

    バフムート方面の戦い、ロシア軍がチャシブ・ヤールに向けて前進中

    バフムート方面についてDEEP STATEは「ロシア軍がイワニフスキー…

コメント

    • 花束
    • 2023年 5月 17日

    ウクライナ軍の公式発表は毎日更新されるので日々盛っていたらどんどん他の西側発表と乖離していって引っ込みがつかなくなっているだけです。これはロシア軍にも言えることでプロパガンダなので仕方ないかと。

    35
      • フラット
      • 2023年 5月 17日

      ウクライナ発表のロシア軍死者数=欧米発表のロシア軍死傷者数ってのは開戦後からずっとイコールで推移してるので、ある意味乖離はしてないです。数は盛られ続けてますが。

      14
      • 名無し
      • 2023年 5月 17日

      死傷者とカウントすれば西側の情報とそんなに乖離してないよ
      ネットにアップされてるワグネルの兵士だけ遺体の数や墓の多さと、ワグネルの捕虜の証言からそれだけ死傷者が出ててもおかしくない

      8
    • AH-X
    • 2023年 5月 17日

    話半分としても凄まじい損害。独ソ戦思い出すな。

    15
    • 黒丸
    • 2023年 5月 17日

    6万人が話半分としても
    慶応大学の学生、修士、博士課程全部で3万3千人強だから
    大きめの私大分の死傷者が3ヶ月で。

    18
    • 砂漠の狐
    • 2023年 5月 17日

    しかも全員20~40代の働き盛りの人間なんですよ。

    39
    • lang
    • 2023年 5月 17日

    さすがに嘘でしょう

    というかそんなに死傷者出てるのならとっとと撤退するでしょうからね

    話半分でも怪しいなあ 

    15
      • A
      • 2023年 5月 17日

      どうでしょうね。
      独裁者はやるといったらやるって誰か言ってましたからね。

      34
    • ななし
    • 2023年 5月 17日

    しかも大戦前なら貧しい農民が産めよ増やせよでいけたかもしれないけど
    これからのロシアに絶望して逃げ出し人口減少に拍車がかかるでしょうね
    死傷者が10万だろうが30万だろうが、ロシアの未来が終わってるのは確定しています

    32
    • class
    • 2023年 5月 17日

    労働力不足が進んでいた国で若者十数万人死傷ってかなりヤバいんじゃないですかね
    領土を増やして補う気だったかもしれませんが

    29
    • a
    • 2023年 5月 17日

    ざっくりだけど、ロシアの生産年齢人口9651万人(2020年)のうち、その半数の男性が根こそぎ動員可能だとすると、4825万人。
    ロシア人は大祖国戦争を大変誇りに思っているから、兵士の死傷者数1000万人までは精神的に許容しそう。
    その時に使える装備が残っているかは疑問だが、今はまだまだ負ける気がしていないかもしれない。

    21
      • 霞ヶ浦
      • 2023年 5月 17日

      まぁ損害ペースから言えばまだまだ戦闘継続できるのは確かだからなぁ

      16
      • KBTIT
      • 2023年 5月 17日

      ロシア軍の中には併合されたウクライナ東部地域の人々を徴兵している可能性もあるのでまだまだ動員できそう だけどロシアの若者は影で戦争反対してる人も多いと思うのでこれ以上動員かけたら国外逃亡の加速や反戦デモなんかで戦争どころじゃなくなりそう

      4
    • かくさん
    • 2023年 5月 17日

    田舎で、村一人の医者とか徴兵してたけど戦後のことなんかホントに考えとらんしなー…。

    23
    • トーリスガーリン
    • 2023年 5月 17日

    仮に話三分の一でも6万人死亡、死傷者合計は20万人を超えている事になる
    大半が働き盛りの若い連中であり結構な数の熟練労働者がいたであろうことを考えると、数値以上のダメージがロシア社会に発生していることになりそうだが…

    20
      • TKT
      • 2023年 5月 17日

      まあ正確な人数はわからなしても、とにかくロシア軍の方もたくさんの戦死者が出ていることは間違いありませんが、今までの情報から推測すると、その内容はいろいろであり、ロシア軍の戦死者がロシア人とも限りません。

      まずワグネル社という民間軍事会社があり、その社員兵士は外国人や、刑務所の囚人も多く、アフガニスタンから来ているだとか、シリア人もいるとか、とにかくいろいろです。北朝鮮人がいるという話もあります。

      カディロフの部隊でいえば、チェチェン人ということになりますが、他の国のイスラム教徒もいるかもしれません。

      また他にドネツク州、ルガンスク州の地元民で編成した部隊もあり、これらの部隊はそもそもロシア軍の侵攻以前からウクライナ軍と戦闘を行っていたわけで、戦死者が多いのは当然です。

      人数もよくわかりませんが、そのへんの内訳もよくわからないわけです。

      9
        • たら
        • 2023年 5月 17日

        チェチェンはロシアじゃないんですね。

        13
    • レイ
    • 2023年 5月 17日

    米州兵からの漏洩情報が真実に近いのかなと思ってます

    死者4~7万人で
    怪我人を含めて最大20万人というのが妥当なところかなと

    13
    • 鳥刺
    • 2023年 5月 17日

    昨秋の動員分が、さらに積み上がった損害と既存の部隊の補充でほぼ費消されたような事になっていますね。戦略レベルでの、国力の逐次投入とでも言いましょうか?

    >占領地を守る15万人以上の戦力
    長大な戦線に比しては、薄いなあの感は否めません。主導権を失った状態での外線作戦ですし。

    12
    • gepard
    • 2023年 5月 17日

    20万戦死が事実と仮定すれば戦傷並びに戦病で戦線離脱した兵士の数がウクライナに展開するロシアの総兵力を大きく超える。
    ロシア軍にはネクロマンサーがいるようだ。

    8
      • ポンポコ
      • 2023年 5月 18日

      ロシア軍の戦死者が20万なら、負傷者はその何倍もいるはず。

      ウクライナ側の発表ではウクライナにいるロシア軍は37万とのこと。

      ロシアは、昨年秋に200万の予備役から30万を召集して、その30万も全部を戦場に投入していない。半分くらいか。それ以降、予備役の召集もない。

      一方、ウクライナは、昨年の夏の段階で兵力は100万を越え、数十万以上を動員した。その後もウクライナは、継続して、かなり強引な動員をずっと続けている。

    • あああ
    • 2023年 5月 18日

    戦死に対し負傷者は3倍という推定が今や通じません。西側現有装備の銃砲弾薬の致死性は東側の旧式のそれとは比較になりません。TQとIFAKの第一線救護装備の発達と普及にしろ露軍は違います。個人防護装備の質にしろ東西では違います。
    高致死性と高抗堪性を兼ね備えた西側装備をだいぶ使用して西側の第一線救護能力も有するウ兵が戦うのは尚且つホームグラウンドで医療体制でもかなりの差がある。
    露兵の負傷者は前線から後送されても死んでる率はかなりあると思う。しかしこればっかりは確認しようがない。露政府の内々における大本営発表にしろ多分意味がない。

    10
    • けい2020
    • 2023年 5月 18日

    キルマークが出て分かりやすい仕様じゃないから、攻撃した動かなくなった=死亡って報告が上がってくる
    結果が死亡報告だけが増えてくると

    リアル世界の仕様の問題や

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP