1. ウクライナ戦況

    東部戦線、ウクライナ軍がオスキル川とトレツクでロシア軍を押し戻す

    DEEP STATEは1ヶ月ぶりにトレツク方面の評価を更新し「ウクライナ軍が鉱山に隣接するテリコン群からロシア軍を押し戻した」と、RYBARはオスキル川沿いボロバ方向について「ロシア軍はウクライナ軍の反撃でボフスラフカ集落の足場とザフリゾヴェ集落南部の支配を失った」と報告した。…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がスジャ撤退を認める、包囲されることなく自国領へ撤退中

    ウクライナ軍参謀本部はクルスク方面について「スジャ撤退」を認め、RYBARは「国境に近づくほど抵抗が強くなって前進が鈍化している」と、ウクライナ人ジャーナリスト…

  3. ウクライナ戦況

    ロシア軍がスジャ一帯をほぼ奪還、ウクライナ軍は国境まで4kmの位置に後退

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEはクルスク方面について15日夜「ロシア軍がザオレシェンカ、ポドル、クリロフカを占領した」と、RYBARも「ロシア軍がゴ…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍の反撃が続くポクロウシク方面、ロシア軍がシェフチェンコから後退

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは15日「ロシア軍はクルスク州スジャ周辺で支配地域を広げた」「ロシア軍はウクライナ軍の反撃でポクロウシク方面シェフチェン…

  5. ウクライナ戦況

    一方的でなくなった2025年の東部戦線、ウクライナ軍の連続した反撃が登場

    2023年後半から2024年の東部戦線は「ロシア軍が一方的に前進する展開」だったが、ウクライナ軍は2025年にポクロウシク方面で「連続した反撃」を成功させ、クピ…

  6. 欧州関連

    ポルトガル国防相、トランプ政権の不確実性を理由にF-35A導入を否定

    Breaking Defenseはトランプ政権の不確実性を理由に「米国製システムは今後の選択肢においてデフォルトではなくなるだろう」と予想、ポルトガルのメロ国防…

  7. ウクライナ戦況

    ロシア軍が東部戦線で前進、ポクロウシクではウクライナ軍の反撃が続く

    ウクライナ人が運営する情報分析グループ=DEEP STATEは13日「ロシア軍がシヴェルシク方面、コンスタンチノフカ方面、ヴェリカノボシルカ方面で前進した」と報…

  8. ロシア関連

    プーチン大統領、ウクライナと米国に停戦期間中の動員、訓練、支援停止を要求

    プーチン大統領は13日「(米国とウクライナが合意した)戦いを停止するという提案には賛成するが、停戦期間中にウクライナの動員や訓練、西側諸国の武器供給は継続される…

  9. ウクライナ戦況

    クルスク方面の状況は悲惨、ロシア軍はウクライナ軍を前後から挟み撃ち

    ロシア国防省は13日「スジャ解放」を発表、ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは「ロシア軍がスジャ南西の森林地帯で大きく前線した」と報告し、視覚的にもロシア…

  10. 米国関連

    トランプ大統領、もし停戦を拒めばロシアに壊滅的な経済制裁を課すと警告

    米国とウクライナが合意した停戦は「無条件で戦いを止めてから停戦条件を話し合う」というもので、ロシア側は「我々に有利な停戦条件を事前に保証すべきだ」と主張している…

  11. ウクライナ戦況

    ロシア軍がスジャを奪還、露大統領は安全確保のためスームィ侵攻を示唆

    DEEP STATEとRYBARは12日夜までに「ロシア軍がスジャを占領した」と報告、ロシア軍のゲラシモフ参謀総長も「敵に占領された領土の86%以上を解放した」…

  12. ウクライナ戦況

    交渉材料を巡る戦い、ロシア軍がスジャ中心部で国旗を掲げる様子が登場

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは11日「ロシア軍の先遣部隊がスジャ中心部に侵入した」「ウクライナ軍がスジャから撤退した可能性がある」と、12日「ロシア…

  13. ロシア関連

    露メディア、停戦ボールを賢く投げ返さないと米国の怒りがロシアに向く

    米国務長官はウクライナが停戦を受け入れたため「(この戦争を止めるか否かの)ボールはモスクワ側にある」と述べ、露国営メディアは「危険なボールが投げ込まれた」「賢く…

  14. 米国関連

    ウクライナは条件付き停戦を受け入れ、米国は軍事援助と情報提供を即時再開

    トランプ政権はホワイトハウスでの口論を理由にウクライナ支援(軍事援助・情報提供)を停止したが、両国はサウジアラビアで会談後「30日間の停戦受け入れと引き換えに軍…

  15. ウクライナ戦況

    交渉材料のクルスク占領地は失われる寸前、ロシア軍がスジャ郊外に迫る

    DEEP STATEとRYBARはクルスク方面について「ロシア軍はカザチヤ・ロクニャに迫る勢い」「ロシア軍がスジャ郊外の工業地区まで前進してきた」と、特にDEE…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP