1. 米国関連

    米空軍がYFQ-42Aの実機を公開、CCA即応部隊もビール基地に創設予定

    米空軍は有人戦闘機に随伴可能な協調戦闘機=CCAを計1,000機取得するため開発を進めており、第1弾調達のYFQ-42AとYFQ-44Aは今夏に初飛行を予定しているのだが、米空軍はYFQ-44Aに続きYFQ-42Aの実機を公開、アルヴィン参謀総長も「この無人戦闘機が敵に警告を与えることになる」と述べた。…

  2. 欧州関連

    英海軍、空母向け早期警戒ヘリの後継機としてMQ-9Bを検討中

    英海軍はクイーン・エリザベス級向けに導入したばかりの早期警戒ヘリ=Merlin AEWを2029年に退役させる予定、この能力のギャップをどう埋めるのかについて関…

  3. 欧州関連

    英国とEUが貿易・防衛関係の再編で合意、英国は漁業権で譲歩か

    フォンデアライエン欧州委員長は「まもなく英国とも安全保障・防衛協定を締結する予定だ」と述べていたが、英国とEUは19日に大規模な貿易・防衛関係の再編で合意し、英…

  4. インド太平洋関連

    オーストラリアも欧州再軍備計画に参加できる可能性、米国のみ除外か

    EUが進めている欧州再軍備計画には数千億ユーロもの資金が投資される予定で、安全保障・防衛協定を締結している日本と韓国、まもなく協定を締結する英国、交渉を行ってい…

  5. 米国関連

    Boeing、米陸軍が廃止するAH-64Dに関心を示す国が現れると期待

    米陸軍は「包括的な改革」の一貫としてAH-64D廃止を予定しているが、米国を含む大半の国では「ドローンの台頭で攻撃ヘリが終焉する」と考えておらず、徘徊型弾薬を統…

  6. ウクライナ戦況

    Shahedを使用した攻撃方法の巧妙化、一部の機体は光に反応する

    ロシア軍は17日夕方から18日未明にかけて273機のShahedを発射し「ウクライナ侵攻後最大の無人機攻撃」と呼ばれているが、Kyiv Independentは…

  7. インド太平洋関連

    インドが6.8兆円相当の緊急調達を承認、無人機とミサイルを優先調達

    インド政府は防衛力を強化するため4兆ルピー=6.8兆円相当の緊急調達を承認、この緊急権限の下で優先調達されるのは偵察用ドローン、自爆型無人機、徘徊型弾薬、各種ミ…

  8. 北米/南米関連

    メキシコ海軍の士官候補生を乗せた訓練帆船、NY市のブルックリン橋に衝突

    メキシコ海軍の訓練帆船=クアウテモック号がニューヨーク市のブルックリン橋に衝突、NBC Newsは「ブルックリン橋に衝突した影響で数十人の乗組員が負傷し、少なく…

  9. 米国関連

    問題は赤外線センサー、フーシ派の初歩的な防空システムがF-35を脅かす

    New York Timesは米軍の航空作戦がフーシ派の初歩的な防空能力によって制限され「F-16とF-35に撃墜されそうになった」と報じ、War Zoneは1…

  10. ウクライナ戦況

    ロシアは永遠に戦う覚悟がある、ウクライナ軍が4州から撤退後に停戦

    複数のメディアから「ロシアが要求した非現実的な内容」に関する情報が登場し、Economistの記者は「4州からの撤退に応じなければハルキウ州とスームィ州を占領す…

  11. 米国関連

    米国が欧州軍撤退協議の開始を予告、欧共同調達への米企業参加も要求

    NBC Newsは先月8日「国防総省が東欧から最大1万人の兵力削減を検討している」と報じたが、米国のウィテカーNATO大使は欧州軍削減の噂について16日「まだ何…

  12. 米国関連

    誰も知らないF-55に全関係者が沈黙、専門家は史上最悪のアイデアと指摘

    トランプ大統領が言及したF-55について国防総省は「ホワイトハウスに聞いてくれ」と、ホワイトハウスの報道官は「別の報道官に聞いてくれ」と、その報道官も沈黙したま…

  13. 北米/南米関連

    カナダは売り物ではない、米防衛産業界は不透明な米加関係の先行きを心配

    カナダと米国の首脳会談は和やかなムードで開始されたもののトランプ大統領は「カナダ併合を諦めなない」と強調し、カーニー首相も「カナダは売り物ではない」と窘め、米防…

  14. ウクライナ戦況

    ロシアは和平交渉で4州割譲を要求、ウクライナと欧州は拒否すると表明

    トルコのイスタンブールで行われたウクライナ代表団とロシア代表団による和平交渉が終了、両国の代表団は幾つかの点で合意できたものの、ロシア側は以前として「完全に支配…

  15. ウクライナ戦況

    ウクライナとロシアが和平交渉を開始、トルコ外相は両国の幸運を祈る

    トルコのイスタンブールでウクライナ代表団とロシア代表団による和平交渉が始まった。トルコのフィダン外相は交渉に先立ち「今回は2022年3月以来初の直接接触で、この…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP