- ホーム
- ロシア関連
ロシア関連
-
バフムートを巡る戦い、露ワグナーがバフムート北東のブラホダットネを制圧
バフムート北東に位置するブラホダットネを露ワグナーに制圧されたことが視覚的に確認され、スラビャンスクとバフムートを繋ぐ幹線道路「M03」の遮断が現実を帯びてきた…
-
バフムートを巡る戦い、露ワグナーがクリシェイフカを支配したと発表
露ワグナーを創設したプリゴジン氏は19日「クリシェイフカは我々の支配下にある」と発表、このニュースはニューヨーク・タイムズ紙など海外メディアも報じ始めており、バ…
-
ショイグ国防相がロシア軍の大増強を発表、49万人増の150万人体制
ロシア軍は1月1日に「101万人体制」から「115万体制」に拡張されたばかりだが、ショイグ国防相は17日「プーチン大統領がロシア軍の規模を150万人に拡張するこ…
-
更新|ワグナーはソレダルの大部分を占領、岩塩坑はウクライナ軍が保持か
ロシア軍元大佐のイゴール・ガーキン氏は「ソレダルの大部分を占領したワグナーの攻撃は戦術的な成功だ」と明かしたが、敵は郊外の岩塩坑周辺に新たな防衛ラインを構築して…
-
露ワグナーが「ソレダル制圧」を発表、大釜にウクライナ軍を捉えた?
ワグナーのプリゴジン氏は11日「ソレダル全体をワグナーが支配している、市内中心部に形成された大釜内で取り残されたウクライナ軍部隊が最後の抵抗を続けている」と明か…
-
ロシア軍がバフムート周辺で大きな前進を遂げる、ソレダルの防衛ラインを突破か
どうやらロシア軍はバフムート周辺の戦いで大きな前進を遂げ「ソレダルを守るウクライナ軍の防衛ライン」を突破した可能性があり、ここを守るウクライナ軍部隊は「市内北部…
-
ロシアとワグナーがバフムートに執着する理由、岩塩と石膏を手に入れるため?
ロシアとワグナーがバフムートに執着するのは「同地で産出される岩塩と石膏の支配に関心があるためだ」と報じられており、ワグナーは中央アフリカ、マリ、スーダンなどで搾…
-
誰がそんなところに住むのか? ウクライナ南部の新都市建設をプーチンが承認
ロシア側はヘルソン州の州都をアゾフ海に面したヘニチェスク市に変更、さらに「アゾフ海と腐海に挟まれたアラバット砂州に新都市を建設する」と主張して注目を集めていたが…
-
露メディア司会者、ロシア軍がドンバス地域にT-14を配備したと明かす
露国営メディアの「Russia1」で番組司会者を務めるウラジーミル・ソロヴィヨフ氏は25日、ウクライナ占領地域にロシア陸軍の次期主力戦車「T-14」が配備されて…
-
ショイグ露国防相、ロシア軍を49万人増の150万人に拡張する可能性
ロシアのショイグ国防相は21日「軍の規模を150万人まで増やす必要がある」と発言、これが実行に移されればロシア軍の兵力は現行の101万から49万人増となるため注…
-
ロシアの武器製造が止まらない理由、制裁を回避する物流ルートの存在
ロシア軍の小型UAV「Orlan-10」を製造に必要な部品は制裁を回避する物流ルートでロシアに運び込まれており、この中には日本の斎藤製作所が製造するエンジンも含…
-
ロシアがウクライナ南部に新都市を建設?ヘルソン市に替わる州都か
ロシア側のヘルソン州知事を務めるウラジーミル・サルド氏は「アラバツカヤ・ストレルカ地域のアラバット砂州に新しい都市を建設する予定だ」と明かしており、ヘルソン市に…
-
息苦しいロシアでの生活、ゼレンスキー大統領の夢を見た国民に罰金刑
あるロシア人が夢で見た「ゼレンスキー大統領の話」をSNSに書き込み、当局から「ロシア軍の信用を貶めた」と理由で3万ルーブルの罰金が課され話題になっている。…
-
プーチン大統領、ウクライナのインフラを狙った攻撃はクリミア大橋爆破の報復
ロシアのプーチン大統領は特別軍事作戦で英雄的な働きを見せた軍人に対して「ロシア連邦英雄」の称号と金星章を授与したが、授与式後の会見で「ウクライナへのインフラ攻撃…
-
特別軍事作戦に参加していたガーキン氏、ロシア軍は惰性で戦っているだけ
特別軍事作戦に参加するためドネツクに向かったロシア軍元大佐のイゴール・ガーキン氏が帰国、ウクライナで戦うロシア軍内部では戦争に対する巨大な無関心が蔓延して惰性で…