ウクライナ戦況

東部戦線で利益を上げ続けるウクライナ軍、ビロホリフカやヤロヴァを奪還

ウクライナ軍はリマン方面とリシチャンシク方面で前進してビロホリフカやヤロヴァの解放に成功、さらにリマン周辺のドネツ川に舟橋を建設していることも確認されているため、重装備の移送が進めば歩兵主体の反撃に変化が生じるかもしれない。

参考:ВСУ освободили еще один поселок на Луганщине – глава ОГА
参考:Президент призвал сохранять темп контрнаступления

ドネツ川対岸地域に十分な範囲の足場を築くこと成功、今後戦いを左右するリマン奪還も現実味を帯びてきた

ルハンシク州のガイダイ知事は「ウクライナ軍がビロホリフカをロシア軍から奪還した」と19日に発表、視覚的にもビロホリフカやヤロヴァの解放に成功したことが確認されており、特に興味深いのはウクライナ軍がBohorodychne付近に舟橋を設置している点だ。

出典:Google Map 東部方面の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ここに舟橋を設置したということはドネツ川対岸地域に十分な範囲の足場を築くことが出来たという意味で、重装備の移送が進めば歩兵主体だったウクライナ軍の反撃に変化が生じ、今後戦いを左右するリマン奪還も現実味を帯びてきた。

仮にリマン周辺を確保できればクレミンナに向かって前進することができ、現在も機能している輸送ルート(ベルゴロド~スバトボ~クレミンナ)からセベロドネツクを切り離されば、シヴェルシク方面の攻勢にリシチャンシク周辺のロシア軍は耐えられなくなるかもしれない。

因みにゼレンスキー大統領は19日夜の演説で「現在のウクライナ軍に最も重要なのは解放ペースの維持だ」と主張しており、戦線の立て直しに苦労しているロシア軍を尻目に反撃をまだまだ続ける気なのだろう。

関連記事:ウクライナ軍がスバトボのロシア軍をHIMARSで攻撃、補給妨害が目的?
関連記事:ウクライナ軍がオスキル川を渡河したと認め、東岸地域を制圧中と主張

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

ロシア人権理事会が囚人のウクライナ行きを問題視、検事総長に説明を要求前のページ

ドイツ国防省、ウクライナに陸軍在庫からPzH2000×4輌を追加提供次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    クリミア攻撃、オペレーション・トップガンの主役はF-14ではなく無人機

    ウクライナ国防省情報総局は26日「黒海艦隊所属の第126沿岸防衛旅団を…

  2. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領と軍の不協和音、ザルジニー総司令官に知らせず司令官交代

    ゼレンスキー大統領は「特殊作戦軍のホレンコ司令官解任」を唐突に発表、ホ…

  3. ウクライナ戦況

    前進を見せるウクライナ軍の反撃、ポーランドも12輌以上のKRABも出荷

    ヘルソン州におけるウクライナ軍の反撃は確実に前進を見せており、特にクリ…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ征服を望んでいたプーチン、現在は殲滅に目的を切り替えた

    英国のThe Times紙は4日、プーチンは「ロシアに対する裏切り者」…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、ロシアに占拠されたヘルソン空港をMLRSで再び攻撃中

    ウクライナ軍は24日夜、再びロシア軍の支配地域にあるヘルソン国際空港を…

コメント

    • 名無し
    • 2022年 9月 20日

    流石にロシア軍も舟橋には気づいて、タイミングを見てロケットか何かで破壊してくるよな?
    ウクライナ側の迎撃準備は大丈夫なのか?

    15
      • バーナーキング
      • 2022年 9月 20日

      記事中の
      > ここに舟橋を設置したということはドネツ川対岸地域に十分な範囲の足場を築くことが出来た
      というのは「ロシア軍も舟橋には気づいて、タイミングを見てロケットか何かで破壊してくる」のが困難になった、という意味かと。

      18
      • 2022年 9月 20日

      ハイマース無いし、S300で航空戦力も牽制できるから、ロシアには簡単に舟橋を破壊できないんじゃない
      ジャベリンが無かったから、ハリキウ前線を押しとどめられなかったし

      14
      • ナイトアウル
      • 2022年 9月 20日

       昔ながらの渡河作戦だと向こう岸占領したら渡河進軍なんだが現状だとどこまでの安全担保して進軍するのか何とも言えないな。

       迎撃に関しては諦めてるんじゃないの?ロシアと違って射程が限定されたS-300搭載のミサイルには限りが有るし、貴重で基本は据え置きみたいなNASAMSを前線に配備するとは思えない。
       ドイツから来たIRIS-T SLMは展開はスムーズだろうが対ロケットや砲弾にはどこまで効果的だろうか?基本はマッハ以下のターゲットを主としている感じがするし最大8発装填だから同時に多数打ち込まれたら提供された全ての発射器集めても防御出来ないんじゃないか。

       ロシア側の攻撃は榴弾砲なら最新鋭で10数両しかない2S35 Koalitsiya-SVでも使わないと射程が不安、BM-30使うならウクライナが渡河したタイミングで使うと思うから弾が無いと思う。安全圏から撃てる貴重なイスカンデルで舟橋潰すかと言えば微妙、数があって射程が長いS-300動かすなら米軍とか探知しそう。航空機による誘導爆弾か滑空爆弾の投下はそもそも航空機活躍してるのか?であんまりロシアの攻撃に期待が出来ないと思うんだがな。

      6
    •  
    • 2022年 9月 20日

    ペースを維持するのか…忙しいな
    オスキル川で睨み合う展開になると思ってたのにここまで来るとは

    16
      • 霞ヶ浦
      • 2022年 9月 20日

      戦略上ここで出来る限り戦線押し上げとかないとロシア軍に立て直しの時間与える事になるからな
      ここまでやって攻勢の第一段階て印象

      3
    • 感謝します
    • 2022年 9月 20日

    ロシア軍は昼寝でもしてるのか?ってくらい負け続けてるな

    3
      • 匿名
      • 2022年 9月 20日

      頭Zなロシア国民向けの苦しい言い訳を楽しみにしてます

      9
    • ナナシー
    • 2022年 9月 20日

    ウクライナは次にヘルソンと東部、どちらに本格攻勢をかけるのでしょうか?ハルキウは誰も予想していなかったのですが、今回はいかに。

    2
    • ナナ
    • 2022年 9月 20日

    南部と東部、どちらに先に本格攻勢をかけるのですか?

    1
    • アクアス
    • 2022年 9月 20日

    ロシアとしては、余ってるというS-300とか、残りのイスカンデルとか、とにかく、使うべきは今じゃないのか?
    それともやはり、南部用に残しているのか?

    3
    • タカ
    • 2022年 9月 20日

     南部か東部かで、いったら東部でしょうね。
    なぜなら、戦争研究所などが言っていることでは、ロシア軍は、なぜか突破されたこの戦線には、あまり戦力を送っていません。
     あまり意味のないバフムトでの攻撃にこだわっているとのこと。
     私は、この動きはバフムトを落とすことにより、ドネツクの開放は順調であり、わが軍は主導権を持っているとロシア国内で強弁するためではないかと考え始めています。
     ハルキウ州からの撤退は予定通りと言い、軍事的合理性より国内政治的都合ではないかと。
     となると、まだ東部のほうが戦果を上げやすい状況はしばらく続く、とウクライナは考えるのではないでしょうか。

    17
    • 2022年 9月 20日

    ここの主は日本語不自由なのか?
    東部戦線で利益を上げ続けるウクライナ軍って何だよ笑

    戦果を上げ続けるだろ?

    日本語くらいちゃんとしろよ。

    1
      • 2022年 9月 20日

      make gainsの逐語訳から生まれたっぽい表現だよね
      まあ現代では普通に使うけど

      17
      • うぃるびぃ
      • 2022年 9月 20日

      私も戦果かとは思いましたが、
      恐らく引用した元記事が 利益を上げ続ける
      という表現(記載)に成って居たので準じたのかと。

      15
      • 名無し
      • 2022年 9月 20日

      ショっっボいやっかみやってるお前が一番ウザイわ。文句あるなら黙って出てけ

      11
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP