- ホーム
- 中東アフリカ関連
中東アフリカ関連
-
モロッコの潜水艦調達、状況次第でロシア製潜水艦が選択肢になる可能性
モロッコは潜水艦部隊の創設を進めており、スペインのディフェンスメディアは4日「フランス、ドイツ、ロシアなどが潜水艦の売り込みに関心を示している」「トランプ政権誕…
-
サウジのGCAP参加は選択肢の1つ、トランプ政権の出方次第で方針変更も
サウジアラビア関係者は昨年2月「英国を通じたGCAP参加協議は順調に進展している」と言及、朝日新聞も昨年11月「英伊日がサウジ参加の本格協議に入る」と報じたが、…
-
影響力と友情を買う最も簡単な方法、戦闘機購入への関心を示すこと
サウジアラビアとトルコは防衛分野の協力関係を段階的に強化しつつあり、トルコメディアは27日「両国が大規模な防衛産業協力を協議した」「サウジアラビアはKAAN×1…
-
エジプト陸軍がM1A1に46億ドルを投資、M1A1SAにアップグレード
エジプト陸軍が保有する1000輌以上のエイブラムスは一度もアップグレードを受けてこなったが、米国務省は20日「エジプトが要請していたM1A1SAへのアップグレー…
-
イスラエルはシリア新政権との関係樹立を期待、北部マンビジでは内戦再開か
ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARはシリア北西方面について「トルコが支援するシリア暫定政府がクルド人が支配するマンビジへの攻撃を再開した」と報告、イスラエ…
-
イスラエル最大の懸念、シリアを失ったイランがどう反応してくるか
米英はシリアに対するイスラエルの軍事行動を支持したが、国連、イラン、サウジアラビア、カタール、エジプト、トルコは「秩序回復を台無しにする行為だ」と批判、イスラエ…
-
イスラエルのシリア領進駐、停戦協定はシリアが秩序を取り戻すまで無効
イスラエルのネタニヤフ首相は「シリアが秩序を取り戻すまで1974年の停戦協定が無効」「ゴラン高原は永久に切り離すことができないイスラエルの一部だ」と主張して緩衝…
-
イスラエル軍は停戦ラインを越えてシリア領に進軍、ロシアはトルコに支援を要請
ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARはシリア北西部について「反政府組織がラタキアとタルトゥースを除く地域を掌握した」と報告、シリア南西部ではイスラエル軍が停…
-
シリア反政府組織がアサド政権に勝利した要因、効果的な軍事組織への変貌
ロシア外務省は8日「アサド大統領は平和的な権力移譲を命じたのち国を離れた」と発表、なぜシリア政府軍がここまで急速に崩壊したのは謎に包まているものの、Financ…
-
シリアの首都を反政府組織が3方から包囲、アサド政権崩壊は時間の問題
シリアにおける反政府組織の攻勢は勢いを増しており、ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは7日夜「自由シリア軍が幹線道路沿いに支配権を確立してイラクルートを遮…
-
反政府組織がホムス郊外まで前進、シリア南部でも政府軍がダルアー県を放棄
ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARはシリア内戦について6日夜「反政府組織がタルビゼまで支配地域を広げた」「グレーゾーンがホムス郊外のアルダル・アルカベラま…
-
反政府組織がハマー市を解放、シリア政府軍は装備を捨ててホムスに後退
ハマー市内では反政府組織による解放を市民が歓迎しており、ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは5日夜「シリア政府軍は撤退時に相当量の装甲車輌を放棄した」「防…
-
反政府組織が県都ハマーに侵入、シリア政府軍は街を放棄して撤退
シリア北西部で11月末に始まったタハリール・アル・シャーム機構(HTS)の攻勢は現在も続いており、ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは5日夕方「反政府組織…
-
シリア内戦、ドローンの登場でシリア政府軍の戦術が機能しなくなった
シリア北西部で11月末に始まったタハリール・アル・シャーム機構(HTS)の攻勢は現在も続いており、ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは「ハマー県の状況は日…
-
そうりゅう型潜水艦のエジプト輸出、両国の交渉は順調に進展している
防衛市場の動向を伝えるTactical Reportは昨年6月「アレクサンドリア造船所が川崎重工業とそうりゅう型潜水艦の輸出、現地生産、技術移転、ライセンス契約…