航空万能論GF管理人

  1. 欧州関連

    Leopard2A8を欲しがる長い行列、スペインも最後尾に加わる可能性

    スペイン陸軍はLeopard2Eのアップグレードを計画中だが、現地メディアは24日「陸軍がLeopard2A8取得計画を発表した。これが決まればLeopard2…

  2. 米国関連

    ボーイング防衛部門の損失が過去最大になる見込み、四半期全体で49億ドル

    Boeingは28日に第4四半期の業績を発表する予定だが、Breaking Defenseは23日「Boeingは防衛プログラムで生じた17億ドルの損失を第4四…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナは領土を毎日失い続け、ヴェリカノボシルカの状況も手遅れ

    2025年に入ってもロシア軍の攻勢は一向に衰える気配がなく、ウクライナは毎日領土を失い続け、多くの観測者が「不味いことになる」と予想していたヴェリカノボシルカ方…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナが志願兵確保に契約ボーナスを検討中、主な対象は18歳~25歳

    AP通信は23日「ウクライナは採用アプローチを改革して若者の気を引こうとしている」「自発的な入隊者=志願兵に金銭的インセンティブといった追加条件を計画している」…

  5. ウクライナ戦況

    ヴェリカノボシルカを巡る戦い、ウクライナ軍が市内で分断された可能性

    ウクライナ軍は23日「ヴェリカノボシルカの状況は非常に困難だ」「まだ街は完全に包囲されていない」と発表したが、RYBARは「ヴェリカノボシルカ市内のウクライナ軍…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ社会の矛盾、譲歩もなし動員もなしでは何も解決しない

    トランプ政権のウォルツ大統領補佐官は今月13日「我々に民主主義のため全力を尽くせと言うならウクライナも全力を尽くせ」と言及したが、ウクライナ軍の現役兵士も「彼ら…

  7. インド太平洋関連

    フィリピンが2025年にFA-50を追加調達、Block20を12機取得か

    フィリピンではFA-50追加調達に関する噂が度々登場していたが、BreakingDefenseは22日「フィリピンがFA-50を追加調達する。調達規模は最大12…

  8. ウクライナ戦況

    ロシア軍がクルスクで領土を奪還、ポクロウシクでもT-0504を遮断寸前

    RYBARはクルスク方面について22日夜「ロシア軍が複数方向で前進した」と報告し、視覚的的にもロシア軍兵士がニコラエヴォ・ダリノ集落内で軍旗を掲げる様子が登場。…

  9. 米国関連

    トランプ大統領の再登板、GCAPは米国製戦闘機との競争に直面する可能性

    Defense Newsは21日「英国主導のGCAPに対する日本の声援は控えめだ」「日本はGCAPに注目が集まることを望んでいない」と報じ、取材に応じた政策研究…

  10. インド太平洋関連

    欧州が開発中のEurodrone、日本に続きインドもオブザーバー参加が決定

    フランス、ドイツ、イタリア、スペインは中高度を長時間飛行できる武装可能な無人機=Eurodroneを開発中で、防衛省は2023年12月「同計画へのオブザーバー参…

  11. ウクライナ戦況

    侵攻1064日目、ウクライナ軍がポクロウシク方面やクラホヴェ方面で反撃

    DEEP STATEは21日夜「ウクライナ軍がポクロウシク方面で第1立坑を奪還した」「ウクライナ軍がクラホヴェ方面でアンドリイフカに迫っていたロシア軍を押し戻し…

  12. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍上層部は何を間違えたか? 前線で起きていることを知らない

    第46空中強襲旅団のコゼル中佐はウクライナ軍の問題を公に批判した最初の人物として注目を集めたものの、当時は批判が許される雰囲気ではなかったため軍を去ることになっ…

  13. ウクライナ戦況

    ウクライナ捜査当局、脱走事件に関連して第155旅団元司令官を拘束

    ウクライナ保安庁と国家捜査局は20日「第155機械化旅団のリウムシン元旅団長を拘束した」と発表、さらに同じ日「ロシア軍にハルキウ州の一部占領を許した過失で第12…

  14. 欧州関連

    FCASとGCAPの統合、Airbusは3年以内に統合協議が始まる可能性に言及

    現在もFCASとGCAPの統合を求める声は根強く残っており、Airbusの最高経営責任者は「各国の政府は予算の制約がある以上、今後2年~3年以内に何らかの形でプ…

  15. 米国関連

    米海軍、水上艦艇には長時間作動する消耗型アクティブRFデコイが必要

    米海軍のウィリアム・デイリー少将は「実戦でMk.53 Nulkaが素晴らしいパフォーマンスを示した」と明かし、ミサイルによる多数・同時攻撃で対処能力が飽和しない…

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP