中国関連

  1. J-36はポジショニングと先制攻撃を追求した戦闘機、視界外戦闘に特化

    中国の軍用機開発に精通したリック・ジョー氏は中国のJ-36について「低シグネチャ、大きな航続距離と内部容積、高高度飛行及び高速飛行に最適化され、有利な戦術的ポジ…

  2. 電磁式カタパルトを搭載した中国の076型強襲揚陸艦、1番艦の四川が進水

    中国では076型強襲揚陸艦の1番艦「四川」が27日に進水し、環球時報は「電磁式カタパルトとアレスティング技術を搭載しているため有人・無人戦闘機の発艦が可能」と、…

  3. 中国が無尾翼のデルタ翼機と可変尾翼の後退翼機を披露、第6世代機との関連は不明

    中国のソーシャルメディアに登場した謎の有人機は「エンジンを3基搭載した無尾翼のデルタ翼機=成都飛機工業公司案」と「エンジンを2基搭載した可変尾翼の後退翼機=瀋陽…

  4. 中国で謎の有人機が登場、第6世代機に関係したデモンストレーターか

    中国の軍用機開発に精通しているリック・ジョー氏は今年6月「中国人民解放軍の第6世代機は2034年までに姿を見せる」「既に様々なデモンストレーターのテストベッドが…

  5. 中国が珠海航空ショーでJ-35Aを正式公開、J-20S、J-15T、J-15Dも

    今月12日に開幕する珠海航空ショーでJ-35Aが正式公開される予定で、J-20の複座型=J-20S、電磁式カタパルトに対応したJ-15T、EA-18Gに相当する…

  6. 中国エンジン産業の進歩、WS-15を搭載するJ-20の鮮明な写真が登場

    WS-15を2基搭載するJ-20の鮮明な写真が登場し、WARZONEは9日「J-20のエンジン問題が解決に向っているのは明白だ」「WS-15によって性能上限が引…

  7. 中国大連で055型駆逐艦10番艦が進水、上海で076型強襲揚陸艦を建造中

    中国人民解放軍海軍は米海軍を艦艇数で上回り「世界最大規模の海軍」となったが、大連では055型駆逐艦の10番艦が進水、新しい055型の建造も開始され、上海では航空…

  8. 中国は1年間にJ-20を100機以上、J-16を100機以上、J-10を40機生産か

    インド太平洋軍のジョン・アキリーノ海軍大将は上院軍事委員会の公聴会で「まもなく中国空軍が世界最大の空軍になる」と述べたが、米海兵隊大学の専門家も「中国はJ-20…

  9. 中国が射程2,000km以上の地対空ミサイルを設計、遠距離で大型機阻止

    South China Morning Postは28日「中国人科学者が射程2,000km以上の地対空ミサイルを設計した」「米軍の早期警戒管制機や爆撃機を遠距離…

  10. インド太平洋軍司令官、まもなく人民解放軍空軍が世界最大の空軍になる

    インド太平洋軍司令官のジョン・アキリーノ海軍大将は中国の軍拡について「我々全員が理解しなければならないのは第二次大戦以降、このような脅威に直面したことがないとい…

  11. 中国企業が新しいC-UASをDIMDEXで披露、中国人民解放軍も導入

    中国のPoly Defenceはドーハで開催されたDIMDEXに「CEW-102E」と呼ばれる新しいC-UASを出展、このシステムには小型ドローンと大型無人機に…

  12. 中国は2024年の国防予算に2,361億ドルを分配、日本の4倍、台湾の12倍

    中国政府は5日に開幕した全国人民代表大会の中で「2024年度の国防予算を7.2%増額する」と発表、米Defense Newsは「中国の国防予算は約1兆7,000…

  13. Times紙、中国海軍の潜水艦は壊滅的な事故で55人の死亡者を出した

    Daily Mail紙は4日「8月21日に中国海軍の093型原潜が事故を起こして55人が死亡した」と報じたが、Times紙も「リークされた英諜報機関の報告書によ…

  14. 中国は軍事分野のセンサー研究で米国を圧倒、欧日韓を加えても差は埋まらず

    オーストラリア戦略政策研究所や米Breaking Defenseは「中国が軍事分野に応用可能なセンサー技術の研究で米国を圧倒的に上回っている」と警告、しかも「A…

  15. GlobalData、中国が今後5年間に支出する国防予算は1.4兆ドル=202兆円と予測

    GlobalDataは2023年~2028年までの中国防衛産業に関する市場規模、市場動向、予算配分、主要な買収計画などを分析したレポートを発表、この中で「中国が…

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP